JP3048410B2 - Video camera - Google Patents

Video camera

Info

Publication number
JP3048410B2
JP3048410B2 JP3139172A JP13917291A JP3048410B2 JP 3048410 B2 JP3048410 B2 JP 3048410B2 JP 3139172 A JP3139172 A JP 3139172A JP 13917291 A JP13917291 A JP 13917291A JP 3048410 B2 JP3048410 B2 JP 3048410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
view
zoom
photo camera
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3139172A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04363980A (en
Inventor
博幸 橋本
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP3139172A priority Critical patent/JP3048410B2/en
Priority to US07/896,059 priority patent/US5398062A/en
Priority to CA002070764A priority patent/CA2070764A1/en
Priority to DE69223689T priority patent/DE69223689T2/en
Priority to EP92109736A priority patent/EP0518286B1/en
Publication of JPH04363980A publication Critical patent/JPH04363980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3048410B2 publication Critical patent/JP3048410B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ズーム機能を有する
と共に、電子ビューファインダを備えるビデオカメラに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video camera having a zoom function and an electronic viewfinder.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオカメラを使用することにより、動
画の他に静止画の撮像も可能である。しかし、ビデオカ
メラの解像度はフォトカメラの解像度に比較して低く、
ビデオカメラと共にフォトカメラの使用を希望すること
も多い。例えば、ビデオカメラにフォトカメラを固定
し、ビデオカメラで動画を撮像しながら、フォトカメラ
のシャッターを操作することが考えられる。
2. Description of the Related Art By using a video camera, it is possible to capture a still image in addition to a moving image. However, the resolution of the video camera is lower than the resolution of the photo camera,
Often, you want to use a photo camera with your video camera. For example, it is conceivable to fix the photo camera to the video camera and operate the shutter of the photo camera while capturing a moving image with the video camera.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この場合、ユーザーは
電子ビューファインダでフォトカメラの画界を知ること
ができれば、シャッター操作を的確に行なうことができ
る。
In this case, if the user can know the field of view of the photo camera with the electronic viewfinder, the user can perform the shutter operation accurately.

【0004】そこで、この発明では、電子ビューファイ
ンダにフォトカメラの画界に対応した撮像画面を表示す
ることを目的とするものである。
Accordingly, an object of the present invention is to display an image pickup screen corresponding to the field of view of a photo camera on an electronic viewfinder.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、ズーム機能
を有すると共に、電子ビューファインダを備えるビデオ
カメラにおいて、ズーム倍率を調整するズーム調整手段
と、フォトカメラモードに変更するモード変更手段とを
設け、フォトカメラモードではズーム調整手段でズーム
倍率を調整して、撮像画面の画角をフォトカメラの画角
と一致させるものである。
According to the present invention, a video camera having a zoom function and an electronic viewfinder is provided with zoom adjusting means for adjusting a zoom magnification and mode changing means for changing to a photo camera mode. In the photo camera mode, the zoom magnification is adjusted by the zoom adjustment means so that the angle of view of the imaging screen matches the angle of view of the photo camera.

【0006】[0006]

【作用】フォトカメラモードでは、撮像画面の画角がフ
ォトカメラの画角と一致するようになり、電子ビューフ
ァインダにはフォトカメラの画界に対応した撮像画面が
表示される。そのため、ユーザーは電子ビューファイン
ダの表示画面を見ながら、フォトカメラのシャッター操
作を的確に行ない得る。
In the photo camera mode, the angle of view of the imaging screen coincides with the angle of view of the photo camera, and an imaging screen corresponding to the field of view of the photo camera is displayed on the electronic viewfinder. Therefore, the user can accurately perform the shutter operation of the photo camera while looking at the display screen of the electronic viewfinder.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例は、ビデオカメラとフォト
カメラとを一体的に形成したものである。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this example, a video camera and a photo camera are integrally formed.

【0008】図1は全体構成を示す斜視図である。同図
において、1はキャビネットである。図示せずも、キャ
ビネット1内には、撮像素子、信号処理回路等からなる
ビデオカメラ部と、フィルム装填機構、フィルム駆動機
構等からなるフォトカメラ部とが内蔵される。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a cabinet. Although not shown, the cabinet 1 contains a video camera unit including an image sensor, a signal processing circuit, and the like, and a photo camera unit including a film loading mechanism, a film driving mechanism, and the like.

【0009】2はビデオカメラ部の撮像レンズであり、
3はフォトカメラ部の撮像レンズである。つまり、ビデ
オカメラ部とフォトカメラ部の光学系は別個に構成され
る。撮像レンズ2として、焦点距離fが7mm〜42m
mの6倍ズームレンズが使用される。一方、撮像レンズ
3として、焦点距離fが55mmの固定焦点レンズが使
用される。
Reference numeral 2 denotes an imaging lens of a video camera unit,
Reference numeral 3 denotes an imaging lens of the photo camera unit. That is, the optical systems of the video camera unit and the photo camera unit are configured separately. The focal length f of the imaging lens 2 is 7 mm to 42 m
A 6 × m zoom lens is used. On the other hand, as the imaging lens 3, a fixed focal length lens having a focal length f of 55 mm is used.

【0010】また、本例ではキャビネット1内には、小
型CRTよりなる電子ビューファインダが設けられ、C
RTには撮像レンズ2を介してビデオカメラ部で撮像さ
れる画面が表示される。4はアイカップである。なお、
撮像レンズ3を介してフォトカメラ部で撮像される画面
を直接確認するファインダーは設けられていない。
In the present embodiment, an electronic view finder made of a small CRT is provided in the cabinet 1.
A screen captured by the video camera unit via the imaging lens 2 is displayed on the RT. 4 is an eyecup. In addition,
There is no finder for directly checking the screen imaged by the photo camera unit via the imaging lens 3.

【0011】また、5T,5Wは、それぞれTELE方
向、WIDE方向にズーム操作をするズーム操作釦であ
る。6はビデオカメラ部より出力される撮像ビデオ信号
のVTRへの録画操作をする録画釦、7はフォトカメラ
部のシャッター釦である。さらに、8はフィルム巻戻し
操作釦である。
Reference numerals 5T and 5W denote zoom operation buttons for performing zoom operations in the TELE direction and the WIDE direction, respectively. Reference numeral 6 denotes a recording button for performing an operation of recording an imaged video signal output from the video camera unit on a VTR, and reference numeral 7 denotes a shutter button of the photo camera unit. Reference numeral 8 denotes a film rewind operation button.

【0012】図2は、ビデオカメラ部の構成を示すもの
である。被写体からの像光は撮像レンズ2およびアイリ
ス11を介して補色市松方式の色フィルタを有する単板
式のCCD固体撮像素子12に供給される。
FIG. 2 shows the configuration of the video camera unit. Image light from a subject is supplied via an imaging lens 2 and an iris 11 to a single-chip CCD solid-state imaging device 12 having complementary color checkerboard color filters.

【0013】図3は、この撮像素子12のカラーコーデ
ィング模式図である。同図に示すように、フィールド読
み出しが行なわれる。AフィールドではA1,A2のよ
うなペアで電荷が混合され、BフィールドではB1,B
2のようなペアで電荷が混合される。そして、水平シフ
トレジスタHregより、AフィールドではA1,A
2,・・・の順に、BフィールドではB1,B2,・・
・の順に電荷が出力される。
FIG. 3 is a schematic diagram of the color coding of the image pickup device 12. As shown in FIG. As shown in the figure, field reading is performed. In the A field, charges are mixed in pairs such as A1 and A2, and in the B field, B1 and B2 are mixed.
Charges are mixed in pairs such as 2. Then, from the horizontal shift register Hreg, A1, A in the A field
.., B1, B2,...
The charges are output in the order of.

【0014】ここで、電荷の順番a,b,・・・は、図
4に示すように、A1ラインにおいては、(Cy+
G),(Ye+Mg),・・・となり、A2ラインにお
いては、(Cy+Mg),(Ye+G),・・・とな
り、B1ラインにおいては、(G+Cy),(Mg+Y
e),・・・となり、B2ラインにおいては、(Mg+
Cy),(G+Ye),・・・となる。
Here, as shown in FIG. 4, the order of the charges a, b,... Is (Cy +
G), (Ye + Mg),..., (Cy + Mg), (Ye + G),... In the A2 line, and (G + Cy), (Mg + Y) in the B1 line.
e),..., and (Mg +
Cy), (G + Ye),.

【0015】撮像素子12より上述のように出力される
電荷はCDS回路(相関二重サンプリング回路)13に
供給され、このCDS回路13より撮像信号として取り
出される。このCDS回路13を使用することにより、
周知のようにリセット雑音を低減することができる。
The electric charge output from the image pickup device 12 as described above is supplied to a CDS circuit (correlated double sampling circuit) 13, and is taken out from the CDS circuit 13 as an image pickup signal. By using this CDS circuit 13,
As is well known, reset noise can be reduced.

【0016】撮像素子12およびCDS回路13で必要
なタイミングパルスは、タイミング発生器14より供給
される。タイミング発生器14には、発振器15より8
fsc(fscは色副搬送波周波数)の基準クロックCK0
が供給されると共に、同期発生器16より水平、垂直の
同期信号HD,VDが供給される。一方、同期発生器1
6にはタイミング発生器14より4fscのクロックCK
1が供給される。
A timing pulse required by the image pickup device 12 and the CDS circuit 13 is supplied from a timing generator 14. The timing generator 14 has 8
fsc (fsc is the color subcarrier frequency) reference clock CK0
, And horizontal and vertical synchronization signals HD and VD are supplied from the synchronization generator 16. On the other hand, synchronization generator 1
6 is a clock CK of 4 fsc from the timing generator 14.
1 is supplied.

【0017】CDS回路13より出力される撮像信号は
レベル検出回路17に供給され、この検出回路17の出
力信号がアイリスドライバ18に供給される。そして、
アイリスドライバ18でアイリス11の絞りが自動的に
制御される。
An image signal output from the CDS circuit 13 is supplied to a level detection circuit 17, and an output signal of the detection circuit 17 is supplied to an iris driver 18. And
The iris of the iris 11 is automatically controlled by the iris driver 18.

【0018】ここで、CDS回路13より出力される撮
像信号より輝度信号Yとクロマ信号(色差信号)を得る
ための処理について説明する。
Here, a process for obtaining a luminance signal Y and a chroma signal (color difference signal) from the image signal output from the CDS circuit 13 will be described.

【0019】輝度信号Yに関しては、隣どうしの信号を
加算処理して求められる。図4において、a+b,b+
c,c+d,d+e,・・・の加算信号が順に形成され
る。
The luminance signal Y is obtained by adding adjacent signals. In FIG. 4, a + b, b +
An added signal of c, c + d, d + e,... is sequentially formed.

【0020】例えば、A1ラインでは、次式のように近
似される。ここで、Cy=B+G,Ye=R+G,Mg
=B+Rである。
For example, the A1 line is approximated by the following equation. Here, Cy = B + G, Ye = R + G, Mg
= B + R.

【0021】 Y={(Cy+G)+(Ye+Mg))}×1/2 =(2B+3G+2R)×1/2 また、A2ラインでは、次式のように近似される。Y = {(Cy + G) + (Ye + Mg)) × 1/2 = (2B + 3G + 2R) × 1/2 Further, the A2 line is approximated by the following equation.

【0022】 Y={(Cy+Mg)+(Ye+G))}×1/2 =(2B+3G+2R)×1/2 Aフィールドのその他のライン、Bフィールドのライン
についても同様に近似される。
Y = {(Cy + Mg) + (Ye + G)) × 1/2 = (2B + 3G + 2R) × 1/2 Other lines in the A field and lines in the B field are similarly approximated.

【0023】クロマ信号に関しては、隣どうしの信号を
減算処理して求められる。
The chroma signal is obtained by subtracting adjacent signals.

【0024】例えば、A1ラインでは、次式のように近
似される。
For example, the A1 line is approximated by the following equation.

【0025】R−Y=(Ye+Mg)−(Cy+G) =(2R−G) また、A2ラインでは、次式のように近似される。RY = (Ye + Mg)-(Cy + G) = (2R-G) Further, the A2 line is approximated by the following equation.

【0026】 −(B−Y)=(Ye+G)−(Cy−Mg) =−(2B−G) Aフィールドのその他のライン、Bフィールドのライン
についても、同様にして赤色差信号R−Yおよび青色差
信号−(B−Y)が線順次に交互に得られる。
-(B−Y) = (Ye + G) − (Cy−Mg) = − (2B−G) The other lines in the A field and the lines in the B field are similarly processed with the red color difference signals RY and RY. The blue difference signal-(BY) is obtained alternately in a line-sequential manner.

【0027】図2に戻って、CDS回路13より出力さ
れる撮像信号は、AGC回路19を介して輝度処理部を
構成するローパスフィルタ20に供給される。ローパス
フィルタ20では、隣どうしの信号の加算処理(平均
化)が行なわれる。そのため、このローパスフィルタ2
0からは、輝度信号Yが出力される。
Returning to FIG. 2, the image signal output from the CDS circuit 13 is supplied to a low-pass filter 20 constituting a luminance processing unit via an AGC circuit 19. The low-pass filter 20 performs an addition process (averaging) of adjacent signals. Therefore, this low-pass filter 2
From 0, a luminance signal Y is output.

【0028】また、AGC回路19より出力される撮像
信号は、クロマ処理部を構成するサンプルホールド回路
21,22に供給される。サンプルホールド回路21,
22には、タイミング発生器14よりサンプリングパル
スSHP1,SHP2(図5、図6のE,Fに図示)が
供給される。
The image signal output from the AGC circuit 19 is supplied to sample and hold circuits 21 and 22 constituting a chroma processing unit. Sample and hold circuit 21,
Sampling pulses SHP1 and SHP2 (illustrated by E and F in FIGS. 5 and 6) are supplied from the timing generator 14 to 22.

【0029】サンプルホールド回路21からは、(Cy
+G)または(Cy+Mg)の連続した信号S1が出力
されて減算器23に供給される(図5B,図6Bに図
示)。サンプルホールド回路22からは、(Ye+M
g)または(Ye+G)の連続した信号S2が出力され
て減算器23に供給される(図5C,図6Cに図示)。
From the sample and hold circuit 21, (Cy
+ G) or (Cy + Mg) continuous signal S1 is output and supplied to the subtractor 23 (shown in FIGS. 5B and 6B). From the sample and hold circuit 22, (Ye + M
g) or a continuous signal S2 of (Ye + G) is output and supplied to the subtractor 23 (shown in FIGS. 5C and 6C).

【0030】減算器23では信号S2より信号S1が減
算される。そのため、この減算器23からは、それぞれ
赤色差信号R−Y,青色差信号−(B−Y)が線順次に
交互に出力される(図5D,図6Dに図示)。
In the subtractor 23, the signal S1 is subtracted from the signal S2. Therefore, the subtractor 23 outputs the red difference signal RY and the blue difference signal-(BY), respectively, in a line-sequential manner (illustrated in FIGS. 5D and 6D).

【0031】減算器23より出力される色差信号は、直
接切換スイッチ24のb側の固定端子および切換スイッ
チ25のa側の固定端子に供給されると共に、1水平期
間の遅延時間を有する遅延回路26を介して切換スイッ
チ24のa側の固定端子および切換スイッチ25のb側
の固定端子に供給される。
The color difference signal output from the subtractor 23 is supplied to a fixed terminal b of the direct changeover switch 24 and a fixed terminal a of the changeover switch 25 and has a delay time of one horizontal period. The signal is supplied to the fixed terminal on the a side of the changeover switch 24 and the fixed terminal on the b side of the changeover switch 25 via 26.

【0032】切換スイッチ24,25の切り換えは、コ
ントローラ27によって制御される。すなわち、減算器
23より赤色差信号R−Yが出力される1水平期間はb
側に接続され、一方青色差信号−(B−Y)が出力され
る1水平期間はa側に接続される。なお、コントローラ
27には、同期発生器16より同期信号HD,VDが基
準同期信号として供給されると共に、タイミング発生器
14よりクロックCK1が供給される。
The switching of the changeover switches 24 and 25 is controlled by the controller 27. That is, one horizontal period during which the red difference signal RY is output from the subtractor 23 is b.
, While one horizontal period during which the blue difference signal-(BY) is output is connected to the a side. The controller 27 is supplied with the synchronization signals HD and VD from the synchronization generator 16 as reference synchronization signals, and is also supplied with a clock CK1 from the timing generator 14.

【0033】上述のように切換スイッチ24,25は切
り換えられるため、切換スイッチ24からは各水平期間
で赤色差信号R−Yが出力され、切換スイッチ25から
は各水平期間で青色差信号−(B−Y)が出力される。
Since the changeover switches 24 and 25 are switched as described above, the changeover switch 24 outputs the red color difference signal RY in each horizontal period, and the changeover switch 25 outputs the blue color difference signal − ( BY) is output.

【0034】ローパスフィルタ20より出力される輝度
信号Yと、切換スイッチ24,25より出力される色差
信号(R−Y),−(B−Y)はエンコーダ28に供給
される。このエンコーダ28には同期発生器16より複
合同期信号SYNC、ブランキング信号BLK、バース
トフラグ信号BFおよび色副搬送波信号SCが供給され
る。
The luminance signal Y output from the low-pass filter 20 and the color difference signals (RY) and-(BY) output from the changeover switches 24 and 25 are supplied to an encoder 28. The encoder 28 is supplied with a composite synchronization signal SYNC, a blanking signal BLK, a burst flag signal BF, and a color subcarrier signal SC from the synchronization generator 16.

【0035】エンコーダ28では、周知のように輝度信
号Yに関しては同期信号SYNCが付加され、色差信号
に関しては直角2相変調されて搬送色信号Cが形成され
ると共に、カラーバースト信号が付加される。そして、
これら輝度信号Yと搬送色信号Cとが加算されて、例え
ばNTSC方式のカラービデオ信号SCVが形成され
る。このようにエンコーダ28より出力されるカラービ
デオ信号SCVは、出力端子29に導出される。
In the encoder 28, as is well known, a synchronizing signal SYNC is added to the luminance signal Y, a quadrature two-phase modulation is applied to the color difference signal to form a carrier color signal C, and a color burst signal is added. . And
The luminance signal Y and the carrier chrominance signal C are added to form, for example, an NTSC color video signal SCV. Thus, the color video signal SCV output from the encoder 28 is led out to the output terminal 29.

【0036】また、エンコーダ28からは白黒ビデオ信
号SV(同期信号SYNCが付加された輝度信号Y)が
出力され、この白黒ビデオ信号SVは電子ビューファイ
ンダ30に供給される。そして、電子ビューファインダ
30を構成する小型CRTに撮像画面が表示される。
The encoder 28 outputs a black-and-white video signal SV (a luminance signal Y to which a synchronization signal SYNC is added). The black-and-white video signal SV is supplied to an electronic viewfinder 30. Then, an imaging screen is displayed on a small CRT constituting the electronic viewfinder 30.

【0037】また、撮像レンズ2のズーム倍率の調整は
ズームドライバ41によって行なわれる。図7は、ズー
ムドライバ41の具体構成を示すものである。同図にお
いて、411は撮像レンズ2を構成するレンズであり、
ズーム倍率を調整するためのものである。このレンズ4
11の位置を回転駆動でもって前後に移動させることに
より、ズーム倍率が調整される。例えばT側に回転させ
ることでTELE方向に調整され、一方W側に回転させ
ることでWIDE方向に調整される。
The zoom magnification of the imaging lens 2 is adjusted by the zoom driver 41. FIG. 7 shows a specific configuration of the zoom driver 41. In the figure, reference numeral 411 denotes a lens constituting the imaging lens 2;
This is for adjusting the zoom magnification. This lens 4
The zoom magnification is adjusted by moving the position 11 back and forth by rotational driving. For example, by rotating to the T side, it is adjusted in the TELE direction, and by rotating to the W side, it is adjusted in the WIDE direction.

【0038】このレンズ411の回転駆動はDCモータ
412によって行なわれる。このモータ412の一端お
よび他端はそれぞれズームドライバ部413の出力端子
q1,q2に接続される。ズームドライバ部413の入
力端子p1,p2は、それぞれ切換スイッチ414,4
15の可動端子に接続される。
The rotation of the lens 411 is performed by a DC motor 412. One end and the other end of the motor 412 are connected to output terminals q1 and q2 of the zoom driver unit 413, respectively. The input terminals p1 and p2 of the zoom driver unit 413 are provided with changeover switches 414 and 4 respectively.
15 movable terminals.

【0039】この場合、端子p1にハイレベル「H」の
信号が供給されるときは、端子q1から端子q2の方向
でもってモータ412に電流が流れ(実線図示)、レン
ズ411はT方向に回転駆動される。逆に、端子p2に
ハイレベル「H」の信号が供給されるときは、端子q2
から端子q1の方向でもってモータ412に電流が流れ
(破線図示)、レンズ411はW方向に回転駆動され
る。なお、端子p1,p2のいずれにもハイレベル
「H」の信号が供給されないときは、モータ412に電
流が流れることがなく、レンズ411はいずれの方向に
も回転駆動されず、その位置が保持される。
In this case, when a high-level "H" signal is supplied to the terminal p1, current flows through the motor 412 in the direction from the terminal q1 to the terminal q2 (shown by a solid line), and the lens 411 rotates in the T direction. Driven. Conversely, when a high-level "H" signal is supplied to the terminal p2, the terminal q2
, A current flows to the motor 412 in the direction of the terminal q1 (shown by a broken line), and the lens 411 is driven to rotate in the W direction. When a high-level "H" signal is not supplied to either of the terminals p1 and p2, no current flows through the motor 412, the lens 411 is not driven to rotate in any direction, and the position is maintained. Is done.

【0040】切換スイッチ414のa側の固定端子はズ
ーム操作スイッチ42のT側の固定端子に接続され、そ
のb側の固定端子は電源端子に接続され、そのc側およ
びd側の固定端子は接地される。切換スイッチ415の
a側の固定端子はズーム操作スイッチ42のW側の固定
端子に接続され、そのb側およびd側の固定端子は接地
され、そのc側の固定端子は電源端子に接続される。
The fixed terminal on the a side of the changeover switch 414 is connected to the fixed terminal on the T side of the zoom operation switch 42, the fixed terminal on the b side is connected to the power supply terminal, and the fixed terminals on the c and d sides are connected to the power supply terminal. Grounded. The fixed terminal on the a side of the changeover switch 415 is connected to the fixed terminal on the W side of the zoom operation switch 42, the fixed terminals on the b and d sides are grounded, and the fixed terminal on the c side is connected to the power supply terminal. .

【0041】ズーム操作スイッチ42の可動端子は電源
端子に接続される。上述したキャビネット1の操作釦5
T,5Wを押圧するとき、ズーム操作スイッチ42はそ
れぞれT側,W側に接続される。
The movable terminal of the zoom operation switch 42 is connected to a power terminal. Operation button 5 of cabinet 1 described above
When pressing T and 5W, the zoom operation switch 42 is connected to the T side and the W side, respectively.

【0042】ところで、図2に示すように、撮像レンズ
2のレンズ411の取り付け位置にはポテンショメータ
を構成する可変抵抗器44が配される。可変抵抗器44
の可動子位置はレンズ411の回転によってずれるよう
に構成され、その可動子にはズーム倍率に応じた電圧が
得られ、これが検出信号SDとしてコントローラ27に
供給される。図8に示すように、検出信号SDは、例え
ばWIDE端(f=7mm)で1Vとなり、TELE端
(f=42mm)で4Vとなるように設定される。
By the way, as shown in FIG. 2, a variable resistor 44 constituting a potentiometer is disposed at a position where the lens 411 of the imaging lens 2 is mounted. Variable resistor 44
The mover position is shifted by the rotation of the lens 411, and a voltage corresponding to the zoom magnification is obtained for the mover, and this voltage is supplied to the controller 27 as a detection signal SD. As shown in FIG. 8, the detection signal SD is set to be 1 V at the WIDE end (f = 7 mm) and 4 V at the TELE end (f = 42 mm), for example.

【0043】また、43はモード切換スイッチであり、
その可動端子はコントローラ27に接続され、そのN側
の固定端子は接地され、そのP側の固定端子は電源端子
に接続される。切換スイッチ43がN側に接続されると
きはノーマルモードとされ、一方P側に接続されるとき
はフォトカメラモードとされる。
Reference numeral 43 denotes a mode switch.
The movable terminal is connected to the controller 27, the fixed terminal on the N side is grounded, and the fixed terminal on the P side is connected to the power supply terminal. When the changeover switch 43 is connected to the N side, the mode is the normal mode, and when it is connected to the P side, the mode is the photo camera mode.

【0044】上述せずも、切換スイッチ414、415
の切り換えは連動して同様に行なわれ、コントローラ2
7によって制御される。
Even if not described above, the changeover switches 414, 415
Switching is similarly performed in conjunction with the
7.

【0045】切換スイッチ43がN側に接続されるノー
マルモードでは、切換スイッチ414,415はa側に
接続される。この状態では、ズーム操作スイッチ42が
T側、W側に接続されるとき、それぞれズームドライバ
部413の端子p1,p2にハイレベル「H」の信号が
供給され、TELE方向、WIDE方向にズーム調整が
行なわれる。
In the normal mode in which the changeover switch 43 is connected to the N side, the changeover switches 414 and 415 are connected to the a side. In this state, when the zoom operation switch 42 is connected to the T side and the W side, a high level “H” signal is supplied to the terminals p1 and p2 of the zoom driver unit 413, respectively, and the zoom adjustment is performed in the TELE direction and the WIDE direction. Is performed.

【0046】切換スイッチ43がP側に接続されるフォ
トカメラモードでは、撮像画面の画角がフォトカメラの
画角と一致するように、切換スイッチ414,415は
b側〜d側に適宜切り換えられる。
In the photo camera mode in which the changeover switch 43 is connected to the P side, the changeover switches 414 and 415 are appropriately switched from the b side to the d side so that the angle of view of the imaging screen matches the angle of view of the photo camera. .

【0047】ここで、図9を使用して画角について説明
する。画角θの求め方は、撮像面サイズTとf値(焦点
距離)から、数1に示すように求めることができる。な
お、図9において、T′は画界(被写体の撮像範囲)で
あり、Lは物体距離である。
Here, the angle of view will be described with reference to FIG. The angle of view θ can be obtained from the imaging surface size T and the f value (focal length) as shown in Expression 1. In FIG. 9, T 'is the field of view (the imaging range of the subject), and L is the object distance.

【数1】θ=2tan-1T/2f 撮像レンズ2はf=7mm〜42mmの6倍ズームレン
ズである。撮像素子12が1/3インチのものであると
き、撮像面の水平方向サイズZHは4.9mm、垂直方
向サイズZVは3.69mm、対角方向サイズZDは
6.13mmである(図10参照)。
[Number 1] θ = 2tan -1 T / 2f imaging lens 2 is six times zoom lens of f = 7mm~42mm. When the imaging element 12 is a 1/3 inch, the horizontal size ZH of the imaging surface is 4.9 mm, the vertical size ZV is 3.69 mm, and the diagonal size ZD is 6.13 mm (see FIG. 10). ).

【0048】そのため、WIDE端(f=7mm)にお
ける水平方向、垂直方向、対角方向の画角θZH,θZV,
θZDは、それぞれ38.6°,29.5°,47.3°
となる。一方、TELE端(f=42mm)における水
平方向、垂直方向、対角方向の画角θZH,θZV,θZD
は、それぞれ6.7°,5.0°,8.3°となる。
For this reason, the horizontal, vertical and diagonal angles of view θZH, θZV, θW at the WIDE end (f = 7 mm)
θZD is 38.6 °, 29.5 °, and 47.3 °, respectively.
Becomes On the other hand, the horizontal, vertical, and diagonal angles of view θZH, θZV, θZD at the TELE end (f = 42 mm)
Are 6.7 °, 5.0 °, and 8.3 °, respectively.

【0049】また、撮像レンズ3はf=55mmの固定
焦点レンズである。フィルムが35mmのものであると
き、撮像面の水平方向サイズPHは36mm、垂直方向
サイズPVは24mm、対角方向サイズPDは43.3
mmである(図11参照)。
The imaging lens 3 is a fixed focal length lens of f = 55 mm. When the film is 35 mm, the horizontal size PH of the imaging surface is 36 mm, the vertical size PV is 24 mm, and the diagonal size PD is 43.3.
mm (see FIG. 11).

【0050】そのため、水平方向、垂直方向、対角方向
の画角θPH,θPV,θPDは、それぞれ36.2°,2
4.6°,43.0°となる。
Therefore, the angles of view θPH, θPV, θPD in the horizontal, vertical, and diagonal directions are 36.2 °, 2
4.6 ° and 43.0 °.

【0051】以上から、ズームレンズである撮像レンズ
2と、固定焦点レンズである撮像レンズ3の画角の関係
は表1に示すようになる。
From the above, the relationship between the angles of view of the imaging lens 2 as a zoom lens and the imaging lens 3 as a fixed focus lens is as shown in Table 1.

【0052】[0052]

【表1】 [Table 1]

【0053】本例のフォトカメラモードでは、撮像画面
の水平方向の画角θZHが、フォトカメラの水平方向の画
角θPH=36.2°と一致するように制御される。すな
わち、図8から水平方向の画角θZHが36.2°である
とき検出信号SDが1.23Vとなることから、コント
ローラ27では検出信号SDが1.23Vとなるまで切
換スイッチ414,415(図7参照)をb側あるいは
c側に切り換えてズーム倍率を調整し、検出信号SDが
1.23Vとなるとき切換スイッチ414,415をd
側に固定する。これにより、撮像画面の水平方向の画角
θZHはフォトカメラの水平方向の画角θPHと一致した状
態に固定される。ここで、同一画角で画界T′は等しく
なり、画角が変わることにより画界が変わる。ただし、
物体距離Lは等しいものとする。
In the photo camera mode of this example, the horizontal angle of view θZH of the image pickup screen is controlled so as to match the horizontal angle of view θ PH of the photo camera = 36.2 °. That is, from FIG. 8, when the angle of view θZH in the horizontal direction is 36.2 °, the detection signal SD becomes 1.23 V. Therefore, the controller 27 switches the changeover switches 414 and 415 (until the detection signal SD becomes 1.23 V). 7) is switched to the b side or the c side to adjust the zoom magnification. When the detection signal SD becomes 1.23 V, the changeover switches 414 and 415 are set to d.
To the side. As a result, the horizontal angle of view θZH of the imaging screen is fixed to a state that matches the horizontal angle of view θPH of the photo camera. Here, the field of view T 'becomes equal at the same angle of view, and the field of view changes as the angle of view changes. However,
The object distances L are assumed to be equal.

【0054】このように本例においては、切換スイッチ
43をP側に接続してフォトカメラモードとすること
で、撮像画面の水平方向の画角θZHをフォトカメラの水
平方向の画角θPHと一致させることができる。そのた
め、電子ビューファインダ30の小型CRTの画面には
フォトカメラの画界に対応する撮像画面が表示される
(垂直方向の画角は一致しておらず、撮像画面の垂直方
向はフォトカメラの画界と不一致)。したがって、電子
ビューファインダ30の表示画面を見ながらフォトカメ
ラのシャッター操作を的確に行なうことができる。
As described above, in the present embodiment, by connecting the changeover switch 43 to the P side to set the camera mode, the horizontal angle of view θZH of the image pickup screen matches the horizontal angle of view θPH of the photo camera. Can be done. Therefore, an imaging screen corresponding to the field of view of the photo camera is displayed on the small CRT screen of the electronic viewfinder 30 (the vertical angle of view does not match, and the vertical direction of the imaging screen is Disagreement with the world). Therefore, the shutter operation of the photo camera can be accurately performed while watching the display screen of the electronic viewfinder 30.

【0055】なお、上述実施例においては、フォトカメ
ラモードで水平方向の画角θZHを一致させる例である
が、垂直方向の画角θZVを一致させるものにも同様に構
成することができる。
Although the above embodiment is an example in which the horizontal angle of view θZH is matched in the photo camera mode, a configuration in which the vertical angle of view θZV is matched can be similarly configured.

【0056】また、上述実施例においては、ビデオカメ
ラ部とフォトカメラ部とが一体とされたものであるが、
ビデオカメラに別体のフォトカメラを固定して使用する
タイプのものにも同様に適用することができる。この場
合、例えばフォトカメラの画角のデータ(あるいは撮像
レンズの焦点距離fのデータおよびフィルムの撮像面サ
イズのデータ)をコントローラ27に入力する手段を設
け、コントローラ27で撮像画面の画角がフォトカメラ
の画角と一致したときの検出信号SDを演算できるよう
にしておくことで、どのようなタイプのフォトカメラに
も対処可能となる。
In the above embodiment, the video camera unit and the photo camera unit are integrated.
The present invention is similarly applicable to a type in which a separate photo camera is fixed to a video camera. In this case, for example, a means for inputting data of the angle of view of the photo camera (or data of the focal length f of the imaging lens and data of the size of the imaging surface of the film) to the controller 27 is provided. By making it possible to calculate the detection signal SD when it matches the angle of view of the camera, any type of photo camera can be handled.

【0057】[0057]

【発明の効果】この発明によれば、フォトカメラモード
では撮像画面の画角をフォトカメラの画角と一致させ、
電子ビューファインダにはフォトカメラの画界に対応し
た撮像画面を表示させるので、ユーザーは電子ビューフ
ァインダの表示画面を見ながらフォトカメラのシャッタ
ー操作を的確に行なうことができる。
According to the present invention, in the photo camera mode, the angle of view of the imaging screen matches the angle of view of the photo camera,
Since the electronic viewfinder displays an imaging screen corresponding to the field of view of the photo camera, the user can accurately operate the shutter of the photo camera while viewing the display screen of the electronic viewfinder.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の外観を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an embodiment.

【図2】ビデオカメラ部の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a video camera unit.

【図3】カラーコーディング模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram of color coding.

【図4】水平出力レジスタの出力を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an output of a horizontal output register.

【図5】色信号処理の説明のための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining color signal processing.

【図6】色信号処理の説明のための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining color signal processing.

【図7】ズームドライバの構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a zoom driver.

【図8】ズーム画角と検出信号との関係を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a relationship between a zoom angle of view and a detection signal.

【図9】画角の求め方の説明のための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining how to obtain an angle of view.

【図10】1/3インチCCD固体撮像素子の撮像面サ
イズを示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating the size of an imaging surface of a 1/3 inch CCD solid-state imaging device.

【図11】35mmフィルムの撮像面サイズを示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing the size of an imaging surface of a 35 mm film.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キャビネット 2,3 撮像レンズ 4 アイカップ 5T,5W ズーム操作釦 6 録画釦 7 シャッター釦 12 CCD固体撮像素子 14 タイミング発生器 16 同期発生器 20 ローパスフィルタ 21,22 サンプルホールド回路 23 減算器 24,25 切換スイッチ 26 遅延回路 27 コントローラ 28 エンコーダ 29 出力端子 30 電子ビューファインダ 41 ズームドライバ 42 ズーム操作スイッチ 43 モード切換スイッチ 411 レンズ 412 DCモータ 413 ズームドライバ部 414,415 切換スイッチ Reference Signs List 1 cabinet 2, 3 imaging lens 4 eye cup 5T, 5W zoom operation button 6 recording button 7 shutter button 12 CCD solid-state imaging device 14 timing generator 16 synchronization generator 20 low-pass filter 21, 22 sample hold circuit 23 subtractor 24, 25 Changeover switch 26 Delay circuit 27 Controller 28 Encoder 29 Output terminal 30 Electronic viewfinder 41 Zoom driver 42 Zoom operation switch 43 Mode changeover switch 411 Lens 412 DC motor 413 Zoom driver section 414, 415 Changeover switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/232 G03B 17/48 G03B 19/06 H04N 5/225 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/232 G03B 17/48 G03B 19/06 H04N 5/225

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ズーム機能を有すると共に、電子ビュー
ファインダを備えるビデオカメラにおいて、ズーム倍率
を調整するズーム調整手段と、フォトカメラモードに変
更するモード変更手段とを設け、上記フォトカメラモー
ドでは、上記ズーム調整手段でズーム倍率を調整して、
撮像画面の画角を上記フォトカメラの画角と一致させる
ことを特徴とするビデオカメラ。
In a video camera having a zoom function and an electronic viewfinder, a zoom adjustment unit for adjusting a zoom magnification and a mode changing unit for changing to a photo camera mode are provided. Adjust the zoom magnification with the zoom adjustment means,
A video camera, wherein an angle of view of an imaging screen is matched with an angle of view of the photo camera.
JP3139172A 1991-06-10 1991-06-11 Video camera Expired - Fee Related JP3048410B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139172A JP3048410B2 (en) 1991-06-11 1991-06-11 Video camera
US07/896,059 US5398062A (en) 1991-06-10 1992-06-09 Video camera and camera system having an electronic viewfinder portraying image information
CA002070764A CA2070764A1 (en) 1991-06-10 1992-06-09 Video camera and camera system
DE69223689T DE69223689T2 (en) 1991-06-10 1992-06-10 Video camera for camera system
EP92109736A EP0518286B1 (en) 1991-06-10 1992-06-10 Video camera for camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139172A JP3048410B2 (en) 1991-06-11 1991-06-11 Video camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363980A JPH04363980A (en) 1992-12-16
JP3048410B2 true JP3048410B2 (en) 2000-06-05

Family

ID=15239257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139172A Expired - Fee Related JP3048410B2 (en) 1991-06-10 1991-06-11 Video camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048410B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04363980A (en) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0709753B1 (en) A camera apparatus comprising a video camera and a photographic camera
EP0518286B1 (en) Video camera for camera system
JP3048410B2 (en) Video camera
JP3048408B2 (en) Video camera
JP3048411B2 (en) Video camera
JP3048409B2 (en) Video camera
JP3048412B2 (en) Video camera
JP3043855B2 (en) Camera device
JP3043854B2 (en) Camera device
JP3043834B2 (en) Video camera
JP3329475B2 (en) Video camera
JPH0622202A (en) Camera device
JP3115653B2 (en) Photo camera
JP3124585B2 (en) Aspect conversion circuit
JPH05110915A (en) Video camera
JP3214875B2 (en) Camera device
JP3080445B2 (en) Camera device
JP3048437B2 (en) Video camera
JPH0572622A (en) Camera apparatus
JPH05110916A (en) Video camera
JP3251031B2 (en) Video camera equipment
JPH0537866A (en) Video camera
JPH0575902A (en) Video camera
JPH05130493A (en) Camera equipment
JPH04371081A (en) Video camera

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees