JP3042386B2 - 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機 - Google Patents

表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機

Info

Publication number
JP3042386B2
JP3042386B2 JP7268790A JP26879095A JP3042386B2 JP 3042386 B2 JP3042386 B2 JP 3042386B2 JP 7268790 A JP7268790 A JP 7268790A JP 26879095 A JP26879095 A JP 26879095A JP 3042386 B2 JP3042386 B2 JP 3042386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
face
radiation
radiation electrode
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7268790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09116331A (ja
Inventor
一也 川端
知尚 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7268790A priority Critical patent/JP3042386B2/ja
Priority to US08/733,297 priority patent/US5854606A/en
Publication of JPH09116331A publication Critical patent/JPH09116331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042386B2 publication Critical patent/JP3042386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話などの移
動体通信機器、無線LAN(Local Area Network)に用
いられる表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表面実装型アンテナ、特にλ/4
型の表面実装型アンテナを図10に示す。誘電体基体7
1の対向する一対の端面71a、71b間に貫通孔7
2、73を設け、これらの貫通孔72、73の内面に電
極を形成して第1放射電極74および第2放射電極75
を構成する。第1放射電極74の一端は前記対向する一
つの端面71aに形成されたパターン電極76の一端に
接続され、第1放射電極74の他端は前記対向する他の
端面71bにおいて開放端74aを構成している。ま
た、第2放射電極75の一端は前記パターン電極76の
他端に接続され、第2放射電極75の他端はグランド電
極77に接続されている。
【0003】一方、78は給電端子ピンで、給電端子7
8aに電気的に接続する金属ピン78bに樹脂78cが
被覆されている構造のものである。この給電端子ピン7
8を第1放射電極74の貫通孔72の中に挿入して、金
属ピン78bと第1放射電極74との間に樹脂78cを
誘電体としてコンデンサを形成して、このコンデンサの
容量により高周波信号fを第1放射電極74に電磁界結
合させて、高周波電流を第1放射電極74、パターン電
極76および第2放射電極75を介してグランドに流す
ことにより、電波を放射するというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表面実装型アンテナは、給電端子ピン78と第1放射電
極74との結合度が、給電端子ピン78の第1放射電極
74への指し方で変わることにより、周波数が変化す
る。このため、経時変化あるいは落下による周波数のず
れが大きかった。また、給電端子ピン78を有している
ので、形状が大きくなり、小形化の妨げとなっていた。
【0005】また、このような従来の表面実装型アンテ
ナを搭載した通信機は、前記表面実装型アンテナの有す
る欠点を合わせ持ち、小形化に制約を受けていた。
【0006】そこで、本発明は、経時変化や落下による
周波数のずれがなく、小形化の可能な表面実装型アンテ
ナおよびこれを用いた通信機を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、下記の手段を採ることを特徴とする。 1.誘電体または磁性体のいずれかよりなる基体の一つ
の端面からその対向する他の端面にかけて貫通孔が形成
され、この貫通孔の内面には放射電極が形成され、この
放射電極の一端は前記一つの端面に形成されたグランド
電極に接続され、前記放射電極の他端は前記他の端面に
おいて開放端を構成し、前記他の端面であって前記開放
端の周囲に基体素地のギャップを介して給電電極が形成
されていることを特徴とする表面実装型アンテナ。
【0008】2.誘電体または磁性体のいずれかよりな
る基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて
貫通孔が形成され、前記一つの端面にはグランド電極が
形成され、前記他の端面には給電電極が形成され、前記
貫通孔の内面の所定部分には放射電極が形成され、この
放射電極の一端は前記グランド電極に接続され、その他
端は前記他の端面(給電電極)の近傍まで伸びて開放端
を構成していることを特徴とする表面実装型アンテナ。
【0009】3.誘電体または磁性体のいずれかよりな
る基体の一つの端面からその対向する他の端面の近傍ま
で至る有底穴が形成され、この有底穴の内面には放射電
極が形成され、この放射電極の一端は前記一つの端面に
形成されたグランド電極に接続され、前記放射電極の他
端は他の端面の近傍において開放端を構成し、前記他の
端面であって前記開放端の有底穴の軸延長上に給電電極
が形成されていることを特徴とする表面実装型アンテ
ナ。
【0010】4.誘電体または磁性体のいずれかよりな
る基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて
少なくとも第1および第2貫通孔が形成され、これらの
第1および第2貫通孔の内面には電極が形成されて、第
1放射電極および第2放射電極がそれぞれ構成され、こ
れらの第1放射電極および第2放射電極のそれぞれの一
端は前記一つの端面に形成されたパターン電極の両端に
それぞれ接続され、前記第1放射電極の他端は前記他の
端面において開放端を構成し、前記第2放射電極の他端
は前記他の端面に形成されたグランド電極に接続され、
前記他の端面であって前記開放端の周囲に基体素地のギ
ャップを介して給電電極が形成されていることを特徴と
する表面実装型アンテナ。
【0011】5.誘電体または磁性体のいずれかよりな
る基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて
少なくとも第1および第2貫通孔が形成され、これらの
第1および第2貫通孔の内面には電極が形成されて、第
1放射電極および第2放射電極がそれぞれ構成され、こ
れらの第1放射電極および第2放射電極のそれぞれの一
端は他の端面に形成されたパターン電極の両端にそれぞ
れ接続され、前記第1放射電極の他端は、前記一つの端
面に形成された給電電極の近傍まで伸びて開放端を構成
し、前記第2放射電極の他端は、前記一つの端面に形成
されたグランド電極に接続されていることを特徴とする
表面実装型アンテナ。
【0012】6.誘電体または磁性体のいずれかよりな
る基体の一つの端面からその対向する他の端面の近傍ま
で至る有底穴と、該一つの端面から前記他の端面にかけ
て少なくとも1個の貫通孔が形成され、これらの有底穴
および貫通孔には電極が形成されてそれぞれ第1放射電
極および第2放射電極が構成され、前記有底穴の第1放
射電極の一端は前記一つの端面に形成されたパターン電
極の一端に接続され、前記第1放射電極の他端は前記他
の端面の近傍において開放端を構成し、前記他の端面で
あって前記開放端の有底穴軸延長上に給電電極が形成さ
れ、前記貫通孔の第2放射電極の一端は前記パターン電
極の他端に接続され、前記第2放射電極の他端は前記グ
ランド電極に接続されていることを特徴とする表面実装
型アンテナ。
【0013】7.上記1から上記6に記載のいずれかの
表面実装型アンテナを実装してなる通信機。
【0014】以上のように、上記1記載の貫通孔が一つ
形成された表面実装型アンテナにおいては、放射電極の
開放端が誘電体基体の端面にあって、この開放端と給電
電極との間に形成されるギャップ容量を介して給電され
ることになる。
【0015】この同一端面に誘電体ギャップを介して形
成された給電電極を削ることにより結合容量を変えて電
磁界結合を調整することができる。
【0016】上記2記載の貫通孔が一つ形成された表面
実装型アンテナにおいては、貫通孔に形成された放射電
極の開放端が貫通孔の中にあって、この開放端から給電
電極までの貫通孔内にギャップが存在するので、この貫
通孔内ギャップを削ることにより周波数等の特性調整を
することができる。
【0017】上記3記載の貫通孔が一つ形成された表面
実装型アンテナにおいては、放射電極の開放端となる有
底穴の底と給電電極とのギャップに容量が形成される
が、既定容量はこのギャップ長を加減して決定される。
また、周波数調整等は給電電極を削って行われる。
【0018】上記4から上記6記載の貫通孔が二つ以上
形成された表面実装型アンテナにおいては、高周波電流
の流れる方向の異なる複数個の放射電極を有し、またこ
れらの放射電極と交差方向に高周波電流の流れるパター
ン電極を有しているので、放射パターンがヌル点のない
ものとなり、併せて、貫通孔が一つ形成された表面実装
型アンテナに比べて、同一チップサイズなら周波数を下
げることができ、同一周波数ならチップサイズを小型に
することができる。
【0019】そして、上記4、上記5および上記6記載
の表面実装型アンテナの個別の作用および特徴について
は、それぞれ上記1、上記2および上記3の説明が援用
される。
【0020】上記7記載の通信機は、上記表面実装型ア
ンテナを搭載しているので、周波数ずれがなく、小型化
が実現する。また、放射パターンのヌル点が小さくな
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施例を
示すものである。1はセラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体で、その一つの端面1aから他の端
面1bにかけて貫通孔2が形成されている。この貫通孔
2の内面にはλ/4型の放射電極3が形成されている。
この放射電極3の一端は前記一つの端面1aに形成され
たグランド電極4に接続され、この放射電極3の他端は
前記他の端面1bにおいて開放端3aを構成している。
前記他の端面1bであって開放端3aの周囲に誘電体素
地のギャップg1を介して給電電極5が形成されてい
る。このギャップg1に形成される容量を介して給電さ
れることになる。
【0022】本実施例は上述のような形態よりなり、電
気等価回路は、図7に示すようになる。すなわち、Cは
放射電極3の開放端3aと給電電極5とのギャップg1
に形成される結合容量、Lは放射電極3の放射インダク
タンス、そしてRは放射抵抗である。これらの結合容量
C、放射インダクタンスLおよび放射抵抗Rの直列回路
に高周波信号fが接続された形となる。そして、高周波
信号fは結合容量Cおよび放射インダクタンスLと直列
共振して、放射電極3より電波となって放射されること
になる。
【0023】本実施例において、周波数調整はギャップ
g1の周辺の給電電極5、グランド電極4あるいは放射
電極3の開放端3aの開口部を削って行われる。
【0024】次に、本発明の第2実施例について、図2
を参照して説明する。セラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体11の一つの端面11aからその対
向する他の端面11bにかけて貫通孔12が形成されて
いる。前記一つの端面11aにはグランド電極13が形
成され、前記他の端面11bには給電電極14が形成さ
れている。前記貫通孔12の内面の所定部分には放射電
極15が形成され、この放射電極15の一端は前記グラ
ンド電極13に接続され、その他端は前記他の端面11
b(給電電極14)の近傍まで伸びて開放端15aを構
成している。なお、貫通孔12は給電電極14を貫通し
ている。そして、放射電極15の開放端15aと給電電
極14との間にギャップg2が形成される。そして、こ
のギャップg2により結合容量が形成されるので、本実
施例において周波数調整は主として放射電極15の開放
端15aを削ってギャップg2を拡張することにより行
う。 本実施例は上述のような形態よりなり、電気等価
回路は、図7に示したものと同様となる。この図7の等
価回路において、Cはギャップg2に形成される結合容
量である。
【0025】次に、本発明の第3実施例について、図3
を参照して説明する。セラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体21の一つの端面21aから対向す
る他の端面21bの近傍に至る有底穴22が形成されて
いる。この有底穴22の内面には放射電極23が形成さ
れ、この放射電極23の一端は前記一つの端面21aに
形成されたグランド電極24に接続され、他端は前記他
の端面21bの近傍において開放端23aを構成してい
る。前記他の端面21bであって有底穴22の軸の延長
上に給電電極25が形成されている。そして、放射電極
23の開放端23aと給電電極25との間に誘電体ギャ
ップg3が形成され、このギャップg3に容量が形成さ
れる。したがって、本実施例において周波数は有底穴2
2の深さにより決定される。そして、本実施例において
周波数調整は主として給電電極25およびグランド電極
24を削って行われる。
【0026】本実施例は上述のような形態よりなり、電
気等価回路は、図7に示したものと同様となる。この図
7の等価回路において、Cはギャップg3に形成される
結合容量である。
【0027】次に、本発明の第4実施例について、図4
を参照して説明する。セラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体31の一つの端面31aからその対
向する他の端面31bにかけて第1貫通孔32と第2貫
通孔33が平行して形成されている。これらの第1貫通
孔32および第2貫通孔33の内面には電極が形成され
て、第1放射電極34および第2放射電極35がそれぞ
れ構成される。これらの第1放射電極34および第2放
射電極35のそれぞれの一端は前記一つの端面31aに
形成されたパターン電極36の両端にそれぞれ接続され
ている。第1放射電極34の他端は前記他の端面31b
において開放端34aを構成している。前記他の端面3
1bであって前記開放端34aの周囲に誘電体素地のギ
ャップg4を介して給電電極37が形成されている。前
記第2放射電極35の他端は前記他の端面31aに形成
されたグランド電極38に接続されている。
【0028】本実施例は、第1放射電極34、パターン
電極36および第2放射電極35と放射電極の実効長が
長くなっているので、第1実施例から第3実施例にくら
べてより小形化を図ることができる。
【0029】本実施例において周波数調整は、図1記載
の第1実施例と同様に、ギャップg4の周辺の給電電極
37、グランド電極38あるいは放射電極34の開放端
34aの開口部を削って行われる。
【0030】本実施例は上述のような形態よりなり、電
気等価回路は、図8に示すようになる。すなわち、Cは
第1放射電極34の開放端34aと給電電極37との間
に形成されるギャップg4により形成される結合容量、
L1は第1放射電極34の放射インダクタンス、L2は
パターン電極36のインダクタンス、L3は第2放射電
極35の放射インダクタンス、そしてRは放射抵抗であ
る。これらの直列の回路素子(定数)に高周波信号fが
接続されて、第1放射電極34、パターン電極36およ
び第2放射電極35から電波が放射されることになる。
【0031】次に、本発明の第5実施例について、図5
を参照して説明する。セラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体41の一つの端面41aから対向す
る他の端面41bにかけて第1貫通孔42と第2貫通孔
43が平行して形成されている。第1貫通孔42および
第2貫通孔43の内面には電極が形成されて、第1放射
電極47および第2放射電極48がそれぞれ構成され
る。これらの第1放射電極47および第2放射電極48
のそれぞれの一端は前記パターン電極44の両端にそれ
ぞれ接続されている。第1放射電極47の他端は、前記
一つの端面41bに形成された給電電極45の近傍まで
伸びて開放端47aを構成している。前記第2放射電極
48の他端は、前記一つの端面41bに形成されたグラ
ンド電極46に接続されている 本実施例も、第4実施例と同様に、第1放射電極47、
パターン電極44および第2放射電極48と放射電極の
実効長が長くなっているので、第1実施例から第3実施
例にくらべてより小形化を図ることができる。
【0032】本実施例において周波数調整は、第2実施
例と同様に、主として放射電極47の開放端47aを削
ってギャップg2を拡張することにより行う。
【0033】本実施例は上述のような形態よりなり、電
気等価回路は、図8に示すものと同一になる。なお、こ
の図8において、Cは第1放射電極47の開放端47a
と給電電極45の間に形成されるギャップg5により形
成される結合容量である。
【0034】次に、本発明の第6実施例について、図6
を参照して説明する。セラミックス、樹脂などからなる
矩形状の誘電体基体51には、その一つの端面51aか
らその対向する他の端面51bの近傍に至る有底穴52
と該一つの端面51aから他の端面51bに至る貫通孔
53が平行して形成されている。これらの有底穴52お
よび貫通孔53には電極が形成されて、第1放射電極5
4および第2放射電極55がそれぞれ構成される。有底
穴52の第1放射電極54の一端は前記一つの端面51
aに形成されたパターン電極56の一端に接続されてい
る。前記第1放射電極54の他端は前記他の端面51b
の近傍において開放端54aを構成している。前記他の
端面51bであって有底穴の軸の延長上に給電電極57
が形成されている。貫通孔53の第2放射電極55の一
端は前記パターン電極56の他端に接続され、前記第2
放射電極55の他端は、前記他の端面51bに形成され
たグランド電極58に接続されている。
【0035】本実施例も、第4実施例と同様に、第1放
射電極54、パターン電極56および第2放射電極55
と放射電極の実効長が長くなっているので、第1実施例
から第3実施例にくらべてより小形化を図ることができ
る。
【0036】本実施例において周波数は、有底穴42の
深さにより決定される。そして、本実施例において周波
数調整は、第3実施例と同様に、主として給電電極57
およびグランド電極58を削って行われる。
【0037】本実施例は上述のような形態よりなり、電
気等価回路は、図8に示すものと同一になる。なお、こ
の図8において、Cは第1放射電極54の開放端54a
と給電電極57の間に形成されるギャップg6により形
成される結合容量である。
【0038】つぎに、上記各実施例の表面実装型アンテ
ナを搭載してなる通信機について、図9を参照して説明
する。表面実装型アンテナ60は、通信機61のセット
基板(またはそのサブ基板)62にグランド電極および
給電電極を半田付けして実装される。
【0039】
【発明の効果】本発明は、従来例のように結合端子ピン
を別途使用せず、放射電極の開放端と給電電極間に形成
されるギャップにより結合容量を得ているので、経時変
化や落下による周波数のずれがなく、小形化が可能とな
る。
【0040】また、二つの貫通孔が形成されたもの、あ
るいは、貫通孔と有底穴を組み合わせたものにあって
は、貫通孔が一つ形成されたものに比べて、高周波電流
の流れる方向が異なる複数個の放射電極を有し、またこ
れらの放射電極と交差方向に高周波電流の流れるパター
ン電極を有しているので、放射パターンがヌル点のない
ものとなり、また、同一チップサイズなら周波数を下げ
ることができ、同一周波数ならチップサイズを小型にす
ることができる。
【0041】また、上記表面実装型アンテナを搭載して
いる通信機は、上記表面実装型アンテナの特長を合せ持
ち、周波数ずれが少なく、小型化が図られ、放射パター
ンのヌル点がないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表面実装型アンテナの第1実施例の
斜視図
【図2】 本発明の表面実装型アンテナの第2実施例の
斜視図
【図3】 本発明の表面実装型アンテナの第3実施例の
斜視図
【図4】 本発明の表面実装型アンテナの第4実施例の
斜視図
【図5】 本発明の表面実装型アンテナの第5実施例の
斜視図
【図6】 本発明の表面実装型アンテナの第6実施例の
斜視図
【図7】 図1から図3に示す各実施例の電気的等価回
路図
【図8】 図4および図6に示す各実施例の電気的等価
回路図
【図9】 本発明の通信機の斜視図
【図10】 従来の表面実装型アンテナの斜視図
【符号の説明】
1、11、21、31、41、51 誘
電体基体 1a、11a、21a、31a、41a、51a 対
向する一つの端面 1b、11b、21b、31b、41b、51b 対
向する他の端面 2、12、32、33、42、43、53 貫
通孔 3、15、23、34、35、47、48、54、55
放射電極 3a、15a、34a、47a、54a
開放端 4、13、24、38、46、58 グ
ランド電極 5、14、25、37、45、57 給
電電極 22、52 有
底穴 36、44、56 パ
ターン電極 g1、g2、g3、g4、g5、g6 ギ
ャップ f 高
周波信号 60 表面実装型アン
テナ 61 通信機 62 セット基板(ま
たはそのサブ基板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 1/40 H01Q 1/24 H01Q 9/30

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて貫
    通孔が形成され、この貫通孔の内面には放射電極が形成
    され、この放射電極の一端は前記一つの端面に形成され
    たグランド電極に接続され、前記放射電極の他端は前記
    他の端面において開放端を構成し、前記他の端面であっ
    て前記開放端の周囲に基体素地のギャップを介して給電
