JP3042877B2 - 電子管室における高圧直流電流用電子管スタックの配置構造 - Google Patents

電子管室における高圧直流電流用電子管スタックの配置構造

Info

Publication number
JP3042877B2
JP3042877B2 JP2510948A JP51094890A JP3042877B2 JP 3042877 B2 JP3042877 B2 JP 3042877B2 JP 2510948 A JP2510948 A JP 2510948A JP 51094890 A JP51094890 A JP 51094890A JP 3042877 B2 JP3042877 B2 JP 3042877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron tube
stack
roof
electron
tube chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2510948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04507339A (ja
Inventor
アスプルンド,グンナー
エクワール,オレ
Original Assignee
アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ filed Critical アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ
Publication of JPH04507339A publication Critical patent/JPH04507339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042877B2 publication Critical patent/JP3042877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B7/00Enclosed substations, e.g. compact substations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/117Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14339Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for high voltage operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 高圧直流電流をつくる電子管(整流器)室内に、整流
電子管の細長いスタック(stack積み重ね)を直立また
は懸吊状態で配置することは既にしられている。今日ま
でのところ、この配置は最もコストの低い電子管室をも
たらすものと考えられている。しかし、経済上の理由か
ら、所要のブッシングは、このような配置においては室
の壁に置かなければならない。その際、ブッシングはほ
ぼ水平に延び、少なくとも部分的には、電子管室の屋根
の雨陰に位置されることになろう。直流電圧が約400kV
を越える場合には、一部は、雨陰にあり、降水により洗
浄されていないブッシングの絶縁体の部分に由来し、一
部は、同様に雨に対して防護されており、従って表面に
絶えず「塵の層」を形成する恐れのあるブッシングの絶
縁体の部分に由来する塵によって起こされるせん絡(フ
ラッシュオーバ)を発生させかねない。これを防ぐた
め、今日ではブッシングにグリースを塗ることが必要で
あるが、この作業は電子管室の整備のうちで負担の重い
部分であり、また高圧直流電流用プラントをして、交流
プラントと比較して特殊な整備要求をするように思わせ
ることであるから、プラント所有者により激しい非難を
もって見られて来た作業である。
経験から、雨陰の外即に垂直に置かれた絶縁体は、少
なくとも600kVの直流電圧に達するまではフラッシュオ
ーバの危険は非常に少ない。かくて、全てのブッシング
を屋根に設けることは適切な解決法であろうが、電子管
スタックの既知の配置においては、この方法は確実に相
当大きい電子管室へと導き、コスト全体を必ず高くす
る。
本発明においては、電子管室において電子管スタック
を配置する新しい方法が提案されている。この方法は、
ブッシングが、電子管室の容積を増大させることなく屋
根を通って延びることを可能にしている。本発明は、多
数の電気的に次から次に直列連結された電子管モジュー
ルから成り、運転時に、ほぼ横たわった位置において、
スタックに沿って増加する対地電圧を有するような、各
電子管スタックを配置させている。電子管スタックは、
スタックの活性部分と床および屋根それぞれとの間に最
小電気フラッシュオーバ距離が維持され、スタックへの
電気接続が電子管室の屋根を通るブッシングにおいてな
されるように、電子管室の床および屋根からの距離を保
って横に並べられている。原理的には、このことは、言
わば電子管室全体が転倒され、また従来の配置と異な
り、全てのブッシング−交流用も直流用も−屋根を通し
て配置されている事実にも拘らず、その容積を増大させ
る必要がないことを意味している。
特殊な代替案においては、電子管室の屋根が水平面に
向かって傾斜され、このことが、対地フラッシュオーバ
電圧が電子管スタックに沿いその一端から他端へと行く
に従い増加する事実と組み合わされれば、電子管室の容
積は減少することさえあり得よう。
もし、電子管スタックが、電子管スタックの活性点と
電子管室の屋根および床それぞれとの間の距離が、対応
する点と電子管室の屋根、床それぞれとの間の電流フラ
ッシュオーバ距離よりも幾分大きく維持されるように懸
吊されれば、電子管室の容積はさらに減少されよう。
もし、電子管室内の3個の電子管スタックが星形、ま
たはY字形に配置され、電子管スタックの高圧端部が一
緒にされ星形の中心において電気的に結合され、高圧直
流用のブッシングに連結された場合には、建設がさらに
簡単化されよう。ブッシングを省略している本実施例に
加えて、屋根をドーム形状に形成し、室内の全ての壁
を、スタックが横方向に、しかし平行に横たわるように
懸吊されている構造に比較して、より低くすることを可
能にすることにより、電子管室の容積はさらに減少され
よう。後者の場合、スタックの高圧端部に対する室の壁
は全て、低圧端部における対応する壁よりも相当高くな
ければならない。
本発明は付図を参照して最も良く理解されよう、図に
おいて、 第1図は、今日一般に使用されている電子管室の側面
図を示し、 第2図は、電子管室内の電子管スタックの新規な配置
の提案で、第3図のA−Aに沿う断面を示し、 第3図は、第2図のB−Bに沿う断面を示し、 第4図は第2図、第3図には示されていない変圧器を
有する第2図、第3図の電子管室を上から見た図を示
し、 第5図は、第4図に従う整流器ステーションの配線図
を示し、 第6図は、電子管室の傾斜した屋根を有する実施例を
示し、 第7図は、傾斜した屋根と、斜めに懸吊された電子管
スタックとの組み合わせを示し、 第8図は、横たわる電子管スタックの星形配置の原理
を示し、 第9図は、電子管スタックの建立または懸吊の電子管
室の可能な実施例を示す。
第1図において、1は電子管室を、2は室内に懸吊さ
れた高圧直流のための電子管スタックを示す。電子管ス
タック2は、電気的に直列に連結され、過電圧保護装置
4により架橋された電子管モジュール3から構成されて
いる。電子管スタック2は変圧器(図示せず)からブッ
シング5、6を通して供給される。ブッシング7は、高
圧直流電流のケーブルに連結するためのものであり、電
子管スタック2の低圧側は直流電流伝達のための電極
(図示せず)にブッシング8を介して連結されるように
なっている。電子管スタック2は電子管室の屋根9から
懸吊絶縁体10を用いて懸吊されている。この形式の電子
管室においては、直流電圧が400kVを越えるような場
合、ブッシング7を横切る塵によってフラッシュオーバ
が起こる危険が大きい。これは、特に風の方向によって
はブッシング7が高い建物の雨陰内に入るからである。
第2図については、原則として、電子管室1と電子管
スタック2とが転倒され、これら両者が、端縁で立つ代
わりに横に臥していると言えるようになっていると言え
よう。簡略化のため、第2図の対象物は、第1図におけ
ると同じ符号が付されている。電子管スタック2を横に
することにより、電子管室1の容積を増大させたり、プ
ラントのコストを増加させたりすることなしに、ブッシ
ング5〜8を電子管室1の屋根9上に垂直に配置するこ
とが出来る。
第3図は、上述したように第2図のB−B断面を示し
ている。第3図においても以前と同じ符号が使用されて
いる。第3図は、電子管スタック2と共に完全な整流器
ステーションを形成する追加の電子管2′、2″を示し
ている。これは、変圧器11から交流を供給され、その高
圧側は第2図のブッシング6に連結されている。これら
ブッシング6は、第3図においてはブッシング7により
隠されている。
第4図は、同じ電子管室1を上から見たものである。
第4図において、12は電子管スタック2、2′、2″に
ブッシング5を介して供給する追加の変圧器を示してい
る。配線13は、高圧直流電流伝達のための導線に導かれ
ており、一方、配線14は対応する伝達の電極に導かれて
いる。
第5図は、第4図のプラント電気配線図を示してい
る。
第6図は、懸吊電子管スタック2の上方に傾斜屋根を
有する電子管室15を示している。この電子管スタック2
の構造においては、電子管スタック2の一端における電
圧が低く、次いでスタック2の他端における高圧へと上
昇する状況が利用されている。従って、屋根16の地面に
対する距離が、電子管スタック2の低圧端において、そ
の高圧端におけるよりも小さくすることが許されてい
る。電子管室15の容積は、かくて、上述の実施例の場合
に比較して減少されている。
第7図は他の可能な変形を示している。ここでは、電
子管室15の屋根17を、第6図におけるよりも一層大きい
傾斜を有して形成することが可能である。これは、スタ
ック2を懸吊するに当たり、電子管スタック2の低圧端
と電子管室の床との間の距離を、高圧端における対応す
る必要距離に比較し小さくすることが許されるという事
実のためである。第7図から明らかなように、このこと
は、電子管スタック2が、電子管スタック2の活性点と
電子管室15の屋根17、床18それぞれとの間の距離が、対
応する点と屋根17、床18それぞれとの間と電流フラッシ
ュオーバ距離よりもある程度大きく保たれるように配置
されている。第8図は、電子管室19内の電子管スタック
2、2′、2″の星形構造の原理を示している。ここで
は、その高圧端が電子管スタックの星形の中心に集中す
るように配置されている。このことは、高圧直流電流の
ために1個の共通なブッシングを使用することが出来、
また、地面に対する最大必要絶縁距離が共通になること
を意味している。
このことが考慮されれば、電子管室19は、第9図に示
すような形状にするのが有利であろう。この図から明ら
かなように、電子管室19は、スタック2の低圧端部が室
の壁に面している結果として、ぐるりと取り巻く長い側
壁をもつドーム形状を有しており、一方、スタック2の
高圧端部は、言わば、星形の中心からドーム屋根の最高
点までの絶縁距離を共有している。もし、さらに、スタ
ックが第7図に示したように懸吊されれば、側壁をさら
に低くし、追加の電子管室容積を省略することが可能と
なろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−231587(JP,A) 特開 昭61−54124(JP,A) 特開 昭60−261365(JP,A) 特開 昭55−131276(JP,A) 特開 昭62−160076(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02B 7/00 - 7/06 H01L 25/10 - 25/18 H02M 7/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子管室(1)内の高圧直流電流用の少な
    くとも1個の細長い電子管スタック(2)にして、該ス
    タック(2)が、一つの他の後ろに配置した多数の電気
    的に直列連結された電子管モジュールから構成されてお
    り、また該スタック(2)が電子管スタック(2)の端
    部に直流端子(13、14)と、前記端部の間に少なくとも
    1個の交流端子を設けられていて、運転時に、スタック
    (2)に沿って増加する対地電圧を有しているような電
    子管スタックの配置構造において、 前記スタック(2)が、ほぼ横になった位置に、また、
    電子管室(1)の床および屋根(9)それぞれから距離
    を置いて配置され、スタック(2)上の活性部分と前記
    床、屋根(9)それぞれとの間の最小電気フラッシュオ
    ーバ距離が保持され、スタック(2)への電気的連結が
    電子管室(1)の屋根(9)を通るブッシングを介して
    行われるようになっていることを特徴とする配置構造。
  2. 【請求項2】前記電子スタック(2)が電子管室(1)
    の屋根(9)から懸吊絶縁体(10)によって懸吊配置さ
    れていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の配
    置構造。
  3. 【請求項3】少なくとも、電子管スタック(2)の直接
    上方に横たわる電子管室(1)の屋根(9)の部分が、
    水平面に向かって傾斜されていることを特徴とする請求
    の範囲第1項または第2項に記載の配置構造。
  4. 【請求項4】電子管スタック(2)上の活性点の電子管
    室(1)の屋根(9)、床それぞれとの間の距離が、対
    応する点と前記屋根(9)、床それぞれとの間の電流フ
    ラッシュオーバ距離よりある程度大きいことを特徴とす
    る請求の範囲第3項に記載の配置構造。
  5. 【請求項5】電子管室(1)内に配置された3個の電子
    管スタック(2)が、Y字形に配置され、スタック
    (2)の高圧端部がY字の結節点において互いに結合さ
    れ、共通の高圧ブッシング(7)に連結されていること
    を特徴とする前記請求の範囲のいずれか1項に記載の配
    置構造。
JP2510948A 1989-08-16 1990-06-29 電子管室における高圧直流電流用電子管スタックの配置構造 Expired - Fee Related JP3042877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8902744A SE464492B (sv) 1989-08-16 1989-08-16 Anordning av ventilstapel foer hoegspaend likstroem i en ventilhall
SE8902744-5 1989-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507339A JPH04507339A (ja) 1992-12-17
JP3042877B2 true JP3042877B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=20376675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510948A Expired - Fee Related JP3042877B2 (ja) 1989-08-16 1990-06-29 電子管室における高圧直流電流用電子管スタックの配置構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5249114A (ja)
EP (1) EP0487556B1 (ja)
JP (1) JP3042877B2 (ja)
AU (1) AU6144190A (ja)
DE (1) DE69012574T2 (ja)
SE (1) SE464492B (ja)
WO (1) WO1991003087A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2291074B (en) * 1994-06-30 1998-04-15 Gec Alsthom Ltd Static electrical converter arrangement
DE102005012371A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-14 Siemens Ag Zwölfpuls-Hochspannungsgleichstromübertagung
US20090266605A1 (en) * 2006-06-20 2009-10-29 Abb Research Ltd. High voltage valve group with increased breakdown strength
CN106877372B (zh) * 2017-03-01 2023-08-18 中国电力工程顾问集团中南电力设计院有限公司 柔性直流背靠背换流站阀厅布置结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1081110B (de) * 1956-09-28 1960-05-05 Siemens Ag Gekapselte Hoechstspannungs- Schaltanlage
DE1181781B (de) * 1962-06-28 1964-11-19 Licentia Gmbh Hoechstspannungsschaltanlage
DE1765462A1 (de) * 1968-05-22 1971-11-18 Schnellbach Guenther P Fertiginstallierte transportable Freiluft-Trafostation einschliesslich Mast fuer Freileltungszugang
SU656559A3 (ru) * 1975-08-25 1979-04-05 Сименс Аг (Фирма) Двенадцатифазна выпр мительна установка
SE445003B (sv) * 1979-03-27 1986-05-20 Asea Ab Stromriktare innefattande minst en ventilkedja anordnad for hengande montering
SE425279B (sv) * 1981-01-28 1982-09-13 Asea Ab Transformatorstation
JPS59231857A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Toshiba Corp 高電圧サイリスタバルブ
SE436958B (sv) * 1983-06-16 1985-01-28 Asea Ab Stromriktare innefattande minst en ventilkedja utformad att monteras hengande
SE441047B (sv) * 1983-10-06 1985-09-02 Asea Ab Halvledarventil for hogspenning med spenningsdelarsektioner innefattande motstand
DE3404076A1 (de) * 1984-02-06 1985-08-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gleichstrom-kurzkupplung
JPS6154124A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 株式会社東芝 密閉式サイリスタバルブ
IN169518B (ja) * 1987-07-13 1991-11-02 Siemens Ag
SE9001436L (sv) * 1990-04-23 1991-10-24 Asea Brown Boveri Stroemriktaranlaeggning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04507339A (ja) 1992-12-17
DE69012574T2 (de) 1995-04-20
DE69012574D1 (de) 1994-10-20
SE8902744D0 (sv) 1989-08-16
EP0487556B1 (en) 1994-09-14
SE464492B (sv) 1991-04-29
AU6144190A (en) 1991-04-03
EP0487556A1 (en) 1992-06-03
US5249114A (en) 1993-09-28
SE8902744L (sv) 1991-02-17
WO1991003087A1 (en) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150083483A1 (en) High-capacity/efficiency transmission line design
CN105958407B (zh) 一种高压直流断路器阀塔结构
JP3042877B2 (ja) 電子管室における高圧直流電流用電子管スタックの配置構造
CN1470091A (zh) 具有面对对置馈线的混合高压变电所,及用于该变电所的金属包壳断路切换模块
CN106981346A (zh) 一种固定间隙氧化锌避雷器
CN106025992B (zh) 绝缘线直线杆避雷器
US5247774A (en) Tower constructed of pultruded composites
KR100786557B1 (ko) 전기배선에 사용되는 분배용 버스 덕트 구조
CA1053763A (en) Stucture for electrical interface
JPH044707A (ja) ガス絶縁開閉装置
US3145259A (en) Three phase electrical power distribution system
CN217590185U (zh) 一种单回路架空出站转电缆的门架结构
JP2002141192A (ja) 風力発電装置の防雷用イオン放散器
CN111717079B (zh) 空中轨道交通配电装置
CN114400514B (zh) 一种gis配电装置的出线结构及gis变电站
CN217362499U (zh) 一种密集型母线槽伸缩接头
CN216958870U (zh) 一种gis变电装置的出线结构及gis变电站
US5952609A (en) Support point for an overhead conductor
CN213026917U (zh) 一种配电装置端部三相导线垂直的侧出线布置结构
CN216388903U (zh) 一种悬式复合支柱绝缘子
CN213027661U (zh) 一种永磁直驱风力发电机定子强电转接箱
CN219287127U (zh) 车载移动式变电站
CN215185797U (zh) 一种避雷线的接地引下线装置
KR101958804B1 (ko) 오픈 마름모형 애자 패드, 및 오픈 마름모형 애자 패드 기반의 직각 배열 모선 구조를 갖는 dc 배전반
JP7326129B2 (ja) 整流装置及びき電回路保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees