JP3047941U - スライド雨戸 - Google Patents

スライド雨戸

Info

Publication number
JP3047941U
JP3047941U JP1997007835U JP783597U JP3047941U JP 3047941 U JP3047941 U JP 3047941U JP 1997007835 U JP1997007835 U JP 1997007835U JP 783597 U JP783597 U JP 783597U JP 3047941 U JP3047941 U JP 3047941U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shutter
blind
strip
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007835U
Other languages
English (en)
Inventor
順一 木下
Original Assignee
順一 木下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 順一 木下 filed Critical 順一 木下
Priority to JP1997007835U priority Critical patent/JP3047941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047941U publication Critical patent/JP3047941U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペースを必要とせずに様々な形状をした既
存の窓枠に取り付け可能な雨戸の提供 【解決手段】 雨戸を多数の回転及び移動可能な短冊状
板に分割し、それを保持する枠の形状も変更可能にす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は既存家屋の窓枠の外側に取り付け可能な雨戸であり、分割された雨戸 が格子にもなり又必要により雨戸部分をスライドさせ端に寄せることが可能で窓 の機能に支障を与えない構造をした雨戸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の雨戸は取り付けに職人の技術を必要とし、その作業は窓の取り付け作業 と一体となっている為窓が既に完成している箇所に後から雨戸のみを取り付ける のは困難であった。 又、雨戸の収納スペースとして大きな戸袋が必要であった。 その上雨戸を開く動作や閉じる動作が煩わしく感じることがあった。 マンション等にあっては雨戸そのものが設けられておらず、風,光,雨,騒音 の防止が必要である。 さらに出窓等にあってはその窓の形が変形している為に雨戸の取り付けが不可 能若しくは困難を極めた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は既存の窓枠の外側から容易に取り付けることが可能で、使用し ない時には格子としても機能し窓の機能に支障を与えないように雨戸部分をコン パクトに一方端に寄せることが可能で、取り付ける窓の形状に関係なく使用する ことが可能な雨戸を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の雨戸は窓枠に外部よりはめ込み可能とした取り付け枠に短冊状可動片 を上下枠内溝及びワイヤーで摺動可能に保持し該短冊状可動片を窓に対し0°か ら90°まで回転させるべく短冊上端に挿嵌するワイヤー及びその制御機構を設 けたことを要旨とする。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の雨戸の枠の大きさはそれを取り付ける窓枠に合うように枠を作成時に 調整することが可能である。 雨戸部分を容易に左右にスライドさせる機構を設けている。スライド機構とし ては、ワイヤー,ベアリング等の一般的なものが採用可能である。 雨戸部分を多数の短冊状で強度のある軽金属又は軽量な高分子材料等の素材か らなる板に分割し、それぞれを回転及び移動可能にすることで雨戸をコンパクト にまとめ余分なスペースを必要としない構造になるようにした。 それぞれの短冊状の板をワイヤで連結することによって回転及び移動運動が統 一して行われるようにした。 短冊状の板の回転運動は弾性体の復元力とダイヤルによって制御可能なレバー を用いて調整する。
【0006】
【実施例】
〔実施例1〕 以下に、本考案のスライド雨戸について図面を参照して説明す る。 本考案のスライド雨戸は図1に示す回転及び移動可能なブラインド部材1を複 数用いて構成される雨戸部分とその回転運動を制御する図2に示す開閉制御装置 2とそれらを保持する機構を持ち又既存の窓枠と衝合される図3の枠3を主要部 分として構成される。 図1を用いてブラインド部材1を説明する。 まず、アルミなどの軽金属で防食処理がされた短冊状板5の長手方向の中心線 上に取り付け部材6を介して多角形若しくは円形断面で短冊状板5の回転を摩擦 等で妨げない形状のシャフト8を取り付ける。 取り付け部材6にはバネ等の弾性体7を設けその復元力を短冊状板5に伝え回 転運動をおこなわせるようにする。 シャフト8の下端はゴム又はプラスティック等からなる摩擦係数の低いカバー 9で覆い、上端には90°の角度で短いシャフト10を継合させその両端をベア リング11で受ける。
【0007】 次に図4を用いて枠3の形状を説明する。 枠3はブラインド部材1を保持するものであり、ブラインド部材の安定性と移 動性を考慮して枠3下部にはカバー9が収まりその水平運動に適し、容易にカバ ー9が外れない形状をした溝を設け、枠3上部にはブラインド部材1を吊り下げ てベアリング11が容易に動くことの出来る構造のレール部材12を設ける。 枠3は以上の構成をもつ上部と下部を2つの側部で結合させて構成されるもの でその大きさはそれを取り付ける窓枠の大きさに合うように作成する段階で調整 する。