    電極が形成されていることを特徴とする表面実装型アン
    テナ。
  2. 【請求項2】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて貫
    通孔が形成され、前記一つの端面にはグランド電極が形
    成され、前記他の端面には給電電極が形成され、前記貫
    通孔の内面の所定部分には放射電極が形成され、この放
    射電極の一端は前記グランド電極に接続され、その他端
    は前記他の端面(給電電極)の近傍まで伸びて開放端を
    構成していることを特徴とする表面実装型アンテナ。
  3. 【請求項3】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面の近傍まで
    至る有底穴が形成され、この有底穴の内面には放射電極
    が形成され、この放射電極の一端は前記一つの端面に形
    成されたグランド電極に接続され、前記放射電極の他端
    は他の端面の近傍において開放端を構成し、前記他の端
    面であって前記開放端の有底穴の軸延長上に給電電極が
    形成されていることを特徴とする表面実装型アンテナ。
  4. 【請求項4】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて少
    なくとも第1および第2貫通孔が形成され、これらの第
    1および第2貫通孔の内面には電極が形成されて、第1
    放射電極および第2放射電極がそれぞれ構成され、これ
    らの第1放射電極および第2放射電極のそれぞれの一端
    は前記一つの端面に形成されたパターン電極の両端にそ
    れぞれ接続され、前記第1放射電極の他端は前記他の端
    面において開放端を構成し、前記第2放射電極の他端は
    前記他の端面に形成されたグランド電極に接続され、前
    記他の端面であって前記開放端の周囲に基体素地のギャ
    ップを介して給電電極が形成されていることを特徴とす
    る表面実装型アンテナ。
  5. 【請求項5】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面にかけて少
    なくとも第1および第2貫通孔が形成され、これらの第
    1および第2貫通孔の内面には電極が形成されて、第1
    放射電極および第2放射電極がそれぞれ構成され、これ
    らの第1放射電極および第2放射電極のそれぞれの一端
    は他の端面に形成されたパターン電極の両端にそれぞれ
    接続され、前記第1放射電極の他端は、前記一つの端面
    に形成された給電電極の近傍まで伸びて開放端を構成
    し、前記第2放射電極の他端は、前記一つの端面に形成
    されたグランド電極に接続されていることを特徴とする
    表面実装型アンテナ。
  6. 【請求項6】 誘電体または磁性体のいずれかよりなる
    基体の一つの端面からその対向する他の端面の近傍まで
    至る有底穴と、該一つの端面から前記他の端面にかけて
    少なくとも1個の貫通孔が形成され、これらの有底穴お
    よび貫通孔には電極が形成されてそれぞれ第1放射電極
    および第2放射電極が構成され、前記有底穴の第1放射
    電極の一端は前記一つの端面に形成されたパターン電極
    の一端に接続され、前記第1放射電極の他端は前記他の
    端面の近傍において開放端を構成し、前記他の端面であ
    って前記開放端の有底穴軸延長上に給電電極が形成さ
    れ、前記貫通孔の第2放射電極の一端は前記パターン電
    極の他端に接続され、前記第2放射電極の他端は前記グ
    ランド電極に接続されていることを特徴とする表面実装
    型アンテナ。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6に記載のいずれか
    の表面実装型アンテナを実装してなる通信機。
JP7268790A 1995-10-17 1995-10-17 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機 Expired - Fee Related JP3042386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268790A JP3042386B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US08/733,297 US5854606A (en) 1995-10-17 1996-10-17 Surface-mount antenna and communication apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268790A JP3042386B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116331A JPH09116331A (ja) 1997-05-02
JP3042386B2 true JP3042386B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17463320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268790A Expired - Fee Related JP3042386B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5854606A (ja)
