JP3053763B2 - 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法 - Google Patents

油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法

Info

Publication number
JP3053763B2
JP3053763B2 JP8051961A JP5196196A JP3053763B2 JP 3053763 B2 JP3053763 B2 JP 3053763B2 JP 8051961 A JP8051961 A JP 8051961A JP 5196196 A JP5196196 A JP 5196196A JP 3053763 B2 JP3053763 B2 JP 3053763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
oil
compound
soluble film
corrosion inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8051961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09241636A (ja
Inventor
則彦 大西
元洋 川出
定男 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakuto Co Ltd
Original Assignee
Hakuto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12901468&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3053763(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hakuto Co Ltd filed Critical Hakuto Co Ltd
Priority to JP8051961A priority Critical patent/JP3053763B2/ja
Publication of JPH09241636A publication Critical patent/JPH09241636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053763B2 publication Critical patent/JP3053763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属表面、特に石
油精製、石油化学プラントなどの各種炭化水素処理装置
における金属表面の腐食を防止するための油溶性皮膜性
腐食防止剤およびそれを用いてなる金属表面の腐食防止
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭化水素処理装置、具体的には石油精
製、石油化学プラントにおける各種装置において、装置
内のプロセス側には原料あるいは製品である炭化水素油
が多くの水分と共存する場合が多くある。その典型的な
例が原油常圧蒸留塔であり、原油が持ち込んだ水分、原
油脱塩に用いた洗浄水の残り、さらに塔内へのスチーム
吹き込みによって多量の水が存在している。このように
水が装置内で炭化水素油と共存する場合には水溶性物
質、例えば塩酸などを溶け込むので、腐食性は極めて高
くなる。
【0003】原油常圧蒸留塔の場合、原油は地中から採
掘したときから各種塩類が含まれており、蒸留前に脱塩
処理をしても完全に除くことは実質不可能で、結局これ
ら塩類が蒸留塔に持ち込まれることとなる。原油中に混
入している塩類としては、塩化マグネシウム、塩化カル
シウム、塩化ナトリウムが多く、蒸留塔に持ち込まれる
と塔内、特に塔底部の高温によって熱分解し塩化水素を
発生する。蒸留塔塔頂部では温度が次第に下がり、それ
に伴って水分が凝縮し、この凝縮水中に塔内で生じた塩
化水素などの腐食性物質が溶解していく。特に凝縮初期
では僅かな量の水に多量の腐食性物質が溶け込むので極
めて腐食性が大である。この腐食は一般に、初期凝縮腐
食と呼ばれ、種々の腐食対策がとられてきた。代表的な
腐食対策は、アミン類を主成分とする中和性腐食防止剤
によって凝縮水分のpHを上昇させて腐食抑制を図る方
法と、油溶性皮膜性腐食防止剤を用いて金属表面に有機
皮膜を形成し、金属と凝縮水を隔絶させることによって
腐食抑制を図る方法(例えば、特公昭53−22532
号公報)があり、両者の併用が多く行われている。
【0004】中和性腐食防止剤は、凝縮水のpHを中性
から弱塩基性に保つ量が注入され、生成した中和塩はプ
ロセス水と共に製品油から分離される。一方、油溶性皮
膜性腐食防止剤は、金属表面に薄い皮膜を作るがこの皮
膜は金属表面に化学平衡で吸着されているもので、炭化
水素油中に常にある濃度保たれていることが必要であ
る。従って油溶性皮膜性腐食防止剤は製品である炭化水
素油に含まれたまま製品に、あるいは後続装置に行くの
で、製品、あるいは後続装置で悪い影響がないことが必
要条件である。製品への影響として重要な項目の一つ
に、水分離指数〔Water Separation I
ndex,Method(WSIM)、またはModif
ied Micro Separation Surfa
ctants(MSEP);JIS K−2276〕が
ある。油溶性皮膜性腐食防止剤が金属表面に薄い皮膜を
作り水を隔絶させるためには、分子内に金属に吸着する
基と、親炭化水素基とをもつように分子設計することで
ある。金属に吸着する基は親水性であるので、炭化水素
油中に油溶性皮膜性防食剤が入ったとき、これが界面活
性剤として作用し、該油と水の分離を悪くするように作
用する懸念がある。従って、油溶性皮膜性腐食防止剤と
しては、出来る限り少量の添加で本来の腐食防止効果を
発揮し、その添加量で水分離が悪くならないことが要求
される。航空ガソリン、航空タービン燃料油などでは、
水分離指数が特に重要な管理項目である。
【0005】油溶性皮膜性腐食防止剤は化学構造上、金
属に吸着する基と親炭化水素基とが同一分子中にあり、
分子の一部が金属表面に吸着し、その上に親炭化水素基
が並び炭化水素油を取り込みんで炭化水素油の皮膜を形
成させようとするものである。このような思想に適合し
た油溶性皮膜性腐食防止剤の例を挙げると、イミダゾリ
ン環を有したものでは、ジエチレントリアミンとナフテ
ン酸とを反応させて生成したイミダゾリン化合物を作用
成分としてなる組成物を石油精製系の頂部蒸気管路中に
注入する方法(特開昭49−36551号公報)があ
る。この場合イミダゾリン環は分子中に1つであり、 一
般式(II)のように表される。
【0006】
【化2】
【0007】〔但し、式中R4およびR5はそれぞれ同一
あるいは異なるナフテン酸残基を示す〕
【0008】最近、石油精製、石油化学プラントなど炭
化水素処理装置においては、経済的、および資源的な制
約から原料に性状の悪いものを使わざるをえなくなり、
装置内の腐食環境が悪化し、また運転条件の変更もあっ
て、より厳しい腐食管理が求められるようになった。現
状では、装置内での腐食環境の悪化に対して従来の腐食
防止剤の注入量増加ということで対処しているが、装置
内のファウリング(汚れ)の発生、石油製品の性状とし
て水分離指数の悪化などの問題を引き起こす可能性があ
り、注入量増加による対処には自ずと限界がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】油溶性皮膜性腐食防止
剤は極力少ない添加量で、より大きな腐食防止効果を要
求される。本発明の目的は、少量添加で安定な腐食防御
皮膜を形成し、併せて水分離性に優れた油溶性皮膜性腐
食防止剤、およびそれを作用してなる金属表面の腐食防
止方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、油溶性皮
膜性腐食防止剤の親炭化水素基と金属に吸着する基につ
いて系統的な研究を行った結果、特定の構造のイミダゾ
リン化合物を用いることにより極めて効率よく腐食の抑
制ができることを見いだし、本発明をなすに至った。
【0011】すなわち、本発明は、酸価が140〜30
0(mgKOH/g)のナフテン酸と、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミンおよびペンタエチ
レンヘキサミンからなる群より選ばれたアミン類の1種
以上とを反応させて得られる一般式(I)〔式中、R1
2はそれぞれ同一あるいは異なるナフテン酸残基を表
し、R3は−CH2CH2−、−C24NHC24−、−
24NHC24NHC24−を表す〕で示される分子
内に2つのイミダゾリン環を持つ化合物を有効成分とす
る油溶性皮膜性腐食防止剤。
【0012】
【化3】
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0014】一般式(I)の化合物は、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミンおよびペンタエチ
レンヘキサミンのうちの1種あるいは2種以上のアミン
類と酸価が100〜300(mgKOH/g)のナフテ
ン酸類を、アミン類1モルに対してナフテン酸2モルの
割合で混合し、常圧下で脱水反応によって生成した水を
溜出させながら150〜200℃に加熱し相当するジア
ミド体とし、次いでさらに減圧下で水を溜出させながら
200〜250℃に加熱してイミダゾリン環を形成させ
ることにより合成される。
【0015】1分子中にイミダゾリン環が2つ入った化
合物は、公知のイミダゾリン環が1つの化合物(II)の
生成反応からその形成は類推でき、さらに反応中の溜出
してくる水の量、生成物の赤外吸収スペクトルの162
0cm-1付近の〔−N=〕の存在、化学分析による3級
アミノ基の存在などでその形成が確認できる。イミダゾ
リン環化率は、全アミン価(1級、2級、3級の合計)
と3級アミン価の比から求められる。イミダゾリン環化
率は高い方が効果が高く、実際上環化率が70%以上、
好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上あ
れば、本発明の目的は達せられる。
【0016】また、一般式(I)において、R3は、−C
2CH2−、−C24NHC24−、−C24NHC2
4NHC24−を表すが、−CH2CH2−が特に好ま
しい。
【0017】また一般式(I)において、R3は、−CH2
CH2−、−C24NHC24−、−C24NHC24
NHC24−を表すが、−CH2CH2−が特に好まし
い。
【0018】本発明の油溶性皮膜性腐食防止剤は、通
常、有機溶剤に溶解して使用される。有機溶剤として
は、一般式(I)の化合物を均一に溶解するものであれば
よく、特に限定されるものではないが、例えば、キシレ
ン、トルエン、エチルベンゼン、石油系芳香族混合溶媒
など芳香族炭化水素系溶媒、エタノール、プロパノール
等のアルコール系溶媒、メチルエチルケトン、アセトン
などのケトン系溶媒、エチレングリコールモノメチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなど
エーテル系溶媒、その他ヂメチルスルホシシド、N−メ
チルピロリドン、γ−ブチルラクトン、ジオキサンなど
が挙げられる。一般式(I)の化合物の有機溶剤中の濃
度は、特に限定するものではないが、一般的には5〜8
0重量%である。
【0019】本発明の油溶性皮膜性腐食防止剤は、腐食
の発生している箇所の上流部に注入し、問題箇所に達す
る迄にプロセス流に十分均一に混合させることが重要で
ある。例えば、注入点の例として蒸留塔塔内循環油、蒸
留塔塔頂部のガス流体中などである。
【0020】本発明に係る油溶性皮膜性腐食防止剤の注
入量は、腐食環境、pH、温度、装置の条件、その他そ
こを流れる炭化水素の性状などにより一律に決められる
ものではないが、一般的には対象とするプロセス中の炭
化水素に対し活性成分が0.1〜10ppm、好ましく
は0.3〜3ppm、さらに好ましくは0.5〜1pp
mになるように注入する。注入方法は、対象とする炭化
水素流に均一に注入されればよく、特に限定するもので
はないが、注入ノズルの先が細くなっていてそこから噴
霧状に注入されるようなものが好ましく一般に使用され
ている。
【0021】本発明は、一般式(I)に示されるよう
に、特定のナフテン酸残基をもち、かつ分子内に2つの
イミダゾリン環を持つ化合物を有効成分とするところに
特徴がある。従来知られているこの種の化合物は、分子
内に1つのイミダゾリン環を持つ化合物であり、1つの
分子内にイミダゾリン環が増えたことの効果は、皮膜の
安定性の違いとなって現れ、同じ効果を出すためにより
少ない量で済むという利点を生むことである。
【0022】皮膜は金属表面に吸着されるが、その吸着
座はイミダゾリン環の環状窒素の不対原子にある。イミ
ダゾリン環が分子内に2つあることは、分子内に吸着座
が多くあることを意味し、1つの吸着座が脱離しても分
子全体は脱離せず、表面に固着していることである。一
方、水分離性の観点からみて、油溶性皮膜性腐食防止剤
は悪い影響を及ぼすことが懸念され、従って、腐食抑制
が満たされる添加濃度で水分離性が基準以内にあること
が要求される。本発明の油溶性皮膜性腐食防止剤は低注
入量で腐食抑制が達成されるので水分離性の上からも優
れている。
【0023】本発明の腐食防止剤は、鉄および鉄合金材
料に対して有効である。
【0024】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに具体的に
説明する。もちろん、本発明はこれによって何ら制限さ
れるものではない。
【0025】〔アミン価の測定〕 全アミン価:試料約0.5gを精秤し、これをイソプロ
パノール50mLに溶解し、ブロムクレゾールグリーン
指示薬を2滴加え、N/10塩酸(2−イソプロパノー
ル性)で滴定した。 3級アミン価:試料約0.5gを、無水酢酸2重量部と
酢酸8重量部の混合溶液30mLに加え、90〜100
℃にて30分保持した。冷却後この溶液に酢酸10mL
を加え、クリスタルバイオレット指示薬を数滴加え、N
/10規定過塩素酸−酢酸溶液で滴定した。
【0026】〔本発明の腐食抑制剤〕化合物−A〔一般
式(I)において、R1,R2=酸価179(mgKOH/
g)のナフテン酸残基、R3=−CH2CH2−の化合
物〕:酸価が179(mgKOH/g)のナフテン酸
〔大和油脂(株)製品〕とトリエチレンテトラミンをモル
比2:1の割合で混合し、窒素通気下80℃で1時間撹
拌し、さらにこの混合物を脱水反応により分離した水を
留出しつつ170℃にまで昇温し、この温度で30分
間、さらに200℃にて2.5時間保持し、さらに減圧
下に200℃に保持し、脱水反応を完結させるとともに
生じた水を系外に溜出させ、1分子中にイミダゾリン環
2つの化合物を得た。
【0027】この生成物中にはナフテン酸に含まれてい
た溶剤の一部が残っている。全アミン価は93.5mg
KOH/g、3級アミン価は86.2mgKOH/gで
あり、イミダゾリン環化率は92.2%であった。図1
にその赤外線吸収スペクトルを示す。
【0028】化合物−B〔一般式(I)において、R1
2=酸価208(mgKOH/g)のナフテン酸残
基、R3=−CH2CH2−の化合物〕:化合物−Aと同
様にして、酸価が208(mgKOH/g)のナフテン
酸〔大和油脂(株)製品〕とトリエチレンテトラミンをモ
ル比2:1の割合で反応させ1分子中にイミダゾリン環
2つの化合物を得た。
【0029】全アミン価は121.6mgKOH/g、
3級アミン価は114.4mgKOH/gであり、イミ
ダゾリン環化率は94.1%であった。
【0030】化合物−C〔一般式(I)において、R1
2=酸価253(mgKOH/g)のナフテン酸残
基、R3=−CH2CH2−の化合物〕:化合物−Aと同
様にして、酸価が208(mgKOH/g)のナフテン
酸〔大和油脂(株)製品〕とトリエチレンテトラミンをモ
ル比2:1の割合で反応させ1分子中にイミダゾリン環
2つの化合物を得た。
【0031】全アミン価は146.8mgKOH/g、
3級アミン価は132.1mgKOH/gであり、イミ
ダゾリン環化率は90.0%であった。
【0032】〔比較の化合物〕化合物−X〔一般式
(I)において、R4,R5=酸価208(mgKOH/
g)のナフテン酸残基〕:化合物−Aと同様にして、酸
価208(mgKOH/g)のナフテン酸〔大和油脂
(株)製品〕とジエチレントリアミンをモル比2:1の割
合で反応させ1分子中にイミダゾリン環1つの化合物を
得た。
【0033】化合物−Y〔一般式(I)において、R1
2=酸価109(mgKOH/g)のナフテン酸残
基、R3=−CH2CH2−の化合物〕:化合物−Aと同
様にして、酸価が109(mgKOH/g)のナフテン
酸〔大和油脂(株)製品〕とトリエチレンテトラミンをモ
ル比2:1の割合で反応させ1分子中にイミダゾリン環
2つの化合物を得た。
【0034】化合物−Z〔一般式(I)において、R1
2=酸価193(mgKOH/g)のトール油脂肪酸
残基、R3=−CH2CH2NCH2CH2−の化合物〕:
化合物−Aと同様にして、酸価が193(mgKOH/
g)のトール油脂肪酸〔播磨化成(株)製品〕とテトラエ
チレンペンタミンをモル比2:1の割合で反応させ1分
子中にイミダゾリン環2つの化合物を得た。
【0035】〔腐食防止性能の評価〕腐食防止性能の評
価は図2に示す還流腐食実験装置を用いた実験によって
行った。1リットル丸底フラスコに、腐食液(トルエン
150ミリリットル、キシレン150ミリリットル、灯
油200ミリリットル、水30ミリリットル、濃塩酸5
ミリリットル)を入れ、テストピース(研磨、脱脂した
軟鋼30×15×2mm)を吊るしたソックスレー還流
器を付し、内容物を沸騰させた。還流速度を毎分25ミ
リリットルに調整しつつ、ソックスレー還流器上部よ
り、還流量に対して所定量の本発明腐食防止剤あるいは
比較の腐食防止剤を滴下した。2時間保持した後テスト
ピースの腐食減量を測定し、腐食減量から以下の式によ
って防食率(%)を求めた。
【0036】 防食率(%)=[(Wb−Wa)/(Wb)]×100 Wa:薬品添加時腐食減量(mg/dm2) Wb:薬品無添加時腐食減量(mg/dm2
【0037】〔水分離指数〕航空燃料油試験方法(JI
S K−2276)に基づき、マイクロセパラメーター
(Emeree Electronics,Inc.
製)を用いて、腐食防止剤添加時の水分離指数“MSE
P”を測定した。 試験油として特級のイソオクタン
(1、3、5−トリメチルヘキサン)を用い、規定濃度
の防食剤を添加した後、測定を行った。
【0038】この結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】本発明の化合物−A、B,Cは、低濃度で
防食性能に非常に優れ、かつ水分離指数も大きく良好で
ある。一方比較の化合物−Xは、水分離指数に優れてい
るものの腐食防止性能に劣り、化合物−Y、Zは腐食防
止性能に優れているものの、水分離指数に劣ることがわ
かる。本発明の化合物−A、B,Cがより高い腐食防止
効果を示すことを考えれば、低添加量で腐食防止の目的
を達成できるので、水分離指数は実質格段に向上させる
ことができることとなる。
【0041】
【発明の効果】本発明の油溶性皮膜性腐食防止剤は、炭
化水素処理装置における金属表面の腐食防止に使用した
とき、従来の油溶性皮膜性腐食防止剤に比べて高い腐食
防止効果を示し、低添加量で充分その目的が達成出来る
ことが認められた。その結果、コスト低減に寄与できる
ばかりでなく、低添加量で腐食抑制が達成されるので水
分離性も格段に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 化合物−Aの赤外線吸収スペクトル。
【図2】 腐食防止性能評価に用いた還流腐食実験装
置。
【符号の説明】 マントルヒーター 腐食液 テストピース ソックスレー還流器 腐食防止剤滴下 冷却器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−216365(JP,A) 特開 昭56−90982(JP,A) 特開 昭56−90983(JP,A) 特公 昭61−57395(JP,B2) 特公 平1−28104(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 15/30 C10G 7/00 C23F 11/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸価が140〜300(mgKOH/
    g)のナフテン酸と、トリエチレンテトラミン、テトラ
    エチレンペンタミンおよびペンタエチレンヘキサミンか
    らなる群より選ばれたアミン類の1種以上とを反応させ
    て得られる一般式(I)〔式中、R1、R2はそれぞれ同一
    あるいは異なるナフテン酸残基を表し、R3は−CH2
    2−、−C24NHC24−、−C24NHC24
    HC24−を表す〕で示される分子内に2つのイミダゾ
    リン環を持つ化合物を有効成分とする油溶性皮膜性腐食
    防止剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 酸価が140〜300(mgKOH/
    g)のナフテン酸と、トリエチレンテトラミンとを反応
    させて得られる一般式(I)〔式中、R1、R2はそれぞれ
    同一あるいは異なるナフテン酸残基を表し、R3は、 −
    CH2CH2−を表す〕で示される分子内に2つのイミダ
    ゾリン環を持つ化合物を有効成分とする請求項1記載の
    油溶性皮膜性腐食防止剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の油溶性皮膜性腐
    食防止剤を作用してなる炭化水素処理装置における金属
    表面の腐食防止方法。
  4. 【請求項4】 炭化水素処理装置が原油常圧蒸留塔であ
    る請求項3記載の金属表面の腐食防止方法。
JP8051961A 1996-03-08 1996-03-08 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法 Expired - Fee Related JP3053763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051961A JP3053763B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051961A JP3053763B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241636A JPH09241636A (ja) 1997-09-16
JP3053763B2 true JP3053763B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=12901468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051961A Expired - Fee Related JP3053763B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053763B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9813191A (pt) * 1997-11-07 2000-08-29 Cognis Corp Composição de amidoamina, composição epóxi curada, e, processo de cura de uma composição de resina epóxi
US20110031165A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Karas Larry John Processes for removing hydrogen sulfide from refined hydrocarbon streams
WO2015100031A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Dow Global Technologies Llc Bis-imidazoline compounds as corrosion inhibitors and preparation thereof
CN105829600A (zh) 2013-12-27 2016-08-03 陶氏环球技术有限责任公司 适用于改进水分管理且提供抗微生物保护的包括衍生自直链四胺的季双咪唑啉化合物的纺织品处理组合物
US10329672B2 (en) 2013-12-27 2019-06-25 Dow Global Technologies Llc Corrosion inhibiting compositions including bis-imidazoline compounds derived from enriched linear tetramines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09241636A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8372336B2 (en) Polymeric corrosion inhibitors
RU2339739C2 (ru) Имидазолиновые ингибиторы коррозии
US5556575A (en) Corrosion inhibition in refineries using the reaction product of hydrocarbyl succinic anhydride and an amine
KR101374609B1 (ko) 산부식 억제용의 새로운 첨가제 및 상기 새로운 첨가제의 사용방법
US6593278B2 (en) Method for inhibiting corrosion using certain phosphorus and sulfur-free compounds
US3981682A (en) Corrosion inhibiting compositions and process for inhibiting corrosion of metals
JP3053763B2 (ja) 油溶性皮膜性腐食防止剤およびそれを用いた金属表面の腐食防止方法
US7285519B2 (en) Oil production additive formulations
RU2734393C1 (ru) Ослабление внутренней коррозии в трубопроводе для транспортирования сырой нефти
US6706669B2 (en) Method for inhibiting corrosion using phosphorous acid
US6559104B2 (en) Method for inhibiting corrosion using certain aromatic acidic species
US6583091B2 (en) Method for inhibiting corrosion using 4-sulfophthalic acid
ES2384421T3 (es) Inhibidores de la corrosión con degradabilidad biológica incrementada y toxicidad reducida
US6537950B2 (en) Method for inhibiting corrosion using triphenylstibine
RU2225897C2 (ru) Ингибитор коррозии черных металлов в кислых средах
PL237623B1 (pl) Inhibitor do ochrony przed korozją instalacji rafineryjnych, zwłaszcza destylacji rurowo-wieżowej
JPH0593287A (ja) 金属の腐食抑制剤
ZA200203917B (en) Oil production additive formulations.
MXPA03011658A (es) Composicion inhibidora de corrosion a base de bisimidazolina 2,2¦-naftenica.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees