JP3056275U - ラジエータ内蔵用オイルクーラ - Google Patents

ラジエータ内蔵用オイルクーラ

Info

Publication number
JP3056275U
JP3056275U JP1998006197U JP619798U JP3056275U JP 3056275 U JP3056275 U JP 3056275U JP 1998006197 U JP1998006197 U JP 1998006197U JP 619798 U JP619798 U JP 619798U JP 3056275 U JP3056275 U JP 3056275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
oil cooler
oil
flat
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998006197U
Other languages
English (en)
Inventor
多加司 伊神
Original Assignee
東洋ラジエーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋ラジエーター株式会社 filed Critical 東洋ラジエーター株式会社
Priority to JP1998006197U priority Critical patent/JP3056275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3056275U publication Critical patent/JP3056275U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一部品を用いて、一対のオイル出入口パイ
プ取付用のボス部間ピッチを自由に変更することができ
る、自由度の高いオイルクーラの提供。 【解決手段】 ラジエータタンク2の断面より小なる断
面を有し、外面にラジエータタンク貫通用のボス部4が
突設された一対の小箱状の小タンク本体5と、夫々その
小タンク本体5の開口を液密に閉塞するチューブプレー
ト7と、両端部がチューブプレート7の偏平孔6に挿通
される偏平チューブ9とを具備し、所望のボス部間長さ
に応じ又はオイルの冷却容量に応じて偏平チューブ9の
長さを特定長さに決定したもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動車のエンジン冷却水冷却用ラジエータのタンク内に収納される オイルクーラに関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジン冷却水冷却用ラジエータの出口タンクに収納されるオイルクーラは、 二重管型のもの及びプレート型のものが用いられていた。 二重管型のものは軸線を同一として、内管の外周に外管が被嵌され、それらの 両端部が互いに液密に固定されたものである。そしてその外管の両端部に配管接 続用ボス部を突設していた。 また、プレート型のオイルクーラは浅い一対の皿状プレートを重ね合わせてエ レメントを構成し、複数のエレメントを積層し、互いにその連通孔を接合すると 共に、積層方向の最上段のエレメントの両端部にオイル配管接続用の一対のボス 部を設けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の何れのオイルクーラも、外部に導かれるオイル配管の都合に合わせて、 一対のボス部間ピッチおよび夫々の部品の長さを決定し、各部品ごとに成形用プ レス金型を製作する必要があった。そのため、僅かな条件の違いでも別の金型を 製作せざるを得ず、量産性に欠け、金型投資のため製品のコストが高くならざる を得ない欠点があった。 そこで本考案は、同一の金型から製作された同一部品を使用して、オイル配管 の都合に基づくボス部間長さに対応できる、又はオイルの冷却容量に応じて、そ の全長の長さを適宜変更できるオイルクーラの構造を提供することを課題とする 。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案のラジエータ内蔵用オイルクーラは、エンジン冷却水冷却用ラジエータ 1のラジエータタンク2に内蔵されるオイルクーラ3において、 夫々前記ラジエータタンク2の断面より小なる断面を有し、外面にラジエータ タンク貫通用のボス部4が突設された一対の子箱状の小タンク本体5と、 夫々その小タンク本体5の開口を液密に閉塞し、一又は小数の偏平孔6が穿設 された一対のチューブプレート7と、 夫々のチューブプレート7の偏平孔6に両端が液密に挿通され、内部にインナ ーフィン8が挿入された一又は少数の偏平チューブ9と、 を具備し、所望のボス部間長さに応じ又はオイルの冷却容量に応じて前記偏平 チューブ9の長さを特定長さに決定したことを特徴とするものである。
【0005】 このオイルクーラによれば、小タンク本体5とその開口を閉塞するチューブプ レート7及びそのチューブプレート7の偏平孔6に挿通される一又は少数の偏平 チューブ9とを具備し、所望のボス部間長さに応じて又はオイルの冷却容量に応 じて偏平チューブ9の長さを特定の長さに切断すれば足りるから、同一の金型か ら生産された小タンク本体5,チューブプレート7を用いて各種ボス部間ピッチ のオイルクーラ或いは各種オイル冷却容量のオイルクーラを提供できる。そして 、狭小なエンジンルームにおいてオイル配管の設計の自由度を確保できると共に 、組立て易く、接合部分の少ない安価なオイルクーラを提供できる。
【0006】
【考案の実施の形態】
次に、図面に基づいて本考案のラジエータ内蔵用オイルクーラの実施の形態に つき説明する。 図1は本ラジエータ内蔵用オイルクーラの要部分解斜視図であり、図2はその 縦断面図、図3は同オイルクーラの使用状態を示す説明図である。 このオイルクーラは図3に示す如く、エンジン冷却水冷却用のラジエータ1の 出口側のラジエータタンク2に内装されるものである。 そして、このオイルクーラは、図1,図2に示す如く、一対の小タンク本体5 、チューブ7並びにボス部4と、インナーフィン8が内蔵された少数の偏平チュ ーブ9を有する。 夫々の小タンク本体5はラジエータタンク2の横断面より小なる断面を有し、 その一側面にボス部取付孔11が穿設されたものである。そしてチューブプレート 7は小タンク本体5の開口に整合する嵌着部を外周に有し、この例では二つの偏 平孔6が互いに離間して穿設されている。なお、この偏平孔6は一つまたは三つ であってもよい。また、この偏平孔6の孔縁部は内面側に僅かにバーリング加工 することが好ましい。
【0007】 次に、偏平チューブ9は引き抜き管または電縫管からなり、内部にインナーフ ィン8が挿入される(図2)。そして偏平チューブ9の数は、チューブプレート 7の偏平孔6の数に一致する。 ボス部4は、小タンク本体5のボス部取付孔11にその一端が嵌着される。そし てその他端側のフランジには、シール用リング溝が形成されている。 これらの各部品は、互いに接続される少なくとも一方の表面にろう材が被覆さ れたものが用いられる。 而して、各種自動車のエンジンルーム内において配管の都合上、所望のボス部 間長さに応じ或いは所望のオイル冷却容量に応じて、長尺な偏平チューブ9を適 宜長さに切断する。そしてその両端を一対のチューブプレート7の偏平孔6に夫 々嵌着すると共に、小タンク本体5の開口にそのチューブプレート7を被嵌する 。なお、偏平チューブ9の内部にはインナーフィン8を挿入しておく。
【0008】 そして全体を組立てた状態で高温の炉内に入れて、各部品表面のろう材を溶融 し、次いでそれを冷却固化することにより各部品間を一体的に且つ液密にろう付 け固定し、本考案のオイルクーラを完成する。 このオイルクーラは、図2,図3の如く、ボス部4にOリング12を嵌着した状 態でラジエータタンク2に挿入し、その貫通孔からボス部4の先端部を露出させ 、そこにオイルパイプ10を接続する。
【0009】
【考案の作用・効果】 本考案のラジエータ内蔵用オイルクーラによれば、小タンク本体5とその開口 を閉塞するチューブプレート7及びそのチューブプレート7の偏平孔6に挿通さ れる一又は少数の偏平チューブ9とを具備し、所望のボス部間長さに応じて又は オイルの冷却容量に応じて偏平チューブ9の長さを特定の長さに切断すれば足り るから、同一の金型から生産された小タンク本体5,チューブプレート7を用い て各種ボス部間ピッチのオイルクーラ或いは各種オイル冷却容量のオイルクーラ を提供できる。そして、狭小なエンジンルームにおいてオイル配管の設計の自由 度を確保できると共に、組立て易く、接合部分の少ない安価なオイルクーラを提 供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のラジエータ内蔵用オイルクーラの要部
分解斜視図。
【図2】同オイルクーラの縦断面図。
【図3】同オイルクーラの使用状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 ラジエータ 2 ラジエータタンク 3 オイルクーラ 4 ボス部 5 小タンク本体 6 偏平孔 7 チューブプレート 8 インナーフィン 9 偏平チューブ 10 オイルパイプ 11 ボス部取付孔 12 Oリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン冷却水冷却用ラジエータ1のラ
    ジエータタンク2に内蔵されるオイルクーラ3におい
    て、 夫々前記ラジエータタンク2の断面より小なる断面を有
    し、外面にラジエータタンク貫通用のボス部4が突設さ
    れた一対の子箱状の小タンク本体5と、 夫々その小タンク本体5の開口を液密に閉塞し、一又は
    小数の偏平孔6が穿設された一対のチューブプレート7
    と、 夫々のチューブプレート7の偏平孔6に両端が液密に挿
    通され、内部にインナーフィン8が挿入された一又は少
    数の偏平チューブ9と、 を具備し、所望のボス部間長さに応じ又はオイルの冷却
    容量に応じて前記偏平チューブ9の長さを特定長さに決
    定したことを特徴とするラジエータ内蔵用オイルクー
    ラ。
JP1998006197U 1998-07-29 1998-07-29 ラジエータ内蔵用オイルクーラ Expired - Lifetime JP3056275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006197U JP3056275U (ja) 1998-07-29 1998-07-29 ラジエータ内蔵用オイルクーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998006197U JP3056275U (ja) 1998-07-29 1998-07-29 ラジエータ内蔵用オイルクーラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3056275U true JP3056275U (ja) 1999-02-12

Family

ID=43190252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998006197U Expired - Lifetime JP3056275U (ja) 1998-07-29 1998-07-29 ラジエータ内蔵用オイルクーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3056275U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509473A (en) Heat exchanger
JP2004515742A (ja) フィン付きプレート熱交換器
US9593889B2 (en) Heat exchanger construction
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JP2001215095A (ja) 熱交換器
ITMI20012266A1 (it) Scambiatore di calore di tipo modulare e metodo per la sua preparazione
JP3056275U (ja) ラジエータ内蔵用オイルクーラ
JPH0510694A (ja) 熱交換器用伝熱チユーブ
EP1388720A2 (en) Triple-tube type heat exchanger and method of producing same
JP3658801B2 (ja) 複式熱交換器
JPH11223477A (ja) 自動車用複合型熱交換器およびその製造方法
JP3233015B2 (ja) 複式熱交換器
JP4372885B2 (ja) 複合型熱交換器の接続構造
JPH08219680A (ja) 熱交換器
JP2000018873A5 (ja)
JP3880097B2 (ja) 熱交換器
JP2634982B2 (ja) 熱交換器
JP2551703Y2 (ja) 熱交換器
JP2007501374A (ja) 自動車用の熱交換器ユニット
JP2594343Y2 (ja) オイルクーラ
JP3151954B2 (ja) 自動車用熱交換器
US20020129928A1 (en) Radiator with internal header tank oil cooler
JP4461010B2 (ja) 製造が簡単な自動車専用ヘッダおよびヘッダボックスを有する熱交換器
JP4126406B2 (ja) オイルクーラ内蔵ラジエータ
JP3937361B2 (ja) 複合型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term