JP3043865U - 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース - Google Patents

血沈検査用真空採血管及びその保護ケース

Info

Publication number
JP3043865U
JP3043865U JP1997004491U JP449197U JP3043865U JP 3043865 U JP3043865 U JP 3043865U JP 1997004491 U JP1997004491 U JP 1997004491U JP 449197 U JP449197 U JP 449197U JP 3043865 U JP3043865 U JP 3043865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood collection
tube
glass tube
protective case
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004491U
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 松本
修 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Medica Co Ltd
Original Assignee
Techno Medica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Medica Co Ltd filed Critical Techno Medica Co Ltd
Priority to JP1997004491U priority Critical patent/JP3043865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043865U publication Critical patent/JP3043865U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血沈検査用真空採血管の種々の問題点を解決
し、ガラス管の破損の可能性をなくし、さらに、採血作
業を一般の採血管と同様に行うことが可能で、また、識
別ラベルを貼り付ける場合でもその作業が一般の採血管
と同じように行える血沈検査用真空採血管及びその保護
ケースを提供すること。 【解決手段】 本考案に係る血沈検査用真空採血管の保
護ケースは、一端が開口した細径のガラス管の開口部
を、ガラス管の直径より大きい直径を有するゴム栓でガ
ラス管の内部を真空に保つように密閉的に閉鎖し、前記
ゴム栓を真空採血用カートリッジに脱着可能に構成した
血沈検査用真空採血管の保護ケースであって、少なくと
も前記ガラス管を収容可能な内径と長さを有する少なく
とも一端が開口した合成樹脂管から成り、前記開口部
に、前記ゴム栓を脱着可能に圧入装着できる装着部を備
え、合成樹脂管の前記開口部からガラス管を収納し、前
記装着部にゴム栓を圧入装着してゴム栓を圧縮保持する
ことでガラス管全体の周囲を覆うようにしたことを特徴
とする

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、血液分注することなく血沈検査を行うことができるガラス管製の血 沈検査用真空採血管及びそのガラス管部分を保護する保護ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から血沈検査用器具としてはウェスターグレン法の基準に合わせた寸法の 両端が開口したガラス管又はプラスチック管から成る血沈管が広く利用されてい る。上記した血沈管は、採血後の血液を採血管から血沈管自身に分注する必要が あるが、この分注作業は感染症の危険があるため慎重に行わなければならず面倒 な作業であった。また、分注の際に血液検体が外気に触れてしまうという問題も あった。 上記した従来の血沈管の問題を解決するものとして、真空採血管を用いてその まま血沈検査を行うことができる血沈検査用真空採血管が開発され、利用されて いる。 この血沈検査用真空採血管は、一端が開口した細径のガラス管の開口部を、ガ ラス管の直径より大きい直径を有するゴム栓でガラス管の内部を真空に保つよう に密閉的に閉鎖し、前記ゴム栓を真空採血針用カートリッジに脱着可能に構成し たもので、ガラス管の内部には抗凝固剤が入れられている。 このように構成された血沈検査用真空採血管によれば、真空採血針を用いて採 血を行った後、そのまま血沈検査を行うことができるので分注作業を省略するこ とができ血沈検査の準備工程が低減し、また、感染症の危険もなくなるという効 果を奏する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した血沈検査用真空採血管は、本体をプラスチック材料で形成すると血液 検体中に可塑剤が漏れ出て血沈速度に影響を及ぼす可能性があり、また、抗凝固 剤と血液との比率が不安定になる可能性があるため本体がガラス管で形成されて いるが、このように本体をガラス管で形成していると、万一の事故によりガラス 管が割れてしまう可能性がある。採血後のガラス管が割れると、再度採血作業が 必要なことは勿論のこと、感染症の危険が生じ、上記した血沈検査用真空採血管 の特有の効果が全く損なわれてしまい問題である。 また、上記した血沈検査用真空採血管は、そのまま血沈検査を行う関係上、ガ ラス管の径が血沈検査に合わせて一般の採血管に比べて細径になっているので、 一般の採血管に比べて持ちづらく採血作業が行いにくいという問題もある。 さらに、近年採血前の採血管に対応する被験者の情報を印字した識別ラベルを 貼り付けて、採血後の採血管に対する被験者間の混同を防止することが広く行わ れているが、上記した血液検査用真空採血管は血液沈降速度を測定する関係上、 その表面がある程度露出していなければならないため、識別ラベルを貼り付ける 範囲が相当制限されるという問題がある。例えば、ベクトン・デッキンソン社が 販売している血沈検査用の真空採血管セディティナー(商標)は、そのガラス管 の全長が10cmであり、ガラス管の上端から5cmの範囲は血液沈降速度を測 定するために必要な領域とされ識別ラベル等を貼り付けることができないが、採 血管用の識別ラベルは幅が5cmのラベルが広く利用されている。従って、この ような真空採血管に一般に使用されている識別ラベルを貼り付ける場合には真空 採血管の下端から5cmの範囲に幅が5cmの識別ラベルを貼り付けなければな らないため貼り付け作業に1mmの誤差も許されないという精度が要求され実用 的ではない。この問題は、使用する真空採血管の識別ラベル貼り付け可能範囲に 応じて識別ラベルの大きさを変更すれば解決されるが、それでは識別ラベルに汎 用性がなくなり単価が高くなってしまうためやはり実用的ではない。 また、上記した識別ラベル貼り付け作業は煩雑な作業であるため、この作業を 自動的に行う採血管用ラベル自動貼付装置が広く利用されているが、上記した血 沈検査用真空採血管は、血沈検査を行う関係上、一般の採血管に比べて細径であ るため一般の採血管に使用されている採血管用ラベル自動貼付装置ではラベル貼 り付け作業を行うことができないという問題もある。 本考案は、上記した血沈検査用真空採血管の種々の問題点を解決し、ガラス管 の破損の可能性をなくし、さらに、採血作業を一般の採血管と同様に行うことが 可能で、また、識別ラベルを貼り付ける場合でもその作業が一般の採血管と同じ ように行える血沈検査用真空採血管及びその保護ケースを提供することを目的と している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために本考案に係る血沈検査用真空採血管の保護ケー スは、一端が開口した細径のガラス管の開口部を、ガラス管の直径より大きい直 径を有するゴム栓でガラス管の内部を真空に保つように密閉的に閉鎖し、前記ゴ ム栓を真空採血用カートリッジに脱着可能に構成した血沈検査用真空採血管の保 護ケースであって、少なくとも前記ガラス管を収容可能な内径と長さを有する少 なくとも一端が開口した合成樹脂管から成り、前記開口部に、前記ゴム栓を脱着 可能に圧入装着できる装着部を備え、合成樹脂管の前記開口部からガラス管を収 納し、前記装着部にゴム栓を圧入装着してゴム栓を圧縮保持することでガラス管 全体の周囲を覆うようにしたことを特徴とするものである。 また、本考案に係る血沈検査用真空採血管は、一端が開口した細径のガラス管 及びガラス管の直径より大きい直径を有するゴム栓を備え、前記ゴム栓でガラス 管の開口部を、ガラス管の内部が真空に保たれるように密閉的に閉鎖し、前記ゴ ム栓を真空採血用カートリッジに脱着可能に構成した真空採血管と、少なくとも 前記ガラス管を収容可能な内径と長さを有する少なくとも一端が開口した合成樹 脂管であって、前記開口部に、前記ゴム栓を脱着可能に圧入装着できる装着部を 備えた保護ケースとから成り、前記保護ケースの前記開口部から真空採血管のガ ラス管を収納し、前記装着部にゴム栓を圧入装着してゴム栓を圧縮保持すること で保護ケースで真空採血管のガラス管部分の周囲を覆うようにしたことを特徴と するものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面に示した一実施例を参照して本考案に係る血沈検査用真空採血 管及びその保護ケース(以下、単に保護ケースと称する。)の実施の形態につい て説明する。 図1は、真空採血管と保護ケースとを分解した状態を示す概略側面図、図2は 真空採血管に保護ケースを取り付けた状態を示す概略側面図、図3(a)は保護 ケースの上面図、(b)はその中央縦断面図、 図4(a)は真空採血管に保護 ケースを取り付けた状態を示す平面図、(b)はその中央断面図、図5は真空採 血管の中央縦断面、及び図6(a)は保護ケースの拡大上面図、(b)は図3( b)における拡大A−A断面図を各々示しており、図中符号1は真空採血管を、 また、符号10は保護ケースを各々示している。
【0006】 真空採血管1は、一端が開口したガラス管本体2と、ガラス管本体2の開口部 を、ガラス管本体2の内部が真空になるように密閉的に閉鎖したゴム栓3とから 構成されている。 前記ガラス管本体2は、全長に亘って同一の内径を有する細管であり内部には 抗凝固剤が入れられている。ガラス管本体2の径及び長さは血沈検査に合わせて 寸法決めされ、例えば、その外径は8mmに、また、その長さは10cmに寸法 決めされる。 また、ゴム栓3は、採血用カートリッジ(図示せず)に脱着可能に寸法決めさ れた大径部3aと、保護ケース10に圧入装着するための小径部3bとから成る 段付き形状に成形されている。 上記したように構成された真空採血管1は、採血針を備えた採血用カートリッ ジに、そのゴム栓3の大径部3aを装着すると、採血針がゴム栓3aを貫通して 真空のガラス管本体2の内部に侵入し、その結果、ガラス管本体2の内部の負圧 により採血針を介して被験者の血液がガラス管本体2の内部に吸引される。 採血後の真空採血管1は、撹拌して内部の抗凝固剤と血液とを混合させた後、 そのまま、ガラス管本体2の所定の領域a、例えば、管長が10cmの場合は管 の上端から5cmの領域aが血液沈降速度の測定に使用される。従って、もしこ の真空採血管1に識別ラベルを直接貼り付けようとすれば、識別ラベルの貼り付 け可能な領域xはガラス管本体2の下端から5cmの範囲となる。
【0007】 一方、保護ケース10は、一端が開口した透明な合成樹脂管本体11から成る 。この合成樹脂管本体11の内径は、真空採血管1のガラス管本体2を収容でき るようにガラス管本体2の外径に合わせて寸法決めされ、また、その外径適当に 寸法決めされる。例えば、好ましくは合成樹脂管本体11の外径は、一般に使用 される採血管の外径の寸法に合わせて寸法決めされ得る。また、ガラス管本体2 の長さは、保護ケース10に真空採血管1を装着した時にガラス管本体2の周囲 をガラス管本体2の全長に亘って覆えるように寸法決めされ、好ましくは、その 長さは、ガラス管本体2における血液沈降速度を測定するのに必要な領域aに影 響を及ぼさずに、一般に使用されている識別ラベル20の幅x’より大きいラベ ル貼り付け可能領域Yが得られるように寸法決めされる。具体的には、本実施例 のように真空採血管1のガラス管本体2の管長が10cmで、その血液沈降速度 測定に必要な領域がガラス管本体の上端から5cmであり、また、使用すべき識 別ラベル20の幅が5cmである場合には、合成樹脂管本体11の長さは、例え ば、保護ケース10を真空採血管1に取り付けた時に、合成樹脂管本体11の下 端がガラス管本体2の下端より下方に突出するように寸法決めされる。これによ り、ガラス管本体2におけるラベル貼付可能領域xより大きいラベル貼付可能領 域Yを保護ケース10の表面に確保することができる。 前記した合成樹脂管本体11は、その開口部に真空採血管1のゴム栓3の小径 部3bを圧入装着するための装着部12が成形されている。この装着部12は他 の部分より内径及び外径が大きく形成され、その内壁には径方向内方に突出する 合成樹脂管本体11の軸線方向に伸びる係止突起13が90度間隔に4つ成形さ れている。図6(a)に示すように、この係止突起13の高さは、4つの係止突 起13の先端に内接する円14の径がゴム栓3の小径部3bの外径より小さくな るように寸法決めされ、ゴム栓3を圧入した時にこれら係止突起13でゴム栓1 3を圧縮保持するように構成されている。さらに、この装着部12の長さは好ま しくはゴム栓3の小径部3aを完全に収容できるように、ゴム栓3の小径部3a の軸線方向の長さに合わせて寸法決めされる。 また、図3に示すように、合成樹脂管11の内壁の底部には径方向内方に突出 する保持突起15が90度間隔に4つ成形されている。この保持突起15の高さ は、図6(b)に示すように4つの保持突起15の先端に内接する円16の径が ガラス管本体2の外径と略一致するように寸法決めされ、これら保持突起15で 収納されたガラス管本体2の中央軸線と合成樹脂管本体11の中央軸線を略一致 させるようにガラス管本体2を径方向の保持する。 さらに、合成樹脂管本体11の底壁には、軸線方向に突出する球形の突出部1 7が成形されている。この球形突出部17は、被験者の情報を印字した認識ラベ ル20を、採血管の方向を検知して自動的に同じ方向に貼り付ける採血管自動ラ ベル貼付装置(図示せず)を用いて認識ラベル20の貼付を行う際に採血管の方 向情報を得るための突起であり、この形状は本実施例に限定されることなく例え ば、底壁全体を球形に成形してもよく、また、必要なければ設けなくてもよい。
【0008】 上記したように構成された保護ケース10には、図1及び2に示すように真空 採血管1が開口部から、真空採血管1のゴム栓3の小径部3aが保護ケース10 の装着部12に圧入装着される位置まで軸線方向に挿入される。装着した状態で 保護ケース10は真空採血管1のガラス管本体2の周囲を完全に覆っているので 、万一の事故によりガラス管本体2が割れる可能性がない。 また、保護ケース10における装着部12のゴム栓3に対する圧縮保持力は、 少なくとも採血用カートリッジ(図示せず)のゴム栓3に対する保持力及びゴム 栓3の採血針(図示せず)に対する保持力より高くされ、保護ケース10を装着 した状態で真空採血管1を採血用カートリッジに装着して採血を行った後、保護 ケース10を持って真空採血管1を採血用カートリッジから取り外しても、保護 ケース10が真空採血管1から外れないようにされている。 従って、真空採血管1は、採血前に保護ケース10を装着すれば、一般の採血 管用のラベル自動貼付装置による認識ラベル20の貼付作業及び採血用カートリ ッジによる採血作業の一連の作業が全て保護ケース10を装着した状態で行うこ とができる。また、保護ケース10が透明な合成樹脂管本体11で成形されてい るので、血沈検査も保護ケース10を装着した状態で行うことが可能である。 また、上記した保護ケース10は、その上部にある装着部12の係止突起13 で真空採血管1のゴム栓3を圧縮保持すると共に、その下部にある保持15でガ ラス管本体2の下部を径方向に保持しているので、保護ケース10を真空採血管 1に装着した時に真空採血管1を保護ケース10に対して確実に軸線方向に保持 することができ、血沈検査を常に保護ケース10を基準として行うことができる 。 このように採血前の準備工程、採血行程、及び血沈検査工程の全てを保護ケー ス10を装着した状態で行うことができるので、真空採血管1のガラス管本体2 が一連の作業中に破損することはなく、また、万一ガラス管本体2にひびが入っ ていた場合でも採血作業中に採血従事者が血液に触れる心配がないので感染症の 可能性がない。
【0009】 以上説明した実施例では、合成樹脂管本体11は透明に成形されているが、合 成樹脂管本体11の色は本実施例に限定されることなく、採血時及び好ましくは 血沈検査時に真空採血管1における血液の状態を観測できれば任意の構成でよく 、例えば、全体を半透明にしてもよく、また、血液の状態を観測するための透明 又は半透明は窓部を設けて他の部分を着色してもよい。 また、本実施例では、合成樹脂管本体11は一端が開口し、他端が閉鎖した形 状に成形されているが、合成樹脂管本体11の形状は本実施例に限定されること なく、真空採血管1を装着した時にガラス管本体2の周囲を全長に亘って覆える 形状であれば任意の形状でよく、例えば、両端が開口した筒体で成形してもよい 。 さらに、本実施例では、保護ケース10の装着部12を他の部分より拡径し、 その内壁に径方向内方に突出する軸線方向に伸びる係止突起13を4つ設け、こ れら係止突起13により真空採血管1のゴム栓3を圧縮保持するように構成され ているが、ゴム栓3を圧縮保持するための構成は本実施例に限定されることなく 、ゴム栓3を所定の保持力で圧縮保持できる構成であれば任意の構成でよい。 さらに、本実施例では、保護ケース10の内壁底部に保持突起を成形し、この 保持突起によりガラス管本体2を径方向に保持するように構成されているが、ガ ラス管本体2を径方向に保持する構成は本実施例に限定されることなく任意の構 成でよい。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る血沈検査用真空採血管の保護ケースは、血 沈検査用真空採血管のガラス管部分を合成樹脂管本体で覆うように構成されてい るので、ガラス管部分が破損する危険がなくなり血沈検査用真空採血管の持つ特 有の効果が万一の事故等により全く損なわれてしまうという問題がなくなるとい う効果を奏する。 また、本考案の保護ケースは、合成樹脂管本体の開口部に血液検査用真空採血 管のゴム栓を脱着可能に圧入装着できる装着部を形成し、この装着部で真空採血 管収容時にゴム栓部分を圧縮保持できるように構成されているので、一度装着し た後は真空採血管から外れにくく、保護ケースを装着した状態で真空採血管のゴ ム栓を真空採血用カートリッジに装着して採血作業を行っても、採血後に真空採 血用カートリッジから真空採血管を取り外す時に保護ケースが真空採血管から外 れることがない。従って、本考案に係る保護ケースによれば、保護ケースを装着 した状態で採血作業を行うことができるので、万一の事故で採血中にガラス管が 割れたり、又はガラス管に採血前からひびが入っていた場合でも採血従事者が血 液に触れる恐れが全くなくなるという効果を奏する。 さらに、本考案に係る保護ケースは、血沈検査用真空採血管のガラス管部分を 血沈検査に関係のない合成樹脂管本体で覆うように構成されているので、合成樹 脂管本体の外径及び長さ寸法は血沈検査に制限されることなく任意に設定するこ とができ、その結果、外径を、採血作業時に作業者が持ちやすく、また、一般に 使用されているラベル自動貼付器に適用できる寸法にすることができ、さらに、 長さを一般の採血管に利用されている汎用のラベルを血沈検査に影響を及ぼさず に十分に貼り付けることのできる寸法にすることも可能になるという効果を奏す る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 真空採血管と保護ケースとを分解した状態を
示す概略側面図である。
【図2】 真空採血管に保護ケースを取り付けた状態を
示す概略側面図である。
【図3】 (a)は保護ケースの上面図、(b)はその
中央縦断面図である。
【図4】 (a)は真空採血管に保護ケースを取り付け
た状態を示す平面図、(b)はその中央断面図である。
【図5】 真空採血管の中央縦断面である。
【図6】 (a)は保護ケースの拡大上面図、(b)は
図3(b)における拡大A−A断面図である。
【符号の説明】
1 真空採血管 2 ガラス管本体 3 ゴム栓 3a 大径部 3b 小径部 10 保護ケース 11 合成樹脂管本体 12 装着部 13 係止突起 14 内接円 15 保持突起 16 内接円 17 球形突起 20 識別ラベル

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が開口した細径のガラス管の開口部
    を、ガラス管の直径より大きい直径を有するゴム栓でガ
    ラス管の内部を真空に保つように密閉的に閉鎖し、前記
    ゴム栓を真空採血用カートリッジに脱着可能に構成した
    血沈検査用真空採血管の保護ケースであって、 少なくとも前記ガラス管を収容可能な内径と長さを有す
    る少なくとも一端が開口した合成樹脂管から成り、 前記開口部に、前記ゴム栓を脱着可能に圧入装着できる
    装着部を備え、 合成樹脂管の前記開口部からガラス管を収納し、前記装
    着部にゴム栓を圧入装着してゴム栓を圧縮保持すること
    でガラス管全体の周囲を覆うようにしたことを特徴とす
    る血沈検査用真空採血管の保護ケース。
  2. 【請求項2】 前記装着部が、その内壁に径方向内方に
    突出する係止部を備え、該係止部でゴム栓を圧縮保持す
    ることを特徴とする請求項1に記載の保護ケース。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂管の内側にガラス管収容時
    にガラス管を径方向に保持する手段が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の保護ケース。
  4. 【請求項4】 前記合成樹脂管が、ガラス管収容時に少
    なくともガラス管内部の血液を観察することができる透
    明又は半透明の部分を有することを特徴とする請求項1
    〜3の何れか一項に記載の保護ケース。
  5. 【請求項5】 一端が開口した細径のガラス管及びガラ
    ス管の直径より大きい直径を有するゴム栓を備え、 前記ゴム栓でガラス管の開口部を、ガラス管の内部が真
    空に保たれるように密閉的に閉鎖し、 前記ゴム栓を真空採血用カートリッジに脱着可能に構成
    した真空採血管と、 少なくとも前記ガラス管を収容可能な内径と長さを有す
    る少なくとも一端が開口した合成樹脂管であって、 前記開口部に、前記ゴム栓を脱着可能に圧入装着できる
    装着部を備えた保護ケースとから成り、 前記保護ケースの前記開口部から真空採血管のガラス管
    を収納し、前記装着部にゴム栓を圧入装着してゴム栓を
    圧縮保持することで保護ケースで真空採血管のガラス管
    部分の周囲を覆うようにしたことを特徴とする血沈検査
    用真空採血管。
JP1997004491U 1997-05-29 1997-05-29 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース Expired - Lifetime JP3043865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004491U JP3043865U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004491U JP3043865U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043865U true JP3043865U (ja) 1997-12-02

Family

ID=43178310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004491U Expired - Lifetime JP3043865U (ja) 1997-05-29 1997-05-29 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043865U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113694A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 Nakahana Yoko 試料収納体
WO2009150881A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 Nakahana Yoko 試料収納体
JP2011064685A (ja) * 2003-05-05 2011-03-31 Becton Dickinson & Co 容器アセンブリとアセンブリの作製方法
CN108020530A (zh) * 2018-01-18 2018-05-11 中实医疗科技江苏有限公司 快速血沉分析装置及其方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064685A (ja) * 2003-05-05 2011-03-31 Becton Dickinson & Co 容器アセンブリとアセンブリの作製方法
WO2009113694A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 Nakahana Yoko 試料収納体
WO2009150881A1 (ja) * 2008-06-10 2009-12-17 Nakahana Yoko 試料収納体
CN102271813A (zh) * 2008-06-10 2011-12-07 中鼻容子 试料收纳体
US8287821B2 (en) 2008-06-10 2012-10-16 Yoko Nakahana Sample storage
CN102271813B (zh) * 2008-06-10 2014-12-10 中鼻容子 试料收纳体
CN108020530A (zh) * 2018-01-18 2018-05-11 中实医疗科技江苏有限公司 快速血沉分析装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260031A (en) Saliva sampling device with sample adequacy indicating system
US6562300B2 (en) Collection assembly
KR100617443B1 (ko) 시료 방출구를 갖춘 일회용 시험약병
JP5199418B2 (ja) 採集アッセンブリ
US7749771B2 (en) Device and methods for detecting an analyte in a sample
US20030195435A1 (en) Method and apparatus for collecting and transporting capillary blood samples for diagnostic and research evaluation
JPH10508237A (ja) サンプル採取器
JP6812990B2 (ja) 検査キット
CN105334077B (zh) 一种流体的快速检测装置
US20120071789A1 (en) Oral Fluid Collection Device
US20040025603A1 (en) Test tube insert
JP3043865U (ja) 血沈検査用真空採血管及びその保護ケース
JP2015034806A (ja) 感染症検査用キット
US5322609A (en) Device for detecting electrolytes in liquid samples
US20040025935A1 (en) Test tube insert
JP3708879B2 (ja) 採尿用容器
JPH04140635A (ja) マルチスティック法による検体抽出法
CN216117344U (zh) 一种一体式样本采集处理及检测装置
JP2005300164A (ja) 検体試験容器セット及び検体試験キット
JPH0625759U (ja) 採尿容器
KR200344817Y1 (ko) 눈금을 갖는 피펫용 팁
CN213488971U (zh) 一种一次性使用取样拭子
CN220773071U (zh) 自吸式血液检测笔
CN210784428U (zh) 唾液采检装置
JPS599608Y2 (ja) 採血具