JP3055355U - メモ等表示具 - Google Patents

メモ等表示具

Info

Publication number
JP3055355U
JP3055355U JP1998004651U JP465198U JP3055355U JP 3055355 U JP3055355 U JP 3055355U JP 1998004651 U JP1998004651 U JP 1998004651U JP 465198 U JP465198 U JP 465198U JP 3055355 U JP3055355 U JP 3055355U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memo
display device
locking
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004651U
Other languages
English (en)
Inventor
宣昭 宇野
Original Assignee
株式会社サンクリエイト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンクリエイト filed Critical 株式会社サンクリエイト
Priority to JP1998004651U priority Critical patent/JP3055355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055355U publication Critical patent/JP3055355U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 格別他の部材を必要とせず、それ自体で極め
て容易に対象物に巻回取り付けることのできるメモ等表
示具の提供。 【解決手段】 柔軟性を有する帯状部の両端に、該帯状
部より広巾の柔軟性を有する表示部を一体に連成すると
共に、少なくとも一方の表示部に他方の表示部の挿通係
止用スリットを設けたメモ等表示具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、それ自体で対象物に巻回取り付け可能なメモ等表示具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、バッグ等のベルトや金具部に例えばネームプレート等を巻回取り付ける 場合には、一般には別部材たる巻回用ストラップを用いてプレート本体を当該対 象物に取り付けていたのが実状であった。
【0003】 然しながら、斯かる従来の取り付け方法によるときは、巻回用ストラップ等の 別部材が必要であるため製造効率、従ってまた製造コストの点で問題があること はもとより、当該巻回用ストラップの取り付け固定に意外と手間がかかると云う 問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の如き従来の問題に鑑みてなされたものであり、格別他の部材を 必要とせず、それ自体で極めて容易に対象物に巻回取り付けることができるメモ 等表示具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案メモ等表示具は上記目的を達成するために、柔軟性を有する帯状部の両 端に、該帯状部より広巾の柔軟性を有する表示部を一体に連成すると共に、少な くとも一方の表示部に他方の表示部の挿通係止用スリットを設けて構成したもの である。
【0006】 ここに挿通係止用スリットの長さは、挿通後の表示部を係止し、自然に抜け戻 るのを防止すべく、当該表示部の巾より短寸となっていれば、その具体的形設部 位を問わないが、帯状部の近辺とするのが表示部の面積を大きくとることができ るので好ましい。因に、この挿通係止用スリットは表示部の双方に形設しても良 いことは勿論である。
【0007】 また、挿通係止用スリットは、その両端部に開裂防止用の円孔部を形設するの が、表示部の挿通操作時等に於て、当該スリットの延長線上に不必要な開裂の発 生を防止する上で好ましい。
【0008】 挿通用スリットを有しない表示部には、帯状部の両側縁延長線上に一対の係止 用切り込みを形設するのが、当該表示部の挿通後、他方の表示部のスリット辺縁 部との係止固定が可能となり、好ましい。この場合、当該係止用切り込みの奥端 部に前記と同様の目的で開裂防止用の円孔部を形成するのが好ましい。
【0009】 帯状部及び表示部の素材としては柔軟性を有するものであれば、紙、布、皮革 等その如何を問わないが、合成樹脂シートを用いるのが成形性、強度性、耐久性 、取り扱い性等に優れ、好ましい。
【0010】 また、素材として紙以外のものを用いる場合には、表示部の表面に、特に紙製 ラベルを貼着するのが、記入性に優れた表示具が得られ、より好ましい。
【0011】 尚、表示部の形状は長方形状、円形状等その如何を問わず、また互いに異なっ た形状や大きさであっても良い。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下本考案の実施の形態を図面と共に説明する。 本考案メモ等表示具の平面状態を示す図1に於て、10は柔軟性を有する合成 樹脂シート製帯状部で、その両端には該帯状部と同一素材でそれより広巾の柔軟 性を有する長方形状の表示部20及び30がそれぞれ一体に連成されている。こ の中、表示部30の帯状部10側近辺には表示部20の挿通係止用スリット31 が形設されていると共に、当該挿通係止用スリット31の両端には開裂防止用の 円孔部31a、31bがそれぞれ連通して形設されている。また、表示部20に は、その帯状部10の両側縁延長線上に一対の係止用切り込み21、22が形設 されていると共に、当該係止用切り込み21、22の奥端部には開裂防止用の円 孔部21a、22aがそれぞれ連通して形設されている。尚、40は記入用の紙 製ラベルで、両表示部20及び30の表面にそれぞれ貼着されているものである 。
【0013】 次に、斯かる実施の形態に斯かるメモ等表示具の使用法を図2〜4に基いて説 明する。 まず、表示部20を先端として帯状部10をバック等の取り付け対象部に巻回 し、次いで先端部たる表示部20を適宜折り曲げつつ表示部30の挿通係止用ス リット31に通した後、当該折り曲げを開放すれば、図2及び3に示す如き状態 となる。そこで、表示部20側の帯状部10を表示部30側に引けば、表示部2 0が引き上げられ、その係止用切り込み21、22が表示部30の挿通係止用ス リット31の辺縁部を挟持し、図4に示す如く、両表示部20、30が互いに係 止固定され、取付けが完了する。
【0014】 而して、当該表示部20、30に貼着された紙製ラベル40に適宜、住所や氏 名を記入すればネームプレート的な使用が可能となり、また価格を表示すれば値 札的な使用が可能となり、絵や写真を表示すれば装飾的な使用が可能となり、一 般的なメモを表示すれば連絡用具あるいは忘備録的な使用が可能となる。
【0015】
【考案の効果】
本考案メモ等表示具を用いれば、格別他の部材を用いることなく、それ自体で 極めて容易に対象物に巻回取り付けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案メモ等表示具の平面説明図。
【図2】一方の表示部を他方の表示部に挿通した状態を
示す斜視説明図。
【図3】図2状態の反対面からの斜視説明図。
【図4】両表示部の係止固定状態を示す断面説明図。
【符号の説明】
10:帯状部 20:表示部 21,22:係止用切り込み 21a,22a:円孔部 30:表示部 31:挿通係止用スリット 31a,31b:円孔部 40:紙製ラベル

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟性を有する帯状部の両端に、該帯状
    部より広巾の柔軟性を有する表示部を一体に連成すると
    共に、少なくとも一方の表示部に他方の表示部の挿通係
    止用スリットを設けたことを特徴とするメモ等表示具。
  2. 【請求項2】 挿通係止用スリットが、その両端部に開
    裂防止用の円孔部を有することを特徴とする請求項1記
    載のメモ等表示具。
  3. 【請求項3】 挿通係止用スリットを有しない表示部
    が、帯状部の両側縁延長線上に一対の係止用切り込みを
    有することを特徴とする請求項1又は2記載のメモ等表
    示具。
  4. 【請求項4】 係止用切り込みが、その奥端部に開裂防
    止用の円孔部を有することを特徴とする請求項3記載の
    メモ等表示具。
  5. 【請求項5】 柔軟性を有する合成樹脂シート製である
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載のメモ
    等表示具。
  6. 【請求項6】 表示部の表面に、記入用の紙製ラベルが
    貼着されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか
    1項記載のメモ等表示具。
JP1998004651U 1998-06-26 1998-06-26 メモ等表示具 Expired - Lifetime JP3055355U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004651U JP3055355U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 メモ等表示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004651U JP3055355U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 メモ等表示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055355U true JP3055355U (ja) 1999-01-12

Family

ID=43189366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004651U Expired - Lifetime JP3055355U (ja) 1998-06-26 1998-06-26 メモ等表示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055355U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918316A (en) Promotional clip-on accessory for adjustable caps
GB2188089A (en) Attaching a depending unit, eg a poster, to a ceiling
JP2008537183A5 (ja)
US5170535A (en) Time saving paper clips
JPH06186909A (ja) 情報表示用マーカー
US20070044198A1 (en) Blouse front closer
JPS5820036B2 (ja) 物品に標識を付するための標識装置
JP3055355U (ja) メモ等表示具
JP2004325737A (ja) 衣料用ハンガーに装着されるサイズ等の表示具及びサイズ等の表示具付き衣料用ハンガー
US5503102A (en) Shape retaining book mark
KR100688919B1 (ko) 카드 홀더
US20080301988A1 (en) Flag with replaceable panels
JP4780280B2 (ja) 留め具
CA2286712A1 (en) Pin-on clip
JP3213468U (ja) ヘルメット用取付具
JP3959571B2 (ja) 温室用ハウスバンドの留め具
CN213229711U (zh) 一种封函一体的信封
CN217795059U (zh) 内框及过滤器及风柜
JP3032894U (ja) 名 刺
JPH033523Y2 (ja)
JP3543301B2 (ja) かつら
JP3878539B2 (ja) 柵テープ用支持具及びこの柵テープ用支持具が固定された円錐形道路標識具
JP3012202U (ja) 名札付グラブ
JPH0728279U (ja) バンドクランプ
JP3080081U (ja) 仕掛け収納具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term