JP3047749B2 - 長尺資材の運搬車 - Google Patents

長尺資材の運搬車

Info

Publication number
JP3047749B2
JP3047749B2 JP6255776A JP25577694A JP3047749B2 JP 3047749 B2 JP3047749 B2 JP 3047749B2 JP 6255776 A JP6255776 A JP 6255776A JP 25577694 A JP25577694 A JP 25577694A JP 3047749 B2 JP3047749 B2 JP 3047749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
truck
fork
long
towing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6255776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08119591A (ja
Inventor
康夫 井上
正一 東
敦弘 堂山
耕史 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP6255776A priority Critical patent/JP3047749B2/ja
Publication of JPH08119591A publication Critical patent/JPH08119591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047749B2 publication Critical patent/JP3047749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長尺の資材を狭隘な箇
所を通過して運搬するのに好適な長尺資材の運搬車に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】躯体工事が完了し、建物の内部形状が整
った建物内に資材を搬入する際には仕上がった出入口や
廊下等の狭隘な箇所を通過して資材を移送しなければな
らない。このような場合には長尺資材をその長手方向に
沿って運搬する運搬手段として通常キャスターつき台車
や、ハンドパレットトラックなどにより行なわれてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、キャスターつ
き台車はコスト面と回収がデメリットとなり、また、ハ
ンドパレットトラックによる運搬は走行路面や廊下幅な
どが問題となる。その他乗せ換えの手間や狭隘な曲りの
箇所などの通過等を考慮すると適当な運搬手段がなく、
搬送に苦慮しているのが現状である。
【0004】そこでこの発明は以上の問題を解消するも
のであって、その目的とするところは、移積作業が容易
で、狭隘な曲り箇所などの方向転換も容易な小型かつ構
造簡単な長尺資材の運搬車を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、両短辺下面に桟木を一体化した長尺パレ
ットと、油圧ジャッキ操作により昇降して前記パレット
を昇降可能に支持するフォークを備えた牽引台車と、前
記パレットの底面に挿脱可能に配置されてこれを支持
し、かつ複数のキャスタを設けた一対の支持台車とに分
割して構成されていることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】以上の構成によれば、長尺パレット上に長尺資
材が載置されて移送される。
【0007】設置面に設置されたパレットを運搬車にセ
ットするには、長尺パレットの長手方向中央部下面に牽
引台車のフォークをあてがい、ジャッキアップ操作によ
って持ち上げ、その状態で各支持台車をパレットの下部
両側に挿通し、次いでフォークを下降すればパレットの
荷重は各支持台車に預けられる。
【0008】この状態で牽引台車をパレットの長手方向
一端側に位置させ、そのフォークを一方の支持台車の下
面に押し当てれば牽引台車と一方の支持台車は連結さ
れ、牽引台車の移動に応じて全体を長尺資材の長手方向
に沿って移動できる。他方の支持台車は桟木により脱落
防止される。搬送後は前記と逆の手順によりパレットを
設置面に設置できる。
【0009】
【実施例】以下本発明方法の一実施例を図面を参照して
詳細に説明する。
【0010】図1は本発明にかかる長尺資材の運搬車を
示す斜視図である。図における運搬車は、長尺パレット
1と、牽引台車2と、一対の支持台車3,4とに分割し
て構成されたものである。
【0011】パレット1の下部にはその短辺方向両側お
よび中央に桟木5を一体化し、パレット1の連結補強と
支持台車3,4の脱落防止を図ったものであって、この
パレット1上に図示しない長尺資材をその長手方向を揃
えて載置した状態で搬送作業が行なわれる。
【0012】牽引台車2は、一般にハンドパレットと称
されるもので、キャスター6により走行可能な台車2a
上部先端にフォーク2bを備えるとともに、該フォーク
2bの基部と台車2a間に油圧ジャッキ7を配置し、さ
らにこのジャッキ7を昇降操作する牽引用ハンドルを兼
用したジャッキハンドル8を台車2aの後部に斜めに突
設配置したものである。
【0013】支持台車3,4は矩形状に枠組みされた平
坦状のフレーム3a,4aの下面に少なくとも三箇所キ
ャスタ9を設けたものである。
【0014】またフレーム3a,4aの下部にはキャス
タ9の間において前記牽引台車2のフォーク2bに連結
される逆コ状に連結枠10が一体に設けられ、該連結枠
10の下面に摩擦増加のための木板10aを一体化して
いる。
【0015】以上の構成において、運搬車をセットし、
運搬する手順を説明する。
【0016】まず、パレット1の設置状態では桟木5に
より下部に隙間ができており、矢印で示すように長手
方向中央部下面において牽引台車2のフォーク2bを隙
間に差込み、矢印に示すようにジャッキハンドル8を
ジャッキアップ操作することによってパレット1は設置
面から持ち上げられる。
【0017】この状態で矢印,に示すように、各支
持台車3,4をパレット1の下部両側に挿通する。な
お、支持台車3は牽引方向側に挿通し、その連結枠10
をパレット1の短辺側にむけてセットする。
【0018】次いで、矢印に示すように、ジャッキダ
ウン操作によりフォーク2bを下降すればパレット1の
荷重は各支持台車3,4に預けられ、牽引台車2はパレ
ット1から外すことができる。
【0019】この後牽引台車2を矢印に示すようにパ
レット1の長手方向一端の牽引側に位置させ、前記と同
様ジャッキアップ操作(矢印)によりそのフォーク2
bを支持台車3の下面に押し当てれば、フォーク2bは
連結枠10の木板10aに当接し、その摩擦結合により
牽引台車2と支持台車3は連結される。
【0020】その後は人力によりジャッキハンドル2を
持って牽引台車2を矢印のごとく牽引すれば、牽引台車
2の移動に応じて支持台車3,4も移動し、その上部の
パレット1を長尺資材の長手方向に沿って運搬できる。
この時、前部の支持台車3は、牽引台車2のフォーク2
bによって直接牽引されるのに対し、後部の支持台車4
は、運搬時において、そのフレーム4aが最後部の桟木
5の内面に当接係合しながら、牽引台車2の運搬方向へ
追従するので、運搬中に支持台車4がパレット1から離
脱するのを防止することができる。なお、各支持台車
3,4には、図示していないが、長尺資材等が載置され
たパレット1が、そのフレーム3a,4a上に載置さ
れ、支持される。また、各支持台車3,4は、2台に分
割してあるので、カーブを曲がる際に、進行方向に円滑
に追従し、長尺資材の運搬を円滑に行うことができる。
【0021】なお、曲り箇所においては引っ張り方向の
変換に応じて各キャスタ6,9は回転しつつ容易にその
方向に曲り、これによって狭隘な曲り箇所においても容
易に方向転換ができることになる。
【0022】目的位置の設置面にパレット1を設置する
場合には、前記とは逆の手順を行なえば良い。すなわち
フォーク2bを下降して牽引台車2をパレット1から切
り離し、次いで牽引台車2をパレット1の長手方向中央
に位置させそのフォーク2bをジャッキアップさせてパ
レット1を持ち上げ、この状態で支持台車3,4を撤去
し、次いでフォーク2bをジャッキダウンさせれば桟木
5が着底し、パレット1は設置面に設置される。
【0023】回収作業はパレット1を残置したまま、支
持台車3,4を牽引台車2のフォーク2b上に載置し、
牽引台車2を手押しなどにより再び回収位置まで搬送す
れば良い。
【0024】なお、以上の実施例では牽引車2を作業員
の人力により牽引する構成としたが電動式としても良
い。また、牽引車2を押しながらも移動させることがで
きるが、この場合には方向変換時の作業が多少不安定な
ものとなる。
【0025】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、本発明にかかる長尺資材の運搬車にあっては、長尺
パレットの長手方向中央部下面に牽引台車のフォークを
あてがい、ジャッキアップ操作によって持ち上げ、その
状態で各支持台車をパレットの下部両側に挿通し、次い
でフォークを下降すればパレットの荷重は各支持台車に
預けられ、次いで牽引台車をパレットの長手方向一端側
に位置させ、そのフォークを一方の支持台車の下面に押
し当てれば牽引台車と一方の支持台車は連結され、牽引
台車の移動に応じて全体を長尺資材の長手方向に沿って
移動できるため、移積作業が容易であり、また狭隘な箇
所における方向変換が容易に行なえる利点がある。さら
には支持台車を牽引台車に積載して移動することによっ
て回収できるため、回収作業が容易であるなどの利点が
あるほか、小型かつ構造が簡易で経済的であるなどの利
点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる長尺資材の運搬車の分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 長尺パレット 2 牽引台車 2b フォーク 3,4 支持台車 5 桟木 6,10 キャスタ 7 油圧ジャッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 耕史 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (56)参考文献 特開 平3−51298(JP,A) 実開 昭62−200543(JP,U) 実開 昭62−63297(JP,U) 実開 昭63−100496(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/00 - 19/02 B62B 3/06 - 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短辺方向両側および中央に計3本の桟木
    を配置して、これらの桟木の間に長手方向部材を架けわ
    たして一体化してなる長尺パレットと、油圧ジャッキ操
    作により昇降して前記長尺パレットを昇降可能に支持す
    るフォークを備えた牽引台車と、前記長尺パレットの底
    面であって前記桟木の間に、それぞれ挿入可能なフレー
    ムを有し、かつフレーム下面に複数のキャスタが設けら
    れた一対の支持台車とを具備することを特徴とする長尺
    資材の運搬車。
JP6255776A 1994-10-20 1994-10-20 長尺資材の運搬車 Expired - Fee Related JP3047749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255776A JP3047749B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 長尺資材の運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255776A JP3047749B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 長尺資材の運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119591A JPH08119591A (ja) 1996-05-14
JP3047749B2 true JP3047749B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=17283473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6255776A Expired - Fee Related JP3047749B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 長尺資材の運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047749B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326644B2 (ja) * 2013-11-29 2018-05-23 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 架台搬送装置
JP6977963B2 (ja) * 2017-06-20 2021-12-08 株式会社ケーイーアール 搬送用台車およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08119591A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634658B2 (en) Cart moving system
US6860496B2 (en) Dolly system for vehicle movement
US5556249A (en) Cargo loading and unloading system for use with utility vehicle having bed
US7427075B2 (en) Steering device for pallet truck
US5096358A (en) Method and apparatus for removing a disabled automatic guided vehicle from an elevator
US4613272A (en) Method of operation for loading a motorized floor truck and support carriage therefor
US3967743A (en) Trailer construction
JP3047749B2 (ja) 長尺資材の運搬車
US4606090A (en) Auxiliary loading dock ramp
US3990593A (en) Storage attachments for vehicles
US3038622A (en) Tinplate coil handler
US5346356A (en) Fork-lift truck
JP2000264218A (ja) 走行不能車移動用車輪載置台車
DE59308615D1 (de) Transportsystem
EP0818351A1 (en) A platform lorry with a lowerable floor section
JP3015943U (ja) 連続昇降搬送装置用凹型パレット
JPH0231339Y2 (ja)
KR970005901Y1 (ko) 화물운반용 수레
JP3019718U (ja) 運搬具
JPH0733027A (ja) 無人搬送車の駆動台車
JPH021078B2 (ja)
JPS6132960Y2 (ja)
JPH057893Y2 (ja)
JPS6230835Y2 (ja)
GB2222558A (en) Load-handling trolley

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees