JP3057211U - 小型遠心器 - Google Patents
小型遠心器Info
- Publication number
- JP3057211U JP3057211U JP1998006776U JP677698U JP3057211U JP 3057211 U JP3057211 U JP 3057211U JP 1998006776 U JP1998006776 U JP 1998006776U JP 677698 U JP677698 U JP 677698U JP 3057211 U JP3057211 U JP 3057211U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- small centrifuge
- centrifuge
- oscillator
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Centrifugal Separators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】従来、チューブ内の試料を揺振撹拌したり、遠
心分離したりする作業を行う場合、各々の作業を独立し
た単機能の機器で行っていたため、置き場所にスペース
を要しまた、試料の移動距離が長いため面倒であった。
そして、製作費用も約2台分を要した。これらの課題を
解決する。 【解決手段】複数の遠心用チューブをロータに挿入して
回転させる小型遠心器において、前記ロータの中央部に
遠心用チューブを揺振するための揺振体を設けてなり、
かつ前記ロータ及び揺振体の直立駆動軸の横側にモータ
とその動力をそれら駆動軸へ伝達する手段を配設した。
チューブ内の試料を揺振撹拌したり遠心分離する作業を
一台の機器で実施でき、置き場も小スペースで済み、か
つ重心が低いため安定性、作業性がよいものとなった。
心分離したりする作業を行う場合、各々の作業を独立し
た単機能の機器で行っていたため、置き場所にスペース
を要しまた、試料の移動距離が長いため面倒であった。
そして、製作費用も約2台分を要した。これらの課題を
解決する。 【解決手段】複数の遠心用チューブをロータに挿入して
回転させる小型遠心器において、前記ロータの中央部に
遠心用チューブを揺振するための揺振体を設けてなり、
かつ前記ロータ及び揺振体の直立駆動軸の横側にモータ
とその動力をそれら駆動軸へ伝達する手段を配設した。
チューブ内の試料を揺振撹拌したり遠心分離する作業を
一台の機器で実施でき、置き場も小スペースで済み、か
つ重心が低いため安定性、作業性がよいものとなった。
Description
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、医科歯科業界における試料の分離機器 に係わり特にチューブ内の試料を揺振撹拌及び遠心分離する小型遠心器に関する 。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】従来、チューブ内の試料を揺 振して撹拌したり、遠心分離する作業を行う場合、各々の作業を独立した単機能 の機器で行っていた。 このため、少なくとも機器は各1台を必要とし、置き場所にスペースを要する とともに、各機器間の移動距離が長いため、チューブ内の試料をこぼしたりする 問題があった。よって、手間がかかり、また2台分の製造コストを要した。 さらに、機器の器体に耐紫外線性がなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本考案者は上記の課題に鑑み、鋭意研究の結 果、下記の手段により問題を解決した。 (1)複数の遠心用チューブをロータに挿入して回転させる小型遠心器において 、前記ロータの中央部に遠心用チューブを揺振するための揺振体を設けてなり、 かつ前記ロータ及び揺振体の直立駆動軸の横側にモータとその動力をそれら駆動 軸へ伝達する手段を配設してなることを特徴とする小型遠心器。 (2)伝達手段がベルトであることを特徴とする前記(1)項に記載の小型遠心 器。 (3)ロータの中央部に遠心用チューブに分注するための試料用チューブを揺振 する揺振体を設けたことを特徴とする(1)項又は(2)項に記載の小型遠心器 。 (4)小型遠心器の停止時、揺振体の上部に設けられたチューブパッドに遠心チ ューブの先端部をタッチすると、揺振体が揺振を開始し、離すと揺振を停止する 機構を備えてなることを特徴とする(1)項ないし(3)項のいずれかに記載の 小型遠心器。 (5)上部にカバーを被せたとき小型遠心器の全外表面がステンレスで構成され る構造であることを特徴とする(1)項ないし(4)項のいずれかに記載の小型 遠心器。
【0004】
【考案の実施の形態】本考案の構成及び作用を図面に基づいて説明する。 図1は小型遠心器の一例の外観斜視図である。 図において、1は本考案の小型遠心器、2は上部カバー、3はカバー開閉把手、 5は電源スイッチ、6は小型遠心器ON,OFFスイッチ、7は電源プラグ、8 は電源コードである。 小型遠心器1は全外表面をステンレススチール製とし、紫外線による滅菌消毒 に耐えられる。 また、揺振器体として使用する場合は、カバー開閉把手3により上部カバー2 を開いて使用し、遠心器として使用する場合は、カバー開閉把手3により、上部 カバー2を閉じて使用する。 図2は停止時の小型遠心器及び試料チューブ(遠心用チューブ)の配置外観斜 視図である。 図において、9は小型遠心器ロータ、10は試料チューブ挿入孔、26は揺振 体パッド、36は試料チューブ(遠心用チューブ)、36′は試料、37はロー タの回転方向である。 図3は回転時の小型遠心器及び試料チューブ配置断面図である。 図において11は揺振体、12は電磁クラッチ、25はモータシャフト(直立駆 動軸)、26は揺振体パッド、28は蝶番、57はロータ下板である。 図4は揺振体に試料チューブの先端部を押し当てて揺振させる状態の外観斜視 図である。 図において29は揺振体ONの方向、34はパッドの揺振方向移動矢印である 。
【0005】 以下に、揺振体の構造と作用について詳細に説明する。 まず、図1に示す上部カバー2を、カバー開閉把手3を持ち上げて開き、図4 に示すように試料36′の入った試料チューブ36を手指でつまみながらその先 端部を揺振体パッド26面に押し当てる。 これによって揺振体パッド26が揺振し、試料チューブ36の先端部も手指に よる支承箇所を支点として揺振され、試料チューブ36内の試料36′が撹拌さ れることになる。 小型遠心器ON,OFFスイッチ6は、0FFの状態にあるものとする。前述 したように、試料チューブ36を図のように持って、揺振体パッド26の面に揺 振体ONの方向29のようにタッチ(押し当てて)し、その状態を続けると、揺 振体パッド26はパッド揺振方向34のように揺振し、試料チューブ36内の試 料36′は撹拌される。
【0006】 図5は小型遠心器におけるマイクロスイッチによるON,OFF説明の断面図 である。 図において、13はクラッチ固定板、16はクラッチ固定板上下方向移動矢印 、17は底板、21はゴム脚である。また、22はマイクロスイッチ、45はマ イクロスイッチ支持板、48はマイクロスイッチのON、OFFロッドであり、 42はプーリーA、43はプーリーB、44はベルト(伝達手段)で、50はド アスイッチ、59はドアスイッチ用マグネットである。
【0007】 次に図によって作用を説明する。 前記(図4)の試料チューブ36の下部先端で揺振体パッド26の面に揺振体 ONの方向29のようにタッチすると、該パッド26は下方に押されて、後記( 図6)の(ロ)図に示すようにパッド上下方向移動矢印38の下方に移動する。 この移動は揺振体軸32及び円板30を介してローター軸33と、それに連結さ れたモータシャフト(直立駆動軸)25を下方に移動させる。 そして、図5に示すように、クラッチ固定板13がクラッチ固定板上下方向移 動矢印16の下方に移動し、小型遠心器1の底板17に固着されたマイクロスイ ッチ支持板45に取付けられているマイクロスイッチ22のON,OFFロッド 48が押されて、マイクロスイッチ22の接点(N,O接点)がクローズになり 、DCモータ14に電源が入り回転する。 なお、電磁クラッチ12は小型遠心器1の上部カバー2が開かれているときは (図5において点線で示している)OFFであるから小型遠心器のロータ9は回 転しない。 次いで、前記試料チューブ36の下部先端をパッド26から離すと、防振スプ リング24の復元力によってクラッチ固定板13がクラッチ固定板上下方向16 の上方に移動して、マイクロスイッチロッド48が戻され、前記マイクロスイッ チ22の接点はオープンとなり、DCモータ14は停止する。 なお上記の回路動作は図8において詳述する。
【0008】 図6は揺振体の構造説明図である。 図6の(イ)図は揺振体パッドの平面図、(ロ)図は揺振体の組立説明図であ る。 図において26′はパッド揺振外径、34はパッド揺振方向、30は円板、3 1はボールベアリング、32は揺振体軸、33はロータ軸、35は揺振軸偏芯距 離、38はパッドの上下方向移動矢印である。 揺振体11は図6の(ロ)図に示したように、モータシャフト25にロータ軸 33と揺振体軸32が連結されており、モータシャフト25は中間部で半径を変 え、揺振軸偏芯距離35を有するように偏芯した構造となっている。 上記揺振体軸32はボールベアリング31を介して自在に回転することができ 、その上端は円板30に固着され、また、円板30の上面は揺振体パッド26の 下面に接着されている。 さらに、モータシャフト25は、ボールベアリング15を介して回転するとと もに、少し上下に動かすことができる。 前記モータシャフト25及びロータ軸33が回転すると、揺振体軸32は揺振 軸偏芯距離35だけ偏芯して回転する。しかし、ボールベアリング31によって ロータ軸33と一緒には全周回転せず、前記偏芯距離35を半径としてパッド2 6はその円内のいずれの位置においても図6の(イ)図に示すパッドの揺振方向 34に示す小円を画いて揺振する。 また、その際のパッド揺振外径26′の事例を実線、点線、1点鎖線、2点鎖 線で示した。
【0009】 次に、図に基づき小型遠心器の構造と作用について詳細に説明する。 図2に示したように小型遠心器1のロータ9を露出した状態で、前記揺振体に より揺振撹拌された試料36′が入っている試料チューブ36を試料チューブ挿 入孔10に斜め方向に挿入、配置した後、電源スイッチ5をONにする。 次に、図3に示すように上部カバー2を被せ、小型遠心器ON,OFFスイッ チ6をONにして(図2)、ロータ9をロータ回転方向37に回転させて前記試 料36′を遠心分離する。 なお、図5に示すように上部カバー2を被せると、 ドアスイッチ用のマグネット59の接近によってドアスイッチ50がONになり 、電磁クラッチ12が作動し、小型遠心器のロータ9を吸着する。そして、DC モータ14が回転すると、DCモータ14下部に設けられたプーリーA42が連 動回転し、DCモータの動力をモータシャフト25に伝達するための伝達手段で あるベルト44を介して、プーリーB43も回転し、その結果モーターシャフト 25が駆動し、モータシャフト25に吸着した遠心器のロータ9が回転する。上 部カバー2を開くと、前記ドアスイッチ50はOFFになり電磁クラッチ12が 離れ、小型遠心器1のロータ9は停止する。 また、上部カバーを開けた状態(図2)で遠心器ON,OFFスイッチ6を0 Nにしても、電磁クラッチ12はOFFであるためロータ9は回転せず、作業に 際して危険性はない。 さらに、防振ゴム23及び防振スプリング24は、前記遠心器のロータ9並び に揺振体11の振動を緩衝、吸収している。 なお、本実施例においては、電磁クラッチが配設されているが、ロータ9と揺 振体11を駆動するためのモータを別体とすれば、電磁クラッチを配設しなくて もよい。 ここで、伝達手段としてのベルト44は、平帯ベルト、V型ベルトなどがあげ られるが、中でも丸ベルトが好ましい。 また、伝達手段は、ベルト以外に、チェーンや歯車などモータの動力を伝達で きるものであればよい。
【0010】 図7は、小型遠心器の平面図である。 図において、5は電源スイッチ、6は小型遠心器ON、OFFスイッチ、10 は試料スイッチ挿入孔、14はDCモータ、18はスイッチ基板、19はモータ 駆動基盤であり、22はマイクロスイッチ、45はマイクロスイッチ支持板、5 0はドアスイッチ、58はヒューズである。 本考案者は、特願平9−85370において、電磁クラッチがDCモータの上 部に設けられている小型遠心器を開発したが、操作位置が高く不安定であった。 しかし、本考案では、DCモータ14がロータ9及び揺振体の駆動軸の横に並置 されているため、小型遠心器1は器体の高さが低くなり、重心位置が下がって安 定性が向上し、その結果、小型遠心器1を卓上に置いて操作する際に、操作が容 易となり、また重心が低いため、振動が少なく回転がスムーズに行われる。 そして、小型遠心器内部には電源スイッチ5と小型遠心器のON、OFFスイ ッチ6を制御するスイッチ基盤18と、DCモータ14の駆動を制御するコント ロール基板19及び、電磁クラッチ12をON,OFFさせるためのマイクロス イッチ22が取付けられている。
【0011】 図8は、小型遠心器全体の回路ブロック図である。 図において39はモータ制御回路、51はリレー、52はリレーのN,O接点 、53はリレーのN,C接点、54は電磁クラッチ制御回路、58はフューズで ある。 図に基づいてまず、揺振体11の作用を説明する。 電源プラグ7をコンセント(略)に挿着し、電源スイッチ5をONにし、電源ト ランス41及びヒューズ58を介して電源を入れる。 前述したように、上部カバー2は開かれており、ドアスイッチ50はOFFに なっているため、電磁クラッチ12もOFFであり、遠心器のロータ9は停止し ている状態となっている。 次に、揺振体11の揺振体パッド26にタッチする(図4)と、マイクロスイ ッチ22がONになり、モータ制御回路39を介してDCモータ14が回転し、 ベルト44(図5)が連動して回転するのでモータシャフト25も回転し、揺振 体11が揺振方向矢印34{(図6(イ)図}のように揺振する。
【0012】 次に図8に基づいて遠心器の作用を説明する。 前記電源が入っている状態で、上部カバー2を被せると、カバーに付設している ドアスイッチ50がONになりそして、電磁クラッチ12もONになり、遠心器 のロータ9は磁力により電磁クラッチに吸引接続され、DCモータ14の回転と ともにベルト44を介して回転する準備が完了する。 次に小型遠心器ON、OFFスイッチ6をONにし、DCモータ14及びモー タシャフト25を(図3)を回転させる。 なお、小型遠心器ON,OFFスイッチ6は押し下げるとONになり、離すと 自動復帰してOFFになる構造のものでもよい。 上記の作用により、揺振体と小型遠心器とを別々に作動させることができる。
【0013】
【考案の効果】本考案によれば次のような効果を発揮する。 1、本考案の請求項1の考案によれば、 小型遠心器の中央部に、揺振体が配設され、一体に収納されているため、 従来、各々独立した単機能の機器を用いて行っていたチューブ内の試料の揺振撹 拌作業及び遠心分離作業を一台の本考案機器で実施することができ、また、遠心 用チューブを挿入するロータと揺振体の駆動軸の横側に、DCモータとその動力 を伝達する伝達手段を配設することにより、小型遠心器は器体の高さが低くなり 、重心位置が下がって安定性が向上し、その結果、小型遠心器1を卓上に置いて 操作する際に、操作が容易となり、また重心が低いため、振動が少なく回転がス ムーズに行われる。 また、試料チューブ及びチューブ内試料の移動距離も、小型遠心機の中央部の 揺振体パッド面からその直近側部のローター挿入孔までであって、極端に短く、 チューブ内の試料をこぼしたりする危険もなく、作業が安全かつ能率的に実施で き、さらに、製作コストも低減でき、運用費も一台分弱で済み経済的である。 2、請求項2の考案によれば、 伝達手段をベルトとすることで、確実にモータの動力をロータ及び揺振体の駆 動軸に伝達できる。
【0014】 3、請求項3の考案によれば、 遠心器のロータの中央部に、遠心用チューブに分注するための試料用チューブ を揺振する揺振体を設けたため、大型の試料用チューブから試料を遠心用チュー ブに手早く分注することができる。 4、請求項4の考案によれば、 小型遠心器が停止している時に、揺振体のチューブパッドに遠心用チューブ先 端をタッチすると揺振体が揺振を開始し、離すと停止するので試料の撹拌作業が 極めて容易であり、揺振しているチューブパット面にチューブをタッチする場合 に比べて危険性もない。 そして、この撹拌した遠心用チューブを直ぐに直近のロータに挿入配置すること ができ、能率的である。 5、請求項5の考案によれば、 小型遠心機の上部にカバーを被せたとき、全外表面がステンレスとなる構造と したため、従来、器体に耐紫外線性がなく、紫外線による消毒滅菌ができなかっ た点を解消し、紫外線により効率よく消毒滅菌が行えるようにした。 上記のように、本考案の機器を使用することにより、医科歯科等における試料 の撹拌作業、遠心分離作業を円滑かつ、安全に効率良く行うことができる。
【図1】本考案の小型遠心器の外観斜視図。
【図2】小型遠心器及び試料チューブの配置外観斜視
図。
図。
【図3】回転時の小型遠心器試料チューブ断面配置図。
【図4】試料チューブ揺振状態の外観斜視図。
【図5】小型遠心器のマイクロスイッチによるON,O
FF説明断面図。
FF説明断面図。
【図6】揺振体の組立説明図。
【図7】小型遠心器の平面図。
【図8】小型遠心器の回路ブロック図。
1:小型遠心器 2:上部
カバー 3:カバー開閉把手 5:電源
スイッチ 6:小型遠心器ON,OFFスイッチ 7:電源
プラグ 8:電源コード 9:小型
遠心器のロータ 10:試料チューブ挿入孔 11:揺
振体 12:電磁クラッチ 13:ク
ラッチ固定板 14:DCモータ 15:ボ
ールベアリング 16:クラッチ固定板上下方向 17:底
板 18:スイッチ基盤 19:モ
ータ駆動基盤 21:ゴム脚 22:マ
イクロスイッチ 23:防振ゴム 24:防
振スプリング 25:モータシャフト(直立駆動軸) 26:揺
振体パッド 26′:パッドの揺振外径 27:上
部カバー開閉方向 28:蝶番 29:揺
振体ONの方向 30:円板 31:ボ
ールベアリング 32:揺振体軸 33:ロ
ータ軸 34:パッド揺振方向 35:揺
振軸偏芯距離 36:試料チューブ(遠心用チューブ) 36′:
試料 37:ロータの回転方向 38:パ
ッドの上下方向 39:モータ制御回路 41:電
源トランス 42:プーリーA 43:プ
ーリーB 44:ベルト(伝達手段) 45:マ
イクロスイッチ支持板 48:マイクロスイッチのON,OFFロッド 50:ドアスイッチ 51:リ
レー 52:リレーN,O接点 53:リ
レーN,C接点 54:電磁クラッチ制御回路 55:モ
ータ駆動電源回路 56:スイッチ制御回路 57:ロ
ータ下板 58:ヒューズ 59:ド
アスイッチ用マグネット
カバー 3:カバー開閉把手 5:電源
スイッチ 6:小型遠心器ON,OFFスイッチ 7:電源
プラグ 8:電源コード 9:小型
遠心器のロータ 10:試料チューブ挿入孔 11:揺
振体 12:電磁クラッチ 13:ク
ラッチ固定板 14:DCモータ 15:ボ
ールベアリング 16:クラッチ固定板上下方向 17:底
板 18:スイッチ基盤 19:モ
ータ駆動基盤 21:ゴム脚 22:マ
イクロスイッチ 23:防振ゴム 24:防
振スプリング 25:モータシャフト(直立駆動軸) 26:揺
振体パッド 26′:パッドの揺振外径 27:上
部カバー開閉方向 28:蝶番 29:揺
振体ONの方向 30:円板 31:ボ
ールベアリング 32:揺振体軸 33:ロ
ータ軸 34:パッド揺振方向 35:揺
振軸偏芯距離 36:試料チューブ(遠心用チューブ) 36′:
試料 37:ロータの回転方向 38:パ
ッドの上下方向 39:モータ制御回路 41:電
源トランス 42:プーリーA 43:プ
ーリーB 44:ベルト(伝達手段) 45:マ
イクロスイッチ支持板 48:マイクロスイッチのON,OFFロッド 50:ドアスイッチ 51:リ
レー 52:リレーN,O接点 53:リ
レーN,C接点 54:電磁クラッチ制御回路 55:モ
ータ駆動電源回路 56:スイッチ制御回路 57:ロ
ータ下板 58:ヒューズ 59:ド
アスイッチ用マグネット
Claims (5)
- 【請求項1】複数の遠心用チューブをロータに挿入して
回転させる小型遠心器において、 前記ロータの中央部に遠心用チューブを揺振するための
揺振体を設けてなり、かつ前記ロータ及び揺振体の直立
駆動軸の横側にモータとその動力をそれら駆動軸へ伝達
する手段を配設してなることを特徴とする小型遠心器。 - 【請求項2】伝達手段がベルトであることを特徴とする
請求項1に記載の小型遠心器。 - 【請求項3】ロータの中央部に遠心用チューブに分注す
るための試料用チューブを揺振する揺振体を設けたこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の小型遠心器。 - 【請求項4】小型遠心器の停止時、揺振体の上部に設け
られたチューブパッドに遠心チューブの先端部をタッチ
すると、揺振体が揺振を開始し、離すと揺振を停止する
機構を備えてなることを特徴とする請求項1ないし3の
いずれかに記載の小型遠心器。 - 【請求項5】上部にカバーを被せたとき小型遠心器の全
外表面がステンレスで構成される構造であることを特徴
とする請求項1ないし4のいずれかに記載の小型遠心
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998006776U JP3057211U (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 小型遠心器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998006776U JP3057211U (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 小型遠心器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3057211U true JP3057211U (ja) | 1999-04-09 |
Family
ID=43191147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998006776U Expired - Lifetime JP3057211U (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 小型遠心器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3057211U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107552249A (zh) * | 2017-09-07 | 2018-01-09 | 重庆开奇科技发展有限公司 | 一种防止飞溅的离心机 |
CN108654850A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-10-16 | 佛山市因诺维生物科技有限公司 | 一种防泄漏式生物离心机 |
-
1998
- 1998-09-02 JP JP1998006776U patent/JP3057211U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107552249A (zh) * | 2017-09-07 | 2018-01-09 | 重庆开奇科技发展有限公司 | 一种防止飞溅的离心机 |
CN108654850A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-10-16 | 佛山市因诺维生物科技有限公司 | 一种防泄漏式生物离心机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7699766B2 (en) | Decanting centrifuge with vibration isolation | |
US5399013A (en) | Mixing device | |
US3850580A (en) | Laboratory mixer | |
EP1525914A2 (en) | Gyroscopic mixer for mixing the content of a closed container | |
WO2012046723A1 (ja) | 水剤供給装置 | |
JP2000271465A (ja) | 攪拌脱泡装置 | |
JP3580864B2 (ja) | 撹拌装置 | |
JP2007237036A (ja) | 理化学機器における攪拌,スピンダウン装置 | |
JP3057211U (ja) | 小型遠心器 | |
JPH10277434A (ja) | 小型遠心器 | |
WO2007135921A1 (ja) | 分析装置 | |
JP6076075B2 (ja) | 検体分析装置 | |
JP3088067B2 (ja) | 脱泡撹拌機 | |
CN117783569A (zh) | 磁分离清洗装置、自动分析系统及磁分离清洗方法 | |
JP4572255B2 (ja) | 分注装置 | |
JP2002253191A (ja) | 食品攪拌装置 | |
JP2003290642A (ja) | 攪拌脱泡装置 | |
KR100340950B1 (ko) | 시료 혼합기 | |
CN115046840B (zh) | 一种使样本和溶液充分搅拌混合的方法 | |
JP3567187B2 (ja) | 試料液等の撹拌装置 | |
KR100501921B1 (ko) | 마그네틱 교반수단이 구비된 락커 | |
WO2008065759A1 (fr) | Embout de buse et distributeur | |
CN215140984U (zh) | 一种振荡离心一体机 | |
JP2592610Y2 (ja) | 揺振撹拌装置 | |
JP2866404B2 (ja) | 遠心分離装置 |