JP3051429U - ペット糞取り - Google Patents

ペット糞取り

Info

Publication number
JP3051429U
JP3051429U JP1997008619U JP861997U JP3051429U JP 3051429 U JP3051429 U JP 3051429U JP 1997008619 U JP1997008619 U JP 1997008619U JP 861997 U JP861997 U JP 861997U JP 3051429 U JP3051429 U JP 3051429U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
attached
bag
lid
pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008619U
Other languages
English (en)
Inventor
千明 飯田
Original Assignee
千明 飯田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千明 飯田 filed Critical 千明 飯田
Priority to JP1997008619U priority Critical patent/JP3051429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051429U publication Critical patent/JP3051429U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題] ペットの糞を容易に回収する。 [解決手段] 枠1に取っ手2を付け、取っ手2に蝶番
3を付け、蝶番3に蓋4を付ける。蓋4には指当通し輪
5を付けて、枠1の後部に袋7を取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [考案の属する技術分野] 本考案は、庭先あるいは散歩中でのペットの糞の回収道具に関するものである 。
【0002】 [従来の技術] 従来ペットの糞の回収には、小さなスコップや火箸などを使ってビニール袋等 に入れていた。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] [0002]で述べた方法では、片手でもった袋の口が開きにくいところにス コップなどで無理に糞を押し込まないといけないという問題を有していた。
【0004】 ましてや、ペットの散歩中などは片手がふさがった状態で、糞の回収には困難 を極めていた。
【0005】 本考案は従来の技術の有する問題点にかんみてなされたものであり、ペットの 散歩中でも片手で容易に糞の回収ができる道具を提供しようとするものである。
【0006】 [課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案のペット糞取りは、枠上部に取っ手を付け 取っ手の先端に蝶番を付け、その蝶番に下部を曲げて上部に指通し輪を付けた蓋 を付ける。枠の外周には両面テープを付ける。枠にビニール袋等を通して袋の口 を返して枠外周の両面テープに接着してなるものである。
【0007】 上記の両面テープの代わりにクリップで挟んでビニール袋等を止めることもで きる。
【0008】 [考案の実施の形態] 考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 図1における枠1.取っ手2.蓋4.は金属板又はプラスチックを用い、金属 板であれば、厚さ1.0ミリメートル前後にして強度がもつ範囲でなるべく軽く 作ることが望ましい。
【0009】 図2の6の両面テープは枠1の外周全部に張る必要はなくコーナー4ケ所に小 さく3センチメートルくらいの長さのものを張れば十分である。
【0010】 上記の両面テープ6の代わりに、2ケの縦長のクリップで枠1の左右後ろ側か らそれぞれに袋を挟んで止めてもよい。 以後ビニール袋等を袋と記述する。
【0011】 図2の枠1に袋を取りつける場合、少し大きな袋でも枠1の下面は袋のしわが出 ないように装着し、上面のほうにしわを寄せて取りつける。
【0012】 [考案の効果] 本考案は、上記のとうり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0013】 コンビニ等での買い物の際にもらう袋、多少大きさが違っていても十分取付け が可能である。
【0014】 前記述[0003]の袋の口が開きにくいといった問題も枠に袋を取りつける ことにより解決する。
【0015】 蓋の下部を曲げることにより、糞をしたからすくいあげるようにして回収でき る。
【0016】 ペット糞取りの取っ手を握り親指を指通し輪に通して蓋を開け糞を間にして蓋 を閉じるだけであるから、ペットの散歩の途中でも片手での糞の回収が可能なわ けである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペット糞取りの側面図である。
【図2】ペット糞取りの正面図である。
【図3】ペット糞取りに袋を取りつけた状態の側面図で
ある。
【図4】ペット糞取りの枠の後部に箱を付けた状態の側
面図である。
【符号の説明】
1 枠 6 両面テープ 2 取っ手 7 ビニール袋
等 3 蝶番 8 箱 4 蓋 5 指通し輪
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】イ 枠1の上部に取っ手2を付ける。 ロ 取っ手2の先端に蝶番3を付ける。 ハ 蝶番3に蓋4を付ける。 ニ 蓋4の下部を曲げる。 ホ 蓋4の上部に指通し輪5を付ける。 ヘ 枠1の外周に両面テープ6を付ける。 ト 枠1の後部にビニール袋等7を付けてなるペット糞
    取り。
  2. 【請求項2】イ 枠1の後部に箱8を付けたペット糞取
    り。
JP1997008619U 1997-08-23 1997-08-23 ペット糞取り Expired - Lifetime JP3051429U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008619U JP3051429U (ja) 1997-08-23 1997-08-23 ペット糞取り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008619U JP3051429U (ja) 1997-08-23 1997-08-23 ペット糞取り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051429U true JP3051429U (ja) 1998-08-25

Family

ID=43185590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008619U Expired - Lifetime JP3051429U (ja) 1997-08-23 1997-08-23 ペット糞取り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051429U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1198931A (ja) ペット糞取り
US20040084914A1 (en) Pet refuse tool and method
JP3051429U (ja) ペット糞取り
US5915769A (en) Self-bagging waste collection device
US20090079211A1 (en) Always clean, portable dog waste scoop and bag
JP3051962U (ja) ゴミ袋を閉じやすく、持ちやすくする道具
JP3032905U (ja) ポケットティッシュ用のボックス。
JP3017910U (ja) こうもり傘ポリ袋脱去容器
JP3083988U (ja) 携帯用フン処理セット
JP3012446U (ja) ビニール袋穴の取っ手
JP3030720U (ja) ページ押さえ
JPH11155410A (ja) 犬の糞取り器
JP3049961U (ja) ペットの糞処理容器
JP3049087U (ja) 犬糞等の捕集具
JPH036207Y2 (ja)
JP3065663U (ja) 犬の糞取り用具
JP3097480U (ja) 犬の糞の掬い具
JP3014561U (ja) 犬の糞とり容器
JP3057978U (ja) ペット用糞回収具
JP3007164U (ja) 犬の糞取り器
JP3077857U (ja) 携帯電話用収納ケース
JP3077306U (ja) 買い物ポリ袋の吊り下げ具
JP3826051B2 (ja) 小物回収容器
JP3048451U (ja) 犬の糞処理器
JP3075176U (ja) 袋持ち運び用補助具