JP3047925B2 - フェロモン徐放性製剤 - Google Patents

フェロモン徐放性製剤

Info

Publication number
JP3047925B2
JP3047925B2 JP2416592A JP41659290A JP3047925B2 JP 3047925 B2 JP3047925 B2 JP 3047925B2 JP 2416592 A JP2416592 A JP 2416592A JP 41659290 A JP41659290 A JP 41659290A JP 3047925 B2 JP3047925 B2 JP 3047925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pheromone
release
sustained
release preparation
decomposition accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2416592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04230602A (ja
Inventor
豊久 桜田
昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2416592A priority Critical patent/JP3047925B2/ja
Publication of JPH04230602A publication Critical patent/JPH04230602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047925B2 publication Critical patent/JP3047925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフェロモンを収納し、所
定の場所に長期間放置し、フェロモンを一定量ずつ継続
的に揮散させることにより、昆虫の交信を撹乱して、そ
の防除を図るフェロモン徐放性製剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近、殺虫剤に対する害虫の抵抗性や、
農産物に対する残留農薬などの問題から、フェロモンに
よる害虫防除が関心を集め実用化が進められている。フ
ェロモンによる害虫の防除には、防除に必要なフェロモ
ン蒸気量を防除地域内に常に確保するために、徐放性製
剤からのフェロモンの均一かつ長時間の放出制御が必要
である。
【0003】そのための方法が幾つか提案されている
が、その一つが特公昭61−16361号公報に示され
ている。これは高分子材料からなる細管に揮発性物質を
充填し、さらにその細管に金属線を添付することにより
賦形性を持たせた徐放性製剤である。また、特開平2−
49702号公報には袋状のフェロモン徐放性製剤が提
案されている。これらはいずれもフェロモンを長期間に
わたって均一に放出をさせるために、ポリオレフィンや
その共重合体、ポリ塩化ビニリデンなどの高分子材料製
の容器にフェロモンを液状のまま充填し、その放出速度
を制御するものである。しかしながら、これらの徐放性
製剤は崩壊性がないために、使用を重ねるにしたがって
残り滓が圃場に残留し、土壌に埋没した物も腐敗せずに
そのままいつまでも残存することから環境破壊に繋がる
欠点がある。また、これを防ぐために回収するとなる
と、そのコストは莫大なものとなる。
【0004】一方、徐放性製剤を天然崩壊性材料で作る
こともよく知られていて、例えば、特開昭61−413
21号公報には人間や動物に対して薬剤が徐々に効力を
発するようにポリ乳酸などのポリヒドロキシ酸、ポリグ
ルタミン酸などのポリ(α−アミノ酸)といった生物分
解性重合体からなる中空繊維に、フェロモンなどの活性
物質を充填したものが示されている。しかし、このよう
な生物分解性重合体にはフェロモンの放出速度を均一に
制御することが難しい、分解速度が速すぎて長期間の使
用に適さない、フェロモンの種類に対する適応範囲が小
さいなどの問題がある。このように、各種フェロモンを
長期間均一に放出制御した後に、それ自体が劣化分解し
て環境を汚染しないようなフェロモン徐放性製剤は現在
のところ見出されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は各種フェロモンの長期間にわたる放出制御など、
フェロモン徐放性製剤としての機能を損なうことなく天
然崩壊性を持たせたフェロモン徐放性製剤を提供しよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、フェロモンの放出制御性、製剤の取り付け部分や
容器の強度など、フェロモン徐放性製剤の性能を生かし
たままで崩壊性を付与させるためには、フェロモン徐放
性製剤を形成するための高分子材料に分解促進剤を加え
れば上記目的の達成できることを見出し本発明を完成し
た。すなわち、本発明によるフェロモン徐放性製剤は、
下記A群から選択されるフェロモンを収納する高分子材
料に、B群から選択される分解促進剤を1〜40重量%添
加してなるフェロモン徐放性製剤である。 (A)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、ポリスチレン、
ポリカーボネート。 (B)でんぷん、セルロース、セルロース誘導体、キチ
ン、キチン誘導体。
【0007】これを説明すると、フェロモン徐放性製剤
を形成するための高分子材料としては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリカーボネートなど
の高分子材料に限定されるが、フェロモンの放出制御
性、分解促進剤との混練性、加工性の点でポリエチレン
が好ましい。
【0008】これら高分子材料に添加する分解促進剤と
しては、現在開発されている天然崩壊性材料のうち、澱
粉やセルロースなどの多糖類およびその誘導体、キチン
およびその誘導体などの微生物が分解する添加剤を用い
ることができる。さらに、これらの中でもでん粉などの
多糖類が高分子材料との混練性、加工性の点から望まし
い。
【0009】分解促進剤の添加量としては、高分子材料
や分解促進剤の種類、劣化速度、使用環境などにより様
々であるが、フェロモン徐放性製剤は各種フェロモンを
長期間均一に放出制御させた後に分解することが必要で
あり、そのためには分解促進剤の添加量を1〜40重量
%とすることが必要である。劣化速度は高分子材料の厚
みにも大きく依存することから、フィルムのような肉厚
の薄いものでは分解促進剤の添加量は少なくてもよい
が、1重量%未満の添加量では分解速度が遅くなり過
ぎ、本発明の目的を達成することができない。また、製
剤の取付け部分など強度を必要とするところは、肉厚の
厚いことから添加量を多くしなければならないが、添加
量を40重量%を超えると分解速度が速くなり過ぎ、製
剤としての使用期間に影響を及ぼしたり、加工条件やフ
ェロモンの放出速度に大きな変化を生じてしまうため好
ましくない。さらに望ましくは、フェロモンの放出制御
性、加工性などの点から、添加量は2〜30重量%がよ
い。
【0010】一方、フェロモンの安定性を向上させるた
めの各種安定剤、高分子材料の強度を向上させるための
充填剤などの添加については、これを妨げるものではな
い。フェロモン徐放性製剤の形状としては特に限定され
るものではなく、チューブ状、袋状、マイクロカプセ
ル、ビーズ状、ボトル状、テープ状、ファイバー状、ス
ティック状など、どのような形態のものでもよい。
【0011】
【実施例】つぎに、本発明の具体的態様を実施例および
比較例によって説明するが、本発明はこれら実施例の記
載に限定されるものではない。 実施例1 生物分解性を備えたでん粉を主成分とする分解促進剤で
あるエコスタープラス(萩原工業社製)を表1に示す各
種高分子材料に10重量%添加し、Tダイ押出し成形に
より厚み0.5mmのシ−トを作成した。さらに、このシ
−トを耐候性試験機にて15日間暴露し、加速劣化試験
を行った後、引張り伸び残存率を測定し、この結果を表
1に併記した。
【0012】
【表1】
【0013】これより、ポリエチレンが分解促進剤との
混練の均一性、加工性の点で良好であった。さらに耐候
性のよい高密度ポリエチレンについて分解促進剤の添加
により顕著な劣化促進がなされた。
【0014】実施例2 高密度ポリエチレンに澱粉を主成分とする分解促進剤で
あるエコスター(同前)を12重量%添加し、押出成形
により平均内径0.9mm、肉厚0.3mmのチューブを作
製した。このチューブを20cmの長さに切断し、これに
ワタアカミムシの性フェロモンである7,11−ヘキサ
デカジエニルアセテートを80mg充填した後、屋外に2
ヶ月放置して重量減少を測定することにより放出速度の
測定を行った。この時の平均の放出速度は0.9mg/日
であり、分解促進剤を添加する前と同等の値を示した。
さらに、放出試験終了後、このチューブを通気条件下の
活性汚泥に4ヶ月間浸漬したところ、チューブは微生物
による分解を受け、手で容易に分断できるほどに劣化し
ていた。
【0015】比較例1 分解促進剤であるエコスターを添加しなかったほかは実
施例1と同様にして高密度ポリエチレンのチューブを作
製し、同様に7,11−ヘキサデカジエニルアセテート
の放出速度を測定した。2ヶ月間の平均の放出速度は
0.9mg/日であった。さらに、このチューブを実施例
2と同様に4ヶ月間、通気条件下の活性汚泥に浸漬した
ところチューブの劣化は見られず、強度も充分なもので
あり、手で分断することはできなかった。
【0016】
【発明の効果】本発明のフェロモン徐放性製剤によれ
ば、徐放性製剤としての使用期間を過ぎた後に微生物な
どにより分解され、製剤としての形状を残さないことか
ら回収をする必要がなく、また環境への影響も少ないも
のである。また、現在実用化されているフェロモン徐放
性製剤の放出制御のための素材に容易に天然崩壊性を付
与させることができることから、その工業的価値は極め
て大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 昭 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28番地 の1 信越化学工業株式会社 合成技術 研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−41321(JP,A) 特開 昭54−90248(JP,A) 特開 昭49−10235(JP,A) 欧州公開402826(EP,A1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記A群から選択されるフェロモンを収納
    する高分子材料に、B群から選択される分解促進剤を1
    〜40重量%添加してなるフェロモン徐放性製剤。 (A)ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
    ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、ポリスチレン、
    ポリカーボネート。 (B)でんぷん、セルロース、セルロース誘導体、キチ
    ン、キチン誘導体。
JP2416592A 1990-12-28 1990-12-28 フェロモン徐放性製剤 Expired - Fee Related JP3047925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416592A JP3047925B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 フェロモン徐放性製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416592A JP3047925B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 フェロモン徐放性製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230602A JPH04230602A (ja) 1992-08-19
JP3047925B2 true JP3047925B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=18524808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416592A Expired - Fee Related JP3047925B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 フェロモン徐放性製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047925B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU723108B2 (en) * 1996-06-28 2000-08-17 Research Association For Biotechnology Of Agricultural Chemicals Biodegradable sustained-release preparation, biodegradable pheromone dispenser and biodegradable pest controlling agent
IT1315241B1 (it) * 1999-10-12 2003-02-03 Isagro Spa Dispositivo biodegradabile ad azione attraente per la lotta agliinsetti.
JP4606650B2 (ja) * 2001-06-05 2011-01-05 北興化学工業株式会社 徐放性農薬粒剤およびその施用方法
CN102926217B (zh) * 2012-12-03 2014-04-23 上海洋帆实业有限公司 一种光-生物可降解丙纶纤维及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04230602A (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2299792T3 (es) Agente de control de plagas de liberacion sostenida biodegradable.
AU626561B2 (en) Terrestrial delivery compositions
EP0566538B1 (en) Synergistic fly attractant composition
JPH05503934A (ja) 壁により完全に包囲され、1種以上の活性物質で全部又は一部を充填した中空空間から成る、活性物質の調節送達のための物品
AU2013335918B2 (en) Chemical volatilization body
JP3047925B2 (ja) フェロモン徐放性製剤
JPH0977908A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JP2757347B2 (ja) 昆虫防除装置
KR890001144B1 (ko) 방출속도가 조절된 수생생물학적 활성제 조성물
JP2005520004A (ja) 拡散装置用ゲル組成物
EP1220607B1 (en) Biodegradable pheromone dispensing devices
El-Metwally et al. Coating effect of trimedlure and methyl eugenol by some polymers on male attraction of the Mediterranean fruit fly and peach fruit fly under field conditions
KR960005161B1 (ko) 약제 서방성수지 성형체
JP2957788B2 (ja) 徐放性フェロモン製剤
JPH03246202A (ja) ゴム・プラスチック成型品
US5229126A (en) Flying insect attractant composition
JP3913808B2 (ja) 生分解性徐放性製剤
JP2002114613A (ja) 浄化槽用害虫防除剤
JP2005320550A (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JPH09137049A (ja) 生分解性徐放性製剤
CN108271775B (zh) 挥发性亲水化合物的控制释放系统及应用
JP6683590B2 (ja) ヴァインミーリーバグの徐放性フェロモン製剤及びこれを用いた防除方法
JP6823544B2 (ja) チェスナットトートリクス防除用徐放性製剤及びこれを用いた防除方法
JP3015607B2 (ja) フェロモン製剤を用いた交信撹乱方法
DE3628091A1 (de) Mittel, insbesondere zur verbreitung von pheromonen

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees