JP3044368U - カード類収納ケース - Google Patents

カード類収納ケース

Info

Publication number
JP3044368U
JP3044368U JP1997005552U JP555297U JP3044368U JP 3044368 U JP3044368 U JP 3044368U JP 1997005552 U JP1997005552 U JP 1997005552U JP 555297 U JP555297 U JP 555297U JP 3044368 U JP3044368 U JP 3044368U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
case
cards
plate
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005552U
Other languages
English (en)
Inventor
博 椿
Original Assignee
ユニメックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニメックス株式会社 filed Critical ユニメックス株式会社
Priority to JP1997005552U priority Critical patent/JP3044368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044368U publication Critical patent/JP3044368U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カード類を1枚づつ確実に押出すことができ
るようにすると共に、カード類の汚損を防止する。 【解決手段】 多数枚のカード類を重ねて収納すべき開
閉自在の箱形ケースの前端に該カード類1枚の厚さ分の
幅を有するカード類押出し口を、該ケース上板に前後方
向の長窓をそれぞれ設け、上記ケース内に収納された上
記カード類群の下に、該カード類群を常時上板がわへ弾
発する弾性材を設け、上記ケース内における上記上板と
カード類群との間にカード類押出し板を前後摺動自在に
介在させ、該カード類押出し板は、薄いスライド板に摩
擦係数の大きい柔軟弾性材の摩擦小片を該スライド板の
上下両面に露出する状態で取りつけると共に、該摩擦小
片を、指で前後方向に移動操作できるように、上記長窓
にのぞませてなる、カード類収納ケース。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、回数券、住所録カード、単語カード等のカード類多数枚を出し入れ 自在に収納するカード類収納ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、交通機関に使用されている自動改札機用回数券の収納ケースとして、回 数券の多数枚を重ねて収納すべき扁平箱形のケースの一端にスリット状の券押出 し口を、ケースの上面に券の一部が露出する窓をそれぞれ設け、使用においては 、上記窓から指を券の表面に押し当てて移動させ、それにより該券を上記券押出 し口から押出すようにしたものが知られている。
【0003】 しかし、上記の従来ケースでは、回数券の押出し操作においてスリップにより 迅速な押出しができなかったり、ときには汚れた指により回数券表面を汚損し、 使用不能となる等の問題があった。
【0004】
【考案の解決すべき課題】
本願請求項1および2の考案は、カード類の押出しが確実に行えると共にカー ド類表面を汚損することのないカード類収納ケースを提供する。
【0005】
【課題達成のための手段】
上記課題達成のため、本願請求項1の考案は、 多数枚のカード類を重ねて収納すべき開閉自在の箱形ケースの前端に該カード 類1枚の厚さ分の幅を有するカード類押出し口を、該ケース上板に前後方向の長 窓をそれぞれ設け、 上記ケース内に収納された上記カード類群の下に、該カード類群を常時上板が わへ弾発する弾性材を設け、 上記ケース内における上記上板とカード類群との間にカード類押出し板を前後 摺動自在に介在させ、該カード類押出し板は、薄いスライド板に摩擦係数の大き い柔軟弾性材の摩擦小片を該スライド板の上下両面に露出する状態で取りつける と共に、該摩擦小片を、指で前後方向に移動操作できるように、上記長窓にのぞ ませてなる、 カード類収納ケースの構造をとり、
【0006】 本願請求項2の考案は、 上記請求項1の考案のケースにおける上板の前端部に、該ケース内に収納され た上記カード類群の最上面に開口するカード類戻し口を設けたカード類収納ケー スの構造である。 以下図面を参照して本願考案の実施例について説明する。
【0007】
【実施例】
便宜上請求項2の考案による自動改札機用回数券の収納ケースの実施例につい て説明する。図1、2において、収納ケース(1)は、扁平な矩形舟形の合成樹 脂製身(2)と、矩形板状の同じく合成樹脂製上板(3)とで開閉自在に接合し 、内部に矩形扁平の券収納室(4)を形成したもので、該収納室(4)内に合成 樹脂、鋼等の弾性材からなる湾曲板バネ(5)を配置し、該板バネ(5)と上記 上板(3)との間に多数枚の回数券(P)…を重ねて収納し、それにより多数枚 の回数券(P)…群を板バネ(5)により常時上板(3)がわへ弾発している。
