JP3057559U - 筆先調整具 - Google Patents

筆先調整具

Info

Publication number
JP3057559U
JP3057559U JP1998007375U JP737598U JP3057559U JP 3057559 U JP3057559 U JP 3057559U JP 1998007375 U JP1998007375 U JP 1998007375U JP 737598 U JP737598 U JP 737598U JP 3057559 U JP3057559 U JP 3057559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
brush
brush tip
pond
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998007375U
Other languages
English (en)
Inventor
八郎 南
Original Assignee
株式会社ならや本舗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ならや本舗 filed Critical 株式会社ならや本舗
Priority to JP1998007375U priority Critical patent/JP3057559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057559U publication Critical patent/JP3057559U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筆先調整の際に筆先から排出される墨汁を完
全に墨池等に還流させると共に筆先の形を整えることが
できる取扱いが容易でかつ持ち運びの便利な筆先調整具
を開発することを目的とする。 【構成】 本体部を構成する針金状体とその両端部にそ
れぞ設けられたれ挟み込み機構から成り、該挟み込み機
構を用いて墨池等の壁の任意の所望位置に取り付けて固
定し、本体部の針金状体により筆先調整を行なうと共
に、この際筆先から排出される墨汁を完全に墨池等の内
部に還流させることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は書道やてん刻等において使用される筆先調整具に関する。更に詳しく は両端部に挟み込み機構を有する針金状体から成ることを特徴とする筆先調整具 に関する。
【0002】
【従来技術】
従来から墨を硯面で擦りおろして得た墨汁を筆に含ませて書道やてん刻に用い ることが広く行われてきている。この場合使用する墨汁の必要量が少ない時には 墨汁を硯の墨溜まりに集めて行なうが、墨汁の使用量が大きい場合には擦りおろ した墨汁を墨池に集めて使用することが一般的に行われている。
【0003】 この場合墨池に集めた墨汁を筆先に充分含ませた後、その筆先を墨池の壁にな でつけながら筆先の形を整えると同時に筆先に含ませた墨汁の量を調整し、それ を用いて書道やてん刻に使用してきた。
【0004】 この場合筆先を墨池の壁の上端部の墨池内壁に筆先の腹部を当てて上方向に向 けて注意しながらなでつけて筆先の調整を行ない不必要な墨汁は墨池内壁を伝わ らせて墨池内部へ還流させるが、太い筆を使用したり墨汁使用量が多い場合には 応々にしてこの筆先から調整された墨汁の一部が墨池の壁の上端部を越えて墨池 外壁を伝わって墨池の外にこぼれ落ちて周囲を汚すという欠点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこのような筆先調整の際の墨池等からの墨汁のこぼれ落ちをなくすた めに、必要な筆先の形を整える機能を充分果たしながら筆先から調整されて墨池 や硯の墨溜まり等に還流すべき墨汁を墨池等の外にこぼれ落ちることなく、完全 に墨池や墨溜まり内に還流させることができる方法を開発すべく鋭意検討の結果 本考案を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決する手段】
本考案は本体部が針金状体でその両端部に墨池等の壁を挟み込む挟み込み機構 を有することから成る、取扱いが容易でしかも持ち運びにも便利な筆先調整具を 開発することによって従来からの問題にを極めて容易に解決することができた。
【0007】 本考案に係わる筆先調整具はその両端部に設けられた挟み込み機構により墨池 や硯等の壁の任意位置に容易に取り付けて固定することができ、本体部の針金状 体を用いて筆先の形を容易に整えることが出来ると共に筆先の腹部をなでつけて 必要な墨汁量の調整もでき、又針金状体部を容易に曲げ伸ばしして変形させるこ とが出来るのでその時の状況に応じて臨機応変に設置状況を変えることにより筆 先から排出された墨汁を完全に墨池等の中に還流させて所期の目的を達成するこ とができる。
【0008】
【考案の実施の形態】
次に本考案を図によって説明するが、本考案はこれによって何等制限を受ける ものではない。
【0009】 図1は本考案に係わる筆先調整具1の一つの実施態様として例示する。 本考案に係わる筆先調整具1は本体部が針金状体2でその両端部にそれぞれ挟 み込み機構3と4を有することから成る。
【0010】 本体部を構成する針金状体2は可とう性を有して曲げ伸ばしが可能であるばか りではなく、その形を保持する強度を有することが必要であり、銅や鉄あるいは しんちゅうあるいはステンレス等の錆びにくい金属または形状記憶の可能な合成 樹脂等から形成されていることが望ましい。
【0011】 本体部2の両端部に設けられた挟み込み機構3と4は図1に示すように本体部 2を構成する針金状体と同一の線状体を用いて一体的に形成された係止機構によ り墨池や硯の壁に上からかぶせることによって本考案に係わる筆先調整具1を任 意の所望位置に固定する。
【0012】 この場合本体部を構成する針金状体2は墨池や硯の墨溜まり部の内部上方に位 置するように必要に応じて折り曲げ等の変形を自由に施すことができる。
【0013】 このようにして設置された本考案に係わる筆先調整具1を使用して墨汁を充分 に含んだ筆先を針金状体2によって筆先の形を整えると共にその必要とする墨汁 量を調整する。
【0014】 この場合筆先から排出された墨汁は下方の墨池や墨溜まり内部に滴り落ちて完 全に全量墨池や墨溜まりに還流する。
【0015】 本考案に係わる筆先調整具1を構成する挟み込み機構3および4としては通常 一般に広く使用されている洗濯挟みに使用されているような挟み込み機構等通常 広く使用されている通常の挟み込み機構を使用することが可能であり、それに本 体部を構成する針金状体2を取り付けることによって本考案に係わる筆先調整具 を実現することができる。この場合も前述したのと全く同様に挟み込み機構によ って墨池や硯の壁の任意の所望位置に本考案に係わる筆先調整具1を取り付けて 固定することができ、所期の目的を達成することが出来る。
【0016】
【考案の効果】
このように本考案に係わる筆先調整具1は筆先の形を整えるばかりではなく、 この際に筆先から排出された過剰の墨汁を完全に墨池や墨溜まり等の内部に還流 することができ、取扱いが容易でかつ持ち運びに便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる筆先調整具の実施態様を示す概
要図である。
【符号の説明】
1 本考案に係わる筆先調整具 2 針金状体 3 挟み込み機構 4 挟み込み機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部に挟み込み機構を有する針金状
    体から成ることを特徴とする筆先調整具。
JP1998007375U 1998-09-07 1998-09-07 筆先調整具 Expired - Lifetime JP3057559U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007375U JP3057559U (ja) 1998-09-07 1998-09-07 筆先調整具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007375U JP3057559U (ja) 1998-09-07 1998-09-07 筆先調整具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057559U true JP3057559U (ja) 1999-06-02

Family

ID=43191490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007375U Expired - Lifetime JP3057559U (ja) 1998-09-07 1998-09-07 筆先調整具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057559U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249675A (ja) * 1990-07-05 1992-09-04 Japan Metal Gasket Co Ltd 多気筒金属ガスケット
JPH072672U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 石川ガスケット株式会社 金属積層形シリンダヘッドガスケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249675A (ja) * 1990-07-05 1992-09-04 Japan Metal Gasket Co Ltd 多気筒金属ガスケット
JPH072672U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 石川ガスケット株式会社 金属積層形シリンダヘッドガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554911A (en) Massaging tool and method for lower-eyelids and zygomatic skin
JP3057559U (ja) 筆先調整具
DE59809381D1 (de) Vorrichtung zum Potentialausgleich
CA2140387A1 (en) A needle for hands
JPH078992U (ja) 面状発熱体
JP3046372U (ja) マッサージ具
JPS6114933Y2 (ja)
JPS5832685Y2 (ja) リユツクザツク用背当フレ−ム
JPS6321429Y2 (ja)
JPH054730Y2 (ja)
EP1213790A3 (de) Elektrische Anschlussklemme
DE10136236A1 (de) Vorrichtung zur Anzeige der Trinkmenge
JPH026459Y2 (ja)
JPS6021261Y2 (ja) 万年筆
JP3037241U (ja) バインダー
JPH0110235Y2 (ja)
KR0136382Y1 (ko) 결재 도장
DE20015160U1 (de) Handwischer
Boysen Jump estimation for noisy blurred step functions
JPH01164045U (ja)
DE29912693U1 (de) Halter für Tafeln und/oder eine Randverstärkung aufweisende Hüllen
DE20200909U1 (de) Kleisterauftragsgerät
DE20110902U1 (de) Tragebehälter
JPH0362854U (ja)
DE20020683U1 (de) Zeigevorrichtung