JP3046874B2 - 光電圧・電界センサ - Google Patents

光電圧・電界センサ

Info

Publication number
JP3046874B2
JP3046874B2 JP4003576A JP357692A JP3046874B2 JP 3046874 B2 JP3046874 B2 JP 3046874B2 JP 4003576 A JP4003576 A JP 4003576A JP 357692 A JP357692 A JP 357692A JP 3046874 B2 JP3046874 B2 JP 3046874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delta
degrees
crystal
plate
hundred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4003576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188091A (ja
Inventor
昭彦 上田
登 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP4003576A priority Critical patent/JP3046874B2/ja
Publication of JPH05188091A publication Critical patent/JPH05188091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046874B2 publication Critical patent/JP3046874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気光学効果(ポッケ
ルス効果)を応用した光電圧・電界センサに関し、とく
にその温度特性の改善された光電圧・電界センサに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電気光学効果を応用した光電圧・
電界センサとして図2に示すようなセンサがある。図2
において、1は偏光子、2は電場を検知する電気光学材
料、3は1/4波長板、4は検光子、5は電気光学材料
2に印加される交流電圧V、6は電気光学材料2の両面
に設けられた透明電極、7は光、8は偏光子1を通過し
た光7の偏光方向(偏光子方位)を示す矢印、9は検光
子4を通過した光7の偏光方向(検光子方位)を示す矢
印、10は光量検出器、12は電気光学効果による複屈折軸
方向を示す矢印である。
【0003】つぎに前記センサの動作について説明す
る。偏光子1を通過した光7は矢印8で示す偏光面をも
つ。この光7が電気光学材料2および1/4波長板3を
通過する。検光子4の検光子方位9は偏光子方位8と垂
直または平行に設定する。検光子4を通過し、光量検出
器10に入る光7の光量は偏光子1透過後の光量の1/2
となる。つぎに、電気光学材料2に交流電圧5を印加す
ると電気光学材料2を通過する光7の偏光状態が変化
し、検光子4を通過後の光7の光量が印加する交流電圧
5に応じて変化する。この光量の変化を光量検出器10で
検知することにより、印加される交流電圧の変化を検出
することができる。
【0004】電気光学材料2としてBi12GeO20単結
晶(以下、BGO単結晶という)を用いたばあい、光量
Iは次式で与えられる。
【0005】
【数1】 ただし
【0006】
【数2】 であり、複号は偏光子方位8と検光子方位9とが垂直な
ばあいと平行なばあいに対応する。ここで、 I0:偏光子射出光量 Γ:BGOの電気光学効果による直線複屈折 θ:BGO旋光能 d:BGO光路長 λ:使用光源波長 n0:BGO屈折率 r41:BGO電気光学係数 V:印加交流電圧 である。
【0007】また、光電圧・電界センサは以上のような
光学系とともに、光源からの光を伝搬する光ファイバ光
学系が偏光子1の前段と検光子4と光量検出器10のあい
だに用いられる。この偏光子射出光量I0の変化および
光量Iの光量検出器10までの伝送損失による誤差を取り
除くため、光量Iの直流成分IDCと交流成分IACを検出
して割算を行なって印加交流電圧を検出している。しか
しながら、電気光学材料の諸特性は温度により変化し、
これらの温度変化は光電圧・電界センサの検出誤差にな
るという問題がある。
【0008】このような問題に対し、特開昭58-109859
号公報では、電気光学材料であるBi12SiO20(以
下、BSOという)の光路長d(すなわち旋光角2θ
d)を4.5mmから4.8mmに調整する方法および検光子4の
方向9を偏光子1の方向8と垂直な方位からBSO結晶
の光路長dに応じて回転した電圧・電界測定器が記載さ
れている。
【0009】また特開昭61-165665号公報には、偏光子
と検光子間の光路上に温度補償用の光学異方性を有する
結晶が配置された電圧電界検出装置が記載されている。
【0010】さらに特開昭63-182574号公報において
は、本来90°である1/4波長板の位相差をBGOの旋
光角に応じて調整する電圧・電界検出装置が記載されて
いる。
【0011】さらに、従来1/4波長板は結晶板の厚さ
を所定の位相差となるように調整し単板で用いるばあい
と、同一種類の結晶板2枚をf軸(fast軸)および
s軸(slow軸)を直交して張り合わせて、各結晶板
位相差を合成して用いるばあい(実開昭62-79202号公
報)がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭58-109859号公報および特開昭63-182574号公報に記
載されたこれらの温度補償方法を採用した装置はいずれ
も交流電圧にたいする光量Iの変化量を小さくし、セン
サの検出限界精度をわるくするという問題を有する。
【0013】また同一種類の結晶板を2枚張り合わせて
も、位相差の温度係数は同じで温度特性を改善すること
はできない。
【0014】本発明は前記のような問題を解消するため
になされたもので、光電圧・電界センサの感度IAC/I
DCよび検出限界精度を減少することなく、電気光学材料
の温度度変化による透過光量の変化を1/4波長板の温
度変化により相殺し、温度変化による検出誤差を小さく
した高精度の光電圧・電界センサをうることを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の光電圧・電界セ
ンサは、偏光子と、電気光学材料と、波長板と、検光子
とにより構成された光電圧・電界センサであって、前記
波長板として2種類以上の結晶板で構成された波長板を
用いて温度変化による検出誤差を少なくしたことを特徴
とする。
【0016】
【作用】本発明にかかる光電圧・電界センサは、厚さを
調整した2種類以上の結晶板により構成された1/4波
長板を用い、1/4波長板の位相差の温度変化を調整す
ることによって、光電圧・電界センサの透過光量におけ
る直流成分IDCの温度変化が調整され、電気光学材料の
温度変化に起因する透過光量IACの温度変化が補償さ
れ、電圧センサの感度IAC/IDCの温度変化が小さくな
るため、温度変動の少ない高精度の光電圧・電界センサ
となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1をもとに説明
する。本発明の光電圧・電界センサは、図1に示すよう
に従来の装置で用いられている1/4波長板をたとえば
2種類の結晶板(結晶板3a、結晶板3b)を組み合わ
せて構成したもので、他の偏光子1、電気光学材料2、
検光子4などは従来と同様の構成である。
【0018】前記電気光学材料2は、従来の装置と同様
のものが使用されるが、その具体例としては、たとえば
BGO単結晶、BSO単結晶、LiNbO3単結晶、B
12TiO20単結晶、Bi4Ge312単結晶、LiTa
3単結晶、KDP単結晶、ADP単結晶、Ba2NaN
515単結晶などがあげられる。
【0019】前記の波長板は、2種類以上の結晶板によ
り構成されるが、前記結晶板の具体例としては、たとえ
ば水晶(SiO2)結晶板、サファイア(Al23)結
晶板、MgF2結晶板、TeO2結晶板、HIO3結晶
板、雲母結晶板、Pb5Ge311結晶板、LiIO3
晶板などがあげられ。そのなかでも単結晶育成法が工業
的に確立しており入手が容易である点、光学的に一軸異
方性を有する点から、水晶結晶板、サファイア結晶板、
MgF2結晶板が好ましい。前記結晶板の組み合わせと
しては、2種類の結晶板の組み合わせが好ましく、その
具体例としては、水晶結晶板とサファイア結晶板、水晶
結晶板とMgF2結晶板、サファイア結晶板とMgF2
晶板の組み合わせが好ましい。
【0020】光学的一軸異方性の結晶板が好ましい理由
として、結晶板法線方位を異方軸と垂直に調整した結晶
板では、光線の入方向の誤差および結晶板方位の誤差
から生じる位相差の変化が小さいことがあげられる。
【0021】本発明の光電圧・電界センサの動作につい
ては、基本的には従来の光電圧・電界センサと同様であ
り、従来の1/4波長板の代わりに厚さを調整した2種
類以上の結晶板を使用しているので、検光子4を透過後
の検出される光量Iは式(4)のようになる。
【0022】
【数3】 ただし複号は検光子方位9が偏光子方位8と垂直または
平行であるばあいに対応する。式(4)において
【0023】
【数4】 であり、I0:偏光子射出光量 Γ:電気光学効果による直線複屈折 θ:電気光学材料の旋光能 d:電気光学材料光路長 λ:使用光源波長 n0:電気光学材料屈折率 r41:電気光学材料の電気光学係数 V:印加電圧 Δ:2種類の結晶板による合成位相差(90°) Δ1、Δ2:2種類の結晶板のそれぞれの位相差 d1、d2:2種類の結晶板のそれぞれの厚さ である。
【0024】前記式(4)〜(7)において、印加電圧
Vが一定のとき、電気光学材料および波長板として用い
る結晶板の光学定数n0 341、θ、Δ1、Δ2の温度変化
を温度係数γ、β、α1、α2を用いてそれぞれ n0 341=n00 3410(1+γΤ) (8) θ=θ0(1+βΤ) (9) Δ1=Δ10(1+α1Τ) (10) Δ2=Δ20(1+α2Τ) (11) とする。ただしn00 3410、θ0、Δ10、Δ20はそれぞ
れの光学定数におけるセンサの使用中心温度における値
である。また、 Τ=t−t0 (12) であり、tは使用温度、t0は使用中心温度を示す。
【0025】光電圧・電界センサでは、これらの光学系
検出部へ光ファイバにより光を伝送して入射し、また射
出光を光ファイバで伝送して計測を行うのが一般的であ
る。したがって、これらの光伝送損失による誤差が生じ
るため、光量の交流成分IACと直流成分IDCとを分離
し、わり算を行ってこれらの誤差を除いている。微小交
流電圧においては、
【0026】
【数5】 となり、わり算後のセンサ出力ηは、
【0027】
【数6】 となる。
【0028】ここで温度係数δを代入すると、 η=η0(1+δΤ) (16) ただし
【0029】
【数7】 である。このばあいΔ0、φ0、Γ0はそれぞれ温度t0
おけるΔ、φ、Γの値である。式(18)〜(20)をΔ1、Δ2
について解くと
【0030】
【数8】 となる。ここで位相差の正負を考慮すると2種類の組み
合わせが存在する。
【0031】電気光学材料としてBGO単結晶板でその
厚さ1mmのものを用いたばあい、β=-250ppm/℃(2
2)、γ=-250ppm/℃(23)、φ≒2θd=21°(光の波
長 830nm)(24)であり、結晶板として水晶結晶板とサフ
ァイア結晶板を用いて1/4波長板を構成するばあい、
水晶結晶板位相差の温度係数α1=-117ppm/℃(25)であ
り、サファイア結晶板位相差の温度係数α2=-125ppm/
℃(26)である。
【0032】δ=0とするためには式(21)より|Δ10
=425°、|Δ20|=515°(27)または|Δ10|=3237
°、|Δ20|=3147°(28)とすると充分である。
【0033】センサ出力ηの温度係数δは前記条件式(2
7)、(28)により0となり温度変化による検出誤差のない
センサが実現するが、結晶板位相差Δ1およびΔ2を近似
的に前記条件、式(27)、(28)に設定しても温度変化によ
る検出誤差が小さいセンサが実現する。すなわち式(21)
のδに-50ppm/℃≦δ≦+50ppm/℃を代入し、この温度
変化が小さくなる水晶結晶板の位相差Δqおよびサファ
イア結晶板の位相差Δsの範囲を求めると、 Δq=40〜810度、Δs=130〜900度 または Δq=2850〜3620度、Δs=2760〜3550度 の範囲となる。
【0034】以上のように2種類の結晶板を用いて電気
光学材料および結晶板の温度特性に基づいて結晶板位相
差を調整し、1/4波長板を構成することで、光電界・
電圧センサの温度変化による検出誤差を小さくすること
ができる。
【0035】波長板を構成する結晶板としては他に前記
MgF2結晶板があり、位相差の温度係数αmは-44ppm/
℃である。電気光学材料として前記BGO単結晶を用
い、水晶結晶板とMgF2結晶板により構成した1/4
波長板を用いた光電圧・電界センサにおいて、式(21)を
用いて同様に計算すると、水晶結晶板の位相差Δqおよ
びMgF2結晶板の位相差Δmを Δq=100〜200度、Δm=10〜110度 または Δq=200〜300度、Δm=290〜390度 の範囲に設定することによりセンサの温度特性δの変化
が±50ppm/℃以内となり同様の効果がえられる。
【0036】また、電気光学材料として前記BGO単結
晶を用い、サファイア結晶板とMgF2結晶板により構
成した1/4波長板を用いた光電圧・電界センサにおい
て、式(21)を用いて同様に計算すると、サファイア結晶
板の位相差ΔsおよびMgF2結晶板の位相差Δmを、 Δs=80〜180度、Δm=0〜90度 または Δs=180〜280度、Δm=270〜370度 の範囲設定することにより、センサの温度特性δの変化
が±50ppm/℃以内となり同様の効果がえられる。
【0037】本発明では、前記したように電気光学材料
としてBSO単結晶を用いることができる。BGO単結
晶でその厚さが1mmのものを用いたばあい、旋光角φは
21°であり、温度特性に関しては旋光性の温度係数βは
−250ppm/℃、電気光学効果の温度係数γは−350ppm/
℃である。電気光学材料としてBSO単結晶でその厚さ
が1mmのものを用い、波長板として水晶結晶板とサファ
イア結晶板により構成した光電圧・電界センサにおい
て、式(21)を用いて同様に計算すると水晶結晶板の位相
差Δおよびサファイア結晶板の位相差Δを、 Δ=800〜1580度、Δ=900〜1670度 または Δ=3620〜4390度、Δ=3530〜4300度 の範囲に設定することによりセンサの温度特性δの変化
が±50ppm/℃以内となり同様の効果がえられる。
【0038】また、電気光学材料として前記BSO単結
晶を用い、波長板として水晶結晶板とMgF2の結晶板
により構成した光電圧・電界センサにおいて、式(21)を
用いて同様に計算すると水晶結晶板の位相差Δqおよび
MgF2結晶板の位相差Δmを、 Δq=180〜280度、Δm=90〜190度 または Δq=290〜390度、Δm=380〜480度 の範囲に設定することによりセンサの温度特性δの変化
が±50ppm/℃以内となり同様の効果がえられる。
【0039】また、電気光学材料として前記BSO単結
晶を用い、サファイア結晶板とMgF2結晶板により構
成した1/4波長板を用いた光電圧・電界センサにおい
て、式(21)を用いて同様に計算するとサファイア結晶板
の位相差ΔsおよびMgF2結晶板の位相差Δmを Δs=160〜250度、Δm=70〜160度 または Δs=260〜350度、Δm=350〜440度 の範囲に設定することによりセンサの温度特性δの変化
が±50ppm/℃以内となり同様の効果がえられる。
【0040】前記実施例では波長板として2種類の結晶
板を用いたばあいについて説明したが、3種類以上の結
晶板を用いて1/4波長板を構成し、位相差の合計を±
90度とし、合計の温度変化を調整してもよい。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、光電圧・電界センサの
波長板として2種類以上の結晶板により構成された波長
板を用い、かつ前記波長板は波長板の位相差の温度変化
を調整した構成となっているので、温度変動による検出
誤差の少ない高精度の光電圧・電界センサとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光電圧・電界センサの一実施例を示す
構成の説明図である。
【図2】従来の光電圧・電界センサを示す構成の説明図
である。
【符号の説明】
1 偏光子 2 電気光学材料 3 1/4波長板 3a 結晶板 3b 結晶板 4 検光子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−37584(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 15/24 G01R 19/00 G01R 19/32 G01R 33/032

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光子と、電気光学材料と、波長板と、
    検光子とにより構成された光電圧・電界センサであっ
    て、前記波長板として2種類以上の結晶板で構成された
    波長板を用いて温度変化による検出誤差を少なくしたこ
    とを特徴とする光電圧・電界センサ。
  2. 【請求項2】 前記電気光学材料としてBi12GeO20
    単結晶を用い、前記波長板として水晶結晶板とサファイ
    ア結晶板により構成された1/4波長板を用い、使用光
    源波長において水晶結晶板の位相差Δqおよびサファイ
    ア結晶板位相差Δsをそれぞれ Δq=40〜810度、Δs=130〜900度 または Δq=2850〜3620度、Δs=2760〜3550度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
  3. 【請求項3】 前記電気光学材料としてBi12GeO20
    単結晶を用い、前記波長板として水晶結晶板とMgF2
    結晶板により構成された1/4波長板を用い、使用光源
    波長において水晶結晶板の位相差ΔqおよびMgF2結晶
    板の位相差Δmをそれぞれ Δq=100〜200度、Δm=10〜110度 または Δq=200〜300度、Δm=290〜390度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
  4. 【請求項4】 前記電気光学材料としてBi12GeO20
    単結晶を用い、前記波長板としてサファイア結晶板とM
    gF2結晶板により構成された1/4波長板を用い、使
    用光源波長においてサファイア結晶板の位相差Δsおよ
    びMgF2結晶板の位相差Δmをそれぞれ Δs=80〜180度、Δm=0〜90度 または Δs=180〜280度、Δm=270〜370度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
  5. 【請求項5】 前記電気光学材料としてBi12SiO20
    単結晶を用い、前記波長板として水晶結晶板とサファイ
    ア結晶板により構成された1/4波長板を用い、使用光
    源波長において水晶結晶板の位相差Δqおよびサファイ
    ア結晶板の位相差Δsをそれぞれ Δq=800〜1580度、Δs=900〜1670度 または Δq=3620〜4390度、Δs=3530〜4300度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
  6. 【請求項6】 前記電気光学材料としてBi12SiO20
    単結晶を用い、前記波長板として水晶結晶板とMgF2
    結晶板により構成された1/4波長板を用い、使用光源
    波長において水晶結晶板の位相差ΔqおよびMgF2結晶
    板の位相差Δmをそれぞれ Δq=180〜280度、Δm=90〜190度 または Δq=290〜390度、Δm=380〜480度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
  7. 【請求項7】 前記電気光学材料としてBi12SiO20
    単結晶を用い、前記波長板としてサファイア結晶板とM
    gF2結晶板により構成された1/4波長板を用い、使
    用光源波長においてサファイア結晶板の位相差Δsおよ
    びMgF2結晶板の位相差Δmをそれぞれ Δ=160〜250度、Δm=70〜160度 または Δ=260〜350度、Δm=350〜440度 の範囲に設定したことを特徴とする請求項1記載の光電
    圧・電界センサ。
JP4003576A 1992-01-13 1992-01-13 光電圧・電界センサ Expired - Lifetime JP3046874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003576A JP3046874B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 光電圧・電界センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003576A JP3046874B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 光電圧・電界センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188091A JPH05188091A (ja) 1993-07-27
JP3046874B2 true JP3046874B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=11561284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003576A Expired - Lifetime JP3046874B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 光電圧・電界センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046874B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268139A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Sony Corp 液晶表示装置、液晶プロジェクタ装置及びパネル冷却方法
DE102012200368A1 (de) * 2012-01-12 2013-07-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Polarisationsbeeinflussende optische Anordnung, insbesondere in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05188091A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083196B1 (en) Voltage and electric field measuring device using light
US5053617A (en) Instrument for concurrently optically measuring thermal and electric quantities
US4631402A (en) Optical electric-field measuring apparatus
EP0086373B1 (en) Magneto-optical converter
EP2952913A1 (en) Optical voltage measuring apparatus
JPS6325307B2 (ja)
JP3046874B2 (ja) 光電圧・電界センサ
Lundquist et al. Electro‐optical characterization of poled‐polymer films in transmission
US6930475B2 (en) Method for the temperature-compensated, electro-optical measurement of an electrical voltage and device for carrying out the method
JPH0445813B2 (ja)
JPH0137697B2 (ja)
JP4102106B2 (ja) 光電圧・電界センサ
JP2509692B2 (ja) 光学式測定装置
JPH07248339A (ja) 光学式センサ
JPH0237545B2 (ja) Hikarinyorudenkai*jikaisokuteiki
JP3206614B2 (ja) 光電圧センサ
EP3772654A1 (en) Optical voltage sensing device
JPH08220149A (ja) 光電圧センサ
JP3235301B2 (ja) 光電圧センサー
JPH0560818A (ja) 光方式の電界測定装置
JP2580443B2 (ja) 光電圧センサ
KR860000389B1 (ko) 전계 검출 장치
JP3148614B2 (ja) 光ファイバ電流・磁界センサ
Abdi et al. Study of contributions to temperature dependence of the phase shift in an electro-optic crystal
JPS5928628A (ja) 光による温度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term