JP3043323B2 - 自己補償型バランサ - Google Patents

自己補償型バランサ

Info

Publication number
JP3043323B2
JP3043323B2 JP10354528A JP35452898A JP3043323B2 JP 3043323 B2 JP3043323 B2 JP 3043323B2 JP 10354528 A JP10354528 A JP 10354528A JP 35452898 A JP35452898 A JP 35452898A JP 3043323 B2 JP3043323 B2 JP 3043323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
race
magnetic
compensating balancer
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10354528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11265540A (ja
Inventor
鎭 昇 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11265540A publication Critical patent/JPH11265540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043323B2 publication Critical patent/JP3043323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • F16F15/36Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels operating automatically, i.e. where, for a given amount of unbalance, there is movement of masses until balance is achieved
    • F16F15/363Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels operating automatically, i.e. where, for a given amount of unbalance, there is movement of masses until balance is achieved using rolling bodies, e.g. balls free to move in a circumferential direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/211Eccentric
    • Y10T74/2111Plural, movable relative to each other [including ball[s]]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自己補償型バラン
サに係り、特に固有振動数以下の回転数で回転時に可動
部材の動きを規制して、初期の可動部材の振動を抑えう
る自己補償型バランサに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディスクプレーヤーは、光ピッ
クアップにより非接触式で光ディスクへ情報を記録した
り、記録された情報を再生する装置である。このディス
クプレーヤーは、該内部に採用されたスピンドルモータ
の回転速度が増減するに伴い内部振動が大きく生じる恐
れがある。この内部振動は回転体、例えば、ディスクの
製造工程上の誤差等による偏心質量が原因で該回転中心
と回転体の重心とが不一致すること等に起因した該回転
中心の空転、すなわち、フレマワリ(whirling)によっ
て発生される。かかる内部振動を抑えるために自己補償
型バランサを採用する。
【0003】従来の自己補償型バランサは、図1に示す
ように、安着されるディスク(図示せず)の位置をガイ
ドするガイド突起1aを持つターンテーブル1の下部に
結合設置される。この自己補償型バランサは、引込み形
成されたレース4を有する本体3と、前記レース4の内
側の縁部に嵌め込まれたマグネット6と、前記レース4
内に置かれた多数の可動部材5と、前記本体3上に取り
付けられるカバー部材7とを含む。前記一ターンテーブ
ル及び自己補償型バランサはその中心の各々に結合孔1
b、3a、7aが形成され、この結合孔1b、3a、7
aにスピンドルモータ9の回転軸9aが結合される。し
たがって、前記ターンテーブル1及び前記自己補償型バ
ランサは、前記スピンドルモータ9から提供される回転
力によって回転される。
【0004】前記可動部材5は、前記スピンドルモータ
9が停止あるいは低速回転の際に前記マグネット6との
磁気力によって前記マグネット6の外側にくっ付く多数
の磁性体ボールから構成される。ここで、低速とは、前
記スピンドルモータ9により前記自己補償型バランサに
かかる遠心力が前記可動部材5と前記マグネット6との
間に作用する磁気力に比較して小さい場合を意味する。
【0005】以上のように構成されたディスクプレーヤ
ー用の自己補償型バランサは、前記ターンテーブル1の
下端部に結合設置され、ターンテーブル1が固有振動数
以上の速度で回転時に偏心質量による内部振動を補償す
る。さらに、ターンテーブル1が低速回転または停止の
際に可動部材5が前記マグネット6によってその動きが
規制されるので、可動部材5の動きによる内部騷音を低
減させる。
【0006】また、ディスクプレーヤーを垂直方向に配
置して使用する時、可動部材5が容易に重力に耐えうる
ようにする。しかし乍ら、以上のように構成されたディ
スクプレーヤー用の自己補償型バランサは、可動部材5
aとこの可動部材5aに隣接した他の可動部材5b、5
cとの間に作用する磁気力によって互いにくっ付く為、
バランシング動作時に隣接した可動部材間の磁気的な干
渉によりバランシング位置を見出していくことが妨害さ
れ、バランシング性能が低下するといった問題点があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて成されたものであり、その目的は、磁気力により
可動部材の動きを規制するとともに、可動部材間に磁気
力が作用しないように構造が改善された自己補償型バラ
ンサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明は、回転体の偏心質量による内部振動を抑
えうるように前記回転体に結合設置された自己補償型バ
ランサにおいて、前記回転体の回転軸を中心に引込み形
成された環状のレースを有する本体と、前記レースの内
側壁の外周に嵌合されたマグネットと、前記レース内に
移動可能に位置づけられ、多数の非磁性剛体と前記非磁
性剛体との間に配置される多数の磁性剛体とを備えた可
動部材と、前記本体に結合され、前記レースを覆うカバ
ー部材とを含んで、前記可動部材間の相互磁気的な影響
が排除されることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例による自己補償型
バランサは、回転体に採用され、光ディスクなどの偏心
質量による内部振動を抑える。図2及び図3は、本発明
の実施例にかかる自己補償型バランサが回転体のディス
クプレーヤー用のターンテーブルに一体に形成された例
を示したものである。
【0010】図示したように、自己補償型バランサは、
引込み形成された環状のレース12を有する本体11
と、前記レース12の内側壁の外周に嵌合されたマグネ
ット40と、前記レース12の内部に移動可能に設けら
れた可動部材20及び前記本体11に結合され前記レー
ス12を覆うカバー部材30を含んでなる。前記本体1
1は、光ディスクが安着されるディスク安着部11aを
有し、該中心に形成され光ディスクの安着をガイドする
ガイド突起13を具備する。なお前記ガイド突起13の
中心には結合孔11bが形成されている。前記結合孔1
1bは回転力を提供するスピンドルモータ50の回転軸
51に結合される。そこで、前記本体11は前記スピン
ドルモータ50から提供される回転力によって回転され
る。
【0011】前記可動部材20は、多数の非磁性剛体2
1とこの非磁性剛体21との間に配置された多数の磁性
剛体23とを含んでなる。前記非磁性剛体21は、前記
レース12内に位置決めされたマグネット40との相互
磁気力が及ばない。反面、前記磁性剛体23は前記本体
11が停止あるいは遠心力が前記マグネット40との相
互磁気力よりも弱く低速回転する場合、前記マグネット
40にくっ付く。
【0012】すなわち、非磁性剛体21と前記磁性剛体
23とを前記レース12の内部に切換えて配置させるこ
とにより、可動部材20間の磁気的な干渉を排除するこ
とができる。したがって、前記本体11の固有振動数以
上に回転する場合、遠心力が上記した磁気力よりも大き
い為前記可動部材20が前記マグネット40から離れた
ままレース12内に位置決めされ、前記可動部材20が
互いにくっつかない為正常なバランシング動作を行うこ
とが可能となる。一方、停止あるいは低速回転時に前記
磁性剛体23が前記マグネット40にくっつき、前記レ
ース12の内部における前記可動部材20の動きを規制
する。これにより、前記レース12の内部における前記
可動部材20の動きによる騷音の発生を抑えることがで
き、本体11を垂直に配置して使用するに際して、前記
可動部材20が重力を容易に克服できるようにする。
【0013】ここで、本発明の自己補償型バランサは、
その本体11がターンテーブルに一体に形成された構造
の図面を例に挙げたが、これは単なる例示的なものに過
ぎず、回転可能に設けられた回転体に一体に形成されて
も良く、結合設置されても良い。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる自
己補償型バランサは、レースの内側壁の外周にマグネッ
トを設け、レース内に磁性剛体と非磁性剛体とを配置さ
せて、本体が停止及び低速回転時に磁性剛体とマグネッ
トとの相互磁気力により可動部材の動きを規制すること
により、騷音の低減及びアンバランシングが抑えられ
る。しかも、磁性剛体と非磁性剛体との間に磁気的な影
響がほとんど及ばない為、前記本体が固有振動数以上の
回転数で回転時に隣接した可動部材との磁気的な干渉が
排除され、的確なバランシング動作が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常の自己補償型バランサを示す部分斜視図で
ある。
【図2】本発明の実施例にかかる自己補償型バランサを
示す概略的な分離斜視図である。
【図3】図2の断面図である。
【符号の説明】
11 本体 11a 安着部 11b 結合孔 12 レース 13 ガイド突起 20 可動部材 21 非磁性剛体 23 磁性剛体 30 カバー部材 40 マグネット 50 スピンドルモータ 51 回転軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−83622(JP,A) 特開 平11−113213(JP,A) 特開 平10−208374(JP,A) 特開 平10−124990(JP,A) 登録実用新案3045377(JP,U) 井上 順吉(外3名),「自動平衡装 置(その基礎的な特性)」,日本機械学 會論文集,第45巻,第394号,C編,p. 646〜652,昭和54年6月,社団法人日本 機械学会 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/022 - 17/038 G11B 19/20 H02K 7/04 H02K 21/22 F16F 15/14 F16F 15/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体の偏心質量による内部振動を抑え
    うるように前記回転体に結合設置された自己補償型バラ
    ンサにおいて、 前記回転体の回転軸を中心に引込み形成された環状のレ
    ースを有する本体と、前記レースの内側壁の外周に嵌合
    されたマグネットと、 前記レース内に移動可能に位置づけられ、多数の非磁性
    剛体と前記非磁性剛体との間に配置される多数の磁性剛
    体とを備えた可動部材と、 前記本体に結合され、前記レースを覆うカバー部材とを
    含んで、前記可動部材間の相互磁気的な影響が排除され
    ることを特徴とする自己補償型バランサ。
JP10354528A 1997-12-16 1998-12-14 自己補償型バランサ Expired - Fee Related JP3043323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970069176A KR100269139B1 (ko) 1997-12-16 1997-12-16 자기보상형 밸런서
KR69176/1997 1997-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11265540A JPH11265540A (ja) 1999-09-28
JP3043323B2 true JP3043323B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=19527428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10354528A Expired - Fee Related JP3043323B2 (ja) 1997-12-16 1998-12-14 自己補償型バランサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6065368A (ja)
JP (1) JP3043323B2 (ja)
KR (1) KR100269139B1 (ja)
CN (1) CN1130705C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535475B1 (en) * 1996-10-09 2003-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk player, and turntable incorporating self-compensating dynamic balancer, clamper incorporating self-compensating dynamic balancer and spindle motor incorporating self-compensating dynamic balancer adopted for disk player
JP3476346B2 (ja) * 1997-09-26 2003-12-10 日本電産株式会社 モータの自動平衡装置
JPH11185369A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Hitachi Ltd ディスク装置
JP3744199B2 (ja) * 1998-04-23 2006-02-08 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
EP0957480A1 (en) * 1998-05-15 1999-11-17 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Disk drive with compensation of disk eccentricity
JP4038911B2 (ja) * 1998-07-10 2008-01-30 ソニー株式会社 ディスク回転駆動機構及びディスクドライブ装置
US6212973B1 (en) * 1999-01-21 2001-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-compensating dynamic balancer
US6213717B1 (en) * 1999-10-08 2001-04-10 San-Chi Wu Balancing ring for a ceiling fan
FR2820481B1 (fr) * 2001-02-05 2004-06-04 Lite On It Corp Dispositif d'equilibrage pour grande plage de vitesses de rotation
JP2002359947A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 自動平衡装置
US6483209B1 (en) * 2001-06-15 2002-11-19 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Balance rings for motors
JP2003174755A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転駆動装置
JP3927469B2 (ja) * 2002-08-12 2007-06-06 日本電産株式会社 自動平衡装置及びその製造方法
KR20110050973A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성전기주식회사 모터 장치
US8929025B2 (en) * 2010-09-21 2015-01-06 HGST Netherlands B.V. Clamping device for a rotatable component of a machine including a balance hole configured to confine a counterweight
KR101607867B1 (ko) * 2011-07-27 2016-04-01 삼성전자 주식회사 세탁기와 그 밸런서
US20150060163A1 (en) * 2013-08-07 2015-03-05 Daniel Kee Young Kim Hyper-flux flywheel motor system
CN110158269B (zh) * 2014-12-08 2021-07-30 博西华电器(江苏)有限公司 洗衣机及用于洗衣机的平衡环
DE102015219284A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät zur Pflege von Wäschestücken mit einer Unwuchtausgleichsvorrichtung an einer Kette aufgefädelten Ausgleichselementen
CN110469617A (zh) * 2018-07-26 2019-11-19 辽宁同泽减震器有限公司 一种金属减振器间隙补偿的方法
WO2021092817A1 (zh) * 2019-11-14 2021-05-20 广州市瑞宝电器有限公司 一种往复转动的电机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1293697A (en) * 1916-04-19 1919-02-11 Electric Controller & Mfg Co Overload device.
US1678555A (en) * 1926-06-16 1928-07-24 Manuel T Cabral Circuit closer for electric alarms
US2366562A (en) * 1943-08-09 1945-01-02 Hoover Co Refrigeration
US2536813A (en) * 1945-01-27 1951-01-02 Gen Electric Magnetic drive
US2891637A (en) * 1957-09-27 1959-06-23 Westinghouse Electric Corp Timing device
US3027473A (en) * 1959-01-02 1962-03-27 Gen Electric Magnetic drive assembly
US3860844A (en) * 1972-02-28 1975-01-14 Suisse Horlogerie Low friction miniature gear drive for transmitting small forces
MX161230A (es) * 1985-12-23 1990-08-24 Unique Mobility Inc Mejoras en transductor electromagnetico de peso ligero
NL8601869A (nl) * 1986-07-17 1988-02-16 Philips Nv Elektrische machine.
JP3071064B2 (ja) * 1992-04-20 2000-07-31 日本サーボ株式会社 永久磁石式ステッピングモ−タ
US5682069A (en) * 1994-08-30 1997-10-28 Harris Corporation Concentrically mounted vibration attenuator and method
JP2824250B2 (ja) * 1996-07-19 1998-11-11 松下電器産業株式会社 ディスク駆動装置
US6005749A (en) * 1997-03-07 1999-12-21 Sony Corporation Rotation drive apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
井上 順吉(外3名),「自動平衡装置(その基礎的な特性)」,日本機械学會論文集,第45巻,第394号,C編,p.646〜652,昭和54年6月,社団法人日本機械学会

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990050115A (ko) 1999-07-05
CN1130705C (zh) 2003-12-10
JPH11265540A (ja) 1999-09-28
KR100269139B1 (ko) 2000-10-16
CN1224892A (zh) 1999-08-04
US6065368A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043323B2 (ja) 自己補償型バランサ
US5903540A (en) Disk player having a self-conpensating dynamic ring balancer
US8099744B2 (en) Disk device
KR100294558B1 (ko) 디스크장치
US5925946A (en) Damping insert and isolation pad to reduce acoustic levels and vibration in motor and disc drive
US20030123375A1 (en) Rotary driving mechanism
US6911749B1 (en) Spindle motor structure
KR100255646B1 (ko) 디스크 플레이어용 자기보상형 볼밸런서
JP3079536B2 (ja) スピンドルモータの振動防止構造
WO2000004542A1 (en) Disk apparatus
KR100258955B1 (ko) 자기보상형밸런서일체형턴테이블
JPH10208374A (ja) ディスク装置
WO2000004541A1 (en) Disk apparatus
KR100445565B1 (ko) 디스크 드라이브의 자동조심장치
JP2001258203A (ja) ディスクプレーヤー用自己補償型バランサ及び自己補償型バランサ一体型ターンテーブル
JPH0643909Y2 (ja) 磁気ディスク保護装置
JP3629192B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3440014B2 (ja) ディスクプレーヤー用セルフ補償形ボールバランサー
JP3833037B2 (ja) 自動平衡装置
US20040216153A1 (en) Disk chucking device and disk drive including the same
JPH11113213A (ja) ディスク駆動装置
KR0117658Y1 (ko) 하드디스크 드라이브의 액츄에이터장치
KR19980068255A (ko) 디스크 플레이어
JP3336250B2 (ja) 回転ドラム装置
JP3157897B2 (ja) スピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees