JP3044152U - 個人識別カード - Google Patents

個人識別カード

Info

Publication number
JP3044152U
JP3044152U JP1997000368U JP36897U JP3044152U JP 3044152 U JP3044152 U JP 3044152U JP 1997000368 U JP1997000368 U JP 1997000368U JP 36897 U JP36897 U JP 36897U JP 3044152 U JP3044152 U JP 3044152U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
personal information
image
layer
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000368U
Other languages
English (en)
Inventor
誠二 丸山
邦彦 鵜飼
直子 藤澤
Original Assignee
大蔵省印刷局長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大蔵省印刷局長 filed Critical 大蔵省印刷局長
Priority to JP1997000368U priority Critical patent/JP3044152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044152U publication Critical patent/JP3044152U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度で簡易な個人認証機能を付与し、かつ、
有効な複製防止効果を施し、カード所持者の正確な認証
とカードの簡易的な真偽判別を行うことを目的とする。 【解決手段】 カード基材上に、通常の黄色系のインキ
で顔像等の階調を有するネガ画像を付与した第一の印刷
層が現出するように、第一の印刷層の上に、第一の印刷
層と補色の関係にある透明性を有する青色系印刷インキ
で任意の画像を印刷した第二の印刷層を形成する。或い
は、前記第二の印刷層の画像は、前記第一の印刷層の個
人情報のネガ画像と同一の画像であって、該個人情報の
ネガ画像は完全に重畳印刷され、該個人情報のネガ画像
以外の余白部分は、前記第一の印刷層及び前記第二の印
刷層の二層の印刷層が表示する混合色と等色する色の印
刷インキで印刷することにより、二層構造の印刷層が持
つカラー複写機の光源に対する特殊な相互作用によっ
て、カラー複写による個人識別情報の認知及び該カード
の複製防止の手段としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、カードの所持者を認証するために必要とされる個人識別情報が印刷 された身分証明書、カードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、IDカード等の個人識別カードとして、カード本体の偽造或いは変 造を防止するために各種の施策を施したカードが作製されている。例えば、暗証 記号を磁気記録したカード(特開昭61−208165号公報、特開昭63−1 19699号公報等)、所有者の顔写真を貼り付けたカード(特開昭56−49 85号公報、特開昭62−171088号公報、特開平05−233783号公 報等)、更に、通常の印刷インキや蛍光物質を含有する無色の印刷インキを用い て、顔写真、記番号、指紋、印影等の画像を画線又は網点構成で印刷したカード 等が知られている。しかし、前記磁気記録カードでは、磁気情報を読み取るため に、専用の読み取り装置が必要になるため、簡易的に隠蔽情報を読み取ることは できなかった。また、顔写真、顔画像等の画像付きのカードでは、付与された画 像は一般的な画像構成に基づいて形成された画像であるため、カラーコピー機の 高性能化に伴い容易に複製されてしまい、一見しただけでは本物と複製物の相違 が確認できず、偽造物及び変造物を区別することは困難であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のように、従来技術においては、高度で簡易な個人認証機能を付与し、か つ、有効な複製防止効果を施すには至らなかった。そこで、カード所持者の正確 な認証とカードの簡易的な真偽判別を行う方法が求められてい た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成するために、本考案においては、個人情報を施した表示個人 情報識別部と、前記個人情報と同様の内容の情報を不可視情報として施した非表 示情報識別部とを備えた構造のカード等であって、前記表示個人情報識別部には 顔像、図柄、記番号等の個人情報を施し、前記非表示個人情報識別部には、第一 の印刷層として黄色系の印刷インキを用いて、前記表示個人情報識別部の個人情 報を階調を有するネガ画像として印刷し、次に前記第一の印刷層に重畳するよう に、第二の印刷層として透明性を有する青色系印刷インキで任意の模様を印刷す ることにより非表示個人情報を施すことを特徴とする個人識別カードとしている 。
【0005】 また、前記表示個人情報識別部には顔像、図柄、記番号等の個人情報を施し、 前記非表示個人情報識別部には、第一の印刷層として黄色系の印刷インキを用い て、前記表示個人情報識別部の個人情報を階調を有するネガ画像として印刷し、 次に前記第一の印刷層の個人情報の階調を有するネガ画像に完全に重畳するよう に、第二の印刷層として透明性を有する青色系印刷インキで、前記第一の印刷層 に印刷した個人情報と同様の画像を印刷し、前記第一の印刷層と前記第二の印刷 層とで形成された非表示個人情報識別部の個人情報の画像以外の余白領域を、前 記第一の印刷層と前記第二の印刷層の混合色と等色する印刷インキで印刷するこ とにより非表示個人情報を施すことを特徴とする個人識別カードとしている。
【0006】 更に、個人情報の階調を有するネガ画像が文字、記号、指紋、掌紋、印影また はその他の有意味情報であることを特徴とする個人識別カードである。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の個人識別カードにおいては、カード基材上に表示個人情報識別部とし て顔像、図柄、記番号等の個人情報を施し、更に、非表示個人識別情報部として 、前記カードに施された個人情報と同様の内容の情報を、階調を有するネガ画像 として、通常の黄色系の印刷インキで第一の印刷層として形成し、前記第一の印 刷層と補色の関係にある透明性を有する青色系印刷インキで、前記第一の印刷層 に重畳するように任意の画像で第二の印刷層を形成し、或いは第二の印刷層の画 像を前記第一の印刷層の個人情報の階調を有するネガ画像と同一の画像とし、該 個人情報のネガ画像を前記第一の印刷層に完全に重畳するように印刷し、前記非 表示部の個人情報の画像以外の余白部分を、前記第一の印刷層と前記第二の印刷 層からなる二層構造の印刷層が表示する混合色と等色する色の印刷インキで形成 することにより、個人識別情報の認証及び複製防止の手段としている。
【0008】 即ち、本考案の個人識別カードを複写機で複写し、複写物を作成すると、非表 示識別情報部は第二の印刷層である透明性を有する青色系印刷インキ層が光透過 性に優れているため、付与された個人識別情報のネガ画像部が、第一の印刷層を 形成する黄色系インキ或いはそれに類似する色相のインキ層の影響を受け、黄色 味を帯びるため、前記個人識別情報の階調を有するネガ画像以外の領域に比較し て明度が高くなり、オリジナルの個人識別カードに比較して、隠蔽されていた第 一の印刷層が背景画像となって複写され、ポジ状態として現出し認識されるよう になる。
【0009】 本考案において、非表示個人識別情報部とは、表示個人識別情報部に施された 写真等の一般的な個人情報を、階調を有するネガ画像として取り込み第一の印刷 層として印刷し、前記第一の印刷層を隠蔽するように、前記第一の印刷層の上に 第二の印刷層を印刷するという二層構造により形成されており、カード等を複製 することにより、隠蔽されていた第一の印刷層の画像が複写され現出する画像部 分のことである。
【0010】 図1は、オリジナルの個人識別カード上に形成された二層構造を有する非表示 個人識別情報部の前記第一の印刷層と前記第二の印刷層とで構成される二層構造 画像部と、前記個人識別カードを市販のカラー複写機によって複製した場合の複 製物の、前記オリジナルの個人識別カード上の二層構造画像部と同一画像部の分 光反射率曲線を示したものであるが、複製した該カードの非表示個人識別情報部 の、前記オリジナルの個人識別カード上の二層構造画像領域と同一画像領域は、 オリジナルの個人識別カード上の非表示個人識別情報部の二層構造画像領域に比 べて、500〜700nmの領域において高い分光反射率を示し、可視光域全体 での分光反射率曲線は、黄色系表示パターンを呈している。
【0011】 図2は、オリジナルの個人識別カード上に形成された二層構造のネガ画像部領 域と等色である通常のオフセット印刷インキで形成されるネガ画像部領域以外の 画像部領域、即ち、余白領域と、該カードを市販のカラー複写機で複製したとき の、前記余白領域との分光反射率曲線の比較を示したものである。500〜70 0nmの領域で、前記余白領域の複製物の分光反射率は、オリジナルカード上の 前記余白領域とほぼ等色した緑色系の表示パターンを呈していた。前記図1と比 較すると、明らかに前記二層構造の印刷方式の画像が、複製によって黄色味を帯 びて認知され非表示個人識別情報が顕像化することが分かる。この結果、予めカ ード上に施された顔写真等と顕像化した画像とを比較することによって、顔写真 等を貼り替えられた場合にも、また、非表示部が前述のような二層構造となって いるにもかかわらず、単に上層の表示色に色味を合わせて印刷した場合にも、カ ラー複写機で複写することによって、カード所持者の確実な認証と照合が可能と なると共に、該カードのカラー複写機の高精度な機能による複製防止効果を有す る。
【0012】 本考案に用いる非表示個人識別情報部のネガ画像の第一の印刷層及び第二の印 刷層のインキの色は必要に応じて任意に設定可能であるが、本考案の特に効果的 な複写防止用インキの組み合わせとして、第一の印刷層のインキとしては、通常 の黄色系インキであり、第二の印刷層のインキとしては、第一の印刷層と補色の 関係にある微粒子無機顔料で構成される青色系のインキである。
【0013】 また、本考案で用いている任意の個人識別情報のネガ画像部とは、網点、万線 、ベタ刷り、その他の画線が適用される。
【0014】
【実施例】
以下本考案を実施例の図面に基づいて詳細に説明する。
【0015】 [実施例1] 図3は、本考案による個人識別カードの一実施例として、顔写 真を貼付した身分証明書用カードを示す図である。カード基材(1)上には、個 人情報としての顔写真(2)が貼付され、カード基材(1)上に地紋模様が印刷 された地紋印刷層(3)を形成し、該基材の表面には、顔写真以外の個人情報と しての氏名、性別、生年月日または該カードの有効期限(4)等を印刷する。非 表示個人情報識別部(5)には、前記顔写真(2)の階調を有するネガ画像(6 )を、通常の黄色系のオフセットプロセスインキを用いて印刷し第一の印刷層と し、次に、前記第一の印刷層の上面に、表1に示す配合割合の平均粒径が0.0 1〜0.02μmの無機顔料からなる透明性を有する青色系印刷インキで、第一 の印刷層の全体が被覆されるように任意の模様(7)を印刷し第二の印刷層とす る。更に、カード基材(1)と各印刷層を保護するために無色透明の保護層(8 )を設け、磁気記録用の磁気ストライプ層(9)を付設する。但し、本実施例に おいて、印刷インキあるいはワニスの配合は、紫外線照射型乾燥オフセットイン キあるいはワニスとしているが、印刷用ワニスであれば、酸化重合型、溶剤揮発 型、紫外線硬化型、電子線硬化型、赤外線硬化型等何れでもよく、乾燥性の種類 を制約するものではなく、かつ、印刷方式であればオフセット、グラビヤ、スク リーン等の印刷方式を制約するものではない。
【0016】 表1 平均粒径が0.01〜0.02μmの無機顔料からなる透明性を有する青色 系印刷インキの配合割合 超微粒子複合酸化物顔料ダイピロキサイド TMカラー#3410〔(株)大日精化工業製〕 30重量部 アクリレートモノマー及びオリゴマー樹脂 70重量部 紫外線重合開始剤 5重量部(外割 ) 重合禁止剤(メチルハイドロキノン) 0.1重量部(外割 )
【0017】 図4は、前記図3のカード基材上に形成された非表示個人識別情報部(5)の 拡大図と、前記非表示個人識別情報部(5)を市販のカラー複写機で複写した場 合の拡大図(10)とを示したものである。
【0018】 本実施例の個人識別カードの非表示個人識別情報部(5)は、前記第一の印刷 層となる顔写真(2)の階調を有するネガ画像(6)と、非表示個人識別情報部 全体を占める第二の印刷層(7)とで構成されており、視覚的には上層を形成す る平均粒径が0.01〜0.02μmの無機顔料からなる透明性を有する青色系 印刷インキ(7)と、下層を形成する黄色系インキ(6)とで形成される色、ま たは、これら二層のインキ膜厚に対応した緑色であり、非表示個人識別情報部( 5)の潜像は目視では容易に視認することはできないが、該カードを市販のカラ ー複写機(キャノン製:CLC800、CLC470)により複製物(10)を 作成すると、カラー複写機が備えている色調整機能による濃度調整を行っても、 上層を形成する青色系印刷インキ(7)は光透過性に優れているため、下層を形 成する通常の黄色系インキによって、付与された個人識別情報としての顔写真の ネガ画像部が黄色味を帯び、該ネガ画像部以外の領域に比較して明度が高くなり 、オリジナルの個人識別カードの潜像が顕著なポジ状態の画像となって複写され 、現出し認識されるようになる。その結果、該個人識別カードの複製物は、非表 示個人識別情報が目視により容易に認知されることになるため、本考案のカード は複製防止効果を有する。
【0019】 また、本考案の個人識別カード上の非表示個人識別情報部は、カラー複写機に よってカード複製物を作成すると、潜像画像がポジ状態として顕像化するため、 個人識別情報として付与された顔写真と対比し照合することによって、カード所 持者の簡易的で、かつ、確実な認証と照合が可能となる。このことは、第一の印 刷層の画線構成が、網点、線画、万線等のサイズ及び構成模様のピッチ等に制約 されることのない、色の変化を利用しているので、複写機による個人識別カード の個人識別情報を確実に認知でき、かつ、カードの複製防止効果を有する。
【0020】 図5は,前記図3を構成する非表示個人識別情報部のI−I方向の構成を断面 図で示したものである。
【0021】 [実施例2] 図6は、実施例1と同様にカード基材(1)上に、個人識別情 報としての顔写真(2)を貼付し、カード基材(1)上に地紋模様が印刷された 地紋印刷層(3)を形成し、該基材の表面上には、顔写真以外の個人情報として の氏名、性別、生年月日または該カードの有効期限(4)等を印刷した個人識別 カードである。非表示個人識別情報部(11)には、個人識別情報として表示す べき顔写真の階調を有するネガ画像(6)を通常の黄色系のオフセットプロセス インキを用いて印刷し第一の印刷層とし、次に、該個人識別情報となるネガ画像 の上面に、前記第一の印刷層に付与した個人識別情報のネガ画像と同一画像を、 前記表1に示す平均粒径が0.01〜0.02μmの無機顔料からなる透明性を 有する青色系印刷インキ(7)で、完全に第一の印刷層の黄色系インキの画像( 6)を被覆隠蔽するように重ね印刷する。更に、前記重ね印刷した個人識別情報 部のネガ画像以外の余白領域は、前記黄色系の印刷インキと、平均粒径が0.0 1〜0.02μmの無機顔料からなる透明性を有する青色系印刷インキとの混合 色と等色である印刷インキ(12)で印刷する。また、カード基材(1)と各印 刷層を保護するために無色透明の保護層(8)を設け、磁気記録用の磁気ストラ イプ層(9)を付設する。この方法によれば、第一の印刷層の模様は視覚的に完 全に隠蔽されるので、特に秘密性を要求される情報の潜像化に有効である。
【0022】 図7は、前記図6のカード基材上に形成された非表示個人識別情報部(11) の拡大図と、前記非表示個人識別情報部(11)をカラー複写機で複写した場合 の拡大図(13)を示したものである。
【0023】 本実施例の個人識別カードの非表示個人識別情報部(11)は、前記第一の印 刷層となる顔写真の個人識別情報の階調を有するネガ画像と、前記第一の印刷層 を完全に被覆隠蔽するように重ね印刷する、前記第一のネガ画像と同一画像とな る第二の印刷層(7)と、非表示個人識別情報部(11)の第一の印刷層と第二 の印刷層で構成される顔写真のネガ画像である二層構造の印刷層以外の領域を、 前記第一の印刷層と前記第二の印刷層との混合色と等色である印刷インキ(12 )によって形成される印刷層とで構成される。
【0024】 本実施例の個人識別カードの非表示個人識別情報部(11)は、視覚的には前 記第一の印刷層の上層を形成する平均粒径が0.01〜0.02μmの無機顔料 からなる透明性を有する青色系印刷インキ(7)と下層を形成する前記黄色系イ ンキ(6)とで形成される色、即ち、これら二層のインキ膜厚に対応した緑色と なり、更に、顔写真のポジ画像は、該二層構造の印刷層の混成色と等色した緑色 インキ(12)で印刷しているため、潜像は容易に視認することはできない。
【0025】 前記構成とした本考案の個人識別カードを市販のカラー複写機(キャノン製: CLC800、CLC470)を用いて複製物(13)を作成すると、カラー複 写機が備えている色調整機能による濃度調整を行っても、第一の印刷層の上層を 形成する青色系印刷インキ(7)は光透過性に優れているため、下層を形成する 通常の黄色系インキによって付与された個人識別情報としての顔像のネガ画像が 、該二層構造の印刷層の混成色と等色した緑色の印刷層(12)に比較して黄色 味を帯びるため色の差異が顕著となり、潜像が顕著なポジ状態の画像となって複 写され現出し認識されるようになり、該個人識別カードの非表示個人識別情報が 目視により容易に認知されることになる。
【0026】 この結果、予めカード上に施されている個人識別情報としての顔写真と顕像化 した画像とを比較し照合することによって、カード所持者の確実な認証と照合が 可能となる。例えば、顔写真を貼り替えられた場合にも、カラー複写機で複写す ることによって、カード所持者の確実な認証が可能となる。また、該カードをカ ラー複写機の高性能な機能によって、安易に複製品を作成しようとした場合にも 、オリジナルの個人識別カードの非表示個人識別画像部が顕像化するため複製防 止効果を有する。このことは、画線構成が網点、線画、万線等のサイズ及び構成 模様のピッチ等に制約されることなく、色の変化を利用しているので、複写機に よる個人識別カードの個人識別情報を簡易的に認知でき、かつ、確実にカードの 複製防止効果を有する。
【0027】 図8は,前記図6を構成する非表示個人識別情報部のI−I方向の構成を断面 図で示したものである。
【0028】 以上、本考案の個人識別カードを実施例を用いて説明したが、本考案は上述し た実施例に限定されることなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の変 更が可能である。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したとおり、本考案によって得られる個人識別カードは、カラー複写 機によって該個人識別カードの複製物を作成すると、非表示個人識別情報部の個 人識別情報が容易に認識できるようになる。つまり、本考案のカードを高性能な カラー複写機を使用して、偽造物を作成しようとしても、前記個人識別カード上 の非表示個人識別情報部の隠蔽されていた潜像画像が顕像化してしまい、複製カ ードを安易に作成することができない。また、非表示個人識別情報部が前述した ような二層構造となっているにもかかわらず、単に非表示個人識別情報部の表示 色に色味を合わせて印刷して偽造物を作成した場合にも、カラー複写機により複 写すると、隠蔽されているはずの個人情報が顕像化しないので、容易に複製物と 認識される。また、前記個人識別カードは、カラー複写機を使用して非表示個人 識別情報部の複製物を撮ることにより、個人識別情報として付与した顔写真等と 、顕像化された非表示個人識別情報部の顔画像等とを比較し、照合することによ って、カード所持者の正確な認証が簡易的に可能になり、磁気情報読み取り機器 等の専用の機械を用いることなく、偽造変造カードであることが一見しただけで 認証できる。尚、本考案の技術は、二層の印刷層からなる光学的効果を利用して いるため、個人情報の画像形状、線の幅、網点の線数及びピッチ等に制約される ことがない。更に、現在市販されている解像度の向上した高性能な複写機のいか なる機種に対しても効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 個人識別カード上の二層構造の画像部分とそ
の複写物の分光反射率曲線を示す。
【図2】 個人識別カード上の二層構造と等色したイン
キの画像部分とその複写物の分光反射率曲線を示す。
【図3】 実施例1の本考案のカードの外観図を示す。
【図4】 実施例1の個人識別カード上の非表示個人識
別情報部の拡大図及びその複写物の拡大図を示す。
【図5】 実施例1の非表示個人識別情報部のI−I方
向の断面図を示す。
【図6】 実施例2の本考案のカードの外観図を示す。
【図7】 実施例2の個人識別カード上の非表示個人識
別情報部の拡大図及びその複写物の拡大図を示す。
【図8】 実施例2の非表示個人識別情報部のI−I方
向の断面図を示す。
【符号の説明】
1 カード基材 2 個人識別情報としての顔写真 3 地紋模様 4 個人情報としての氏名、性別、生年月日、カードの
有効期限等 5 実施例1の非表示個人情報表示部 6 通常の黄色系インキによる顔像のネガ画像印刷層 7 青色系無機顔料を利用したインキによる印刷層 8 無色透明の保護層 9 磁気ストライプ層 10 実施例1の非表示個人情報表示部の複写物 11 実施例2の非表示個人識別情報部 12 二層構造の画像に等色したインキによって形成さ
れた画像部 13 実施例2の非表示個人情報表示部の複写物
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人情報を施した表示個人情報識別部
    と、前記個人情報と同様の内容の情報を不可視情報とし
    て施した非表示個人情報識別部とを備えた構造のカード
    等であって、前記表示個人情報識別部には顔像、図柄、
    記番号等の個人情報を施し、前記非表示個人情報識別部
    には、第一の印刷層として黄色系の印刷インキを用い
    て、前記表示個人情報識別部の個人情報を階調を有する
    ネガ画像として印刷し、次に前記第一の印刷層に重畳す
    るように、第二の印刷層として透明性を有する青色系印
    刷インキで任意の模様を印刷することにより非表示個人
    情報を施すことを特徴とする個人識別カード。
  2. 【請求項2】 個人情報を施した表示個人情報識別部
    と、前記個人情報と同様の内容の情報を不可視情報とし
    て施した非表示個人情報識別部とを備えた構造のカード
    等であって、前記表示個人情報識別部には顔像、図柄、
    記番号等の個人情報を施し、前記非表示個人情報識別部
    には、第一の印刷層として黄色系の印刷インキを用い
    て、前記表示個人情報識別部の個人情報を階調を有する
    ネガ画像として印刷し、次に前記第一の印刷層の個人情
    報の諧調を有するネガ画像に完全に重畳するように、第
    二の印刷層として透明性を有する青色系印刷インキで、
    前記第一の印刷層に印刷した個人情報と同様の画像を印
    刷し、前記第一の印刷層と前記第二の印刷層とで形成さ
    れた非表示個人情報識別部の個人情報の画像以外の余白
    領域を、前記第一の印刷層と前記第二の印刷層の混合色
    と等色する印刷インキで印刷することにより非表示個人
    情報を施すことを特徴とする個人識別カード。
  3. 【請求項3】 前記個人情報の階調を有するネガ画像が
    文字、記号、指紋、掌紋、印影またはその他の有意味情
    報であることを特徴とする個人識別カード。
JP1997000368U 1997-01-16 1997-01-16 個人識別カード Expired - Lifetime JP3044152U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000368U JP3044152U (ja) 1997-01-16 1997-01-16 個人識別カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000368U JP3044152U (ja) 1997-01-16 1997-01-16 個人識別カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044152U true JP3044152U (ja) 1997-12-16

Family

ID=43178586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000368U Expired - Lifetime JP3044152U (ja) 1997-01-16 1997-01-16 個人識別カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044152U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3529076B2 (ja) 1996-10-16 2004-05-24 独立行政法人 国立印刷局 複写防止印刷物及びその作成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3529076B2 (ja) 1996-10-16 2004-05-24 独立行政法人 国立印刷局 複写防止印刷物及びその作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7976068B2 (en) Double-blind security features
JP5124269B2 (ja) セキュリティが強化された身分証明用文書
CA2222177C (en) Counterfeit resistant documents and methods
MX2007002623A (es) Documento que contiene caracteristicas de seguridad que sobreviven a la exploracion.
BRPI0715696A2 (pt) mÉtodo de sobreposiÇço de uma imagem em outra, mÉtodo de personalizaÇço de uma portadora de dados usando o mÉtodo de sobreposiÇço de imagem e uma portadora de dados personalizada
US7384890B2 (en) Check fraud protection techniques
GB2044675A (en) Identification card
JPWO2019054380A1 (ja) 情報記録体、媒体及び冊子体
US7104709B1 (en) Document printing process
JP7351108B2 (ja) 情報記録体、媒体及び冊子体
JP3044152U (ja) 個人識別カード
JP4742725B2 (ja) カード
KR101253589B1 (ko) 위조방지용 인쇄용지 및 그 제조방법
JP4899771B2 (ja) 印刷物
JP3529076B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作成方法
JPH09240133A (ja) 印刷物
CN114179549A (zh) 具备防伪标识的防伪证卡及其制作方法
RU2468925C2 (ru) Фидуциарный или подобный документ, содержащий рисунки в виде плоских участков и глубокую печать, и способ его изготовления
JP4016707B2 (ja) 像変化機能を有する媒体
JP3096186U (ja) 偽造防止帳票
HRP20080466A2 (hr) Infracrveni tisak sa procesnim bojama
JP7543666B2 (ja) 情報記録体、媒体及び冊子体
JP3501334B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作製方法
KR100874753B1 (ko) 보안 인쇄 시스템 및 그 보안 인쇄 방법
JP3029273U (ja) 個人識別情報を有するカード