JP3041815B2 - 吸音板 - Google Patents

吸音板

Info

Publication number
JP3041815B2
JP3041815B2 JP9197843A JP19784397A JP3041815B2 JP 3041815 B2 JP3041815 B2 JP 3041815B2 JP 9197843 A JP9197843 A JP 9197843A JP 19784397 A JP19784397 A JP 19784397A JP 3041815 B2 JP3041815 B2 JP 3041815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
absorbing plate
glass
plate
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9197843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1122054A (ja
Inventor
修一 浅利
邦雄 進藤
Original Assignee
共和コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共和コンクリート工業株式会社 filed Critical 共和コンクリート工業株式会社
Priority to JP9197843A priority Critical patent/JP3041815B2/ja
Publication of JPH1122054A publication Critical patent/JPH1122054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041815B2 publication Critical patent/JP3041815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する分野】本発明は、道路、鉄道、空港、工
場等から発生する騒音の防止対策として広い周波数の領
域に渡って優れた吸音効果を奏する吸音板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の防音壁としては、多孔質のコンク
リート板やALC板、金属、アルミ、プラスチック材を
枠状に形成し、その内部にグラスウール、ロックウール
等を充填した吸音板に関するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の多孔質のコンク
リート板は、砕石等を使いこれにセメント系の結合材で
単に結合しただけのものであり、極めて重量が大きくな
り、これをトンネルの天井部分や高速道路の高架下等に
使用するには、取扱が不便であると共に吸音性は低い等
の問題があった。また、ALC板は製造時にオートクレ
ーブ養生を行うため、多量の熱が必要であり、グラスウ
ールや,ロックウール使ったものは吸水すると吸音性能
が低下するし、重量が増加する不都合があった。各種材
料から形成されたボックス状のものは材料費が高くなる
ため、壁体を構成すると大変に高価となる欠点があっ
た。そこで、本発明の課題は、熱を用いることなく低エ
ネルギーで製作でき、嵩比重が小さくて取扱い易く、吸
音性が高い多孔質の吸音板を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は前記の不
都合を解決するために提案されたものであり、その構成
は、ガラスを主成分とした完全無機質の焼成体を発泡し
て粒状とし、粒径を例えば0.3〜0.5mmにした一
定の粒状としたものをセメント、樹脂等と混練し、さら
これにガラス繊維、シリカヒューム等水和反応性の繊
維材を添加し、表面に深さ大きさが異なると共に、側壁
を傾斜した複数種の凹凸部を有する板状に形成して固化
させたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、図1から図6に示した
ように、1は吸音板であり、ガラスを溶融、発泡して元
の大きさの数10倍に膨らませたものを粒状に固形化
し、内部に独立気泡を無数に内蔵した完全無機質の焼成
体を粒径0.3mm〜5.0mmに発泡して粒状とした
もの、粒度は例えば0.3mm〜1.2mm、1.2m
m〜2.5mm、2.5mm〜5.0mm等の大きさに
形成している。そのようにした完全無機質の焼成体をセ
メント、樹脂等と混練し、さらにこれに水和反応性を有
するガラス繊維、シリカヒュームを添加して板状に形成
して固化させ内部に多数の空隙を存在させ多孔質にし非
常に軽量な吸音板としたものである。また、その吸音板
1の表面に、深さ大きさの異なる数種の凹凸部2とした
ものであり、その凹凸部2は、例えば、図面では、50
mm×50mm×50mmの凸部、80mm×80mm
×50mmの凹部、25mm×25mm×12.5mm
の凹部の大きさに形成した吸音板1としたものである。
そしてこの各凹部の側面は傾斜してある。なお、凹凸部
の深さ大きさは、上記寸法に限定するものではない。
【0006】そして吸音板1は図7,8,9に示したよ
うに、吸音板1の周面を鉄、アルミニウム、プラスチッ
ク等で形成した枠体3で補強している。
【0008】そして図10,11,12に示したよう
に、本発明の吸音板1を壁面4に取付けるには、壁面4
にアンカー5を打込み、これに支柱6を添設しナット7
で固定し、支柱6の前端部8に吸音板1の側面を嵌合し
て取付けるものである。
【0009】
【発明の効果】本発明は前記のように、ガラスを発泡さ
せた独立、連続気泡を無数に内蔵している材料を使用し
ているので、吸音板として軽量であり、多孔質状に形成
した板の内部にも大小無数の空隙が内蔵しているので吸
音効果が良好であり、そして吸音板1の表面には、深さ
大きさの異なる数種類の凹凸部2が形成しているので、
高温から低温までの音波を吸収するし、また、凹凸部の
側壁が傾斜しているので、あらゆる方向の音波も吸収す
る。そして本発明のものは、使用済みガラスの再利用に
よる再資源化が可能で材料費も安価であるし、軽量であ
るので取扱が容易で作業性が優れる等の効果を奏するも
のである。
【0010】そして内部に、ガラス繊維、シリカヒュー
等の水和反応性を有する繊維材を混入することによ
り、これの独自の水和反応によって、強度を増し、曲げ
強度も増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】その平面図
【図3】図2のAーA断面図
【図4】図2のBーB断面図
【図5】図2のCーC断面図
【図6】図2のDーD断面図
【図7】吸音板の底面図
【図8】図2の側面図
【図9】補強材の一部拡大断面図
【図10】本発明の施工状態の一部正面図
【図11】そのEーE断面図
【図12】その一部拡大断面図
【符号の説明】
1 吸音板 2 凹凸部 3 補強材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/86 G10K 11/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスを主成分とした完全無機質の焼成
    体を発泡して粒状とし、粒径を例えば0.3〜0.5m
    mにした一定の粒状としたものをセメント、樹脂等と混
    練し、さらにこれにガラス繊維、シリカヒューム等水和
    反応性の繊維材を添加し、表面に深さ大きさが異なると
    共に、側壁を傾斜した複数種の凹凸部を有する板状に形
    成して固化させたことを特徴とした吸音板。
JP9197843A 1997-07-08 1997-07-08 吸音板 Expired - Fee Related JP3041815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197843A JP3041815B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 吸音板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197843A JP3041815B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 吸音板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1122054A JPH1122054A (ja) 1999-01-26
JP3041815B2 true JP3041815B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16381272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197843A Expired - Fee Related JP3041815B2 (ja) 1997-07-08 1997-07-08 吸音板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041815B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733787B2 (ja) * 2002-09-06 2011-07-27 日本フネン株式会社 建物用のドア及びその表面に凹部を形成する方法
CN108281132A (zh) * 2018-03-13 2018-07-13 吉林大学 具有柱形凹坑仿生非光滑表面聚氨酯泡沫板及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1122054A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160491A (en) Perlite sound absorbing plate and sound insulating wall composed of the same
US3679539A (en) Lightweight building units
JP3041815B2 (ja) 吸音板
KR100721121B1 (ko) 흡음성 복합 콘크리트 방음패널 제작방법과 방음패널을갖춘 방음벽
JP2915809B2 (ja) 建物の遮音床構造
CN2489008Y (zh) 轻质复合外墙板
JPH10183811A (ja) 防音パネル
JP4013573B2 (ja) 遮音パネルの施工方法
KR200396557Y1 (ko) 진동 감쇄를 위한 바닥난방구조
JP2006193945A (ja) 吸音構造体およびそれを用いた軌道構造体
KR200284537Y1 (ko) 단열 방진용 단열재
KR200272866Y1 (ko) 방음벽용 패널 흡음재
CN108806661A (zh) 一种基于多单元耦合的并联拓展序列超薄无纤维吸声材料构件
JP2001163684A (ja) 吸音体及びその吸音体を用いた吸音・遮音構造体
JP3523497B2 (ja) 吸音板
JP4054112B2 (ja) 防音壁
KR100553267B1 (ko) 건축물의 층간 방음ㆍ방진재 및 그의 제조방법
KR20090050516A (ko) 투과성 콘크리트를 이용하여 제조되는 흡음콘크리트판 및이 흡음콘크리트판을 이용한 방음판 그리고 이 방음판을이용한 방음벽
WO2018076040A1 (en) An acoustically porous material
KR950008608B1 (ko) 경량복합패널구조체 및 그 제조방법
JPS61216911A (ja) 軽量防音壁
CN214574857U (zh) 一种建筑墙体
JPH07144977A (ja) 吸音性複合成形体およびその製法
JP2510590B2 (ja) 防音パネルの製造方法
JP3551290B2 (ja) 遮音板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees