JP3051395B2 - 熱遮断コ―トへのオ―バ―コ―トの方法及びそのオ―バ―コ―トされた物 - Google Patents

熱遮断コ―トへのオ―バ―コ―トの方法及びそのオ―バ―コ―トされた物

Info

Publication number
JP3051395B2
JP3051395B2 JP11036692A JP3669299A JP3051395B2 JP 3051395 B2 JP3051395 B2 JP 3051395B2 JP 11036692 A JP11036692 A JP 11036692A JP 3669299 A JP3669299 A JP 3669299A JP 3051395 B2 JP3051395 B2 JP 3051395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superalloy
overcoat layer
layer
alumina
overcoat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11036692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11310885A (ja
Inventor
エス.ボーンステイン ノーマン
エフ.ザトースキー ライモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPH11310885A publication Critical patent/JPH11310885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051395B2 publication Critical patent/JP3051395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/048Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with layers graded in composition or physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱遮断コートに関
し、より詳細には、熱遮断コートの一体性とそれに関連
するコートされた構成体の寿命とを増強するようなオー
バーコートの熱遮断コートに関する。
【0002】
【従来の技術】空冷構成体の外部表面、例えば空冷ター
ビン構成体、にイットリア安定化ジルコニア(yttria s
tabilized zirconia、以下、YSZと略す)のような、
熱遮断コート(以下、TBCと略す)を形成することは
周知である。ストラングマンに付与された米国特許第
4,405,659号にはそのような記述があり、この
特許は本出願の出願人へ譲渡されており、本出願の引用
として密接に関連する。
【0003】上記ストラングマンの特許において、薄
く、画一的な金属結合層、例えば約1〜10ミル(0.
0254〜0.254mm)が、超合金から製造される
タービン・ブレードのような金属構成体の外部表面に設
けられている。結合層はMCrAlY合金(Mは任意の
元素)、アルミニウム合金、又は他の適切な金属として
もよい。比較的薄いアルミナ層、すなわち約0.01〜
0.1ミル(0.000254〜0.00254mm)
の範囲、は結合層上の酸化物によって形成される。
【0004】他方、アルミナ層は結合コート無しに合金
の直接上に形成され得る。さらに、YSZのようなTB
Cは蒸着被覆法又は他の適切な処理方法によって個別の
柱状セグメント形状になるようにアルミナ層に形成さ
れ、それぞれの柱状セグメントは互いに結合するのでは
なく、構成体のアルミナ層にしっかりと結合する。下層
の金属とセラミックTBCとは、一般に異なる熱膨張係
数を有する。従って、隣接する柱状セグメント間のギャ
ップは、下層金属の熱膨張によってTBCが損傷されな
いようにする。
【0005】構成体にコートされるTBCの使用寿命に
わたって、とりわけ航空機における高温度環境における
使用では、TBCは破砕による欠陥を示す。TBCの劣
化は不可避的に進行するアルミナ層の生長及び厚みの増
加による応力の大きさに関連し、このことから、TBC
の劣化は境界面へ浸透する酸素の量に関連する。前記酸
素の浸透はセラミック材料を通過するか、又は隣接する
柱状グレイン(塊状物)の間に形成されるギャップ(谷
間)を経由する。航空機への使用においては、アルミナ
層の成長の割合は比較的遅い。結果として、構成体に処
理されるTBCは妥当な保守の寿命を一般に有するもの
であるが、さらなる寿命の延長が所望される。
【0006】比較的薄いアルミナ層は、後に形成される
TBCの固着に関し、必須かつ重要であると考えられ
る。アルミナ層は、酸化や腐食から下層の結合コートと
基体を保護することを補助し、TBCは結合コートを覆
い、また結合コートと周辺環境からの不純物との間の緩
衝物として作用することにより、下層コート(たとえ少
量でも)と金属への浸食の減少を補助することは周知で
ある。アルミナ層は酸素の存在下において、時間ととも
に不可避的に成長し、厚くなり、この比較的厚いアルミ
ナ層はTBCの破砕を促進することも周知である。ジル
コニアは酸素を比較的透過するので、YSZ−TBCは
アルミナ層の酸化防止には主要な役割は果たさない。
【0007】前記ストラングマンに付与された特許から
明らかなように、結合コートを完全に覆うように、例え
ば隣接する柱状グレイン間のギャップを無くすようにセ
ラミックTBCを形成することにより、酸化と浸食とを
単に減少させることは、全く望ましくない。そのような
調整は金属とセラミックとの間に異なる熱膨張率を生
じ、構成体の熱サイクルにおけるTBCの急速な劣化を
伴う。より厚いアルミナ層を初期に生成することは、破
砕によるTBCの前述の劣化を早めることになり、同様
に望まれないことである。
【0008】しかしながら、浸食はTBCの劣化の一因
となる。航空機用燃料は、微粒子を形成し、かつTBC
の浸食を増加させる夾雑物から比較的フリーである。腐
食はTBCと下層構成体の劣化をも引き起こし得る。産
業用タービンの使用環境において、前記タービン構成体
は経済的な理由からTBCを一般的に有しておらず、ま
た、産業用ガス・タービンは歴史的に、より低温で運転
されている。これらパティキュレート(微粒子)等は、
例えばアルカリ硫化物などの高アルカリ塩であり、構成
体は、常に、腐食の原因となるパティキュレートや腐食
材デブリス(介在物)等にさらされる。これは運転環境
に特有のものだが、さらに不純物を比較的多く含有する
燃料の燃焼に伴い生成する燃焼物などを含む。
【0009】高アルカリ塩は、最終的に構成体の露出表
面上で濃縮され、構成体の寿命を実質的に短くする。溶
解塩は酸化物被膜表面を溶解することにより金属を腐食
する。この腐食は硫化アタックや熱腐食と言われてお
り、破砕による前述の劣化をも誘導する。腐食の結果に
よる劣化は、産業用タービンの業界が何年もの間、悩ま
されてきた。
【0010】硫化アタックから産業用タービン構成体を
保護する1つの方法は、構成体の露出金属表面へクロミ
ア(chromia)を直接、生成することであり、例えば基体
中への直接拡散やクロミア化パック・コートによる。し
かしながら、クロミアによる保護にとって、航空機ター
ビンのような比較的高温の運転環境は適切でなものでは
ない。約900℃を超えると、クロミアは不安定にな
り、周囲の酸素と反応し揮発性物質CrO3を生成す
る。航空機において、空冷タービン構成体は約1350
℃を上回る環境において連続的に運転される。従って、
当業者であればクロミアを航空機タービンの構成体を保
護するために用いることはあり得ない。
【0011】TBCコートされた構成体にアルカリ塩が
露出すると、アルカリ塩はセラミック材料と干渉し、境
界面におけるアルミナ層の成長を加速することが見出さ
れている。本発明者の知る範囲において、腐食と酸化と
を減少させる目的に関してTBCへオーバーコートを形
成する者はいない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸素
が結合コートへ浸透するのを抑制するようにTBCを有
する物へオーバーコートを形成し、それによりアルミナ
層の成長を減少させ、その物の寿命を延ばすことであ
る。
【0013】本発明の別の目的は、TBCを有する物へ
の腐食耐性オーバーコートを形成することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、TBCの完全
性を増強するようなオーバーコートに関連し、下層構成
体の寿命に関する。
【0015】本発明の1つの特徴によれば、超合金構成
体が開示される。この物は、超合金基体と、超合金基体
上のアルミナ(Al23)層と、アルミナ層は結合コー
トの一部として形成され、アルミナ層上にTBCを形成
するセラミック材料の固着柱状層と、TBCに形成され
るオーバーコート層と、を含む。
【0016】本発明の別の特徴によれば、柱状セラミッ
クTBCを有する物へのオーバーコートを形成するため
の方法が開示される。TBCは隣接する柱状物間の比較
的小さなギャップを含む。
【0017】本発明の方法は露出表面から介在物や不純
物を取り除き、露出表面の所定の粗度をもたらすように
TBCの露出表面を調整することを含む。さらに、材料
の層は露出表面へ微粒子形状に、例えばプラズマ・スプ
レ法によって形成され、TBC上に腐食耐性、酸素耐性
オーバーコートを形成するように柱状セラミック・コー
トとギャップとを覆う。
【0018】本発明の1つの効果は、オーバーコートが
下層のアルミナ層への酸素の浸透を抑制することであ
る。アルミナとクロミア(Cr23)とを含有するオー
バーコートの部位では、酸素浸透は数桁の大きさで下回
り、そのことは構成体の寿命の延長に関係する。
【0019】本発明の別の効果は、オーバーコート、と
りわけクロミアを含むオーバーコートにおいて、腐食に
対して耐性を持つことである。それによって、オーバー
コートは構成体の寿命を延ばす。
【0020】さらに本発明の効果は、オーバーコートが
構成体の浸食耐性を増強することである。アルミナとク
ロミアとを含有するオーバーコートに関して、浸食耐性
が数桁の大きさで増強されることである。
【0021】さらに付け加えられる効果は、当業者が後
述の説明や添付の図面によって明らかになるであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】図1において、本発明によるTB
Cとオーバーコートとを有する超合金構成体の一部位を
図中の10に概略示す。ストラングマンへ付与された米
国特許(米国特許番号第4,405,659号)及びジ
ギンスらに付与された米国特許(米国特許番号第5,0
87,477号)には、結合コートの形成と構成体、た
とえば、超合金により製造される空冷タービン構成体な
ど、へのTBCとの形成が概略開示される。前記特許に
おいて、ストラングマンとジギンスは、YSZへ形成さ
れるTBCについて概略述べ、さらに、本発明に関連す
る試験にはYSZを含有するTBCを含む構成体を用い
るのだが、本発明は、YSZ以外の他の金属を含有する
TBCを前記特許と同等に使用できる。
【0023】例えば超合金構成体のような基体12は以
下のような層14によってコートされる。すなわち、M
CrAlY、アルミニウム合金又は他の適切な材料であ
る。好ましくは、ただし必須ではないのだが、前記層の
厚みは、約2ミル〜10ミル(0.0508mm〜0.
254mm)の間であり、その厚みは均一である。前記
層は、例えば、ピーニング及び/又は熱処理によって、
空隙を緻密化し、コートの構造の改良を行うように処理
もできる。一般に、アルミナ層16は、結合コート14
上に形成される。
【0024】それとは別に、アルミナ層は結合コートを
用いずにTBCの形成後あるいは基体の直接上に形成さ
れ得る。TBC18、例えばYSZのようなセラミック
材料は、結合コート上に、例えば電子ビーム物理蒸着付
着法(electron beam physical vapor deposition:EB
−PVD)を用いてさらに付着される。前述のように、
セラミックTBCと下層の金属とは、熱膨張係数が異な
り、それゆえに、TBCには時間の経過とともにクラッ
ク(ひび)が発生する傾向にある。
【0025】クラックは、酸素の浸透と腐食とを容易に
し、TBCの劣化を促進する。従って、本発明は、YS
Z以外の他の構成成分を含有するか、又は、EB−PV
D以外の他の方法により形成するTBCに有益である。
本発明は、TBC18上の被覆オーバーコート20を含
む。好ましくは、但し必須ではないのだが、オーバーコ
ートは、アルミナとクロム化合物(例えばクロミア)と
の固溶体である。オーバーコートはTBCを充分に覆う
ほど厚く、かつ所望の機能を果たさねばならないが、熱
サイクルの間に破砕が起こるほど厚くはない。
【0026】その上、より厚いオーバーコートの重量、
とりわけ幾つものブレードを付け加えたときなどは、確
実に回転部材の質量を増し、そのため所望の機能のため
にまさしく充分な厚みのオーバーコートの形成が望まれ
る。アルミナ−クロミアのオーバーコートに関し、本発
明者らは、その厚みは、約2〜10ミル(0.0508
〜0.254mm)であり、好ましくは約2〜5ミル
(0.0508〜0.127mm)であることを見出し
た。より厚いオーバーコートは所望の機能を果たすが、
熱サイクルの間に破砕する傾向である。
【0027】本発明者らは、TBCへのクロミアとアル
ミナとのオーバーコートの形成は、硫化アタックや腐食
への耐性ばかりでなく、酸素のTBCと下層アルミナ層
との接合面への浸透に飛躍的な阻害をも提供することを
見出した。従って、オーバーコートは、腐食と酸化に対
する両方の耐性を提供し、それにより、構成体の運転寿
命を確実に延ばす。
【0028】オーバーコートに関して概略述べたが、T
BCを備える構成体へオーバーコートを施す方法は、次
の通りである。TBCの露出表面は、TBCへのオーバ
ーコートの特有な結合を確実にするように好ましくは調
整され、そしてさらにオーバーコートはさまざまな適切
な方法、例えばアーク・プラズマ・スプレ法によって施
される。
【0029】初期において、TBCの露出表面は、クリ
ーンであることが重要であり、例えば構成体を処理する
間に付着する介在物やオイルからフリーである。
【0030】金属構成体の露出表面をクリーンにするこ
とは周知であり、コートを形成するに先立って所定の温
度に加熱することによって構成体を“セルフクリーニン
グ”又はクリーニング溶液を用いるのか、のどちらかに
よって行われる。しかしながら、YSZ−TBCのよう
なセラミック材料の露出表面がセルフクリーニングでは
ないことは一般的には知られていないが、セラミック材
料の上に他の材料を施すのに先立ってクリーンにしてお
くべきである。アルコールやアセトンのようなクリーニ
ング溶液はTBCの露出表面に施される。その後クリー
ニング溶液は、必須ではなく好ましくは、露出表面を充
分に乾燥するようなオーブンにおいて構成体を加熱する
ことによって取り除かれる。露出表面部位を加熱すると
きの温度は、本発明にとって重要ではないのだが、アル
コールやアセトンを施す部位は、少なくとも65℃以上
に加熱されるべきである。
【0031】一旦、TBC露出表面がクリーンになる
と、粗さがチェックされる。後述の通り、アーク・プラ
ズマ・スプレ法によって施されるアルミナ−クロミア含
有のオーバーコートに関しては、いくつかの化学的結合
は生じるのであるが、初期の結合の機構は物理的結合で
あることが見出されている。露出表面が滑らか過ぎた
り、粗過ぎやうねり過ぎているならば、アーク・プラズ
マ・スプレの間のオーバーコート材料は、露出表面に結
合できない。従って、TBCへのオーバーコートの充分
な結合は、特有の表面粗度によってもたらされる。
【0032】TBCの表面粗度は、実際の粗さを決定す
るために、例えば少なくとも移動量0.100インチ
に、うねりの切り捨てを約0.030インチにセットさ
れた側面計(profilometer)を用いて測定される。数多
くの他の許容される測定方法は、有用である。許容され
る平均粗度は、約80〜125マイクロインチであり、
好ましくは約100マイクロインチ(RMS)である。
測定粗度が許容粗度よりも小さく、認識量よりも大きい
ときは、露出表面は滑らか過ぎてオーバーコートはTB
Cへ確実に固着し得ない。露出表面は、許容される平均
的な粗度になるように粗くさせられる。測定粗度が許容
粗度を超えるときは、露出表面は許容される平均粗度以
内になるように研磨されるべきである。
【0033】粗流吹き付けは、TBC表面を処理する一
つの充分な方法であり、他の方法も有用である。例え
ば、露出表面は、吸引タイプの吹き付け機を用いて25
p.s.i.の粗流搬送の60グリット(0.09mm)のア
ルミナ粗流による粗流吹き付けによって研磨される。ノ
ズルは表面から約4インチ離間され、粗流吹き付けは、
約1〜2分間の間、生じる。粗流媒体物の大きさの範囲
は、約40グリット(0.06mm)から約100グリ
ット(0.15mm)の間であり、好ましくは60グリ
ット(0.09mm)であり、それより大きな範囲や他
の粗流材料でさえも許容される結果をもたらす。媒体物
や搬送パラメータの変更によって、粗流吹き付けは表面
の研磨のためや、粗くするために用いられている。
【0034】TBCの露出表面が調整された後に、オー
バーコートは形成される。後述のオーバーコートの形成
は、プラズマ・スプレ法によるものであるものの、アー
ク・トランスファ法(arc transfer)やスパッタ法(sp
uttering)のような他の搬送方法でも、同等の効果を以
て使用し得る。TBCの調整された露出表面は、まず初
めに予備加熱される。染料浸透試験では、予備加熱され
ない構成体におけるオーバーコートのクラックを確実に
示す。
【0035】オーバーコートを受容するための表面全体
は、約500℃に予備加熱され、局部加熱を避けること
は重要である。前記部位の大きさや幾何学的特徴によっ
て、前記部位の予備加熱の方法が定まる。加熱トーチや
プラズマ・ガンを用いる予備加熱は、より小さな部位、
例えば約4インチより小さい、に適用することができ、
他方、より大きな部位は局部加熱を避けるように外部の
トーチを用いて予備加熱される必要があろう。
【0036】一旦、TBCの露出表面が充分に予備加熱
されると、オーバーコートが形成される。後述の記載
は、クロミアとアルミナとの固溶体の形成に関するもの
であるのだが、他方、他の材料でも同一又は同等の効果
を以て使用し得る。
【0037】クロミアとアルミナとは相互に溶解し、こ
の相互の溶解がオーバーコート構成体の重要な特性と認
識される。さらに、クロミアの熱膨張は下層のジルコニ
アTBCの熱膨張と同一であり、このことは熱サイクル
による破砕やクラックのようなものを低減する。
【0038】前述のように、好ましいオーバーコートは
クロミアとアルミナとの固溶体である。材料はプラズマ
・スプレ・ガンに粉体形状にて供給される。溶解組成と
同様に、固溶体の粒子サイズは重要である。平均粒子径
は、約15〜45μmであり、好ましくは25μmであ
る。平均粒子径が最大の場合、粒子径分布は、約20〜
100μmとすべきである。一方、平均粒子径が最小の
場合、粒子径分布は、約5μm〜25μmとすべきであ
る。
【0039】より好ましい平均粒子径において、粒子径
分布は約15μm〜45μmとすべきである。平均粒子
径が約15μmを下回るように低減されると、形成され
るオーバーコートは過密化を示し、後の熱サイクルの間
にクラックを起こす。平均粒子径が約45μmを超える
と、オーバーコートは、間隙率が過剰となり、粗くな
る。前述の粒子サイズはリーズ・アンド・ノースラップ
(Leeds & Northrop)社製のマイクロトラック・アナラ
イザのようなレーザ粒径分析器を用いて分析した。
【0040】組成に関しては、前記粉体は、クロミアが
約55重量%〜93重量%であり、アルミナが約45重
量%〜7重量%であり、好ましくはクロミア70重量
%、アルミナ30重量%の組成により構成されるが、こ
の範囲は、好ましい範囲として記載してあり、この範囲
外の組成でも、機能を果たすオーバーコートを形成する
粉体を生じる。
【0041】クロミアとアルミナとは、充分に混合する
ように融合あるいは粉砕によって好ましくは混合され、
他の混合方法でも許容される結果をもたらす。しかしな
がら、粉体の機械的な混合や塊状集積は、クロミアとア
ルミナに関して充分ではない。このような混合はアルミ
ナとクロミアの島状特性を有するオーバーコートを生
じ、このコートはバルク・コートよりも熱膨張係数の相
違を生じ、破砕の促進やクラックの提供となり、熱サイ
クルを通じて早期に疲弊する。
【0042】実験例1 好ましい平均粒子径の粉体をモデル9MBのメトコ(M
etco)社製のエアー・ジェットによるスプレ・ガン
を用い、GHノズルでナンバー2の粉体ポートより、構
成体とノズルとの間を約2.5〜3.0インチ離間し、
以下のパラメータに従ってアーク・プラズマ・スプレ法
により形成した。第1ガスはアルゴンであり、約100
p.s.i.、80毎時標準立方フィート(standard cubic f
eet per hour、以下scfhと略す)の割合にて供給され
た。第2ガスもアルゴンであり、75p.s.i.、15scfh
の割合にて供給された。電源は、65〜70ボルトで5
50アンペアにて供給され、電圧は第2ガスの流量を±
5scfhの変化によって調整された。
【0043】前記粉体は、シュルツァ・ツイン10C
(Sultzer Twin 10C)、メトコ3MP(Metco 3MP)や
メトコ4MP(Metco 4MP)フィーダによってガンに送
付され、キャリア・ガスとしてアルゴンを用いた。キャ
リア・ガスは5.5scfhの割合で送られ、粉体は8lbs.
/hr.の割合で送られた。エア・ジェットは平行に調節さ
れ、40p.s.i.にて操作された。
【0044】メトコ7MP(Metco 7MP)やメトコ3M
P(Metco 3MP)においても前述のパラメータを用いて
使用可能である。
【0045】実験例2 平均粒子径を最小とした粉体をモデル9MBのメトコ
(Metco)社製のエアー・ジェットによるスプレ・
ガンを用い、GPノズル又は733ノズルでナンバー2
の粉体ポートより、構成体とノズルとの間を約3.0〜
3.5インチ離間し、以下のパラメータに従ってアーク
・プラズマ・スプレ法により形成した。第1ガスはアル
ゴンであり、約100p.s.i.、125scfhの割合にて供
給された。第2ガスもアルゴンであり、50p.s.i.、1
5scfhの割合にて供給された。電源は、65〜70ボル
トで500アンペアにて供給され、電圧は第2ガスの流
量を±5scfhの変化によって調整された。
【0046】前記粉体は、シュルツァ・ツイン10C
(Sultzer Twin 10C)、メトコ3MP(Metco 3MP)や
メトコ4MP(Metco 4MP)フィーダによってガンに送
付され、キャリア・ガスとしてアルゴンを用いた。キャ
リア・ガスは8scfhの割合で送られ、粉体は6lbs./hr.
の割合で送られた。エア・ジェットは平行に調節され、
60p.s.i.にて操作された。
【0047】メトコ7MP(Metco 7MP)やメトコ3M
P(Metco 3MP)においても前述のパラメータを用いて
使用可能である。
【0048】実験例3 平均粒子径を最大とした粉体をモデル9MBのメトコ
(Metco)社製のエアー・ジェット無しのスプレ・
ガンを用い、GHノズルでナンバー2の粉体ポートよ
り、構成体とノズルとの間を約2.5〜3.0インチ離
間し、以下のパラメータに従ってアーク・プラズマ・ス
プレ法により形成した。第1ガスはアルゴンであり、約
100p.s.i.、80scfhの割合にて供給された。第2ガ
スもアルゴンであり、75p.s.i.、15scfhの割合にて
供給された。電源は、70〜75ボルトで550アンペ
アにて供給され、電圧は第2ガスの流量を±5scfhの変
化によって調整された。前記粉体は、シュルツァ・ツイ
ン10C(Sultzer Twin 10C)、メトコ3MP(Metco
3MP)やメトコ4MP(Metco 4MP)フィーダによってガ
ンに送付され、キャリア・ガスとしてアルゴンを用い
た。キャリア・ガスは5.5scfhの割合で送られ、粉体
は8lbs./hr.の割合で送られた。
【0049】前述の通り、プラズマ・スプレされて試さ
れるクロミア−アルミナのオーバーコートは、初期の結
合機構が物理的な結合として現れることを示す。この事
実は、TBC表面の調整が充分なオーバーコート、とり
わけ表面の粗さ、を得ることに関して重要であることを
見出させる。
【0050】図2を参照すると、オーバーコート20は
TBC18を覆うが、個別の柱状グレインのそれぞれの
間に見出されるギャップの下方までには拡がらない。こ
のようにして、オーバーコートは確実に結合でき、TB
Cに拡がり、熱サイクルに係る劣化の促進を起こすTB
Cグレインの相互の固定は行われない。さらに、たとえ
オーバーコートの一部分にクラックを生じても、実質的
に全体のTBCは依然としてオーバーコートによって覆
われ、従ってオーバーコート無しのTBCと比較して酸
素のYSZ内への浸透路をオーダーの大きさで制限す
る。
【0051】1つのテストでは、セラミック試料が浸食
テストに供された。試料は以下の固溶体を含む。
【0052】(a)純粋なアルミナ試料 (b)60重量%のアルミナと40重量%のクロミアの
試料 (c)40重量%のアルミナと60重量%のクロミアの
試料 前記試料は溶解アルカリ硫化物によって被覆され、約1
000℃にて50時間露出された。
【0053】前述の通り、溶解塩は表面酸化被膜を溶解
化することによって合金を腐食する。
【0054】アルミナに関する反応式は、O2-+Al2
3→2AlO2 - イットリアに関する反応式は、O2-+Y23→2YO2 - 本発明のクロミアは次式に従い溶解塩の腐食反応を減衰
させる。
【0055】すなわち、Cr 2 3 +2O 2- +(3/2)
2 →2CrO 4 上述の化学式から明らかなように、クロミアは酸素イオ
ンを取り除く。付け加えて、クロミアは硫化物に対して
の共沸をも形成する。共沸は、クロミアの構成成分より
も揮発性であり、従って腐食塩の蒸散を促進する。
【0056】溶解アルカリ塩はTBCをも腐食する。Y
SZを含有するTBCの場合には、反応生成物の1つが
NaYO2である。従って、試料の幾つかは溶解アルカ
リ塩にコートされ、さらに蒸留水のサンプルの中へ分離
して浸し、さまざまなイオンの組成を測定した。純粋ア
ルミナにコートされる試料はナトリウム、イットリウム
と硫化物イオンを生成し、腐食が発生していることを示
した。
【0057】クロミアとアルミナとの固溶体によってコ
ートされた試料はナトリウム、イットリウムと硫化物イ
オンを生成した。溶解液は黄色を呈し、クロムイオンの
存在を確認した。溶解イットリアの無いことは、腐食が
発生しないことを示す。さらに、実質的に全ての形成さ
れた塩はTBCの硫化物から蒸散されたことを明確にし
た。
【0058】上述のように、腐食はTBCの完全性をも
低下させる。TBCをオーバーコートすることは、構成
体の腐食耐性を概略数オーダーの大きさにて増加させ、
さらに構成体の浸食耐性も確実に増すことを見出した。
しかも、クロミアとアルミナとのオーバーコートはYZ
S−TBCよりも濃い色を提供することが確認された。
それゆえに、オーバーコートは加熱による黒体放射を増
強し、下層の構成体の温度をさらに低減させる。
【0059】本発明を詳細に亘って記述してきたのだ
が、請求の範囲又は本発明の技術的思想の範囲内におい
て本発明は数々の変更や置換が可能である。例えば、オ
ーバーコートの厚みについてのコートの組成は、オーバ
ーコートの露出表面上にクロミアを設けるように変更す
ることが望まれる場合もある。従って、本発明は図示の
ごとく記述されているが、制限をするものではないと解
すべきであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーバーコートとTBCとを有す
る物体の断面図である。
【図2】図1に係る物体のオーバーコートとTBCとを
より詳細に示し、その結晶の構造を示す1000倍拡大
の顕微鏡写真である。
【符号の説明】
10…超合金構成体 12…基体 14…結合コート 16…アルミナ層 18…TBC(熱遮断コート) 20…オーバーコート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライモンド エフ.ザトースキー アメリカ合衆国,コネチカット,イース ト ハンプトン,ウォポウォグ ロード 77 (56)参考文献 特開 平8−225959(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 28/04 F02C 7/00

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超合金構成体であって、 超合金基体と、 前記超合金基体上のアルミナ層と、 前記アルミナ層上に熱遮断コートを形成するセラミック
    材料の固着柱状層と、前記熱遮断コート上に形成され、
    かつ下層への酸素の浸透および腐食を抑制するオーバー
    コート層と、を含むことを特徴とする超合金構成体。
  2. 【請求項2】 前記オーバーコート層は約0.0508
    〜0.508mmの厚みを有することを特徴とする請求
    項1記載の超合金構成体。
  3. 【請求項3】 前記オーバーコート層は約0.0508
    〜0.1016mmの厚みを有することを特徴とする請
    求項2記載の超合金構成体。
  4. 【請求項4】 前記オーバーコート層はクロミアとアル
    ミナとからなることを特徴とする請求項1記載の超合金
    構成体。
  5. 【請求項5】 前記オーバーコート層は約55重量%〜
    93重量%のクロミアと、約45重量%〜7重量%のア
    ルミナと、からなることを特徴とする請求項4記載の超
    合金構成体。
  6. 【請求項6】 前記オーバーコート層は、粉体金属を熱
    遮断コート上にプラズマ・スプレすることによって形成
    されることを特徴とする請求項1記載の超合金構成体。
  7. 【請求項7】 前記オーバーコート層は、粉体金属を熱
    遮断コート上にスパッタすることによって形成される
    とを特徴とする請求項1記載の超合金構成体。
  8. 【請求項8】 前記オーバーコート層を構成する固溶体
    組成は、前記TBCの近くよりも、前記オーバーコー
    ト層の前記外部表面の近くにおいて、よりクロミアを含
    有するようにオーバーコート層の厚みに亘って異なって
    いることを特徴とする請求項1記載の超合金構成体。
  9. 【請求項9】 前記オーバーコート層は腐食耐性材料を
    含むことを特徴とする請求項1記載の超合金構成体。
  10. 【請求項10】 前記オーバーコート層は酸素阻害性材
    料を含むことを特徴とする請求項1記載の超合金構成
    体。
  11. 【請求項11】 アルミナ層を有する結合コートと、前
    記アルミナ層上の柱状セラミック熱遮断コートと、を備
    えた超合金構成体であって、前記熱遮断コートは、隣接
    した柱状セラミック間にギャップを有するものにおい
    て、前記構成体は、 所定の粗度を与え、介在物や不純物を除去するように前
    記熱遮断コートの露出表面を調整し、 前記柱状セラミック熱遮断コートと前記ギャップとを覆
    い、前記熱遮断コート上に連続するオーバーコート
    を形成するように前記露出表面上へ材料の層を形成して
    得られる超合金構成体。
  12. 【請求項12】 前記所定の粗度は約80〜125マイ
    クロインチであることを特徴とする請求項11記載の超
    合金構成体。
  13. 【請求項13】 前記露出表面の調整ステップは、前
    記露出表面の粗度を測定、所定の粗度と測定粗度との
    差分を決定し、前記差分に基づいて 所定の粗度とおおよそ等しくなるま
    で露出表面を研磨又は粗くすることを特徴とする請求項
    11記載の超合金構成体。
  14. 【請求項14】 前記オーバーコート層はクロミアとア
    ルミナとからなることを特徴とする請求項11記載の超
    合金構成体。
  15. 【請求項15】 前記形成ステップは、プラズマ・スプ
    レ法、スパッタ法、アーク・トランスファ法から選ばれ
    る手段によって行なうことを特徴とする請求項11記載
    の超合金構成体。
  16. 【請求項16】 前記形成ステップは、前記オーバーコ
    ート層が約0.0508〜0.254mmの厚みになる
    まで行なうことを特徴とする請求項11記載の超合金構
    成体。
  17. 【請求項17】 前記オーバーコート層を構成する固溶
    体の組成は、前記TBCと前記オーバーコート層との間
    の境界面においてよりも、前記オーバーコート層の前記
    外部表面の近くにおいて、よりクロミアを含有するよう
    にオーバーコート層の厚みに亘って異なっていることを
    特徴とする請求項11記載の超合金構成体。
  18. 【請求項18】 前記オーバーコート層は腐食耐性材料
    よりなることを特徴とする請求項11記載の超合金構成
    体。
  19. 【請求項19】 前記オーバーコート層は前記熱遮断コ
    ートや前記アルミナ層への酸素の浸透を抑制する材料よ
    りなることを特徴とする請求項11記載の超合金構成
    体。
  20. 【請求項20】 前記オーバーコート層は浸食耐性材料
    よりなることを特徴とする請求項11記載の超合金構成
    体。
JP11036692A 1998-02-19 1999-02-16 熱遮断コ―トへのオ―バ―コ―トの方法及びそのオ―バ―コ―トされた物 Expired - Fee Related JP3051395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/026240 1998-02-19
US09/026,240 US6060177A (en) 1998-02-19 1998-02-19 Method of applying an overcoat to a thermal barrier coating and coated article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310885A JPH11310885A (ja) 1999-11-09
JP3051395B2 true JP3051395B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=21830666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11036692A Expired - Fee Related JP3051395B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-16 熱遮断コ―トへのオ―バ―コ―トの方法及びそのオ―バ―コ―トされた物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6060177A (ja)
EP (1) EP0937787B1 (ja)
JP (1) JP3051395B2 (ja)
DE (1) DE69904248T2 (ja)
ES (1) ES2189349T3 (ja)
UA (1) UA61920C2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9811456D0 (en) * 1998-05-29 1998-07-29 Rolls Royce Plc A metallic article having a thermal barrier coating and a method of application thereof
US6203927B1 (en) 1999-02-05 2001-03-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Thermal barrier coating resistant to sintering
US6403165B1 (en) 2000-02-09 2002-06-11 General Electric Company Method for modifying stoichiometric NiAl coatings applied to turbine airfoils by thermal processes
DE10008861A1 (de) * 2000-02-25 2001-09-06 Forschungszentrum Juelich Gmbh Kombinierte Wärmedämmschichtsysteme
US6340500B1 (en) 2000-05-11 2002-01-22 General Electric Company Thermal barrier coating system with improved aluminide bond coat and method therefor
US6846574B2 (en) * 2001-05-16 2005-01-25 Siemens Westinghouse Power Corporation Honeycomb structure thermal barrier coating
DE50202696D1 (de) 2001-08-14 2005-05-12 Alstom Technology Ltd Baden Verfahren zur Bearbeitung einer beschichteten Gasturbinenschaufel
US6821641B2 (en) 2001-10-22 2004-11-23 General Electric Company Article protected by thermal barrier coating having a sintering inhibitor, and its fabrication
US20030152814A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Dinesh Gupta Hybrid thermal barrier coating and method of making the same
US6774076B2 (en) * 2002-04-08 2004-08-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Chromia spray powders and a process for making the same
US6929852B2 (en) 2002-08-08 2005-08-16 Siemens Westinghouse Power Corporation Protective overlayer for ceramics
US6933066B2 (en) * 2002-12-12 2005-08-23 General Electric Company Thermal barrier coating protected by tantalum oxide and method for preparing same
US6893750B2 (en) * 2002-12-12 2005-05-17 General Electric Company Thermal barrier coating protected by alumina and method for preparing same
US7003959B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-28 General Electric Company High temperature splash plate for temperature reduction by optical reflection and process for manufacturing
US6925811B2 (en) * 2002-12-31 2005-08-09 General Electric Company High temperature combustor wall for temperature reduction by optical reflection and process for manufacturing
US7181915B2 (en) * 2002-12-31 2007-02-27 General Electric Company High temperature centerbody for temperature reduction by optical reflection and process for manufacturing
DE10332938B4 (de) * 2003-07-19 2016-12-29 General Electric Technology Gmbh Thermisch belastetes Bauteil einer Gasturbine
US7425231B2 (en) * 2003-08-06 2008-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas contaminant removal in ion transport membrane systems
US7179323B2 (en) * 2003-08-06 2007-02-20 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system
US7658788B2 (en) * 2003-08-06 2010-02-09 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system with directed internal gas flow
DE10337019A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Alstom Technology Ltd Baden Verfahren zur Bearbeitung einer beschichteten Gasturbinenschaufel
US20050100757A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 General Electric Company Thermal barrier coating having a heat radiation absorbing topcoat
US7285312B2 (en) * 2004-01-16 2007-10-23 Honeywell International, Inc. Atomic layer deposition for turbine components
US20050238807A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Applied Materials, Inc. Refurbishment of a coated chamber component
US7413808B2 (en) * 2004-10-18 2008-08-19 United Technologies Corporation Thermal barrier coating
US7935387B2 (en) * 2004-10-20 2011-05-03 Ues, Inc. Methods for fabricating YAG barrier coatings
US7771519B2 (en) * 2005-01-03 2010-08-10 Air Products And Chemicals, Inc. Liners for ion transport membrane systems
US7306859B2 (en) * 2005-01-28 2007-12-11 General Electric Company Thermal barrier coating system and process therefor
US20060280954A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Irene Spitsberg Corrosion resistant sealant for outer EBL of silicon-containing substrate and processes for preparing same
US20060280955A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Irene Spitsberg Corrosion resistant sealant for EBC of silicon-containing substrate and processes for preparing same
US8021742B2 (en) * 2006-12-15 2011-09-20 Siemens Energy, Inc. Impact resistant thermal barrier coating system
US20080145643A1 (en) 2006-12-15 2008-06-19 United Technologies Corporation Thermal barrier coating
US8001669B2 (en) * 2007-09-27 2011-08-23 United Technologies Corporation Pressurized cleaning of a turbine engine component
US9725797B2 (en) 2008-04-30 2017-08-08 United Technologies Corporation Process for forming an improved durability thick ceramic coating
US20100028549A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 United Technologies Corporation Dispersion Strengthened Rare Earth Stabilized Zirconia
US20100304037A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 United Technologies Corporation Thermal Barrier Coatings and Application Methods
EP2506980B1 (en) 2009-11-30 2016-06-01 United Technologies Corporation Coating methods and apparatus
FR2962447B1 (fr) * 2010-07-06 2013-09-20 Snecma Barriere thermique pour aube de turbine, a structure colonnaire avec des colonnes espacees
US9139897B2 (en) 2010-12-30 2015-09-22 United Technologies Corporation Thermal barrier coatings and methods of application
US8642140B2 (en) 2011-03-09 2014-02-04 United Technologies Corporation Ceramic coating deposition
US8951350B2 (en) 2011-05-03 2015-02-10 United Technologies Corporation Coating methods and apparatus
US9023437B2 (en) 2012-05-15 2015-05-05 United Technologies Corporation Ceramic coating deposition
DE102015213555A1 (de) * 2015-07-20 2017-03-09 MTU Aero Engines AG Dichtrippenpanzerung und Verfahren zur Herstellung derselben
US10578014B2 (en) * 2015-11-20 2020-03-03 Tenneco Inc. Combustion engine components with dynamic thermal insulation coating and method of making and using such a coating
JP6908973B2 (ja) * 2016-06-08 2021-07-28 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン、ならびに遮熱コーティングの製造方法
US9988716B2 (en) 2016-07-28 2018-06-05 United Technologies Corporation Coating methods and apparatus
EP3333284A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Nondestructive method to evaluate microstructure of segmented coatings
US20180340445A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 United Technologies Corporation Aluminum-chromium oxide coating and method therefor
CN109023201B (zh) * 2018-07-19 2020-05-22 西安交通大学 一种双层梯度结构热障涂层及其制备工艺
EP3892750A1 (en) * 2020-04-07 2021-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Surface treatment before applying tbc
CN113897573B (zh) * 2021-09-28 2023-12-12 德清创智科技股份有限公司 一种适用于化纤倍捻机铝基转杯陶瓷涂层的制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405659A (en) * 1980-01-07 1983-09-20 United Technologies Corporation Method for producing columnar grain ceramic thermal barrier coatings
US4321310A (en) * 1980-01-07 1982-03-23 United Technologies Corporation Columnar grain ceramic thermal barrier coatings on polished substrates
DE3513882A1 (de) * 1985-04-17 1986-10-23 Plasmainvent AG, Zug Schutzschicht
US4738227A (en) * 1986-02-21 1988-04-19 Adiabatics, Inc. Thermal ignition combustion system
US4904542A (en) * 1988-10-11 1990-02-27 Midwest Research Technologies, Inc. Multi-layer wear resistant coatings
US5087477A (en) * 1990-02-05 1992-02-11 United Technologies Corporation Eb-pvd method for applying ceramic coatings
US5034284A (en) * 1990-05-10 1991-07-23 United Technologies Corporation Thermal fatigue resistant coatings
US5169674A (en) * 1990-10-23 1992-12-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of applying a thermal barrier coating system to a substrate
US5236787A (en) * 1991-07-29 1993-08-17 Caterpillar Inc. Thermal barrier coating for metallic components
US5245264A (en) * 1992-03-24 1993-09-14 J. M. Voith, Gmbh Real time straightness deviation measuring and compensation device for machine tools
US5305726A (en) * 1992-09-30 1994-04-26 United Technologies Corporation Ceramic composite coating material
US5350599A (en) * 1992-10-27 1994-09-27 General Electric Company Erosion-resistant thermal barrier coating
US5338577A (en) * 1993-05-14 1994-08-16 Kemira, Inc. Metal with ceramic coating and method
US5562998A (en) * 1994-11-18 1996-10-08 Alliedsignal Inc. Durable thermal barrier coating
US5660885A (en) * 1995-04-03 1997-08-26 General Electric Company Protection of thermal barrier coating by a sacrificial surface coating
US5740515A (en) * 1995-04-06 1998-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Erosion/corrosion protective coating for high-temperature components
US5773141A (en) * 1995-04-06 1998-06-30 General Electric Company Protected thermal barrier coating composite
CH690856A5 (de) * 1995-04-06 2001-02-15 Gen Electric Verfahren und Verbundstoff zum Schutz eines Wärmesperrenüberzuges durch einen undurchlässigen Sperrüberzug.
US5512382A (en) * 1995-05-08 1996-04-30 Alliedsignal Inc. Porous thermal barrier coating
US5683825A (en) * 1996-01-02 1997-11-04 General Electric Company Thermal barrier coating resistant to erosion and impact by particulate matter
US5900326A (en) * 1997-12-16 1999-05-04 United Technologies Corporation Spallation/delamination resistant thermal barrier coated article

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904248D1 (de) 2003-01-16
ES2189349T3 (es) 2003-07-01
EP0937787B1 (en) 2002-12-04
DE69904248T2 (de) 2003-08-14
UA61920C2 (en) 2003-12-15
US6060177A (en) 2000-05-09
JPH11310885A (ja) 1999-11-09
EP0937787A1 (en) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051395B2 (ja) 熱遮断コ―トへのオ―バ―コ―トの方法及びそのオ―バ―コ―トされた物
Nejati et al. Evaluation of hot corrosion behavior of CSZ, CSZ/micro Al2O3 and CSZ/nano Al2O3 plasma sprayed thermal barrier coatings
EP0909831B1 (en) Process for depositing a bond coat for a thermal barrier coating system
EP0916635B1 (en) Ceramic coatings containing layered porosity
US6716539B2 (en) Dual microstructure thermal barrier coating
CA2851281C (en) Thermal barrier coating systems and processes therefor
EP0705911B1 (en) Thermal barrier coating
EP1076727B1 (en) Multilayer bond coat for a thermal barrier coating system and process therefor
Leyens et al. Recent progress in the coating protection of gamma titanium-aluminides
EP0969117A2 (en) Method of forming a thermal barrier coating system
US20140377473A1 (en) Thermal barrier coating systems and processes therefor
EP1111085A1 (en) Method for producing ceramic coatings
JP4827365B2 (ja) 遮熱コーティング
JP2007169788A (ja) 断熱被膜用の白金改質NiCoCrAlYボンドコート
US6471881B1 (en) Thermal barrier coating having improved durability and method of providing the coating
Saremi et al. Thermal and mechanical properties of nano-YSZ–Alumina functionally graded coatings deposited by nano-agglomerated powder plasma spraying
JP2003041358A (ja) 金属基体に断熱コーティングシステムを付与する方法
US20030118873A1 (en) Stabilized zirconia thermal barrier coating with hafnia
EP1074637A1 (en) Method for forming a thermal barrier coating by electron beam physical vapor deposition
JP2007239101A (ja) 遮熱コーティングのためのボンドコーティング法
JP3372185B2 (ja) 耐熱部材
WO1994015000A1 (en) Columnar ceramic thermal barrier coating with improved adherence
JPH06306639A (ja) 高温被曝材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees