JP3056423B2 - 無線伝送方法 - Google Patents

無線伝送方法

Info

Publication number
JP3056423B2
JP3056423B2 JP8222894A JP22289496A JP3056423B2 JP 3056423 B2 JP3056423 B2 JP 3056423B2 JP 8222894 A JP8222894 A JP 8222894A JP 22289496 A JP22289496 A JP 22289496A JP 3056423 B2 JP3056423 B2 JP 3056423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission area
communication device
frame
direction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8222894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1065656A (ja
Inventor
修三 加藤
和彦 関
ヴァン ファム ヒープ
Original Assignee
ユニデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニデン株式会社 filed Critical ユニデン株式会社
Priority to JP8222894A priority Critical patent/JP3056423B2/ja
Priority to US08/854,209 priority patent/US6084861A/en
Publication of JPH1065656A publication Critical patent/JPH1065656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056423B2 publication Critical patent/JP3056423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2659Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for data rate control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は無線伝送方法に関
し、詳細には、第1、第2の通信装置間に、同一フレー
ム内における第1方向信号と第2方向信号とに割り当て
る伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線
を設定する無線伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、TDMA(時分割多元接続)/T
DD(時分割複信)方式を採用して、基地局と移動局間
で上りと下りの伝送速度を均衡にして均衡伝送を実施す
る無線伝送システムが提案されている。
【0003】この無線伝送システムによれば、基地局と
移動局間において、送信側から受信側に対して大量デー
タを伝送する場合に、受信側はデータ受信中に無駄の多
いデータを送信側に向けて送ることになる。
【0004】このように、上り、下りにそれぞれ割り当
てた均衡な伝送速度と上り、下りでそれぞれ実際に伝送
しているデータに適した伝送速度との間にずれが生じる
ため、同一周波数における利用効率を低下させてしまう
という問題があった。
【0005】上述したような問題を解消する近似技術と
して、例えば、特開平7−30527号公報がある。こ
の公報には、基地局と移動局間において、平衡伝送中
に、上りと下りの伝送速度を非平衡にする要求があれば
非平衡伝送に切り換える無線伝送システムが開示されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例による無線伝送
システムでは、同一周波数における利用効率を向上させ
るために、複雑な制御構成が必要となるので、システム
全体の構成や基地局と移動局間の伝送手順が複雑化し
て、伝送効率を低下させるという問題があった。
【0007】また、従来、この種の無線伝送システムに
おいては、時間軸上の各伝送領域のクロック再生にバイ
ナリカウンタを適用することが一般的に行われている。
この場合、高速伝送のために1フレーム内のクロック信
号の数が多くなると、その数に応じてカウンタ段数を多
く設定しなければならなかった。このため、回路規模が
大きくなったり、その回路規模の増大に伴って動作速度
が制限されることから、消費電力を大きくするという虞
があった。
【0008】この発明は、上述した従来例による問題を
解消するため、上記公報による技術とは異なるアプロー
チにより、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝
送効率を高めることで、上りと下りの信号伝送を適宜最
適な伝送速度で実現することが可能な無線伝送方法を得
ることを第1の目的とする。
【0009】この発明は、上述した第1の目的に加え
て、高速、低速の各伝送領域の同期捕捉にかかる回路を
簡略化して処理の高速化を図り、これによって、消費電
力を抑制することが可能な無線伝送方法を得ることを第
2の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明にかかる無線伝送
方法は、伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速
度を割り当てる第1伝送領域と第1伝送速度とは異なる
第2伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割し
て、第1伝送領域、第2伝送領域にそれぞれ第1方向信
号、第2方向信号を割り当て、同一フレーム内で第1方
向信号と第2方向信号との時間軸上の順番を交替して、
第1伝送領域、第2伝送領域にそれぞれ第2方向信号、
第1方向信号を割り当てることを特徴とする。
【0011】この請求項1の発明によれば、第1、第2
の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定さ
れた場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で第1方
向信号と第2方向信号との時間軸上の順番を交替するだ
けで、結果的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2
方向信号とに割り当てる異なる伝送速度を交替するよう
にしたので、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って
伝送効率を高めることができ、これによって、上りと下
りの信号伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可
能になる。
【0012】また、請求項2の発明にかかる無線伝送方
法は、請求項1に記載の発明において、第1、第2の通
信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定された
場合には、同一フレーム内において、第1伝送領域と第
2伝送領域とを、時間軸上、フレーム毎に、繰り返し交
替することを特徴とする。
【0013】この請求項2の発明によれば、第1、第2
の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号を設定す
ることで、同一フレーム内において、第1、第2伝送領
域と第1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、フ
レーム毎に、繰り返し交替させるようにしたので、伝送
速度をフレーム毎に交替する場合には、一度設定要求変
更信号を設定すれば、これを毎回設定する手間が省け、
操作性を向上させることが可能になる。
【0014】また、請求項3の発明にかかる無線伝送方
法は、請求項1または2に記載の発明において、設定変
更要求信号はカウント情報を含み、このカウント情報に
基づいて第1、第2の通信装置間で通信されるフレーム
数をカウントし、所定のカウント値に到達した時点で時
間軸上における交替のタイミングをとることを特徴とす
る。
【0015】この請求項3の発明によれば、交替のタイ
ミングをフレーム数のカウントでとるようにしたので、
交替動作をフトウェアによって容易に実現させることが
でき、これによって、回路規模の増大を防止することが
可能である。
【0016】また、請求項4の発明にかかる無線伝送方
法は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明におい
て、設定変更要求信号は任意のフレーム番号情報を含
み、この任意のフレーム番号情報に基づくフレームが第
1、第2の通信装置間で通信された時点で時間軸上にお
ける交替のタイミングをとることを特徴とする。
【0017】この請求項4の発明によれば、交替のタイ
ミングを任意のフレーム番号をもつフレームの通信され
た時点でとるようにしたので、交替動作をフトウェアに
よって容易に実現させることができ、これによって、回
路規模の増大を防止することが可能である。
【0018】また、請求項5の発明にかかる無線伝送方
法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内にお
いて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝送
される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第1
の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる伝
送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を設
定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各フ
レームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と前
記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる第
2伝送領域とに時分割し、同一フレーム内において、前
記第1方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域との
いずれか一方を割り当て、前記第2方向信号に前記第1
伝送領域と第2伝送領域とのいずれか他方を割り当てる
と共に、前記第1、第2の通信装置の内のいずれかによ
り設定変更要求信号が設定された場合には、同一フレー
ム内において、前記第1、第2伝送領域と前記第1、第
2方向信号との対応関係を、時間軸上、フレーム毎に、
繰り返し交替することを特徴とする。
【0019】この請求項5の発明によれば、伝送速度が
不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡易
な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高める
ことができ、これによって、上りと下りの信号伝送を適
宜最適な伝送速度で実現することが可能になり、また、
第1、第2の通信装置のいずれかにより設定要求変更信
号を設定することで、同一フレーム内において、第1、
第2伝送領域と第1、第2方向信号との対応関係を、時
間軸上、フレーム毎に、繰り返し交替させるようにした
ので、伝送速度をフレーム毎に交替する場合には、一度
設定要求変更信号を設定すれば、これを毎回設定する手
間が省け、操作性を向上させることが可能になる。
【0020】また、請求項6の発明にかかる無線伝送方
法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内にお
いて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝送
される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第1
の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる伝
送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を設
定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各フ
レームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と前
記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる第
2伝送領域とに時分割し、同一フレーム内において、前
記第1方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域との
いずれか一方を割り当て、前記第2方向信号に前記第1
伝送領域と第2伝送領域とのいずれか他方を割り当てる
と共に、前記設定変更要求信号はカウント情報を含み、
該カウント情報に基づいて前記第1、第2の通信装置間
で通信されるフレーム数をカウントし、所定のカウント
値に到達した時点で時間軸上における交替のタイミング
をとることを特徴とする。
【0021】この請求項6の発明によれば、伝送速度が
不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡易
な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高める
ことができ、これによって、上りと下りの信号伝送を適
宜最適な伝送速度で実現することが可能になり、また、
交替のタイミングをフレーム数のカウントでとるように
したので、交替動作をフトウェアによって容易に実現さ
せることができ、これによって、回路規模の増大を防止
することが可能である。
【0022】また、請求項7の発明にかかる無線伝送方
法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内にお
いて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝送
される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第1
の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる伝
送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を設
定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各フ
レームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と前
記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる第
2伝送領域とに時分割し、同一フレーム内において、前
記第1方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域との
いずれか一方を割り当て、前記第2方向信号に前記第1
伝送領域と第2伝送領域とのいずれか他方を割り当てる
と共に、前記設定変更要求信号は任意のフレーム番号情
報を含み、該任意のフレーム番号情報に基づくフレーム
が前記第1、第2の通信装置間で通信された時点で時間
軸上における交替のタイミングをとることを特徴とす
る。
【0023】この請求項7の発明によれば、伝送速度が
不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡易
な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高める
ことができ、これによって、上りと下りの信号伝送を適
宜最適な伝送速度で実現することが可能になり、また、
交替のタイミングを任意のフレーム番号をもつフレーム
の通信された時点でとるようにしたので、交替動作をフ
トウェアによって容易に実現させることができ、これに
よって、回路規模の増大を防止することが可能である。
【0024】また、請求項8の発明にかかる無線伝送方
法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内にお
いて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝送
される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第1
の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる伝
送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を設
定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各フ
レームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と前
記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる第
2伝送領域とに時分割して、前記第1伝送領域、前記第
2伝送領域にそれぞれ前記第1方向信号、前記第2方向
信号を割り当て、前記第1、第2の通信装置の内のいず
れかにより設定変更要求信号が設定された場合には、同
一フレーム内で前記第1伝送領域と第2伝送領域とを時
間軸上で交替して、前記第1伝送領域、前記第2伝送領
域にそれぞれ前記第2方向信号、前記第1方向信号を割
り当てると共に、前記第1、第2の通信装置の内のいず
れかにより設定変更要求信号が設定された場合には、同
一フレーム内において、前記第1、第2伝送領域と前記
第1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、フレー
ム毎に、繰り返し交替することを特徴とする。
【0025】この請求項8の発明によれば、第1、第2
の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定さ
れた場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝送速
度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、結果
的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号と
に割り当てる異なる伝送速度を交替するようにしたの
で、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率
を高めることができ、これによって、上りと下りの信号
伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能にな
り、また、第1、第2の通信装置のいずれかにより設定
要求変更信号を設定することで、同一フレーム内におい
て、第1、第2伝送領域と第1、第2方向信号との対応
関係を、時間軸上、フレーム毎に、繰り返し交替させる
ようにしたので、伝送速度をフレーム毎に交替する場合
には、一度設定要求変更信号を設定すれば、これを毎回
設定する手間が省け、操作性を向上させることが可能に
なる。
【0026】また、請求項9の発明にかかる無線伝送方
法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内にお
いて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝送
される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第1
の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる伝
送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を設
定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各フ
レームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と前
記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる第
2伝送領域とに時分割して、前記第1伝送領域、前記第
2伝送領域にそれぞれ前記第1方向信号、前記第2方向
信号を割り当て、前記第1、第2の通信装置の内のいず
れかにより設定変更要求信号が設定された場合には、同
一フレーム内で前記第1伝送領域と第2伝送領域とを時
間軸上で交替して、前記第1伝送領域、前記第2伝送領
域にそれぞれ前記第2方向信号、前記第1方向信号を割
り当てると共に、前記設定変更要求信号はカウント情報
を含み、該カウント情報に基づいて前記第1、第2の通
信装置間で通信されるフレーム数をカウントし、所定の
カウント値に到達した時点で時間軸上における交替のタ
イミングをとることを特徴とする。
【0027】この請求項9の発明によれば、第1、第2
の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定さ
れた場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝送速
度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、結果
的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号と
に割り当てる異なる伝送速度を交替するようにしたの
で、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率
を高めることができ、これによって、上りと下りの信号
伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能にな
り、交替のタイミングをフレーム数のカウントでとるよ
うにしたので、交替動作をフトウェアによって容易に実
現させることができ、これによって、回路規模の増大を
防止することが可能である。
【0028】また、請求項10の発明にかかる無線伝送
方法は、第1、第2の通信装置間に、同一フレーム内に
おいて前記第1の通信装置から前記第2の通信装置へ伝
送される第1方向信号と前記第2の通信装置から前記第
1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り当てる
伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線回線を
設定する無線伝送方法であって、伝送速度が不均衡な各
フレームを、第1伝送速度を割り当てる第1伝送領域と
前記第1伝送速度とは異なる第2伝送速度を割り当てる
第2伝送領域とに時分割して、前記第1伝送領域、前記
第2伝送領域にそれぞれ前記第1方向信号、前記第2方
向信号を割り当て、前記第1、第2の通信装置の内のい
ずれかにより設定変更要求信号が設定された場合には、
同一フレーム内で前記第1伝送領域と第2伝送領域とを
時間軸上で交替して、前記第1伝送領域、前記第2伝送
領域にそれぞれ前記第2方向信号、前記第1方向信号を
割り当てると共に、前記設定変更要求信号は任意のフレ
ーム番号情報を含み、該任意のフレーム番号情報に基づ
くフレームが前記第1、第2の通信装置間で通信された
時点で時間軸上における交替のタイミングをとることを
特徴とする。
【0029】この請求項10の発明によれば、第1、第
2の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定
された場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝送
速度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、結
果的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに割り当てる異なる伝送速度を交替するようにしたの
で、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率
を高めることができ、これによって、上りと下りの信号
伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能にな
り、また、交替のタイミングを任意のフレーム番号をも
つフレームの通信された時点でとるようにしたので、交
替動作をフトウェアによって容易に実現させることがで
き、これによって、回路規模の増大を防止することが可
能である。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる無線伝送方法の好適な実施の形態を詳細に
説明する。
【0031】(実施の形態1) まず、実施の形態1の無線伝送方法のフレーム形態につ
いて説明する。図1は実施の形態1による時分割多重通
信に採用されるフレーム構成を示す図である。
【0032】無線伝送方法は、図1に示したように、伝
送速度が不均衡な同一フレーム内における第1方向信号
とする上り信号(PS(移動局)からBS(基地局))
と第2方向信号とする下り信号(BSからPS)とに不
均衡な伝送速度を割り当て、1対1のTDD方式を採用
した時分割多重通信を実施する。
【0033】図1に示したフレームは、上り信号と下り
信号とを、時間軸上に、上り信号、下り信号の順で並べ
た構成である。上り信号には、低速伝送を行うための低
速伝送領域LAが割り当てられ、一方、下り信号には、
低速伝送よりも高速の高速伝送を行うための高速伝送領
域HAが割り当てられている。
【0034】そして、各フレームについて、低速伝送領
域LAと高速伝送領域HAとは所定比で時分割され、そ
の割合に応じて低速伝送領域LAと高速伝送領域HAと
の各同期捕捉が行われる。
【0035】その所定比については、例えば、低速伝送
領域LA:高速伝送領域HA=1:(2N −2)の対応
関係をもたせることができる。したがって、低速伝送領
域LAの所要時間をT(秒)とすれば、高速伝送領域H
Aの所要時間は、T×(2N−2)(秒)となる。
【0036】上記所定比が設定された場合には、低速伝
送領域LAと高速伝送領域HAの比を合わせると、2N
−1となり、この場合には、M系列を生成することがで
きる。このM系列を利用して、図1に示した如く、受信
側でのクロック信号の再生を行うことで、低速伝送領域
LAと高速伝送領域HAを切り換えるフレームパルスを
得ることができる。このフレームパルスによれば、ハイ
レベルのときに低速伝送領域LAが伝送され、ロウレベ
ルのときに高速伝送領域HAが伝送される。
【0037】図2はフレーム構成を示す図であり、同図
(a)は1フレーム中の下りフレームを示し、同図
(b)は1フレーム中の上りフレームを示している。図
2において、プリアンブル(P)はクロック同期をとる
ためのデータを格納し、ユニークワード(UW)は各種
同期をとるためのデータを格納する。制御チャネル(C
CH)は後述する高速伝送要求コマンド(ファイル転送
要求コマンド、画像伝送要求コマンド、音声伝送要求コ
マンド等)等の制御信号を格納する。情報チャネル(T
CH)は音声等のユーザ情報を格納し、ガードビット
(G)は同期制御誤差を吸収するデータを格納する。
【0038】下りフレームは、図2(a)に示した一例
のように、20ビットで構成されるプリアンブル
(P)、16ビットで構成されるユニークワード(U
W)、16ビットで構成される制御チャネル(CC
H)、16ビットで構成される識別コード(ID)、7
96ビットで構成される情報チャネル(TCH)、およ
び12ビットで構成されるガードビット(G)より構成
される。
【0039】上りフレームは、図2(b)に示した一例
のように、20ビットで構成されるプリアンブル
(P)、16ビットで構成されるユニークワード(U
W)、16ビットで構成される制御チャネル(CC
H)、16ビットで構成される識別コード(ID)、5
2ビットで構成される情報チャネル(TCH)、および
12ビットで構成されるガードビット(G)より構成さ
れる。
【0040】このように、下りフレームと上りフレーム
とは、プリアンブル(P)から識別コード(ID)まで
のビット数とガードビット(G)のビット数との合計を
一致させ、情報チャネル(TCH)のビット数で情報量
に差を与えている。
【0041】そこで、実施の形態1は、基地局と移動局
との内で、ファイルデータ、画像データ、音声データ等
のように、情報量の多いデータを伝送する局が高速伝送
領域HAを優先的に使用できるように、上り信号と下り
信号とに割り当てた伝送領域との対応関係を交替させ
る。
【0042】次に、伝送速度の交替原理について説明す
る。図3は伝送速度の交替前後のフレーム構成を示す図
である。
【0043】まず、交替前のフレーム状態では、図1に
示したフレーム状態と同様に、時間軸方向に上りフレー
ムと下りフレームが並び、それぞれ低速伝送領域LA、
高速伝送領域HAを構成している。すなわち、基地局
は、情報量の多いデータを伝送できるように高速伝送領
域HAを優先的に使用できる状態である。
【0044】これに対して、交替後のフレーム状態で
は、時間軸方向に低速伝送領域LAと高速伝送領域HA
とを並べたフレーム構成はそのまま保持され、上りフレ
ームと下りフレームの時間軸上の順番が交替する。その
結果、移動局は、情報量の多いデータを伝送できるよう
に、高速伝送領域HAを優先的に使用できる状態に変わ
る。
【0045】さらに、伝送速度の交替タイミングについ
て説明する。図4は実施の形態1における伝送速度の交
替タイミングを説明する図である。例えば、図4に示し
たように、現在、基地局は高速伝送の優先権に従って高
速送信を行い、移動局は低速送信を行っているものとす
る。
【0046】その間に、移動局が基地局に対して例えば
ファイルデータ、画像データ、または音声データを送信
する場合には、まず基地局に対して高速伝送要求を発信
する。この高速伝送要求は、図2(b)に示した上りフ
レーム中の制御チャネル(CCH)にコマンドデータと
して格納される。
【0047】一方、基地局が上記上りフレームからその
コマンドデータを読み出し、そのコマンドデータが示す
高速伝送要求を移動局に対して許可する場合には、その
応答は、図2(a)に示した下りフレームの制御チャネ
ル(CCH)に応答データとして格納される。
【0048】そして、移動局が上記下りフレームからそ
の応答データを読み出して、その応答データが示す許可
内容を確認した場合には、その応答確認を再び基地局に
対して送信するため、その応答確認は、上りフレーム中
の制御チャネル(CCH)に応答確認データとして格納
される。
【0049】このようにして、基地局が応答確認データ
を受け取ると、今度は、移動局に対して、1フレームを
通信する毎に、下りフレーム中の制御チャネル(CC
H)にカウントダウン信号を“4”、“3”、“2”、
“1”、“0”の値の順に送り出す。
【0050】カウントダウン信号“0”を格納したフレ
ームが伝送されると、その次のフレームを伝送する前
に、伝送速度の交替が実施される。すなわち、図3に示
した如く、時間軸方向に低速伝送領域LAと高速伝送領
域HAとを並べたフレーム構成はそのまま保持され、上
りフレームと下りフレームの時間軸上の順番が交替す
る。このため、移動局に高速伝送の優先権が移行して、
移動局は高速送信を開始し、一方、基地局は低速送信を
開始する。すなわち、高速伝送の設定が変更されること
から、高速伝送要求は、設定変更要求として機能する。
【0051】次に、本発明にかかる無線伝送方法を実現
するシステム構成について説明する。図5は、その無線
伝送システムの実施の形態1を示す構成図である。同図
に示した無線伝送システムは、基地局1と移動局2とか
ら構成され、基地局1と移動局2間に無線回線3を形成
して局間の通信を実施する。
【0052】図6は図5に示した無線伝送システムを構
成する局の代表的な内部構成を示すブロック図である。
同図には、代表例として、移動局2の内部構成が示され
ている。
【0053】移動局2は、例えば、入力部21、出力部
22、送受信バッファ23、多重分離部24、制御部2
5、送信部26、受信部27、送受信切換部28、およ
びアンテナ部27を備えている。
【0054】入力部21は、送受信バッファ23に接続
され、図示せぬキー入力デバイスや通信機器等の外部機
器より入力された送信データを送受信バッファ23に対
して供給する。出力部22は、送受信バッファ23に接
続され、この送受信バッファ23から受信データを供給
されると、図示せぬ表示機器、印刷機器、通信機器等の
外部機器に出力する。
【0055】送受信バッファ23は、入力部21、出力
部22、および多重分離部24に接続され、各部とはフ
レーム化された送受信データの授受を行う。
【0056】多重分離部24は、送受信バッファ23、
制御部25、送信部26、および受信部27に接続さ
れ、制御部25の制御に従って、送受信バッファ23か
ら入力した送信データを多重化して送信部26に出力し
たり、受信部27から入力した受信データ(多重化デー
タ)を分離して送受信バッファ23に出力する。
【0057】制御部25は、CPU25A、ROM25
B、およびRAM25Cを具備しており、移動局2全体
を制御する。CPU25Aは、ROM25Bに格納され
た通信プロトコル処理、コマンド処理、伝送速度交替処
理等の制御プログラムに従って基地局1との通信制御や
伝送速度の交替制御を実行する。
【0058】この交替制御にかかる処理の流れは、後述
するが、図8にその詳細を示している。RAM25C
は、各種制御プログラム実行時のワークエリアとして使
用される。
【0059】送信部26は、多重分離部24と送受信切
換部28とに接続され、多重分離部24から多重化され
た送信データを変調して送受信切換部26に出力する。
受信部27は、多重分離部24と送受信切換部28とに
接続され、送受信切換部28から入力した受信データを
復調して多重分離部24に出力する。
【0060】送受信切換部28は、同一フレーム内の上
り信号と下り信号の各領域に応じて、データを上り信号
として送信する場合には送信部26側に切り換え、一
方、データを下り信号として受信する場合には受信部2
7側に切り換える。アンテナ27は、送信時には、送信
部26から送られてきた変調信号を電波として基地局1
に対して送信し、一方、受信時には、基地局1から到来
する電波を捕捉して、受信切換部28に変調信号を受信
部27に出力する。
【0061】この実施の形態1では、すでに原理のとこ
ろで説明したように、M系列を使用できることから、受
信部27のデコーダ構成に、M系列を生成する線形シフ
トレジスタを適用することができる。
【0062】図7は実施の形態1による線形シフトレジ
スタの一例を示す回路図であり、同図において、70は
線形シフトレジスタを示している。この線形シフトレジ
スタ70は、E(排他的)NOR回路71、NOT回路
72,73、および4段のDフリップフロップ74〜7
7より構成されている。この線形シフトレジスタ70
は、NOT回路72,73を介してそれぞれクロック信
号、フレームパルス(リセット信号)を取り込み、カウ
ンタ動作する。
【0063】すなわち、フレームパルスの入力に応じて
Dフリップフロップ74,75,76,77はリセット
され、低速伝送領域LAもしくは高速伝送領域HAのデ
ータはクロック信号に同期して取り込まれる。このクロ
ック同期に従って、Dフリップフロップ74,75,7
6,77からそれぞれ出力QA,QB,QC,QDが出
力される。
【0064】実施の形態1は、一例として、この4段の
線形シフトレジスタ70を採用することから、同一フレ
ーム内では、高速伝送領域HAは低速伝送領域LAの
(24−2)倍の時間帯を有することになる。
【0065】次に、動作について説明する。図8は実施
の形態1による基地局1と移動局2間の通信動作を説明
するフローチャートである。
【0066】まず、図4の説明と同様に、現在、基地局
1は高速伝送の優先権に従って高速送信を行い、移動局
2は低速送信を行っているものとする。その間に、移動
局2において、ファイル転送要求コマンドが入力される
と、制御部25はそのファイル転送要求コマンドから高
速伝送要求の依頼を確認して(ステップS11)、上り
フレームにファイル転送要求コマンドデータを設定す
る。
【0067】続いて、移動2局は、基地局1に対して上
記上りフレームを送信することで、高速伝送を要求する
(ステップS12)。
【0068】そして、基地局1は、上記上りフレームか
らコマンドデータを読み出して、そのコマンド内容を確
認する。この場合、コマンドはファイル転送要求なの
で、高速伝送要求であることが確認される(ステップS
1)。
【0069】基地局1はその高速伝送要求(ファイル転
送要求)を移動局2に対して許可する場合には、その応
答データを下りフレームに設定して、移動局2に送信す
る(ステップS2)。
【0070】移動局2は上記下りフレームからその応答
データを読み出して、その応答データが示す許可内容を
確認した場合には(ステップS13)、その応答確認を
再び基地局1に対して送信するため、その応答確認デー
タを上りフレームに設定する。そして、その上りフレー
ムが基地局1に送信される。
【0071】基地局1が応答確認データを受け取ると
(ステップS3)、今度は、移動局2に対して、以降1
フレームを通信する毎に、下りフレーム中の制御チャネ
ル(CCH)にカウントダウン信号を“4”、“3”、
“2”、“1”、“0”の値の順に送り出す(ステップ
S4)。
【0072】最後のカウントダウン信号“0”を格納し
たフレームが送信されると(ステップS5)、その次の
フレームが交替のタイミング(起点)となるので、その
次のフレームを伝送する前に、伝送速度の交替が実施さ
れる(ステップS6)。移動局2でも、基地局1からカ
ウントダウン信号“0”が到来すると(ステップS1
5)、その次のフレームが交替のタイミング(起点)と
なるので、その次のフレームを受信する前に、伝送速度
の交替が実施される(ステップS16)。
【0073】すなわち、図3に示した如く、時間軸方向
に低速伝送領域LAと高速伝送領域HAとを並べたフレ
ーム構成はそのまま保持され、上りフレームと下りフレ
ームの時間軸上の順番が交替する。このため、移動局2
に高速伝送の優先権が移行して、移動局2は高速送信を
開始し、一方、基地局1は低速送信を開始する。
【0074】以上説明したように、実施の形態1によれ
ば、フレーム中に設定される高速伝送要求(コマンド)
に従って、結果的に、同一フレーム内で上り信号と下り
信号とに割り当てる異なる伝送速度を交替するようにし
たので、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送
効率を高めることができ、これによって、上りと下りの
信号伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能で
ある。
【0075】また、交替のタイミングをフレーム数のカ
ウントでとるようにしたので、交替動作をフトウェアに
よって容易に実現させることができ、これによって、回
路規模の増大を防止することが可能である。
【0076】また、高速伝送領域と低速伝送領域とを所
定比で時分割し、かつ上り信号と下り信号とに伝送速度
の異なる伝送領域を割り当てた各フレームに基づいて高
速、低速の各伝送領域の同期捕捉を実行するようにした
ので、同期捕捉の際に、所定比で時分割されるフレーム
構成の種類は必要最小限に抑えられる。
【0077】特に、所定比を(2N −2)対1の関係に
して、M系列を生成する線形シフトレジスタを適用する
ようにしたので、一般的に使用されるバイナリカウンタ
に比べて回路が簡略化され、かつその回路構成に伴って
複雑なキャリービット演算が不要になるなど、同期捕捉
にかかる処理が高速化されるので、消費電力を抑制する
ことが可能である。
【0078】さて、上述した実施の形態1では、基地局
1又は移動局2の内、現在の低速伝送から高速伝送への
交替を要求する側の局から高速伝送要求を行うようにし
ていたが、その高速伝送要求後にファイル、画像、音声
等の所要の伝送が終了した後で、自動的に元の伝送速度
の割り当てに戻るようにしてもよい。
【0079】(実施の形態2) さて、前述の実施の形態1では、局間のカウントダウン
動作で伝送速度の交替タイミングをとるようにしていた
が、以下に説明する実施の形態2のように、交替すべき
フレーム番号を任意に指定することで、伝送速度の交替
を行うようにしてもよい。
【0080】この実施の形態2による無線伝送方法にか
かる無線伝送システムは、前述した実施の形態1による
無線伝送システムと同様の構成を有していることから、
構成の説明を省略し、動作についてのみ同様の符号を使
用して説明する。
【0081】図9は実施の形態2による伝送速度の交替
タイミングを示す図である。例えば、図9に示したよう
に、現在、基地局1は高速伝送の優先権に従って高速送
信を行い、移動局2は低速送信を行っているものとす
る。
【0082】その間に、移動局2が基地局1に対して例
えばファイルデータ、画像データ、または音声データを
送信する場合には、まず基地局1に対して要求コマンド
を上りフレームに設定して高速伝送要求を発信する。
【0083】そして、基地局1が上りフレームに設定さ
れたコマンドに従って高速伝送要求を移動局2に対して
許可する場合には、その要求応答のため、下りフレーム
の制御チャネル(CCH)に、現フレームよりも後に送
信されるフレームの番号を交替を開始する交替フレーム
番号として、その交替フレーム番号データを応答データ
に付加する。
【0084】そして、移動局2が下りフレームからその
応答データを読み出して、その応答データが示す許可内
容を確認した場合には、さらにその応答データに付加さ
れている交替フレーム番号を読み出して、交替のタイミ
ングに備える。続いて、その応答確認を再び基地局1に
対して送信するため、その応答確認データは、上りフレ
ームに設定され、送信される。
【0085】このようにして、基地局1が応答確認デー
タを受け取ると、基地局1と移動局2は、どちらも交番
フレーム番号のフレームが伝送された後、その次のフレ
ームを伝送する前に、伝送速度の交替を実施する。
【0086】このように、伝送速度の交番が実施される
と、時間軸方向に低速伝送領域LAと高速伝送領域HA
とを並べたフレーム構成はそのまま保持され、上りフレ
ームと下りフレームの時間軸上の順番が交替する。この
ため、移動局2に高速伝送の優先権が移行して、図9に
示したように、移動局2は高速送信を開始し、一方、基
地局1は低速送信を開始する。
【0087】以上説明したように、実施の形態2によれ
ば、交替のタイミングを任意のフレーム番号をもつフレ
ームの通信された時点でとるようにしたので、交替動作
をフトウェアによって容易に実現させることができ、こ
れによって、回路規模の増大を防止することが可能であ
る。
【0088】(実施の形態3) さて、前述した実施の形態1および2では、同一フレー
ム内で上り信号と下り信号との時間軸上の順番を交替し
て、伝送速度の交替を行うようにしていたが、以下に説
明する実施の形態3のように、同一フレーム内で低速伝
送領域と高速伝送領域とを時間軸上で交替するようにし
てもよい。
【0089】この実施の形態3による無線伝送方法にか
かる無線伝送システムは、前述した実施の形態1による
無線伝送システムと同様の構成を有していることから、
構成の説明を省略し、動作についてのみ同様の符号を使
用して説明する。
【0090】図10は実施の形態3による伝送速度の交
替前後のフレーム構成を示す図である。まず、交替前の
フレーム状態では、図1に示したフレーム状態と同様
に、時間軸方向に上りフレームと下りフレームが並び、
それぞれ低速伝送領域LA、高速伝送領域HAを構成し
ている。すなわち、基地局は、情報量の多いデータを伝
送できるように高速伝送領域HAを優先的に使用できる
状態である。
【0091】これに対して、交替後のフレーム状態で
は、時間軸方向の上りフレームと下りフレームの順番は
そのまま保持され、低速伝送領域LAと高速伝送領域H
Aとは、時間軸上で交替する。その結果、移動局2は、
情報量の多いデータを伝送できるように、高速伝送領域
HAを優先的に使用できる状態に変わる。
【0092】以上説明したように、実施の形態3によれ
ば、フレーム中に設定される高速伝送要求(コマンド)
に従って同一フレーム内で伝送速度の異なる伝送領域を
時間軸上で交替するだけで、結果的に、同一フレーム内
で上り信号と下り信号とに割り当てる異なる伝送速度を
交替するようにしたので、簡易な構成、かつ単純な伝送
手順に従って伝送効率を高めることができ、これによっ
て、上りと下りの信号伝送を適宜最適な伝送速度で実現
することが可能である。
【0093】なお、この実施の形態3でも、前述した実
施の形態2と同様に、交替のタイミングを任意のフレー
ム番号をもつフレームの通信された時点でとるようにし
てもよい。
【0094】(実施の形態4) さて、前述した実施の形態1〜3は、いずれも1回の高
速伝送要求に対して伝送速度を交替させるか、所要の伝
送終了後に元の伝送速度に復帰させるようにしていた
が、以下に説明する実施の形態4のように、1回の高速
伝送要求に従ってフレーム毎に伝送速度を交替させるよ
うにしてもよい。
【0095】この実施の形態4による無線伝送方法にか
かる無線伝送システムは、前述した実施の形態1による
無線伝送システムと同様の構成を有していることから、
構成の説明を省略し、動作についてのみ同様の符号を使
用して説明する。
【0096】図11は実施の形態4における伝送速度の
交替タイミングを示す図である。この実施の形態4で
も、実施の形態1又は実施の形態2のように、カウント
ダウンや交替フレーム番号の利用によって交替タイミン
グをとり、最初の伝送速度の交替を実施する。
【0097】この交替後、制御部25は、図11に示し
た如く、次のフレーム伝送に備えて伝送速度を交替す
る。以降も同様に、制御部25の制御に従ってフレーム
毎に伝送速度を交替する。
【0098】以上説明したように、実施の形態4によれ
ば、フレーム中に高速伝送要求(コマンド)を設定する
ことで、同一フレーム内において、高速伝送領域と低速
伝送領域とを、時間軸上、フレーム毎に、繰り返し交替
させるようにしたので、伝送速度をフレーム毎に交替す
る場合には、一度高速伝送要求をフレーム中に設定すれ
ば、毎回高速伝送要求を設定する手間が省け、操作性を
向上させることが可能である。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、第1、第2の通信装置のいずれかにより設定要
求変更信号が設定された場合に伝送速度が不均衡な同一
フレーム内で第1方向信号と第2方向信号との時間軸上
の順番を交替するだけで、結果的に、同一フレーム内で
第1方向信号と第2方向信号とに割り当てる異なる伝送
速度を交替するようにしたので、簡易な構成、かつ単純
な伝送手順に従って伝送効率を高めることができ、これ
によって、上りと下りの信号伝送を適宜最適な伝送速度
で実現することが可能な無線伝送方法を得られるという
効果を奏する。
【0100】また、請求項2の発明によれば、請求項1
から3のいずれか一つに記載の発明において、第1、第
2の通信装置のいずれかにより設定変更要求信号を設定
することで、同一フレーム内において、第1、第2伝送
領域と第1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、
フレーム毎に、繰り返し交替させるようにしたので、伝
送速度をフレーム毎に交替する場合には、一度設定要求
変更信号を設定すれば、これを毎回設定する手間が省
け、操作性を向上させることが可能な無線伝送方法を得
られるという効果を奏する。
【0101】また、請求項3の発明によれば、請求項1
から3のいずれか一つに記載の発明において、交替のタ
イミングをフレーム数のカウントでとるようにしたの
で、交替動作をフトウェアによって容易に実現させるこ
とができ、これによって、回路規模の増大を防止するこ
とが可能な無線伝送方法を得られるという効果を奏す
る。
【0102】また、請求項4の発明によれば、請求項1
から3のいずれか一つに記載の発明において、交替のタ
イミングを任意のフレーム番号をもつフレームの通信さ
れた時点でとるようにしたので、交替動作をフトウェア
によって容易に実現させることができ、これによって、
回路規模の増大を防止することが可能な無線伝送方法を
得られるという効果を奏する。
【0103】また、請求項5の発明によれば、伝送速度
が不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信
号とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡
易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高め
ることができ、これによって、上りと下りの信号伝送を
適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無線伝送方
法を得られるという効果を奏し、また、第1、第2の通
信装置のいずれかにより設定変更要求信号を設定するこ
とで、同一フレーム内において、第1、第2伝送領域と
第1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、フレー
ム毎に、繰り返し交替させるようにしたので、伝送速度
をフレーム毎に交替する場合には、一度設定要求変更信
号を設定すれば、これを毎回設定する手間が省け、操作
性を向上させることが可能な無線伝送方法を得られると
いう効果を奏する。
【0104】また、請求項6の発明によれば、伝送速度
が不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信
号とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡
易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高め
ることができ、これによって、上りと下りの信号伝送を
適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無線伝送方
法を得られるという効果を奏し、また、交替のタイミン
グをフレーム数のカウントでとるようにしたので、交替
動作をフトウェアによって容易に実現させることがで
き、これによって、回路規模の増大を防止することが可
能な無線伝送方法を得られるという効果を奏する。
【0105】また、請求項7の発明によれば、伝送速度
が不均衡な同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信
号とに異なる伝送速度を割り当てるようにしたので、簡
易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率を高め
ることができ、これによって、上りと下りの信号伝送を
適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無線伝送方
法を得られるという効果を奏し、また、交替のタイミン
グを任意のフレーム番号をもつフレームの通信された時
点でとるようにしたので、交替動作をフトウェアによっ
て容易に実現させることができ、これによって、回路規
模の増大を防止することが可能な無線伝送方法を得られ
るという効果を奏する。
【0106】また、請求項8の発明によれば、第1、第
2の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定
された場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝送
速度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、結
果的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに割り当てる異なる伝送速度を交替するようにしたの
で、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率
を高めることができ、これによって、上りと下りの信号
伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無線
伝送方法を得られるという効果を奏し、また、第1、第
2の通信装置のいずれかにより設定変更要求信号を設定
することで、同一フレーム内において、第1、第2伝送
領域と第1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、
フレーム毎に、繰り返し交替させるようにしたので、伝
送速度をフレーム毎に交替する場合には、一度設定要求
変更信号を設定すれば、これを毎回設定する手間が省
け、操作性を向上させることが可能な無線伝送方法を得
られるという効果を奏する。
【0107】また、請求項9の発明によれば、第1、第
2の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設定
された場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝送
速度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、結
果的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信号
とに割り当てる異なる伝送速度を交替するようにしたの
で、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効率
を高めることができ、これによって、上りと下りの信号
伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無線
伝送方法を得られるという効果を奏し、また、交替のタ
イミングをフレーム数のカウントでとるようにしたの
で、交替動作をフトウェアによって容易に実現させるこ
とができ、これによって、回路規模の増大を防止するこ
とが可能な無線伝送方法を得られるという効果を奏す
る。
【0108】また、請求項10の発明によれば、第1、
第2の通信装置のいずれかにより設定要求変更信号が設
定された場合に伝送速度が不均衡な同一フレーム内で伝
送速度の異なる伝送領域を時間軸上で交替するだけで、
結果的に、同一フレーム内で第1方向信号と第2方向信
号とに割り当てる異なる伝送速度を交替するようにした
ので、簡易な構成、かつ単純な伝送手順に従って伝送効
率を高めることができ、これによって、上りと下りの信
号伝送を適宜最適な伝送速度で実現することが可能な無
線伝送方法を得られるという効果を奏し、また、交替の
タイミングを任意のフレーム番号をもつフレームの通信
された時点でとるようにしたので、交替動作をフトウェ
アによって容易に実現させることができ、これによっ
て、回路規模の増大を防止することが可能な無線伝送方
法を得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1による時分割多重通信に採用され
るフレーム構成を示す図である。
【図2】実施の形態1によるフレーム構成を示す図であ
り、同図(a)は1フレーム中の下りフレームを示し、
同図(b)は1フレーム中の上りフレームを示す。
【図3】実施の形態1による伝送速度の交替前後のフレ
ーム構成を示す図である。
【図4】実施の形態1における伝送速度の交替タイミン
グを説明する図である。
【図5】本発明の無線伝送方法にかかる無線伝送システ
ムの実施の形態1を示す構成図である。
【図6】図5に示した無線伝送システムを構成する局の
代表的な内部構成を示すブロック図である。
【図7】実施の形態1に適用される線形シフトレジスタ
の一例を示す回路図である。
【図8】実施の形態1による基地局1と移動局2間の通
信動作を説明するフローチャートである。
【図9】実施の形態2における伝送速度の交替タイミン
グを説明する図である。
【図10】実施の形態3による伝送速度の交替前後のフ
レーム構成を示す図である。
【図11】実施の形態4における伝送速度の交替タイミ
ングを説明する図である。
【符号の説明】
1 基地局 2 移動局 23 送受信バッファ 24 多重分離部 25 制御部 25A CPU 25B ROM 25C RAM 70 線形シフトレジスタ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−93231(JP,A) 特開 平5−153033(JP,A) 特開 平7−107546(JP,A) 特開 平9−307524(JP,A) 特開 平8−186533(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 5/16 H04J 3/00 H04B 7/26

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割して、前
    記第1伝送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第1
    方向信号、前記第2方向信号を割り当て、前記第1、第
    2の通信装置の内のいずれかにより設定変更要求信号が
    設定された場合には、同一フレーム内で前記第1方向信
    号と第2方向信号との時間軸上の順番を交替して、前記
    第1伝送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第2方
    向信号、前記第1方向信号を割り当てることを特徴とす
    る無線伝送方法。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2の通信装置の内のいずれ
    かにより設定変更要求信号が設定された場合には、同一
    フレーム内において、前記第1、第2伝送領域と前記第
    1、第2方向信号との対応関係を、時間軸上、フレーム
    毎に、繰り返し交替することを特徴とする請求項1に記
    載の無線伝送方法。
  3. 【請求項3】 前記設定変更要求信号はカウント情報を
    含み、該カウント情報に基づいて前記第1、第2の通信
    装置間で通信されるフレーム数をカウントし、所定のカ
    ウント値に到達した時点で時間軸上における交替のタイ
    ミングをとることを特徴とする請求項1または2に記載
    の無線伝送方法。
  4. 【請求項4】 前記設定変更要求信号は任意のフレーム
    番号情報を含み、該任意のフレーム番号情報に基づくフ
    レームが前記第1、第2の通信装置間で通信された時点
    で時間軸上における交替のタイミングをとることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の無線伝送方
    法。
  5. 【請求項5】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割し、同一
    フレーム内において、前記第1方向信号に前記第1伝送
    領域と第2伝送領域とのいずれか一方を割り当て、前記
    第2方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域とのい
    ずれか他方を割り当てると共に、前記第1、第2の通信
    装置の内のいずれかにより設定変更要求信号が設定され
    た場合には、同一フレーム内において、前記第1、第2
    伝送領域と前記第1、第2方向信号との対応関係を、時
    間軸上、フレーム毎に、繰り返し交替することを特徴と
    する無線伝送方法。
  6. 【請求項6】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割し、同一
    フレーム内において、前記第1方向信号に前記第1伝送
    領域と第2伝送領域とのいずれか一方を割り当て、前記
    第2方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域とのい
    ずれか他方を割り当てると共に、前記設定変更要求信号
    はカウント情報を含み、該カウント情報に基づいて前記
    第1、第2の通信装置間で通信されるフレーム数をカウ
    ントし、所定のカウント値に到達した時点で時間軸上に
    おける交替のタイミングをとることを特徴とする無線伝
    送方法。
  7. 【請求項7】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割し、同一
    フレーム内において、前記第1方向信号に前記第1伝送
    領域と第2伝送領域とのいずれか一方を割り当て、前記
    第2方向信号に前記第1伝送領域と第2伝送領域とのい
    ずれか他方を割り当てると共に、前記設定変更要求信号
    は任意のフレーム番号情報を含み、該任意のフレーム番
    号情報に基づくフレームが前記第1、第2の通信装置間
    で通信された時点で時間軸上における交替のタイミング
    をとることを特徴とする無線伝送方法。
  8. 【請求項8】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割して、前
    記第1伝送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第1
    方向信号、前記第2方向信号を割り当て、前記第1、第
    2の通信装置の内のいずれかにより設定変更要求信号が
    設定された場合には、同一フレーム内で前記第1伝送領
    域と第2伝送領域とを時間軸上で交替して、前記第1伝
    送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第2方向信
    号、前記第1方向信号を割り当てると共に、前記第1、
    第2の通信装置の内のいずれかにより設定変更要求信号
    が設定された場合には、同一フレーム内において、前記
    第1、第2伝送領域と前記第1、第2方向信号との対応
    関係を、時間軸上、フレーム毎に、繰り返し交替するこ
    とを特徴とする無線伝送方法。
  9. 【請求項9】 第1、第2の通信装置間に、同一フレー
    ム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信装
    置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置から
    前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割り
    当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無線
    回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割して、前
    記第1伝送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第1
    方向信号、前記第2方向信号を割り当て、前記第1、第
    2の通信装置の内のいずれかにより設定変更要求信号が
    設定された場合には、同一フレーム内で前記第1伝送領
    域と第2伝送領域とを時間軸上で交替して、前記第1伝
    送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第2方向信
    号、前記第1方向信号を割り当てると共に、前記設定変
    更要求信号はカウント情報を含み、該カウント情報に基
    づいて前記第1、第2の通信装置間で通信されるフレー
    ム数をカウントし、所定のカウント値に到達した時点で
    時間軸上における交替のタイミングをとることを特徴と
    する無線伝送方法。
  10. 【請求項10】 第1、第2の通信装置間に、同一フレ
    ーム内において前記第1の通信装置から前記第2の通信
    装置へ伝送される第1方向信号と前記第2の通信装置か
    ら前記第1の通信装置へ伝送される第2方向信号とに割
    り当てる伝送速度を不均衡にして時分割多重通信する無
    線回線を設定する無線伝送方法であって、 伝送速度が不均衡な各フレームを、第1伝送速度を割り
    当てる第1伝送領域と前記第1伝送速度とは異なる第2
    伝送速度を割り当てる第2伝送領域とに時分割して、前
    記第1伝送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第1
    方向信号、前記第2方向信号を割り当て、前記第1、第
    2の通信装置の内のいずれかにより設定変更要求信号が
    設定された場合には、同一フレーム内で前記第1伝送領
    域と第2伝送領域とを時間軸上で交替して、前記第1伝
    送領域、前記第2伝送領域にそれぞれ前記第2方向信
    号、前記第1方向信号を割り当てると共に、前記設定変
    更要求信号は任意のフレーム番号情報を含み、該任意の
    フレーム番号情報に基づくフレームが前記第1、第2の
    通信装置間で通信された時点で時間軸上における交替の
    タイミングをとることを特徴とする無線伝送方法。
JP8222894A 1996-08-23 1996-08-23 無線伝送方法 Expired - Fee Related JP3056423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8222894A JP3056423B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 無線伝送方法
US08/854,209 US6084861A (en) 1996-08-23 1997-05-09 Radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8222894A JP3056423B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 無線伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1065656A JPH1065656A (ja) 1998-03-06
JP3056423B2 true JP3056423B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16789540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8222894A Expired - Fee Related JP3056423B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 無線伝送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6084861A (ja)
JP (1) JP3056423B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039059A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-08 Yozan Inc. Asymmetric transmission method by tdma-tdd type wireless circuit
JP4627182B2 (ja) * 2004-12-03 2011-02-09 富士通株式会社 データ通信システム及び通信端末装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221338A (ja) * 1985-07-20 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割デ−タ多重方式
GB2232326A (en) * 1989-05-26 1990-12-05 Philips Electronic Associated Data transmission over a tdm duplex frequency channel
IT1270938B (it) * 1993-05-14 1997-05-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per il controllo della trasmissione su uno stesso canale di flussi informativi a velocita' variabile in sistemi di comunicazione tra mezzi mobili, e sistema utilizzante tale procedimento
JPH0730527A (ja) * 1993-06-25 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線パケット伝送装置
US6088590A (en) * 1993-11-01 2000-07-11 Omnipoint Corporation Method and system for mobile controlled handoff and link maintenance in spread spectrum communication
JPH0846561A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレーム同期方法
JP2606595B2 (ja) * 1994-08-29 1997-05-07 日本電気株式会社 ディジタル無線通信方式
US5802046A (en) * 1995-06-05 1998-09-01 Omnipoint Corporation Efficient time division duplex communication system with interleaved format and timing adjustment control
US5907555A (en) * 1995-10-18 1999-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for compensating for time dispersion in a communication system
JPH09307524A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Toyota Motor Corp 双方向通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
US6084861A (en) 2000-07-04
JPH1065656A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USH2106H1 (en) Method and apparatus for multiple access communication
CN100382481C (zh) 带外前向纠错的方法和通信终端
TW199253B (ja)
US7499707B2 (en) Method and system for communicating using a quiescent period
KR100594543B1 (ko) 통신시스템에서 무선링크 프로토콜을 동적으로 구성하는 방법 및 그 장치
JP4268721B2 (ja) タイムスロット割当方法及び装置
CN1292183A (zh) 访问一个包信道和提供到这个包信道的接入的方法
RU2007132243A (ru) Способ передачи и приема данных
JPH07107546A (ja) 無線通信システム
JPH09307524A (ja) 双方向通信方式
JP3128008B2 (ja) 移動体通信システムの着信制御方式およびその移動局
JP3056423B2 (ja) 無線伝送方法
JP2000013850A (ja) 通信装置、基地局および通信方法
JP3033697B2 (ja) データ伝送方式と移動通信システム
JPWO2002054815A1 (ja) 無線基地システム、同期バーストの送信制御方法および送信制御プログラム
WO1997050196A1 (fr) Systeme d&#39;appel radio
US20030123426A1 (en) Uplink access control
JP2871644B2 (ja) Phsコードレスホン
JP3474699B2 (ja) 通信システムおよび局
JP4498538B2 (ja) 携帯無線端末装置
US20030126539A1 (en) Transport channel interleaving
JPH10327460A (ja) 移動通信システムにおける移動局への着信通知方法
JPH0575523A (ja) 間欠受信方式
JP3189204B2 (ja) 移動体通信システムにおける局間伝送路の回線構成方法
EP0739573A1 (en) Method and equipment for adapting ct2 calls for an isdn subscriber line

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees