JP3048328U - 眼鏡ケース - Google Patents
眼鏡ケースInfo
- Publication number
- JP3048328U JP3048328U JP1997009957U JP995797U JP3048328U JP 3048328 U JP3048328 U JP 3048328U JP 1997009957 U JP1997009957 U JP 1997009957U JP 995797 U JP995797 U JP 995797U JP 3048328 U JP3048328 U JP 3048328U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- lid
- front wall
- rear wall
- case body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ケース本体の眼鏡を収容する収容スペースを
小さくすることにより、小型化及び軽量化を図ることが
でき、携帯に便利な眼鏡ケースを提供することを課題と
する。 【解決手段】 眼鏡ケース1は、ケース本体2と蓋体3
とからなる。ケース本体2は、眼鏡GのレンズG1が当
接する後壁5と眼鏡Gの耳掛部G2が当接する前壁6と
両側壁7,7とからなっている。後壁5は、略中央上部
に平坦部5dを有し、両側部5e,5eが眼鏡Gのレン
ズG1に沿う形で前壁6側に湾曲している。蓋体3は、
平坦部5dに開閉自在に取り付けられ、閉じると両側部
3b、3bが両側壁7,7の上縁7c,7cに沿って接
合し、上部3cが前壁6に重なるように形成されてい
る。
小さくすることにより、小型化及び軽量化を図ることが
でき、携帯に便利な眼鏡ケースを提供することを課題と
する。 【解決手段】 眼鏡ケース1は、ケース本体2と蓋体3
とからなる。ケース本体2は、眼鏡GのレンズG1が当
接する後壁5と眼鏡Gの耳掛部G2が当接する前壁6と
両側壁7,7とからなっている。後壁5は、略中央上部
に平坦部5dを有し、両側部5e,5eが眼鏡Gのレン
ズG1に沿う形で前壁6側に湾曲している。蓋体3は、
平坦部5dに開閉自在に取り付けられ、閉じると両側部
3b、3bが両側壁7,7の上縁7c,7cに沿って接
合し、上部3cが前壁6に重なるように形成されてい
る。
Description
【0001】
本考案は、眼鏡ケースに関するものである。
【0002】
従来の眼鏡ケース50は、図12,13に示すように、硬質合成樹脂により一 体成形されたケース本体51と蓋体52とで構成されていた。このケース本体5 1は、蓋体52を開閉可能に連結するため、ケース本体51の後端縁と蓋体52 の後端縁を重ね合わせ、ケース本体51と蓋体52の内側面に内装シート54を 一体的に貼着し、ケース本体51と蓋体52の外側面に外装シート55を一体的 に貼着していた。
【0003】
従来の眼鏡ケース50は、眼鏡Gを収容するケース本体51の収容スペースが 大きく、そのため眼鏡ケース50全体が大きくなり、ズボンのポケットやハンド バック等に入れると、ポケットやハンドバックが膨らみ過ぎ、携帯に不便である という問題点があった。又眼鏡Gをケース本体51内に収容すると、眼鏡Gの大 きさと比較して収容スペースが大きいため、眼鏡Gが内部で移動し、眼鏡レンズ を傷付けてしまうという問題点があった。
【0004】 本願考案は、上記問題点に鑑み案出したものであって、ケース本体の眼鏡を収 容する収容スペースを小さくすることにより、小型化及び軽量化を図り、携帯を 便利にすると共にケース本体内に収容した眼鏡の移動を防止した眼鏡ケースを提 供することを課題とする。
【0005】
本願請求項1に係る眼鏡ケースは、上記課題を達成するため、下記の構成を有 する。 (イ)眼鏡を収容するケース本体と蓋体とからなること。 (ロ)ケース本体は、眼鏡のレンズが当接する後壁と眼鏡の耳掛部が当接する前 壁と両側壁とからなり、後壁の下端と前壁の下端が接続されており、側壁の後縁 が後壁の端縁に接続され、側壁の前縁が前壁の端縁に接続されていること。 (ハ)前壁は、後壁よりも低く形成されていること。 (ニ)後壁は、略中央上部に平坦部を有し、両側部が眼鏡のレンズに沿う形で前 壁側に湾曲していること。 (ホ)蓋体は、略中央下部がケース本体の平坦部に開閉自在に取り付けられてお り、閉じると両側部が両側壁の上縁に沿って接合し、上部が前壁に重なるように 形成されていること。 (ヘ)ケース本体の前壁表面略中央には第1の係止部が設けられ、蓋体の上部裏 面には第1の係止部に係止される第2の係止部が設けられていること。
【0006】 上記ケース本体と蓋体とを薄肉連結部で連結するようにして、ケース本体と蓋 体とを合成樹脂によって一体成形するようにしても良い。
【0007】 上記構成の眼鏡ケースを下記のように形成しても良い。 (イ)ケース本体は、薄い金属板の折曲加工によって形成された心材と、心材の 表面に貼着された外装シートと、心材の裏面に貼着された内装シートとで形成さ れていること。 (ロ)蓋体は、外装シートと外装シートの裏面に貼着された内装シートとで形成 されていること。 (ハ)蓋体は、下部側に外装シートの一部が突出して取付片が形成され、この取 付片が後壁の平坦部に貼着されていること。
【0008】 また、上記後壁の平坦部に、取付片と略同じ形状であって、取付片の厚みと略 同程度以上の深さの取付凹部を形成し、この取付凹部に蓋体の取付片を貼着する ようにしても良い。
【0009】 上記ケース本体の内部中央であって、前壁と後壁の間に、眼鏡のレンズ間の鼻 掛部を引っ掛ける引掛部を形成しても良い。
【0010】 上記引掛部を、薄い金属板の折曲加工によって形成された補強心材と、この補 強心材の表面に貼着された保護シートとで形成することができる。
【0011】
以下、本願各請求項に係る考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1 は、眼鏡ケースの一形態を示す正面図である。図2は、眼鏡ケースの分解斜視図 である。図3は、眼鏡ケースの斜視図である。図4は、眼鏡ケースの使用状態を 示す側面図である。図5は、眼鏡ケースの蓋体を外したケース本体の平面図であ る。図6は、眼鏡ケースの側面断面図である。図7は、図6の拡大側面断面図で ある。図8は、眼鏡ケースの部品拡大斜視図である。図9は、図6の背面図であ る。図10は、眼鏡ケースの他の実施の形態を示す側面断面図である。図11は 、図10の背面図である。
【0012】 請求項1に係る眼鏡ケース1は、図1乃至図5に示すように、眼鏡Gを収容す るケース本体2と蓋体3とからなっている。ケース本体2は、眼鏡GのレンズG 1、G1が当接する後壁5と眼鏡Gの耳掛部G2が当接する前壁6と両側壁7, 7とからなっている。後壁5の下端5aと前壁6の下端6aは接続されている。 側壁7,7の後縁7a,7aが後壁5の端縁5b,5bに接続され、側壁7,7 の前縁7b,7bが前壁6の端縁6b,6bに接続されている。
【0013】 前壁6は、後壁5よりも低く形成されている。後壁5は、略中央上部に平坦部 5dを有し、両側部5e,5eが眼鏡GのレンズG1,G1に沿う形で前壁6側 に湾曲している。
【0014】 蓋体3は、略中央下部3aがケース本体2の平坦部5dに開閉自在に取り付け られており、閉じると両側部3b,3bが両側壁7,7の上縁7c,7cに沿っ て接合し、上部3cが前壁6に重なるように形成されている。ケース本体2の前 壁6表面略中央には第1の係止部9が設けられ、蓋体3の上部3c裏面には第1 の係止部9に係止される第2の係止部10が設けられている。
【0015】 上記眼鏡ケース1は、眼鏡Gをケース本体2に収容すると、眼鏡GのレンズG 1,G1が後壁5に当接し、眼鏡Gの耳掛部G2が前壁6に当接する。後壁5の 両側部5e,5eが眼鏡GのレンズG1、G1に沿う形で前壁6側に湾曲してい るため、ケース本体2の収容スペースを小さくしている。蓋体3を閉じると両側 部3b,3bが両側壁7,7の上縁7c,7cに沿って接合し、上部3cが前壁 6に重なり、ケース本体2の第1の係止部9に蓋体3の第2の係止部10が係止 される。この蓋体3により、眼鏡Gがケース本体2から飛び出すのを防止するこ とができる。
【0016】 このように、ケース本体2と蓋体3によって形成される収容スペースが極めて 狭いため、眼鏡ケース1はコンパクトになり携帯に便利であり、またケース本体 2が眼鏡Gを包み込むようにして収容するので、眼鏡Gがケース本体2内で動く ことがなく、眼鏡Gを傷付けることがない。
【0017】 請求項2に係る眼鏡ケース1は、図10,11に示すように、上記ケース本体 2と上記蓋体3とが薄肉連結部11で連結されるようにして、ケース本体2と蓋 体3とが合成樹脂によって一体成形されている。
【0018】 請求項3に係る眼鏡ケース1は、図6,7に示すように、ケース本体2が、薄 い金属板の折曲加工によって形成された心材12と、心材12の表面に貼着され た外装シート13と、心材12の裏面に貼着された内装シート15とで形成され ている。蓋体3は、外装シート16と外装シート16の裏面に貼着された内装シ ート17とで形成されている。蓋体3は、下部3a側に外装シート16の一部が 突出して取付片19が形成され、この取付片19が後壁5の平坦部5dに貼着さ れている。
【0019】 請求項4に係る眼鏡ケース1は、図6乃至図9に示すように、後壁5の平坦部 5dに、取付片19と略同じ形状であって、取付片19の厚みと略同程度以上の 深さの取付凹部20が形成されている。この取付凹部20に蓋体3の取付片19 が貼着されている。
【0020】 請求項5に係る眼鏡ケース1は、図1乃至図3に示すように、ケース本体2の 内部中央であって、前壁6と後壁5の間に、眼鏡GのレンズG1,GI間の鼻掛 部G3を引っ掛ける引掛部21が形成されている。
【0021】 請求項6に係る眼鏡ケース1は、図8に示すように、引掛部21が、薄い金属 板の折曲加工によって形成された補強心材22と、この補強心材22の表面に貼 着された保護シート23とで形成されている。
【0022】
以下、本考案の好適な実施例を図1乃至図9に基づいて説明する。 眼鏡ケース1は、図1乃至図4に示すように、眼鏡Gを収容するケース本体2と 蓋体3とからなる。ケース本体2は、眼鏡GのレンズG1,G1が当接する後壁 5と眼鏡Gの耳掛部G2が当接する前壁6と両側壁7,7とからなっている。ケ ース本体2は、図6,7に示すように、薄い金属板の心材12と、心材12の表 面に貼着された外装シート13と、心材12の裏面に貼着された内装シート15 と構成されている。心材12は、1枚の薄い金属板を略V字状に折曲加工して前 壁6の心材と後壁5の心材を形成し、両側の略三角片を折曲加工して両側壁7, 7の心材を形成している。後壁5を形成する心材の略中央上部には平坦部5dが 形成され、この平坦部5dには、後記蓋体3の取付片19を取り付ける取付凹部 20が形成されている。
【0023】 前壁6は、後壁5よりも低く形成されており、前壁6の上縁6cは、前壁6の 中央部が低く両側が高くなるようにして湾曲している。側壁7,7は、上縁7c 、7cが上方に湾曲している。後壁5は、上記したように、略中央上部に取付凹 部20が形成された平坦部5dを有し、両側部5e,5eが眼鏡GのレンズG1 ,G1に沿う形で前壁6側に湾曲しており、後壁5の上縁5cは中央部が低く両 側が高くなるように湾曲し、側壁7,7の上縁7c,7cと連続するように形成 されている。
【0024】 蓋体3は、図6,7に示すように、外装シート16と外装シート16裏面に貼 着された内装シート17とで形成されている。蓋体3は、下部3a側に外装シー ト16の一部が突出して取付片19が形成され、この取付片19がケース本体2 の後壁5に形成された取付凹部20に貼着されている。なお、蓋体3は、接着剤 のみでケース本体2に貼着すると剥がれる場合がある。そのため、図2に示すよ うに、略コ字状の係止金具25の脚部26,26を取付片19に形成された一対 の長孔27,27及び外装シート13と心材12の両方に形成した一対の長孔2 9,29に差込み、内装シート15の内側で折曲することによって、ケース本体 2に強固に取り付けることができる。この取付凹部20は、取付片19と略同じ 形状であって、取付片19の厚みと略同程度以上の深さに形成されている。
【0025】 蓋体3は、下部3a両側部がケース本体2の後壁5の上縁5c両側部とで略V 字状の隙間が形成されるようにして、取付片19がケース本体2の取付凹部20 に貼着されている。蓋体3は、閉じると両側部3b、3bが後壁5の上縁5c及 び両側壁7,7の上縁7c,7cに沿って接合し、上部3cが前壁6に重なるよ うに形成されている。ケース本体2の前壁6表面略中央には雌型ホック(第1の 係止部)9が設けられ、蓋体3の上部3c側裏面には雄型ホック(第2の係止部 )10が設けられている。
【0026】 ケース本体2の内部中央であって、前壁6と後壁5の間には、眼鏡Gのレンズ G1,G2間の鼻掛部G3を引っ掛ける引掛部21が形成されている。この引掛 部21は、図6,8に示すように、薄い金属板の折曲加工によって略V字状に形 成された補強心材22と、この補強心材22の表面に貼着された保護シート23 とで形成されている。なお、この保護シート23と内装シート15,17は、眼 鏡Gを傷めない柔らかな素材が好ましく、外装シート13,16はぶつかっても 傷つきにくい合成皮革等が好ましい。
【0027】 なお、眼鏡ケース1は、図10,11に示すように、上記ケース本体2と上記 蓋体3とを薄肉連結部11で連結するようにして、ケース本体2と蓋体3とを合 成樹脂によって一体成形してもよい。この眼鏡ケース1も、眼鏡Gを傷めない柔 らかな素材の内装シート14をケース本体2の内側と蓋体3の内側の両方に貼着 する必要がある。
【0028】
以上説明してきたように、本願請求項1に係る眼鏡ケースは、眼鏡をケース本 体に収容すると、眼鏡のレンズが後壁に当接し、眼鏡の耳掛部が前壁に当接し、 後壁の両側部が眼鏡のレンズに沿う形で前壁側に湾曲しているため、眼鏡を両側 から包持する形となり、ケース本体の眼鏡の収容スペースを小さくすると共に移 動を防止することができるという効果がある。また、蓋体を閉じると両側部が両 側壁の上縁に沿って接合し、上部が前壁に重なるため、従来の蓋体のように蓋体 に収容スペースの一部を形成することがなく、単にケース本体の開口部を塞ぐだ けであり、ケース本体の収容スペースを狭い状態のまま維持することができる。 このように、本願請求項1に係る眼鏡ケースは、ケース本体と蓋体によって形成 される収容スペースが極めて狭いため、コンパクトで携帯に便利であり、またケ ース本体が眼鏡を包み込むようにして収容するので、眼鏡がケース本体内で動く ことがなく、眼鏡を傷付けることがないという効果がある。
【0029】 本願請求項2に係る眼鏡ケースは、上記効果に加え、ケース本体と蓋体とが合 成樹脂によって一体成形されているので、組み立てる手間が省け、製造コストを 下げることができるという効果がある。
【0030】 本願請求項3に係る眼鏡ケースは、上記効果に加え、ケース本体が薄い金属板 の折曲加工によって形成された心材を備えているので、ケース本体は変形するこ となく硬くて丈夫であり、外側からの衝撃に対して眼鏡を確実に保護することが できるという効果がある。
【0031】 本願請求項4に係る眼鏡ケースは、上記効果に加え、ケース本体の後壁に形成 された取付凹部に蓋体の取付片が貼着されているので、取付片がケース本体から 出っ張らず剥がれ難くなり、又見栄えを良くするという効果がある。
【0032】 本願請求項5に係る眼鏡ケースは、上記効果に加え、ケース本体の内部中央に 眼鏡のレンズ間の鼻掛部を引っ掛ける引掛部を形成したので、ケース本体に収容 された眼鏡の移動をより一層規制すると共に前壁と後壁の間のスペースが狭まる のを防止することができるという効果がある。
【0033】 本願請求項6に係る眼鏡ケースは、上記効果に加え、引掛部が薄い金属板の折 曲加工によって形成された補強心材と、この補強心材の表面に貼着された保護シ ートとで形成されているから、引掛部が軽量であって、簡単に製作することがで きるという効果がある。
【図1】本考案に係る眼鏡ケースの一形態を示す正面図
である。
である。
【図2】上記眼鏡ケースの分解斜視図である。
【図3】上記眼鏡ケースの斜視図である。
【図4】上記眼鏡ケースの使用状態を示す側面図であ
る。
る。
【図5】上記眼鏡ケースの蓋体を外したケース本体の平
面図である。
面図である。
【図6】眼鏡ケースの側面断面図である。
【図7】図6の拡大側面断面図である。
【図8】眼鏡ケースの部品拡大斜視図である。
【図9】図6の背面図である。
【図10】眼鏡ケースの他の実施の形態を示す側面断面
図である。
図である。
【図11】図10の背面図である。
【図12】従来の眼鏡ケースの斜視図である。
【図13】図12の側面断面図である。
G 眼鏡 G1 レンズ G2 耳掛部 G3 鼻掛部 1 眼鏡ケース 2 ケース本体 3 蓋体 3a 下部 3b 側部 3c 上部 5 後壁 5a 下端 5b 端縁 5c 上縁 5d 平坦部 5e 側部 6 前壁 6a 下端 6b 端縁 6c 上縁 7 側壁 7a 後縁 7b 前縁 7c 上縁 9 雌型ホック(第1の係止部) 10 雄型ホック(第2の係止部) 11 薄肉連結部 12 心材 13 外装シート 14 内装シート 15 内装シート 16 外装シート 17 内装シート 19 取付片 20 取付凹部 21 引掛部 22 補強心材 23 保護シート 25 係止金具 26 脚部 27 長孔 29 長孔
Claims (6)
- 【請求項1】 下記の要件を備えたことを特徴とする眼
鏡ケース。 (イ)眼鏡を収容するケース本体と蓋体とからなるこ
と。 (ロ)ケース本体は、眼鏡のレンズが当接する後壁と眼
鏡の耳掛部が当接する前壁と両側壁とからなり、後壁の
下端と前壁の下端が接続されており、側壁の後縁が後壁
の端縁に接続され、側壁の前縁が前壁の端縁に接続され
ていること。 (ハ)前壁は、後壁よりも低く形成されていること。 (ニ)後壁は、略中央上部に平坦部を有し、両側部が眼
鏡のレンズに沿う形で前壁側に湾曲していること。 (ホ)蓋体は、略中央下部がケース本体の平坦部に開閉
自在に取り付けられており、閉じると両側部が両側壁の
上縁に沿って接合し、上部が前壁に重なるように形成さ
れていること。 (ヘ)ケース本体の前壁表面略中央には第1の係止部が
設けられ、蓋体の上部裏面には第1の係止部に係止され
る第2の係止部が設けられていること。 - 【請求項2】 ケース本体と蓋体とが薄肉連結部で連結
されるようにして、ケース本体と蓋体とが合成樹脂によ
って一体成形されていることを特徴とする請求項1記載
の眼鏡ケース。 - 【請求項3】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
求項1記載の眼鏡ケース。 (イ)ケース本体は、薄い金属板の折曲加工によって形
成された心材と、心材の表面に貼着された外装シート
と、心材の裏面に貼着された内装シートとで形成されて
いること。 (ロ)蓋体は、外装シートと外装シートの裏面に貼着さ
れた内装シートとで形成されていること。 (ハ)蓋体は、下部側に外装シートの一部が突出して取
付片が形成され、この取付片が後壁の平坦部に貼着され
ていること。 - 【請求項4】 後壁の平坦部には、取付片と略同じ形状
であって、取付片の厚みと略同程度以上の深さの取付凹
部が形成され、この取付凹部に蓋体の取付片が貼着され
ていることを特徴とする請求項3記載の眼鏡ケース。 - 【請求項5】 ケース本体の内部中央であって、前壁と
後壁の間には、眼鏡のレンズ間の鼻掛部を引っ掛ける引
掛部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至4
のいずれか1項に記載の眼鏡ケース。 - 【請求項6】 引掛部が、薄い金属板の折曲加工によっ
て形成された補強心材と、この補強心材の表面に貼着さ
れた保護シートとで形成されていることを特徴とする請
求項5記載の眼鏡ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997009957U JP3048328U (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 眼鏡ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997009957U JP3048328U (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 眼鏡ケース |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3048328U true JP3048328U (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=43182610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997009957U Expired - Lifetime JP3048328U (ja) | 1997-10-23 | 1997-10-23 | 眼鏡ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3048328U (ja) |
-
1997
- 1997-10-23 JP JP1997009957U patent/JP3048328U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7520605B1 (en) | Eyewear with magnetic connection between lenses and frame | |
USD539834S1 (en) | Eyeglass frame | |
USD542329S1 (en) | Eyeglass frame | |
CA2235818C (en) | Eyeglass mechanism having auxiliary frame | |
USD539828S1 (en) | Eyeglass frame | |
US6402318B1 (en) | Magnetic shelter frame for glasses | |
US6726004B2 (en) | Case for multiple pairs of eyeglasses | |
US20050225713A1 (en) | Interchangable eyewear assembly | |
USD454837S1 (en) | Battery charger | |
JP3132646U (ja) | ヒンジ機能を用いた補助眼鏡付きの眼鏡組立体の磁石構造 | |
JP3048328U (ja) | 眼鏡ケース | |
JP4054684B2 (ja) | 補助眼鏡付き眼鏡 | |
USD455261S1 (en) | Eyeglass case | |
CN209931735U (zh) | 一种证件卡套 | |
USD484692S1 (en) | Eyeglass case | |
JP3956374B2 (ja) | 眼鏡 | |
WO2005006061A1 (en) | Eyeglasses assembly including main eyeglasses and auxiliary eyeglasses combined with each other via connection bar | |
US20070236651A1 (en) | Spectacles and sunshade -clip assembly using magnets | |
WO2005121875A1 (en) | Eyeglass assembly including auxiliary eyeglasses secured to primary eyeglasses via magnetic force | |
KR200354908Y1 (ko) | 마그네트를 이용한 안경과 선셰이드클립 | |
USD462981S1 (en) | Earstem portion for eyeglasses | |
JP2003241150A (ja) | 眼鏡フレーム用アクセサリ | |
JPH11119171A (ja) | 着脱式眼鏡 | |
KR200301187Y1 (ko) | 핸드폰용 다목적 거울 | |
JP3117580U (ja) | 前掛け式メガネ |