JP (1) JP3042386B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3625018B2 (ja) * 1997-10-29 2005-03-02 松下電器産業株式会社 アンテナ装置とそれを用いた携帯無線機
JP3286912B2 (ja) * 1997-12-19 2002-05-27 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
CA2341736A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Murata Manufacturing Co SURFACE MOUNTED ANTENNA AND COMMUNICATION DEVICE COMPRISING THE SAME
JP4780460B2 (ja) * 2006-03-23 2011-09-28 日立金属株式会社 チップアンテナ、アンテナ装置および通信機器
JP4863109B2 (ja) * 2006-06-05 2012-01-25 日立金属株式会社 チップアンテナ、アンテナ装置および通信機器
US20180175493A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. Antenna device and electronic device using the same
US10644403B2 (en) 2017-08-29 2020-05-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Chip antenna and manufacturing method thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2846482B2 (ja) * 1991-01-28 1999-01-13 三菱電機株式会社 フィルタ・アンテナ装置
JP3116763B2 (ja) * 1995-02-03 2000-12-11 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機

Also Published As

Publication number Publication date
US5854606A (en) 1998-12-29
JPH09116331A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639767B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP3185607B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
EP1102348B1 (en) Surface mounting antenna and communication apparatus using the same antenna
JP3296276B2 (ja) チップアンテナ
US6900768B2 (en) Antenna device and communication equipment using the device
JP3658639B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそのアンテナを備えた無線機
US8212731B2 (en) Antenna device and communication apparatus
JP4089680B2 (ja) アンテナ装置
KR100785748B1 (ko) 표면실장형 안테나, 그것을 사용한 안테나장치 및무선통신장치
KR100265510B1 (ko) 전 방향성 안테나
JP3468201B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびその複共振の周波数調整設定方法および表面実装型アンテナを備えた通信装置
JP3206825B2 (ja) プリントアンテナ
JPH0998015A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH09219619A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP2004180167A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JP3116763B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP3161340B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JP3042386B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP2000188506A (ja) アンテナ装置
JPH10256825A (ja) 表面実装型アンテナの共振周波数調整方法、ならびにインピーダンス調整方法
JP2004186731A (ja) チップアンテナおよびそれを用いた無線通信装置
JP3042384B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH10327012A (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法
JPH11205025A (ja) チップアンテナ
JPH1084218A (ja) 表面実装型アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees