JP3054621U - 磁石式の掲示物保持具 - Google Patents

磁石式の掲示物保持具

Info

Publication number
JP3054621U
JP3054621U JP1998003841U JP384198U JP3054621U JP 3054621 U JP3054621 U JP 3054621U JP 1998003841 U JP1998003841 U JP 1998003841U JP 384198 U JP384198 U JP 384198U JP 3054621 U JP3054621 U JP 3054621U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
holding
type
posted
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003841U
Other languages
English (en)
Inventor
稔次 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PASCO SHIKISHIMA CORPORATION
Original Assignee
PASCO SHIKISHIMA CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PASCO SHIKISHIMA CORPORATION filed Critical PASCO SHIKISHIMA CORPORATION
Priority to JP1998003841U priority Critical patent/JP3054621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054621U publication Critical patent/JP3054621U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 沢山の掲示物を重ねて保持することができ、
狭い掲示板でも沢山の掲示物を掲示することが可能な磁
石式の掲示物保持具を得る。 【解決手段】 永久磁石4の吸着面5の反対側に、書類
や新聞等の掲示物を係脱可能に複数枚綴込むことのでき
る機械式のファイル留め6を装着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、磁性材でできた掲示板等に永久磁石の磁力によって書類や新聞等 の掲示物を保持して掲示する磁石式の掲示物保持具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
磁性材でできた掲示板に永久磁石を使って書類や新聞等の掲示物を保持して掲 示する仕方は、従来から広く行なわれてきた。従来の掲示物を保持するための永 久磁石は、円盤状や棒状に構成され、吸着面側を残して樹脂等で被覆された構成 が採られており、掲示物に応じて大小各種のものが市販されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来の掲示物保持用の永久磁石は、永久磁石の磁力により鉄系の掲示 板と吸着面との間に掲示物を挟持するものであり、複数枚を重ねて掲示するよう な場合には磁力の大きい大型のものを使うか、複数の永久磁石を使うかして対応 している。しかしながら、永久磁石の磁力は、距離に比例して減衰するため、重 ね合わせる枚数が増えるにつれ、保持力が低減しそれ程多くの掲示物を掲示する ことができないものであった。
【0004】 本考案は、上記した従来の問題点を解消するためになされたもので、その課題 は、沢山の掲示物を重ねて保持することができ、平面積の狭い掲示板でも沢山の 掲示物を掲示することが可能な磁石式の掲示物保持具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するために請求項1の考案の掲示物保持具は、永久磁石の吸着 面の反対側に、掲示物を係脱可能に複数枚綴込むことのできる機械式のファイル 留めを装着した構成を特徴とする。
【0006】 この請求項1の考案によれば、永久磁石の吸着面は常に鉄系金属の磁性材の掲 示板の板面に吸着しており、掲示物をファイル留めに重ねて綴込んでも永久磁石 と掲示板の板面との距離はかわらず、掲示物を保持する保持力である磁力は減衰 することはない。
【0007】 前記課題を達成するために請求項2の考案は、請求項1に記載の磁石式の掲示 物保持具であって、ファイル留めを、掲示物に開けた抜孔に挿通する可撓性のあ る保持帯と、この保持帯を挿通させる押え板と、この押え板上を摺動させること により前記保持帯を起立状態にし、或いは倒伏状態にする可動駒とを備えた構成 としたことを特徴とする。
【0008】 この請求項2の考案によれば、ファイル留めに綴込んだ複数枚の掲示物が、保 持帯に挿通されているので押え板を弛めても一度にファイル留めから掲示物が離 脱するようなことがなくなる。
【0009】 前記課題を達成するために請求項3の考案は、請求項1又は請求項2に記載の 磁石式の掲示物保持具であって、永久磁石を棒状や帯状に構成したことを特徴と する。
【0010】 この請求項3の考案によれば、書類や新聞等の矩形シート状の掲示物を掲示し やすくなる。
【0011】 前記課題を達成するために請求項4の考案は、請求項3に記載の磁石式の掲示 物保持具であって、永久磁石を、吸着面を残して樹脂フレームで被覆し、この樹 脂フレームにファイル留めを構成したことを特徴とする。
【0012】 この請求項4の考案によれば、全体の外観性が向上し、非使用時に掲示板の板 面に吸着させておいても美観が損なわれない。
【0013】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1〜図3は本実施の形態の磁石式の掲示物保持具を示したものである。この 掲示物保持具1は、図2に示すように磁性材でできた掲示板2の板面に書類や新 聞、チラシ等の掲示物3を掲示するためのものであり、図1に示すように、角棒 状の永久磁石4と、この永久磁石4の吸着面5の反対側に固定された機械式のフ ァイル留め6とにより構成されている。永久磁石4は、例えばA4サイズの紙の 短辺程度の長さに分割又は一体で構成され、吸着面5以外は樹脂のフレーム7に より被覆されている。永久磁石4の形状は帯状態でも方形板状であってもよいが 、棒状の方が書類や新聞等の矩形シート状の掲示物3に対応し易く掲示しやすい 。
【0014】 ファイル留め6は、掲示物3を係脱可能に複数枚綴込むことのできる機械式の ものであれば、事務用品のバインダーやクリップとして広く採用されている孔綴 じ式のものでも、挟持式のものでも構わない。孔綴じ式のファイル留め6は、図 1に示すように、掲示物3に開けた抜孔に挿通する可撓性のある二本の保持帯8 と、この各保持帯8を挿通させる挿通孔9を持つ押え板10と、押え板10上を 長手方向に摺動させうる二個の可動駒11とから構成されている。
【0015】 二本の保持帯8はフレーム7の上面に長手方向に間隔をおいて植設され、表面 には滑り止めのための細溝が幅方向に多数形成されている。押え板10は、フレ ーム7とほぼ幅も長さも同じに構成された細長い剛性のあるチャンネル状の部材 であり、各保持帯8に対応する位置に挿通孔9が設けられている。
【0016】 押え板9のチャンネル部は両長辺が内側に曲げられた曲げ片よりなる。各挿通 孔9の間のチャンネル部に二つの可動駒11がガイド溝により摺動可能に組付け られている。可動駒11は、内側に一端側の開放した凹部を有し、その開放側を 保持帯8側に向けてそれぞれ押え板10の両曲げ片内に装着されている。なお、 両長辺の長手方向の両端は押え板10が抜けないように閉じられている。押え板 10の各挿通孔9の内側の孔縁近くにはストッパ突起12が設けられていて、各 可動駒11は挿通孔9の上を跨ぐ位置でその摺動が規制される。
【0017】 この磁石式の掲示物保持具1は、保持帯8の間隔とほぼ等しい間隔をもって端 縁に抜孔を開けた掲示物3をファイル留め6により複数枚綴込むことができる。 即ち、押え板10を保持帯8から抜き取っておいて、掲示物3を抜孔にそれぞれ 保持帯8を挿通させてから、押え板10に各保持帯8を通し、各可動駒11をス トッパ突起12で止る位置にまで移動させる。可動駒11の移動により保持帯8 はそれぞれ反対方向に倒伏され、押え板10は抜け止めされ、掲示物3は押え板 10とフレーム7の上面との間に挟み込まれて綴込まれる。こうして綴込んだ掲 示物3は、図2に示すように掲示板2の板面に掲示物保持具1を上にして永久磁 石4の吸着面5を吸着させれば、簡単に掲示することができる。
【0018】 この掲示物保持具1は、永久磁石4の磁力により掲示板2に全体を保持するも のであり、吸着面5との間に掲示物3を挟持するものではないため、複数枚を重 ねて掲示しても、吸着面5と板面との距離は変化せず、磁力も変化しない。掲示 物3自体の保持は磁力とは関係なくファイル留め6により行なわれているため安 定している。従って、直接磁力で掲示板2に掲示物3を押付けるものに比べ、沢 山の枚数の掲示物3を一括して掲示することができ、狭い掲示板2でもこれを有 効に使うことができる。
【0019】 掲示物3の交換や取り外しは、ファイル留め6を綴込み時とは逆手順で操作し て掲示物3を外せば良い。この掲示物保持具1は外側が樹脂で被覆されているた め外観性もよく、不使用の時には掲示板2の板面に吸着させておいても美観が損 なわれない。なお、永久磁石4の磁力だけで掲示板2に押付け保持できた掲示物 3は、A4のコピー用紙を縦にして14枚(約59g)であるのに対し、この実 施の形態の掲示物保持具1では95枚(約400g)と飛躍的な増加を達成する ことができた。
【0020】 上述のファイル留め6は、保持帯8に掲示物3を挿通させる構成のため押え板 10を外しても綴込んだ掲示物3がばらばらにならない利点がある一方、綴込ん だ掲示物3の中の一枚を抜き取ったり、交換することは他の掲示物3の操作を伴 ううえ、掲示物3に抜孔を開けなくてはならないといった煩わしい面がある。こ うしたことは、図3に示すような、掲示物3の辺縁を挟持する挟持式のファイル 留め6を採用することにより解消することができる。
【0021】 この挟持式のファイル留め6は、押え板10をフレーム7にリンク13で連結 し、バネ付きのレバー14で押え板10を押え面に平行移動させる形式のものを 適用すればよい。これによって、一括操作で複数枚の掲示物3を綴込んだり、外 したりすることができる。なお、この挟持式のファイル留め6は挟持した掲示物 をめくりながら見る場合、書類枚数が多いと書類が脱落する場合がある。
【0022】 ファイル留め6としては、上記したようなものの他にも例えば常時閉じ側にバ ネ力が作用しているバネ材で押え板10や押え棒を構成したものや、保持帯8を ピンで構成し、ピンの先端に切ったネジに袋ナットをねじ込んで押え板10を押 えるものなど、文具類に採用されている各種のものを適用することができる。
【0023】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、沢山の掲示物を重ねて保持することができ、平面積 の狭い掲示板でも沢山の掲示物を掲示することが可能な磁石式の掲示物保持具が 得られる。
【0024】 請求項2の考案によれば、請求項1に係る前記効果とともにファイル留めに綴 込んだ複数枚の掲示物が、保持帯に挿通されているので押え板を弛めても一度に ファイル留めから掲示物が離脱するようなことがなくなり、使い易くなる。
【0025】 請求項3の考案によれば、請求項1又は請求項2に係る前記効果とともに書類 や新聞等の矩形シート状の掲示物を掲示しやすくなる。
【0026】 請求項4の考案によれば、請求項3に係る前記効果とともに、全体の外観性が 向上し、非使用時に掲示板の板面に吸着させておいても美観が損なわれないよう になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態の磁石式の掲示物保持具を示す斜
視図である。
【図2】 実施の形態の磁石式の掲示物保持具の使用形
態を示す説明図である。
【図3】 実施の形態の磁石式の他の掲示物保持具を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 掲示物保持具 3 掲示物 4 永久磁石 5 吸着面 6 ファイル留め 7 フレーム 8 保持帯 9 挿通孔 10 押え板 11 可動駒

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石の吸着面の反対側に、書類や新
    聞等の掲示物を係脱可能に複数枚綴込むことのできる機
    械式のファイル留めを装着した構成としたことを特徴と
    する磁石式の掲示物保持具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の磁石式の掲示物保持具
    であって、ファイル留めを、掲示物に開けた抜孔に挿通
    する可撓性のある保持帯と、この保持帯を挿通させる押
    え板と、この押え板上を摺動させることにより前記保持
    帯を起立状態にし、或いは倒伏状態にする可動駒とを備
    えた構成としたことを特徴とする磁石式の掲示物保持
    具。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の磁石式の
    掲示物保持具であって、永久磁石を棒状や帯状に構成し
    たことを特徴とする磁石式の掲示物保持具。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の磁石式の掲示物保持具
    であって、永久磁石を吸着面を残して樹脂フレームで被
    覆し、この樹脂フレームにファイル留めを構成したこと
    を特徴とする磁石式の掲示物保持具。
JP1998003841U 1998-06-02 1998-06-02 磁石式の掲示物保持具 Expired - Lifetime JP3054621U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003841U JP3054621U (ja) 1998-06-02 1998-06-02 磁石式の掲示物保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003841U JP3054621U (ja) 1998-06-02 1998-06-02 磁石式の掲示物保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054621U true JP3054621U (ja) 1998-12-08

Family

ID=43188660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003841U Expired - Lifetime JP3054621U (ja) 1998-06-02 1998-06-02 磁石式の掲示物保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054621U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4222489A (en) Clamping devices
US3898717A (en) Releasable paper clip
JP3054621U (ja) 磁石式の掲示物保持具
US6018849A (en) Paper clip
JP2500403B2 (ja) バネクリップ
JP3114903B2 (ja) 紙又は他の物体のためのクリップ
AU648360B2 (en) Paper sheets binder with dual post orientation
US20070163090A1 (en) Device for securing non-magnetic sheet material
JP3039710U (ja) 表示装置
JP2006051629A (ja) 新聞ホルダー
JPH11282392A (ja) 用紙掲示具
JP2005066859A (ja) クリップ
JPH0623784U (ja) シート材用のホルダー
WO2002050805A1 (de) Preisauszeichnungsvorrichtung
ES2073197T3 (es) Soporte de placa de dorso para un archivador.
JP7190784B1 (ja) クリップ
JP3152472U (ja) クリップ
CN207790075U (zh) 一种新型装订夹
JPH081829Y2 (ja) 磁力利用綴込み、裁断作業台
CN2275042Y (zh) 多用方便夹
JPH0541862U (ja) 紙挟み
CN2160541Y (zh) 一种强夹力文具夹
JP2023121385A (ja) クリップボード
JPH10890A (ja) 壁面用等紙葉クリップ
JPH0847873A (ja) 文房具における紙穿孔・綴結位置設定機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term