【0008】 次に図2,図4,図5を用いて開閉制御装置2を説明する。 図2,図4で示すように枠3上部の上部側壁13を短冊状板5の上端より2〜 3cm下方まで設ける。 図4,図5で示すように上部側壁13の下端近くにダイヤル14を設ける。 図2で示すようにダイヤル14と上部側壁13内側に設けた歯車15は嵌合し 、さらに歯車16を歯合させレバー17に回転を伝える。 レバー17先端部は弧を描いて運動し窓枠に対して垂直の角度にある短冊状板 5に力を加えることが出来る仕組みである。
【0009】 以上の構成を用いた本考案の雨戸の開閉操作について図5を用いて説明する。 ここで短冊状板5が窓に対して垂直になる状態を開いた状態とし平行に近い状 態を閉じた状態とする。 例えば図の状態は閉じた状態である。 取り付け部材6とシャフト8の間の弾性体7の復元力がブラインド部材1を開 く力になるようにする。 すなわちダイヤルと連動したレバー17の力でブラインド部材1を閉じ、弾性 体7の復元力でブラインド部材1を開くのでダイヤル14の操作によってブライ ンド部材1の開閉操作を行うことが可能になった。
【0010】 次にブラインド部材の枠3内での連結について図4,図5を用いて説明する。 9枚のブラインド部材1を枠3に組み込みシャフト8の上部と下部に微小な穴 を設け、その穴にステンレス等丈夫で防食性の高いワイヤー18を通し、各ブラ インド部材を連結する。 短冊状板1の上端近くに微小な穴を設けステンレス等丈夫で防食性の高いワイ ヤー19を通し各ブラインド間のワイヤー長さを一定としブラインド部材の回転 運動が連鎖的になるようにする。 ダイヤル14による開閉操作はワイヤー19によりすべてのブラインド部材に 及ぶ。ダイヤル14についてはある程度の力がかからないと回らないものが望ま しい。 短冊状板1の長手方向に平行な両辺端部に角度をもたせることで、ブラインド 部材どうしが係着し閉じた状態での強度が補強される。 又、開閉制御装置2に支障がない範囲で短冊状板1の表面を湾曲させても良い 。
【0011】 〔実施例2〕 本考案の第2の実施例を図6にもとづいて説明する。 実施例1と同じ構成の雨戸で連結されたブラインド部材のうち一端に位置する ブラインド部材を常時開いた状態のブラインド部材20に置き換える。 図7に示すようにブラインド部材20そのものは枠3の側部と磁石23によっ て着脱可能な構成であり、それに取付けられたフック21は枠に係合出来る。 ブラインド部材20をスライドさせて一端に寄せた後にフック21で枠3に係 止するものである。 スライド動作は以下の手順で行う。 1.まずダイヤル14を調節し短冊状板1を開いた状態にする。 2.次に枠3の一側部に固定されているブラインド部材20を外してスライドさ せ一方向へ引き寄せる。 3.ベアリング11がレール部材12上を移動しブラインド部材20がその他の ブラインド部材を束ねながら一方端に寄せられたときにフック部21を枠3にか けて固定する。 又、再び雨戸を閉じる場合はフック21を外しブラインド部材20を反対方向 へ戻すことで連結された各ブラインド部材が広がる。ブラインド部材20を一方 端の磁石23に固定する。 この時、図8に示すようにブラインド部材20の中央部にロック用フック22 を設け、枠23に対応する受け部を設けておくと、ブラインド部材を閉じた場合 にロックがかかった状態とすることができる。このロックは中からは開けられる が外からは開けることができず便利である。 本実施例の雨戸は雨戸収納スペースを必要とせず、すべてのブラインド部材を スライドさせることを可能としたものである。尚、本実施例において磁石24の 代用としてはブラインド部材20と枠3を着脱可能にするものであれば特に限定 はない。又フック21も同じ効果が得られるものであれば置き換えが可能である 。
【0012】 〔実施例3〕 本考案の第3の実施例を図9にもとづいて説明する。 実施例2の雨戸でそれぞれのブラインド部材が定位置にあるときのベアリング 11の位置にそれに嵌合するような凹部23を設け容易にベアリングが移動しな いようにする。このように上部レール部材に凹部を設けることで、ブラインド部 材の位置がよりしっかり固定される。したがって格子としての強度が高まり安定 性が向上する。 この実施例においても凹部23の深さによって実施例2と同じく雨戸部をスラ イドさせることも可能である。 シャフト8の素材をより強度のものにすれば格子としての強度が向上する。
【0013】 〔実施例4〕 以上の実施例ではレール部材12が直線状のものを取り扱って きたが、図10に示すようにレール部材12を緩やかな弓形にしたりベアリング 11の移動を妨げない程度の曲げを入れたり繋ぎ合わせることで、直線状の窓枠 のみならず出窓のように複雑な形状をした窓枠にも取り付けることも可能である 。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案のスライド雨戸は雨戸部分が分割された短冊状の板で構成 されるためブラインドのように角度調整が可能になった。 また各短冊状板をスライドさせることが出来るため、収納も一方端に寄せるの みで可能となり大きな戸袋としての雨戸収納スペースを必要とすることがなくな った。 またスライドに要する力も従来のものと比べて格段に小さくなった。 さらに、どのような大きさや形状の窓枠に対しても雨戸の枠の大きさや形状を 調整するだけで取り付ける事が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のブラインド部材1の斜視図
【図2】本考案の開閉制御装置2の説明図
【図3】本考案の実施例1のスライド雨戸の室内側から
見た全体斜視図
【図4】本考案の実施例1のA−A断面図
【図5】本考案の実施例1のB−B横断面図
【図6】本考案の実施例2のスライド雨戸の正面図
【図7】本考案の実施例2のブラインド部材20の一部
拡大側面図
【図8】本考案の実施例2のロック用フックの拡大図
【図9】本考案の実施例3のレール部材部分の横断面図
【図10】本考案の実施例4のスライド雨戸の全体斜視
【符号の説明】
1 ブラインド部材 2 開閉制御装置 3 枠 4 窓枠 5 短冊状板 6 取り付け部材 7 弾性体 8 シャフト 9 カバー 10 シャフト 11 ベアリング 12 レール部材 13 上部側壁 14 ダイヤル 15 歯車 16 歯車 17 レバー 18 ワイヤー 19 ワイヤー 20 ブラインド部材 21 フック 22 ロック用フック 23 凹部 24 磁石

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓枠に外部よりはめ込み可能とした取り
    付け枠に短冊状可動片を上下枠内溝及びワイヤーで摺動
    可能に保持し該短冊状可動片を窓に対し0°から90°
    まで回転させるべく短冊上端に挿嵌するワイヤー及びそ
    の制御機構を設けたことを特徴とするスライド雨戸
JP1997007835U 1997-09-03 1997-09-03 スライド雨戸 Expired - Lifetime JP3047941U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007835U JP3047941U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 スライド雨戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007835U JP3047941U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 スライド雨戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047941U true JP3047941U (ja) 1998-04-28

Family

ID=43182237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007835U Expired - Lifetime JP3047941U (ja) 1997-09-03 1997-09-03 スライド雨戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047941U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236677A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Di corp 塀ブロック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236677A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Di corp 塀ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7004515B2 (en) Fenestration locking system
US8336256B2 (en) Automated louvre system
PL190424B1 (pl) Złącze obrotowe
JP3047941U (ja) スライド雨戸
KR101040999B1 (ko) 회동식 창호용 스테이바
EP3527774B1 (en) Easy-mounting screening device and related installation method
JP3683520B2 (ja) スラットの揺動機構及びこれを用いた雨戸
JP2007297798A (ja) シャッタ装置
CN219387581U (zh) 一种隐形合页
EP1586735A2 (en) Framed shutter assembly with adjustable fins
JPS5916471Y2 (ja) 可動ル−バ−建具
JP2575328B2 (ja) 折れ戸
JPH0249354Y2 (ja)
KR102526336B1 (ko) 여밈대 기밀유지장치
KR19990035273U (ko) 창문의개폐장치
JP3054429U (ja) 引戸用錠
JPS5926042Y2 (ja) 雨戸の施錠装置
JP2004204530A (ja) シャッタ
CN2266034Y (zh) 金属百叶防护窗
JP3630405B2 (ja) 上げ下げ窓の調整機構
JPH0234386Y2 (ja)
JPS6244074Y2 (ja)
JPH033759Y2 (ja)
CN115624272A (zh) 一种侧开式蜂巢帘及其制备工艺
JPS62121368U (ja)