【0008】 上記身(2)の前側壁と上板(3)との間に上記回数券(P)1枚の厚さ分に 相当する溝幅のスリット状券押出し口(6)を形成すると共に、該押出し口(6 )の下辺から身(2)の内底面に傾斜延長する複数の傾斜案内部(7)…を設け てある。
【0009】 一方、上記上板(3)の中央部には、前後方向に長い長円形長窓(8)を開設 し、この上板(3)と上記回数券(P)…群との間に、上記長窓(8)を覆う広 さの券押出し板(9)を摺動自在に介在させてある。
【0010】 上記券押出し板(9)は、特に図3、4に示すように合成樹脂等の薄いスライ ド板(10)の中央部やや一端寄りに丸孔(11)をあけ、該丸孔(11)に、 ゴム、合成樹脂、合成樹脂フォーム等の摩擦係数の大きい柔軟弾性材からなる円 板状摩擦小片(12)を嵌入し、その際上記摩擦小片(12)を上記スライド板 (10)よりも適宜厚いものとし、その状態で上記スライド板(10)の下面に 、その丸孔(11)よりも適宜小径の丸孔(14)を有するフィルム(13)を 、該フィルム(13)全面に接着剤を塗布して、両丸孔(11)、(14)を同 心位置において接着し、それにより上記摩擦小片(12)が、スライド板(10 )の上面から突出し、スライド板下面からはフィルム(13)の丸孔(14)を 介して露出した状態で接着させる。
【0011】 上記のような構造の券押出し板(9)を、その摩擦小片(12)の突出部を上 記上板(3)の窓(8)内に位置させた状態で、上板(3)と回数券(P)…群 の間に介在させる。
【0012】 上記上板(3)の前端に近い位置には、図1に示すように上記券押出し口(6 )よりも広い溝幅で、前方から斜めに切りこんで上記ケース内の回数券(P)… 群の最上面に開口する券戻し口(15)を設けてある。
【0013】 上記身(2)と上板(3)の開閉自在の接合構造は次のようである。上記身( 2)の左右両側壁上端部の内側に、図2、5に示すように断続するコ字状係合溝 (16)…、(16)…を左右向き合わせにそれぞれ設けると共に、前端にスト ッパー(20)、(20)を突設し、また身(2)の後側壁を底面から直角に起 立する係止受け部(17)に形成し、一方上記上板(3)の左右両端に、上記係 合溝(16)と係脱自在の係合突条(18)、(18)をそれぞれ突設すると共 に、上板(3)の後端部に上記係止受け部(17)と係止すべき係止爪(19) を突設してあり、上記上板(3)の左右係合突条(18)、(18)を身(2) の後端がわから左右係合溝(16)…、(16)…に係合していき、ストッパー (20)、(20)に当接した位置で係止爪(19)が係止受け部(17)に係 止する。
【0014】 上記接合を分離するには、上記上板(3)の後端部を若干持ち上げつつ後方へ 摺動させて係止爪(19)と係止受け部(17)の係止をはずし、ついで上板( 3)を後方へ引き抜けばよい。
【0015】 上例の作用を使用例と共に次に説明する。まず改札口に入る場合は、券押出し 板(9)の摩擦小片(12)を指で適宜押圧しながら窓(8)内で前方へ摺動さ せると、該摩擦小片(12)が図4に仮想線で示すように丸孔(14)から下方 へ弾性変形して最上位の回数券(P)に圧着してこれを前方へ移動させ、そして 券押出し口(6)から図1仮想線のように一部を押出す。そこで押出た部分をつ まんで回数券(P)を引き出し、ついでこれを自動改札機に差し入れ、改札機を 通過した回数券(P)は戻し口(15)からケース内に押し入れる。その際戻し た回数券(P)は、ケース内に残っている回数券(P)…群の最上位に戻ること となる。
【0016】 改札口を出る場合は、摩擦小片(12)を上記と同様に操作して券押出し口( 6)から最上位の回数券(P)(一旦戻した回数券)を一部押出し、ついでこれ を引き出して自動改札機に投入する。
【0017】 本願請求項1の考案の実施例として、図1〜5の例における券戻し口(15) を除き、他の構造は図1〜5と実質的に同一のものが提供される。本例を自動改 札機用回数券の収納ケースに使用した場合は、改札口に入る際、収納ケースから 回数券を押出し、これを自動改札機に通過させたら、収納ケースに戻さずに所持 しておけばよい。
【0018】
【考案の効果】
本願請求項1および2の考案によれば、摩擦小片の操作によりカード類1枚づ つ確実に押出すことができ、しかも押出し操作においては、スライド板がカード 類上面をカバーしているから、汚れた指でカード類押出し操作を行ってもカード 類を汚損することがなく、使用上便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)収納ケースの縦断側面図である。 (ロ)同上平面図である。
【図2】図1の(ロ)のII−II線断面図である。
【図3】券押出し板の平面図である。
【図4】図3のIV−IV線拡大断面図である。
【図5】分離状態の身の縦断側面図および上板の側面図
である。
【符号の説明】
P 回数券 1 収納ケース 2 身 3 上板 5 板バネ 6 回数券押出し口 8 長窓 9 回数券押出し板 10 スライド板 12 摩擦小片 15 回数券戻し口

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数枚のカード類を重ねて収納すべき開
    閉自在の箱形ケースの前端に該カード類1枚の厚さ分の
    幅を有するカード類押出し口を、該ケース上板に前後方
    向の長窓をそれぞれ設け、 上記ケース内に収納された上記カード類群の下に、該カ
    ード類群を常時上板がわへ弾発する弾性材を設け、 上記ケース内における上記上板とカード類群との間にカ
    ード類押出し板を前後摺動自在に介在させ、該カード類
    押出し板は、薄いスライド板に摩擦係数の大きい柔軟弾
    性材の摩擦小片を該スライド板の上下両面に露出する状
    態で取りつけると共に、該摩擦小片を、指で前後方向に
    移動操作できるように、上記長窓にのぞませてなる、カ
    ード類収納ケース。
  2. 【請求項2】 上記ケースにおける上板の前端部に、該
    ケース内に収納された上記カード類群の最上面に開口す
    るカード類戻し口を設けた、請求項1に記載のカード類
    収納ケース。
JP1997005552U 1997-06-13 1997-06-13 カード類収納ケース Expired - Lifetime JP3044368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005552U JP3044368U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 カード類収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005552U JP3044368U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 カード類収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044368U true JP3044368U (ja) 1997-12-22

Family

ID=43178796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005552U Expired - Lifetime JP3044368U (ja) 1997-06-13 1997-06-13 カード類収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044368U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240564A (en) Soap leaf dispenser
US4887739A (en) Business card dispenser
US6467616B2 (en) Apparatus for holding a disc-like article
JPS61185A (ja) 記録媒体の収容器
US4795073A (en) Stapler with detachable staple holder
US5890642A (en) Clip driver
US5346295A (en) Compact disc storage box and rack
US6142355A (en) Structure of a stapler
MXPA97007724A (en) Container for compact discs eyecta
JP3044368U (ja) カード類収納ケース
JPH0825587B2 (ja) 偏平な物品特に硬貨のための容器
KR900008095B1 (ko) 적층식 카세트테이프 보관함
US6216863B1 (en) Double-walled container for compact disc
JP4113558B2 (ja) クレジットカード型カード用ホルダ
JP3091591U (ja) カード類収納ケース
US1011981A (en) Street-car-ticket holder.
JP3019614U (ja) 神 棚
JP3015596U (ja) 名刺入れ箱
JPH05262087A (ja) クリップカートリッジおよびクリップドライバ
JPS63185624U (ja)
JP3019620U (ja) 定期券入れ
JP3051535U (ja) カードの取出・収納機構を有するカードケース
WO1999029594A1 (en) Self-ejecting compact disc case
JPH0446947Y2 (ja)
JP3038439U (ja) カードケース