JP3041223U - ディジタル信号出力装置 - Google Patents

ディジタル信号出力装置

Info

Publication number
JP3041223U
JP3041223U JP1997001911U JP191197U JP3041223U JP 3041223 U JP3041223 U JP 3041223U JP 1997001911 U JP1997001911 U JP 1997001911U JP 191197 U JP191197 U JP 191197U JP 3041223 U JP3041223 U JP 3041223U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
light
teeth
transparent
signal output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001911U
Other languages
English (en)
Inventor
信得 曾
Original Assignee
信得 曾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信得 曾 filed Critical 信得 曾
Application granted granted Critical
Publication of JP3041223U publication Critical patent/JP3041223U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/795Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling bipolar transistors
    • H03K17/7955Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling bipolar transistors using phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/968Switches controlled by moving an element forming part of the switch using opto-electronic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品の摩擦による損耗や体積の縮小不能とい
う問題を解決しうるディジタル信号出力装置の提供。 【解決手段】 発光体からの光が一つの透明な回転盤を
透過して複数の光センサに投影し、透明な回転盤の外周
の歯と歯間の異なる導光性により、回転時に複数の光セ
ンサがそれぞれ動作或いは不動作状態とされ、さらに増
幅回路を経てディジタル信号を出力する装置であり、該
信号出力により回転の方向と回転の角度の大きさが判断
できるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のディジタル信号出力装置に関し、特に、一種の、回転の方向と 回転角度の大きさを光電素子を利用してディジタル信号に変換して出力する装置 で、可変電位器に代わりモニタ上の垂直、水平同期調整や音響の音量、音の高さ の調整に用いられ電気回路制御の目的を達することができる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の可変電位器は図1に示されるように、炭素膜10、炭素ブラシ11、出 力端12を具え、炭素膜10と炭素ブラシ11が相互に接触することで、炭素ブ ラシ11が回転させられる時に出力端12が大きさの異なる抵抗値の変化を得て 、さらに増幅回路で信号がディジタル信号に変換されて出力され、電気回路制御 の目的を達成していたが、以下のような使用上の問題を有していた。 1.接触方式で回転の方向と回転の角度の大きさを示す異なる抵抗値を獲得する ため、回転時の炭素膜10と炭素ブラシ11が相互間の摩擦により損耗し、装置 の使用寿命が短縮された。 2.炭素膜10と炭素ブラシ11に良好な接触を行わせるためには、装置体積を 縮小することができず、また一周して出力できる信号の数は少なかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案あ回転の方向と回転角度の大きさを光電素子で変換してディジタル信号 となし出力する装置を提供することにある。該装置は、発光体からの光を透明な 回転盤を透過させて光センサ上に投射し、透明な回転盤の外周に歯と歯間が設け られ、光センサが歯に対応する位置にある時、光センサが光線を受け取り動作状 態を呈して増幅回路に0信号を出力させ、歯間位置の時、光センサが光線を受け 取らず不動作状態を呈して増幅回路に1の信号を出力させ、さらに複数の光セン サが組み合わされて回転盤の回転方向と回転角度の大きさを示す数値を提供する ことができ周知の技術における部品の摩擦による損耗や体積が大きいという欠点 を防ぎ、電気回路制御の目的を達成するのに使用される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、回転軸、発光体、透明回転輪、複数の光センサを具え、そ の中、透明回転輪の外周に複数の歯が設けられ、隣接する歯の間が歯間とされ、 透明回転輪の歯の内側位置に軸心を囲む斜面が形成され、透明回転輪が回転軸上 に取り付けられ、 複数の光センサが、透明回転輪の外側に、その回転方向と並列を呈すると共に、 発光体と一つの角度を呈するよう配置され、該角度がちょうど発光体の投射する 光線が上記斜面に反射して光センサに受け取られるものとされ、光センサが上記 歯に対応する位置にある時に光センサが光線を受け取り動作し、光センサが上記 歯間に対応する位置にある時に光センサが光線を受け取らず動作しないものとさ れてなる、ディジタル信号出力装置としている。
【0005】 請求項2の考案は、光センサの出力端が増幅回路の入力端に連接し、増幅回路 の出力端よりディジタル信号が提供されることを特徴とする、請求項1に記載の ディジタル信号出力装置としている。
【0006】 請求項3の考案は、回転軸が手指で回転されるか或いは連接された電動機で回 転駆動され、モニタ上の垂直、水平同期調整或いは音響の音量、高低音調整に応 用可能とされてなる、請求項1に記載のディジタル信号出力装置としている。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案のディジタル信号出力装置は、回転の方向と回転角度の大きさを光電素 子を利用してディジタル信号出力に変換して送出する装置であり、該装置は、発 光体からの光が一つの透明な回転盤を透過して複数の光センサに投影し、透明な 回転盤の外周の歯と歯間の異なる導光性により、回転時に複数の光センサがそれ ぞれ動作或いは不動作状態とされ、さらに増幅回路を経てディジタル信号を出力 する装置であり、該信号出力により回転の方向と回転の角度の大きさが判断でき 、可変電位器に代わりモニタ上の垂直、水平同期調整や、音響の音量、音の高さ の調整に運用されて電気回路を制御する目的を達成するものに関する。
【0008】
【実施例】
図2、3に示されるように、本考案は、回転軸2、発光体3、透明回転輪4、 複数の光センサ5を具えてなる。その中、発光体3は本実施例中では一つの発光 ダイオードとされて透明回転輪4の前方に置かれる。透明回転輪4の外周には複 数の歯42が設けられ、図中の実施例では36個の歯が設けられ、各歯42の間 は一つの歯間43とされている。断面図より分かるように、透明回転輪4の後面 の、歯42の内側位置に、軸心を囲む斜面41が形成され、該透明回転輪4は回 転軸2に取り付けられている。
【0009】 複数の光センサ5は本実施例ではホトトランジスタとされ、それは透明回転輪 4の外側に設置され、光センサ5は透明回転輪4の回転方向に対して並列に設置 され(図3参照)、並びに発光体3と相互にある角度を呈するように配置されて いる(図2参照)。
【0010】 その動作時には、発光体3は前方より透明回転輪4の斜面41上に光線を照射 し、光線は反射して光センサ5に受け取られる。透明回転輪4の歯42と歯間4 3の導光性は不一致であるため、透明回転輪4が回転する時、光センサ5が動作 或いは不動作状態を呈してこの光線変化を電力信号に変換して出力し、図4のよ うに光センサ5の出力端が増幅回路6の入力端に連接しており、増幅回路6の種 圧力端よりディジタル信号を提供する。
【0011】 図5に示されるように、透明回転輪4が各位置で光センサ5に対応する時の出 力信号はそれぞれ以下のとおりである。なお、図中、光センサ5の受光は白色表 示され、不受光は黒色で表示される。 (1)歯42が二つの光センサ5の位置に対応する時、光センサ5は光線を受け て動作状態を呈し、増幅回路に飽和状態の出力信号(0,0)を出力させる。 (2)歯42が上光センサ51に対応し、上光センサ51が光線を受け取り動作 し、歯間43が下光センサ52に対応して下光センサ52が光線を受け取らず動 作せず、増幅回路に飽和,停止状態を示す信号(0,1)を出力させる。 (3)歯間43が二つの光センサ5の位置に対応する時、光センサ5は光線を受 け取らず動作せず、増幅回路にいずれも停止状態の出力信号(1,1)を出力さ せる。 (4)歯間43が上光センサ51に対応し、上光センサ51が光線を受け取らず 動作せず、歯42が下光センサ52に対応して下光センサ52が光線を受け取り 動作し、増幅回路に停止,飽和状態を示す信号(1,0)を出力させる。
【0012】 図3も参照されたい。透明回転輪4が逆時計回りに回転する時、1−2−3− 4の順序で動作し、不断に重複して信号を出力し、透明回転輪4が時計回りに回 転する時には4−3−2−1の順序で動作し、不断に重複して信号を出力する。 この出力されたディジタル信号はディジタル回路に連接し、信号出現順序と信号 出現の個数により、対比と演算を経て該装置の回転の方向と回転角度の大きさが 判断される。
【0013】 本考案の回転軸は手指で回転させられても、小型モータを連接してそれにより 駆動されてもよく、可変電位器に代わりモニタ上の垂直、水平同期調整或いは音 響の音量、高低音調整に用いられる。
【0014】 上述の光電素子変換を利用したディジタル信号の出力により、周知の部品の摩 擦損耗が発生し得ない。また透明回転輪に36個の歯が設けられた実施例では、 その各歯に二つのセンサが組み合わされて合計四つの信号が種圧力されるため、 透明回転輪全体では一周で144個の信号を出力でき、これは周知のものの数倍 であり、さらにこれにより微小角度の回転も検出可能となった。
【0015】
【考案の効果】
以上より分かるように、本考案のディジタル信号出力装置は確実に回転の方向 と回転の角度の大きさを光電素子を利用してディジタル信号に変換する機能を達 成しており、該機能は確実に周知の摩擦損耗、体積の縮小不能、及び信号の出力 数が多くないという欠点を改善するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の可変電位器の分解斜視図である。
【図2】本考案の横断面図である。
【図3】本考案の縦断面図である。
【図4】本考案の電気回路図である。
【図5】本考案の回転輪の歯と歯間の導光表示図であ
る。
【符号の説明】
10 炭素膜 11 炭素ブラシ 12 出力端 2 回転軸 3 発光体 4 透明回転輪 41 斜面 42 歯 43 歯間 5 光センサ 6 増幅回路

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸、発光体、透明回転輪、複数の光
    センサを具え、その中、透明回転輪の外周に複数の歯が
    設けられ、隣接する歯の間が歯間とされ、透明回転輪の
    歯の内側位置に軸心を囲む斜面が形成され、透明回転輪
    が回転軸上に取り付けられ、複数の光センサが、透明回
    転輪の外側に、その回転方向と並列を呈すると共に、発
    光体と一つの角度を呈するよう配置され、該角度がちょ
    うど発光体の投射する光線が上記斜面に反射して光セン
    サに受け取られるものとされ、光センサが上記歯に対応
    する位置にある時に光センサが光線を受け取り動作し、
    光センサが上記歯間に対応する位置にある時に光センサ
    が光線を受け取らず動作しないものとされてなる、ディ
    ジタル信号出力装置。
  2. 【請求項2】 光センサの出力端が増幅回路の入力端に
    連接し、増幅回路の出力端よりディジタル信号が提供さ
    れることを特徴とする、請求項1に記載のディジタル信
    号出力装置。
  3. 【請求項3】 回転軸が手指で回転されるか或いは連接
    された電動機で回転駆動され、モニタ上の垂直、水平同
    期調整或いは音響の音量、高低音調整に応用可能とされ
    てなる、請求項1に記載のディジタル信号出力装置。
JP1997001911U 1996-03-08 1997-03-06 ディジタル信号出力装置 Expired - Lifetime JP3041223U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW85203594 1996-03-08
TW85203594 1996-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041223U true JP3041223U (ja) 1997-09-09

Family

ID=21625732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001911U Expired - Lifetime JP3041223U (ja) 1996-03-08 1997-03-06 ディジタル信号出力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3041223U (ja)
DE (1) DE29704096U1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
DE29704096U1 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1043023A (en) Transducer for a display-oriented pointing device
JP4464637B2 (ja) マルチターン・角度測定器
JPS62123830A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ
JP3041223U (ja) ディジタル信号出力装置
JP4845255B2 (ja) アブソリュートセンサ
MXPA04001090A (es) Sistema de control de dispositivo con deteccion de seleccion de ciclo.
US20080290261A1 (en) Optical Encoder
JPH11126549A (ja) 検出器の制御装置
JP2001285755A (ja) 回転機構付き電子機器
JPH08179878A (ja) コンピュータ用入力装置
CN218071735U (zh) 耳机控制装置和头戴式耳机
JPS6089709A (ja) 絶対位置検出装置
GB2312742A (en) Digital signal output device
US6407377B1 (en) Apparatus for reading-out a setting of number wheels
TW201206190A (en) Display device capable of changing viewing angle and a rotary table
CN210466906U (zh) 一种编码器原理演示装置
KR200209785Y1 (ko) 디지털 신호 출력장치
CN212133688U (zh) 一种磁性编码器、空心旋转增量式位置检测系统
CN217283310U (zh) 头戴式耳机的耳罩及头戴式耳机
JP3656186B2 (ja) 多極電気回転継手
JPH0996544A (ja) 光学式アブソリュートエンコーダ
CN2253844Y (zh) 光学模拟式电脑摇杆及其校正装置
JP2782735B2 (ja) 面順次方式撮像システムの照明装置
JP2000283793A (ja) ロータリエンコーダ
JP3069730U (ja) シュ―ティングゲ―ム用コントロ―ル装置