JP3040445U - 携帯用記録台 - Google Patents

携帯用記録台

Info

Publication number
JP3040445U
JP3040445U JP1997001083U JP108397U JP3040445U JP 3040445 U JP3040445 U JP 3040445U JP 1997001083 U JP1997001083 U JP 1997001083U JP 108397 U JP108397 U JP 108397U JP 3040445 U JP3040445 U JP 3040445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
support
recording
base
portable recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001083U
Other languages
English (en)
Inventor
彌一 渡辺
Original Assignee
ワツト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワツト株式会社 filed Critical ワツト株式会社
Priority to JP1997001083U priority Critical patent/JP3040445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040445U publication Critical patent/JP3040445U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立ち止まりながら、或いは歩きながら、或い
は作業しながら、一方の手指で握って、或いは携帯電話
器等と共に握って使用し、その間、他方の手指で記録用
紙に容易に記録できるようにした携帯用記録台を提供す
る。 【解決手段】 伸縮可能で容易に引き出しできるように
形成すると共に、上部を手指で握れるように形成した支
持部10と、前記支持部10に折畳可能に連結すると共
に、前記支持部10に対し立設できるようにした台部2
0であって、上面に記録用紙40を止着できるようにし
たものとを備え、前記支持部10の上部を一方の手指で
握り、他方の手指で前記台部20上の前記記録用紙40
に記録できるようにしたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、一方の手指で携帯用電話器等を使用しながら、他方の手指で記録用 紙に筆記などで記録する場合に好適な携帯用記録台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一方の手指で携帯用電話器等を握って、立ち止まりながら、或いは歩き ながら、或いは作業しながら、記録用紙に筆記等により記録することは極めて困 難であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、立ち止まりながら、或いは歩きながら、或いは作業しながら、一方 の手指で握って、或いは携帯電話器等と共に握って使用し、その間、他方の手指 で記録用紙に容易に記録できるようにした携帯用記録台を提供するものである。 また、本考案は、縮小して折畳めば極めて小型になり、携行に便利な携帯用記 録台を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の電話器等の携帯用ケースは、上記課題に従い、図示するように、伸縮 可能で容易に引き出せるように形成すると共に、上部を手指で握れるように形成 した支持部と、前記支持部に折り重ね可能に連結すると共に、前記支持部に対し 立設できるようにした台部であって、上面に記録用紙を止着できるようにしたも のとを備え、前記支持部の上部を一方の手指で握り、他方の手指で前記台部上の 前記記録用紙に記録できるようにしたものである。 また、本考案の電話器等の携帯用ケースは、前記支持台の上部を、携帯用電話 器等と共に一方の手指で握られるように形成したものである。
【0005】 本考案において、支持部の伸縮機構は、カメラ用三脚その他に使用されている 公知の伸縮手段がすべて含まれる。 また、支持部は、縮小された支持部を容易に引き出すために、先端に舌片を取 りつけたり、先端に穴をあけて紐を取りつけたり、先端を手指でつまめる形状に したりするなどの引き出すためのすべての公知手段が含まれる。 また、支持部の上部は、一方の手指で握られるもの、又は携帯電話器等と共に 一方の手指で握られるものであれば、いかなる形状のものでもよい。 台部を支持部に折り重ね可能に連結して、支持部に対し一定角度で立設させる 手段は、支持部と台部とを帳番状に連結して立設するもの、支持部と台部とを回 転扉状又は回動軸で連結して、後記実施例で示すような台部の形状にして立設さ せるものや支持部に設けたストッパー等により立設させるものなどすべての公知 手段が使用される。 また、台部の上面に記録用紙を止着する手段は、台部に取りつけられたバネ式 のクリップにより記録用紙を取りはずし可能に止着したもの、数枚乃至数十枚の 用紙を台部に取りはずし可能に止着して1枚毎に取りはずすことができるように したもの、記録用紙綴りの裏面を粘着シートを介して剥離可能に止着したものな どすべての公知手段が含まれる。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態が図1乃至図8に示されている。 本例の携帯用記録台は、支持部10と台部20とからなっている。 支持部10は、図3に示すように、第1部分11、第2部分12及び第3部分 13からなる。 第1部分11は、図3に示すように、先端に舌片112を設けると共に、手指 で握り易くした握り形111を有する板状のもので、携帯電話器等50を片面に 当接して、一方の手指で、握り形111と携帯電話器等50を同時に握れるよう に形成している。第2部分12は、筒状で、第1部分11に外嵌すると共に、第 1部分11を突出させたときは、第1部分11を、これ以上突出しないように、 第1部分11の後端の係止部112と第2部分12の前端の係止部121とは係 止するようになっている。第3部分13は、筒状で、第2部分12に外嵌すると 共に、第2部分12を突出させたときは、第2部分12を、これ以上突出しない ように、第2部分12の後端の係止部122と第3部分13の前端の係止部13 1とは係止するようになっている。 また、第3部分13の後端には、蓋132が取りつけられ、第1部分11及び 第2部分12が第3部分13に没入して引き出し困難になるのを防止できるよう にしている。 台部20は、図4及び図6に示すように、板状のもので、前端、両側端及び後 端に前壁21、側壁22、22、後壁23を設け、両側壁22、22の後部に支 持部10の第3部分13の両側壁後部の孔(図示しない)に回動可能に嵌入する 突起221、221が設けられ台部20を第3部分13に対し回動可能にすると 共に、切欠き24を形成して、台部20を第3部分13に対し立設したとき、第 3部分13に対し約90°以上回動しないように、ストッパーとしての役割を果 している。 従って、支持部10の第1部分11に順次外嵌されていた第2部分12及び第 3部分13と、第3部分13に折り重ねられていた台部20とからなる本例の携 帯用記録台は、携帯電話器等50を使用する際などには、図5及び図8に示すよ うに、支持部10の第3部分13から第2部分12及び第1部分11が引き出さ れると共に、第3部分13に折り重ねられていた台部20が一定角度で折り曲げ られて支持部10に対し立設し、第1部分11を携帯電話器等50と共に一方の 手指で握り、他方の手指で台部20に止着した記録用紙40に筆記等により記録 することになる。
【0007】
【考案の効果】
本考案によれば、携帯電話器等を、立ち止まりながら、或いは歩きながら、或 いは作業しながら使用するときの記録が極めて容易となった。 また、本考案品は、ポケットに入る程度に小型に製作でき、安価で携帯に便利 な利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態を示す平面図である。
【図2】図1のX−X線切断拡大図である。
【図3】各部分を引き出した支持部の説明図である。
【図4】台部の拡大平面図である。
【図5】図1の支持部の各部分を引き出し台部を立てた
ときの斜視図である。
【図6】支持部に立設した台部の一部拡大側面図であ
る。
【図7】支持部に折り重ねた台部の一部拡大側面図であ
る。
【図8】図1の使用状態説明図である。
【符号の説明】
10 支持部 20 台部 40 記録用紙 50 携帯電話器等

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸縮可能で容易に引き出せるように形成
    すると共に、上部を手指で握れるように形成した支持部
    と、前記支持部に折り重ね可能に連結すると共に、前記
    支持部に対し立設できるようにした台部であって、上面
    に記録用紙を止着できるようにしたものとを備え、前記
    支持部の上部を一方の手指で握り、他方の手指で前記台
    部上の前記記録用紙に記録できるようにしたことを特徴
    とする携帯用記録台。
  2. 【請求項2】 前記支持台の上部を、携帯用電話器等と
    共に一方の手指で握られるように形成したことを特徴と
    する請求項1記載の携帯用記録台。
JP1997001083U 1997-02-10 1997-02-10 携帯用記録台 Expired - Lifetime JP3040445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001083U JP3040445U (ja) 1997-02-10 1997-02-10 携帯用記録台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001083U JP3040445U (ja) 1997-02-10 1997-02-10 携帯用記録台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040445U true JP3040445U (ja) 1997-08-19

Family

ID=43175020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001083U Expired - Lifetime JP3040445U (ja) 1997-02-10 1997-02-10 携帯用記録台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040445U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343773A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Ebara Corp 昇降床保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343773A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Ebara Corp 昇降床保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120074286A1 (en) Foldable support base
JP3560367B2 (ja) 携帯用掛台
WO2021057153A1 (zh) 具储放卡片功能的移动设备支撑架
US6848665B1 (en) Paper holder structure
JP3040445U (ja) 携帯用記録台
EP4251006A1 (en) Compact stand
CN212107722U (zh) 一种脚架及自拍杆
JPH10224448A (ja) 携帯用記録台
KR200180055Y1 (ko) 독서대를 구비한 서적
CN113302426A (zh) 用于可折叠电子设备的抓握部
EP2657807A2 (en) Holder for portable electronic device
JPH11290112A (ja) 筆記版付き肩掛け鞄
JP3084400U (ja) ルーペ
JP3081942U (ja) 携帯電話の表示拡大装置
WO2024027497A1 (zh) 一种可移动设备保护及支撑装置
CN219420817U (zh) 一种手机磁吸指环气囊支架
CN214154588U (zh) 一种便携式磁吸支架
KR200196009Y1 (ko) 독서대와 책꽂이 겸용 노트북
KR200436799Y1 (ko) 필기구 케이스
KR200143623Y1 (ko) 독서대
JP3082663U (ja) 携帯電話ホルダー
KR200180515Y1 (ko) 독서대 기능을 갖춘 노트북
JP3078544U (ja) 携帯用電話機用拡大器具
JP2872981B2 (ja) 携帯端末用スタンド
JP3052790U (ja) 外面に捕捉具を具備した鞄