JP3050914U - 筆つきビン - Google Patents

筆つきビン

Info

Publication number
JP3050914U
JP3050914U JP1998000990U JP99098U JP3050914U JP 3050914 U JP3050914 U JP 3050914U JP 1998000990 U JP1998000990 U JP 1998000990U JP 99098 U JP99098 U JP 99098U JP 3050914 U JP3050914 U JP 3050914U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
brush
cap
mouth
spatula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000990U
Other languages
English (en)
Inventor
英俊 菊地
Original Assignee
株式会社キヨス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キヨス filed Critical 株式会社キヨス
Priority to JP1998000990U priority Critical patent/JP3050914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050914U publication Critical patent/JP3050914U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ビンを振動したり、倒したりすると内容物が
ビンの口の内面上部やキャップの内側を濡らし、またキ
ャップをはずして内装されている筆またはへらを用いて
液内容物を塗る際に、ビンの口上端でその先端を整える
ときに、液内容物がビンの口の外側に回ってしまい、キ
ャップがビンに固着したりしてビンの取り扱いを面倒な
ものする点を解決する。 【解決手段】 密栓する際に、筆またはへらがビンの中
に垂直方向に収納される構造を持たせ、かつねじ込みキ
ャップ式の密栓構造を持つ筆つきビンでにおいて、ビン
の口上端内側から下に、上が開いたロート状の構造を持
ち、かつそのロート状の構造に連続してその下に、筆の
棒とビンの口内面との間ですりあわせ勘合させる構造を
持たせた部品を、びんの口の内側側面に持たせた突起構
造と、部品に作ったへこみ構造とで勘合させて固定す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、液体の内容物を塗布するための筆またはへらをキャップの内面に結 合したキャップを持ち、かつそのキャップでビンの上部に設けられた口を密栓す る際に、筆がビンの中に収納される構造を持ち、キャップが雌ねじでビンの口が 雄ねじのねじ込みキャップ式筆またはへらつきビンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまで液体状の化粧品や接着剤や塗料を比較的に少ない量で販売し、かつ内 容物の塗布の作業を簡便に行えるように、その収納・包装形態として、キャップ が雌ねじでビンの口が雄ねじのねじ込み式キャップつきビンであって、筆または へらをキャップの内側に結合させ、かつそのキャップでビンの上部に設けられた 口を密栓する際に、筆がビンの中に垂直方向に収納されるような筆またはへら内 装式ビンが用いられてきた。
【0003】 しかしこのような筆内装式ビンはある程度便利とはいえ、密栓しているときに ビンを振動したり、倒したりすると内容物がビンの口の内面上部やキャップの内 側を濡らし、キャップをはずすと、液体内容物がビンの口の外側に回ってしまい 、手を汚したり、再びキャップをしたときに、キャップがビンに固着したりして 取り扱いを面倒なものにしてきた。
【0004】 このような問題を解決するために、ビンの口の内側に上が開いたロート状の構 造と、そのロート状の構造に連続してその下に、筆の棒の側面との間ですりあわ せ勘合できる構造を持たせる工夫がなされてきた。すなわちそのような構造を持 たせることにより、筆またはへらを用いて液内容物を塗る際に、ビンの口の上端 より下のロート状構造部分でその先端を整えられるために、ビンの口を濡らすこ とがなく、また密栓時に振動や転倒でキャップの内側が直接濡れないこのように して、ビンの口の外側に液が回ることを防げるようになってきた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしこのようなビンは使用上や製造上に大きな問題を残してきた。すなわち ビンの口の内側に上が開いたロート状の構造と、そのロート状の構造に連続して その下に、筆の棒の側面との間ですりあわせ勘合できる構造を設けるには、ビン の口にそのような部品を挿入し固定しなければならない。
【0006】 その挿入がゆるいとその隙間から液内容物が毛細管現象で上がってきて、キャ ップの内側を濡らしてしまう。隙間がないようにビンの本体を金属で作り、プラ スチック製の部品を差し込み金属の弾性で固定しようとしても、それぞれの膨張 係数が大きく違うために、気温の高低によって間隙がゆるんだり圧力で部品が割 れたりする。
【0007】 また接着剤を使って密着させるとその成分によって、そのビンの用途が限られ てしまった。さらにはどの場合も製造上工程が複雑でさらに製造に注意がいるた めにコストが高いものになってしまっていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、液体の内容物を塗布するための筆またはへらをキャップの内面に結 合し、そのキャップでビンの上部に設けられた口を密栓する際に、筆またはへら がビンの中に垂直方向に収納される筆またはへら付きキャップ構造を持ち、かつ キャップが雌ねじでビンの口が雄ねじのいわゆるねじ込みキャップ式の密栓構造 を持つ筆またはへらつきビンを、ビンの口の内側でその上端部より下がった位置 に、上に開いたロート状の構造と、そのロート状の構造の下に連続して、筆また はへらの棒の軸側面との間ですりあわせ勘合できる構造とを持たせた部品を、び んの口の内側側面に持たせた突起構造と、部品に作ったへこみ構造とで勘合させ て固定することにより、液内容物をその筆またはへらで塗る際にビンの口上端を 濡らすことなく、その穂先や先端を整えられえるとともに、密栓したビンが転倒 したり振動した際に液体内容物がビンの口の上端部内面やキャップの内側を濡ら さないようにした筆またはへらつきビンを製造コストを安価に実現できるように した。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案のビン本体の口は外側にねじか切ってあるいわゆる雄ねじで、キャップ は内側にねじが切ってあるいわゆる雌ねじである。またこの密栓構造はキャップ の内側に密封状態を良くするためにパッキンを使ったものでも良い。
【0010】 本考案の液内容物を塗布するための筆またはへらを内側に結合したキャップと は、そのキャップでビンの上部に設けられた口を密栓する際に、筆がビンの中に 収納されるようにキャップの内側に垂直方向に結合したものである。このキャッ プ、筆の軸、へらの軸の制作方法は一体的に作成できるものであればその構造や 材質は特定されるものではない。
【0011】 本考案のビンの口の内側で口の上端部より下がった位置に設けられる部品の、 上に開いたロート状の構造とは、ロート断面の斜面が直線状でも曲面状でも、ま た斜面に筋や溝をつけたものでもよく、液内容物を筆またはへらで塗る際に筆の 穂先を整えることにより、その壁に付着した液がビン底部の方向に流れる構造の ものであればよい。
【0012】 本考案のロート状の構造に連続してその下に、筆の棒の側面との間ですりあわ せ勘合できる構造とは、ロート状の構造に続いてその下に一体的に作られる、逆 円錐形で、その先端を切断した形のテーパー状雌構造または円柱雌構造である。 この雌構造は筆またはへらの棒の外周面とすりあわせ勘合する。したがって、雄 構造としての棒の勘合部分の形状は、部分円錐状や円柱状であればその部分的な 太さはお互いにすりあわせ勘合できるものであれば特定されるものではない。
【0013】 本考案にいうびんの口の内側側面に持たせた突起構造とは、組み込まれる部品 が口の内側に差し込まれ固定されるためのもので、ビンの口の水平断面円周上に 不連続的に2個以上作られる独立の突起または連続した円状の突起をいう。
【0014】 本考案にいう部品に作ったへこみ構造とは、同様に組み込まれる部品がビンの 口の内側に差し込まれ固定されるためのもので、その部品がびんの口の内側側面 にある突起構造と勘合する構造であれば、独立のへこみでも円状のへこみでもよ い。
【0015】 この部品が固定されるビンの口の内側で、口の上端部より下がった位置とは、 部品の上端すなわちロート状構造の上端が、ビンの口の上端部より少なくても3 ミリメートル下がった位置をいう。それ以上少ない位置にあると、キャップを密 栓したときに、部品とビンの口の内面の間に隙間で液内容物が毛細管現象で上昇 してきた場合に、キャップの内側が濡れてしまう。3ミリメートル以上にするこ とにより、ビンの口の上端やキャップの内側を液内容物で汚すことを効果的に防 止できる。
【0016】
【実施例】
以下に図面をもって実施例を示す。図1は本考案のねじ込みキャップ式筆つき ビンの片側断面図である。ビン本体はプラスチック製で、雄ねじのビンの口1と 部品の固定用の円状の突起2と内容物収納部3を持つ。雌ねじを持ったキャップ 4の内面には筆の軸5が結合し、その先端に筆の穂12がついている。キャップ の内側にはシール用のパッキン6が設置されている。ビンの口の内側に筆の穂先 を整えるためのロート状構造7と、筆の軸すりあわせ部8と勘合するテーパー雌 構造9とを持つ一体的に成形された部品がある。この部品は円状のへこみ構造1 0によって突起2と勘合して部品を固定している。この部品は硬質プラスチック 製である。ビンの口内に部品を挿入し固定するには、軽い力で部品を押し込むこ とで可能である。ロート状構造の上端はビンの口の上端より10ミリメートル下 がった位置にあり、それによって空間11ができ、部品とビンの口の内壁との間 で、液内容物が毛細管現象で上昇してきてもそれ以上上昇せず、したがってキャ ップの内側が濡れないようになっている。
【0017】
【考案の効果】
上述のように本考案によって、キャップねじ込み式筆またはへらつきビンを、 筆の穂先を整える操作や密封時にビンの振動や転倒によって、液内容物がビンの 口の上部まで上がってくることを効果的に防止することができ、その製造を安価 に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のねじ込みキャップ式筆つきビンの片側
断面図である。
【符号の説明】
1 ビンの口 2 円状の突起 3 内容物収納部 4 キャップ 5 筆の軸 6 パッキン 7 ロート状構造 8 筆の軸すりあわせ部 9 テーパー雌構造 10 円状のへこみ構造 11 空間 12 筆の穂

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体の内容物を塗布するための筆または
    へらをキャップの内面に結合し、そのキャップでビンの
    上部に設けられた口を密栓する際に、筆またはへらがビ
    ンの中に垂直方向に収納される筆またはへら付きキャッ
    プ構造を持ち、かつそのキャップが雌ねじでビンの口が
    雄ねじのいわゆるねじ込みキャップ式の密栓構造を持つ
    筆またはへらつきビンにおいて、ビンの口の内側でその
    上端部より下がった位置に、上に開いたロート状の構造
    と、そのロート状の構造の下に連続して、筆またはへら
    の棒の軸側面との間ですりあわせ勘合できる構造とを持
    たせた部品を、びんの口の内側側面に持たせた突起構造
    と、部品に作ったへこみ構造とで勘合させて固定するこ
    とにより、液内容物をその筆またはへらで塗る際に、ビ
    ンの口上端を濡らすことなく、その穂先や先端を整えら
    れえるとともに、密栓したビンが転倒したり振動した際
    に液体内容物がビンの口の上端部内面やキャップの内側
    を濡らさないようにした筆またはへらつきビン。
JP1998000990U 1998-01-26 1998-01-26 筆つきビン Expired - Lifetime JP3050914U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000990U JP3050914U (ja) 1998-01-26 1998-01-26 筆つきビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000990U JP3050914U (ja) 1998-01-26 1998-01-26 筆つきビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050914U true JP3050914U (ja) 1998-08-07

Family

ID=43185094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000990U Expired - Lifetime JP3050914U (ja) 1998-01-26 1998-01-26 筆つきビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050914U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110093266A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 艾流贸易(上海)有限公司 浓缩液体显色培养基专用培养组件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110093266A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 艾流贸易(上海)有限公司 浓缩液体显色培养基专用培养组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050914U (ja) 筆つきビン
WO2005089588A1 (ja) 塗布体付き容器
US20010048898A1 (en) One-piece pipette/dropper assembly and the method of making same
KR200230152Y1 (ko) 2단 와이핑 및 실링용 패킹을 갖는 마스카라 용기
US3406875A (en) Container closure
US20050019087A1 (en) Enclosed applicator
JPH0744248Y2 (ja) 化粧料塗布具付容器
JPS6114330Y2 (ja)
JP2598775Y2 (ja) 塗布具付容器
JP2009067415A (ja) 容器装置およびキャップ保持体
KR102557780B1 (ko) 립글로스
JP5026030B2 (ja) 化粧料塗布具
JPH0118105Y2 (ja)
JPH0333650Y2 (ja)
JPH0118106Y2 (ja)
KR200390097Y1 (ko) 향수용기
JPS6318978Y2 (ja)
JPH0744250Y2 (ja) 化粧料塗布具
JPH0137641Y2 (ja)
JPH0118104Y2 (ja)
JPH0436734Y2 (ja)
JP3075211U (ja) プラスチック製容器
JPH0218315U (ja)
JPS6143383Y2 (ja)
JPS5820531Y2 (ja) 粘稠物質用容器