JP3052126B2 - 水素ガス製造機構 - Google Patents

水素ガス製造機構

Info

Publication number
JP3052126B2
JP3052126B2 JP7334982A JP33498295A JP3052126B2 JP 3052126 B2 JP3052126 B2 JP 3052126B2 JP 7334982 A JP7334982 A JP 7334982A JP 33498295 A JP33498295 A JP 33498295A JP 3052126 B2 JP3052126 B2 JP 3052126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
electrode
hydrogen gas
serving
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7334982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09176881A (ja
Inventor
恒夫 的場
治久 古石
Original Assignee
株式会社ハクキン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハクキン filed Critical 株式会社ハクキン
Priority to JP7334982A priority Critical patent/JP3052126B2/ja
Publication of JPH09176881A publication Critical patent/JPH09176881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052126B2 publication Critical patent/JP3052126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外部からの電気
の供給が不要な自励式により水を電気分解して水素ガス
(及び酸素ガス)を製造する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気分解以外の水素ガスの製法と
して例えば鉄や亜鉛・スズなどのような水素よりもイオ
ン化傾向のやや高い金属に、希硫酸や希塩酸を作用させ
る方法がある。この従来の方法ではガスの発生量はあま
り制御することはできない。
【0003】しかし、外部電流の供給が不要な自励式で
あるという利点を生かしつつ、必要に応じた量のガスを
取り出したいという要望がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は外
部電流の供給が不要な自励式であるという利点を有しつ
つ、ガスの発生量を制御することができる水素ガス製造
機構を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0006】この発明の水素ガス製造機構は、電解質中
の正極となる金属と負極となる金属との間にイオンの移
動が可能な形状とした導電性物質の電極を配設し、前記
正極となる金属と負極となる金属との間に形成した回路
に前記導電性物質電極を電気的な導通状態とすると共
に、回路電流を調節できるようにしたことを特徴とす
る。
【0007】この発明は前記のような構成を採用したの
で、正極側からは酸素ガスが負極側からは水素ガスが発
生するのであるが、外部電流の供給が不要な自励式であ
るという利点を有しつつ、回路電流を調節することによ
りガスの発生量を制御することができることとなった。
ガスの発生量の制御は、例えばショート〜抵抗〜オープ
ンの間で回路電流を調節することにより行うことができ
る。
【0008】負極となる金属の材質として例えばマグネ
シウムを、正極となる金属としてニッケルやステンレ
ス、銅などを用いることができる。
【0009】導電性物質電極の材質として例えばステン
レス、ニッケルなどを用いることができる。この導電性
物質電極の材質の性質として、化学作用を受けにくく且
つ導電性を有するものが好ましい。導電性物質電極は炭
素等の非金属、又はマグネシウムよりイオン化傾向の低
い金属の単体若しくは合金を基材とすると共に、前記基
材の表面にこの基材よりもイオン化傾向の低い金属を鍍
金したものとすることができる。
【0010】またこの導電性物質電極の形状として例え
ば網状、フェルト状、スポンジ状、パンチング・メタル
状、或いはそれらの積層体、又は多孔体の如くイオンの
透過が容易な形状などを選択することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0012】図1及び2に示すように、この実施形態の
水素ガス製造機構は、電解質1中の正極となる金属2と
負極となる金属3との間にイオンの移動が可能な形状と
した導電性物質の電極4を配設している。そして、前記
正極となる金属2と負極となる金属3との間に形成した
回路に前記導電性物質電極4を電気的な導通状態として
いる。更に水素ガスの発生量の制御を、ショート〜抵抗
〜オープンの間で回路電流を調節することにより行うこ
とができるようにしている。図中、Rは2Ωの半固定抵
抗器、Sは連動スイッチを示す。
【0013】前記構成により正極側からは酸素ガスが、
負極側からは水素ガスが生成する。このものは、外部電
流の供給が不要な自励式であるという利点を有しつつガ
スの発生量を制御することができるものとなっている。
【0014】この実施形態では電解質1として濃度3%
の食塩水を用いた。負極となる金属3の材質としてマグ
ネシウムを、正極となる金属2として銅を用いた。また
導電性物質電極4の材質として20メッシュの網状のニ
ッケルを用いた。さらに電解隔膜5として吸湿性セロハ
ン膜を用いた。
【0015】なおこの実施形態の水素ガス製造機構によ
ると電解質1として食塩水を用いていると共に水素イオ
ン濃度は中性であるので、地球環境に非常に優しいもの
となっている。また、反応後に生成するものにはにがり
の元である塩化マグネシウムや水酸化マグネシウム等の
海のミネラル類と言われる環境に優しいものばかりであ
る。すなわち、電解質として海水を用いることができる
と共に海の中で安全に環境に優しく水素ガス(及び酸素
ガス)を製造することができるという利点がある。また
スケールを大きなものとして実用的に水素ガスを製造す
ることもできる。
【0016】さらに正極となる金属2と負極となる金属
3などを筒状の形状に形成すると、発生したガスの捕集
が構造的に容易になるという利点がある。
【0017】
【実施例】次に、この発明の構成をより具体的に説明す
る。 (実施例1)図1に示すように、この実施例では負極と
なる金属3(マグネシウム)と導電性物質電極4(網状
のニッケル)との間に電解隔膜5(吸湿性セロハン膜)
を配設していると共に、ショート〜抵抗〜オープンの間
で回路電流を調節できるようにしている。そして、次の
A〜Cの3つの状態でガスの発生量を測定した。
【0018】〔状態A〕 連動スイッチをオンにすると
共に抵抗値が最も小さくなるように半固定抵抗器を調節
して、回路をショートした状態とした。
【0019】〔状態B〕 半固定抵抗器を2Ωに調節し
て,回路を前記〔状態A〕の約半分の電流が流れるよう
にした。
【0020】〔状態C〕 連動スイッチをオフにし、回
路をオープンの状態にした。 図3に、製造した各ガスの総容量と経過時間との関係の
グラフを示す。なお図中、A,B,Cは上記状態A、状
態B、状態Cに対応し〔状態A〕に於ける水素ガスの発
生量は'Mg pole H2 membrene side'の実線で、酸素ガス
の発生量は'Cupole O2 screen side'の実線で示す。ま
た〔状態B〕に於ける水素ガスの発生量は'Mg pole H2
membrene side'の一点鎖線で、酸素ガスの発生量は'Cu
pole O2screen side'の一点鎖線で示す。さらに〔状態
C〕に於ける水素ガスの発生量は'Mg pole H2 membrene
side'の破線で、酸素ガスの発生量は'Cu pole O2 scre
enside'の破線で示す。 (実施例2)図2に示すように、この実施例では正極と
なる金属2(銅)と導電性物質電極4(網状のニッケ
ル)との間に電解隔膜5(吸湿性セロハン膜)を配設し
ていると共に、ショート〜抵抗〜オープンの間で回路電
流を調節できるようにしている。そして、次のA,Bの
3つの状態でガスの発生量を測定した。
【0021】〔状態A〕 連動スイッチをオンにすると
共に抵抗値が最も小さくなるように半固定抵抗器を調節
して、回路をショートした状態とした。
【0022】〔状態B〕 半固定抵抗器を2Ωに調節し
て,回路を前記〔状態A〕の約半分の電流が流れるよう
にした。
【0023】図4に、製造したガスの総容量と経過時間
との関係のグラフを示す。なお、図中、A,Bは上記状
態A、状態Bに対応し〔状態A〕に於ける水素ガスの発
生量は'Mg pole H2 screen side'の実線で、酸素ガスの
発生量は'Cu pole O2 membrene side'の実線で示す。ま
た〔状態B〕に於ける水素ガスの発生量は'Mg pole H 2
screen side'の実線で、酸素ガスの発生量は'Cu pole O
2 membrene side'の実線で示す。
【0024】図3及び4のグラフのデータから、ガスの
発生量を制御することができることが分かる。
【0025】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0026】外部電流の供給が不要な自励式であるとい
う利点を有しつつ、ガスの発生量を制御することができ
る水素ガス製造機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の水素ガス製造機構の実施例1の説明
図。
【図2】この発明の水素ガス製造機構の実施例2の説明
図。
【図3】実施例1で製造した各ガスの総容量と経過時間
との関係を示すグラフ。
【図4】実施例2で製造した各ガスの総容量と経過時間
との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 電解質 2 正極となる金属 3 負極となる金属 4 導電性物質電極 5 電解隔膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭46−6510(JP,A) 特開 平9−176880(JP,A) 特開 平9−176879(JP,A) 特開 平4−26079(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25B 1/00 - 15/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質中の正極となる金属と負極となる
    金属との間にイオンの移動が可能な形状とした導電性物
    質の電極を配設し、前記正極となる金属と負極となる金
    属との間に形成した回路に前記導電性物質電極を電気的
    な導通状態とすると共に、回路電流を調節できるように
    したことを特徴とする水素ガス製造機構。
  2. 【請求項2】 正極となる金属と負極となる金属との間
    に、電解隔膜を有する請求項1記載の水素ガス製造機
    構。
  3. 【請求項3】 前記導電性物質電極は炭素等の非金属、
    又はマグネシウムよりイオン化傾向の低い金属の単体若
    しくは合金を基材とすると共に、前記基材の表面にこの
    基材よりもイオン化傾向の低い金属を鍍金した請求項1
    又は2記載の水素ガス製造機構。
  4. 【請求項4】 前記導電性物質電極が、網状、フェルト
    状、スポンジ状、パンチング・メタル状、或いはそれら
    の積層体、又は多孔体の如くイオンの透過が容易な形状
    とした請求項1乃至3のいずれかに記載の水素ガス製造
    機構。
JP7334982A 1995-12-22 1995-12-22 水素ガス製造機構 Expired - Fee Related JP3052126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334982A JP3052126B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 水素ガス製造機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334982A JP3052126B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 水素ガス製造機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176881A JPH09176881A (ja) 1997-07-08
JP3052126B2 true JP3052126B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=18283404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334982A Expired - Fee Related JP3052126B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 水素ガス製造機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052126B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072775A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd フィルタ、これを備えた水素発生器及び燃料電池発電システム
JP2009269811A (ja) 2008-04-30 2009-11-19 Hyundai Motor Co Ltd 水素発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09176881A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Biniak et al. Electrochemical studies of phenomena at active carbon-electrolyte solution interfaces
JP2004523072A5 (ja)
KR850007321A (ko) 조성전극으로 구성된 전기화학적 기전기
CA2285344A1 (en) A zinc sulfur battery
CN109534455A (zh) 一种低耗高效处理重金属废水的电化学方法
JPH04268099A (ja) 電解質水溶液に金属を補充する方法及び装置
JP2005144240A (ja) 電解槽及び電解水生成装置
JP3052126B2 (ja) 水素ガス製造機構
JP3052124B2 (ja) 水素ガス製造機構
JPH06190B2 (ja) 液状媒体を搬送するためにガスを電気化学的に発生させる装置
KR840002470A (ko) 금속이온 회수형 망상(網狀) 전극 및 그 제법
JP3052125B2 (ja) 水素ガス及び酸素ガスの製造機構
US1899615A (en) Air-depolarized primary battery
US4564432A (en) Apparatus for recovering metals dissolved in a solution
EP2016639A2 (en) Electrolytic apparatus with polymeric electrode and methods of preparation and use
TW539774B (en) Process for the electrolysis of sodium chloride-containing brine with parallel operation of amalgam electrolysis units and membrane electrolysis units having an oxygen consumable electrode with a common brine circuit
US3804673A (en) Sea water battery casing for minimizing intercell short circuits
JP2006213932A (ja) 電解水生成用電極
KR20060113676A (ko) 전해조 및 전해수 생성장치
CA2510371A1 (en) Hydrogen generation system
JP2816947B2 (ja) 多極端子電池の接続法
JPH032959B2 (ja)
US3471334A (en) Fuel cell process using peroxide and superoxide and apparatus
JP3790054B2 (ja) 還元水生成装置及び生成方法
JP2005144239A (ja) 電解槽及び電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees