JP3040091U - マウスパッド - Google Patents

マウスパッド

Info

Publication number
JP3040091U
JP3040091U JP1997000373U JP37397U JP3040091U JP 3040091 U JP3040091 U JP 3040091U JP 1997000373 U JP1997000373 U JP 1997000373U JP 37397 U JP37397 U JP 37397U JP 3040091 U JP3040091 U JP 3040091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
mouse pad
plate material
pad
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000373U
Other languages
English (en)
Inventor
治正 奥村
Original Assignee
有限会社奥村鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社奥村鉄工所 filed Critical 有限会社奥村鉄工所
Priority to JP1997000373U priority Critical patent/JP3040091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040091U publication Critical patent/JP3040091U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナルコンピュータ等の入力装置の一種
であるマウスを操作する際に使用されるマウスパッドで
あって、マウス操作時にマウスのハウジングの底面周縁
部分がマウスの上面に接触しにいとともに、マウス操作
時にマウスのボールやマウスパッドに静電気が発生しに
くいマウスパッドを提供する。 【解決手段】 マウスパッド2をユリア樹脂又はフェノ
ール樹脂からなる板材4で形成することにより、マウス
操作時にマウスのボールやマウスパッドに静電気が発生
しないようにする。また、マウスパッド2の上面を、周
縁部より中央部が1〜5mm高い凸面状(曲面状)にす
ることにより、マウス操作時にマウスのハウジングの底
面周縁部分がマウスの上面に接触しないようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、パソコン(パーソナルコンピュータ)等の入力装置の一種であるマ ウスを操作する際に使用されるマウスパッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
パソコン等の入力装置の一種であるマウスは、底面に設けられた球状のゴム製 ボールを回転させることによりパソコン等への入力を行うものであり、その操作 を行う場合、マウスをマウスパッドの上に置き、マウスのボールとマウスパッド の上面とを接触させながらマウスを動かすことが行われている。このようなマウ スパッドとしては、従来、マウスのボールが滑ってマウスの操作性が悪くなるこ とを防止するために、ある程度の柔軟性を有する発泡ゴムからなる平板状のもの が多用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の発泡ゴムからなる平板状のマウスパッドは、次のような欠点を 有するものであった。 マウスを置いて操作を行う上面が平らであるため、マウスを動かすときにマウ スのハウジングの底面周縁部分がマウスの上面に接触しやすく、そのためマウス 操作をスムーズに行えないことがあった。 発泡ゴムにより形成されているため、マウス操作時にマウスのボールやマウス パッドに静電気が発生しやすい。そのため、マウスのボールやマウスパッドにほ こりが吸着し、そのほこりがマウスの内部に入り込むので、マウスの内部をしば しば清掃する必要が生じ、場合によっては内部に入ったほこりによってマウスが 破損することがあった。
【0004】 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、マウス操作時にマウスのハウジ ングの底面周縁部分がマウスの上面に接触しにいとともに、マウス操作時にマウ スのボールやマウスパッドに静電気が発生しにくいマウスパッドを提供すること を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するため、ユリア樹脂又はフェノール樹脂からなる 板材により形成され、その上面が、周縁部より中央部が1〜5mm高い凸面状を なしていることを特徴とするマウスパッドを提供する。
【0006】 本考案のマウスパッドは、ユリア樹脂又はフェノール樹脂からなる板材により 形成されているので、マウスのゴム製のボールをマウスパッドに接触させながら マウス操作を行っても、マウスのボールやマウスパッドに静電気が発生しにくい 。そのため、マウスのボールやマウスパッドにほこりが吸着し、そのほこりがマ ウスの内部に入り込むことが効果的に防止される。
【0007】 また、本考案のマウスパッドは、その上面が、周縁部より中央部が1〜5mm 高い凸面状(曲面状)をなしているので、ボールとマウスパッドの上面とを接触 させた状態でマウスを操作する場合、マウスパッドの上面が完全な平面状である 従来のマウスパッドとは異なり、マウスのハウジングの底面周縁部分とマウスパ ッドの上面との間にある程度の間隔が形成される。したがって、マウスのハウジ ングの底面周縁部分がマウスパッドの上面に接触しにくくなる。
【0008】 以下、本考案につきさらに詳しく説明する。本考案のマウスパッドは、ユリア 樹脂又はフェノール樹脂からなる板材により形成する。この場合、フェノール樹 脂としてはノボラック型、レゾール型のいずれでも使用できる。また、板材の形 状、大きさ、厚さ等に特に限定はないが、板材の厚さは2〜4mmとすることが マウスパッドの強度、使いやすさ等の点で適当である。なお、板材の成形法とし ては、圧縮成形法等の公知の方法を採用することができる。
【0009】 本考案のマウスパッドは、その上面を、周縁部より中央部が1〜5mm高い凸 面状(曲面状)にする。マウスパッドの上面周縁部と上面中央部との高さの差が 1mmより小さいと、マウスのハウジングの底面周縁部分がマウスパッドの上面 に接触しにくいという効果が十分に得られない。また、上記差が5mmより大き いと、マウスを操作しにくくなる。上記差のより好ましい範囲は1.5〜3.5 mmであり、この範囲であれば前述した本考案の効果を確実に得ることができる 。なお、マウスパッド上面の凸面は、マウスパッド上面の全体に形成してもよく 、中央部付近の一部のみに形成してもよい。また、マウスパッドの下面の形状に 限定はなく、上面に対応した凹面状としてもよく、平面状としてもよい。
【0010】 本考案のマウスパッドは、必要に応じ、その上面に文字、図形、記号、模様等 を表すことができ、これによりマウスパッドの意匠性を高めることができる。こ の場合、文字、図形、記号、模様等を表示した表示部は、板材の上面に直接印刷 を行うことにより形成することが好ましい。すなわち、板材の上面に化粧シート 等を貼ることにより上記表示部を形成すると、この化粧シートとマウスのボール とが接触したときにマウスのボールやマウスパッドに静電気が発生しやすくなる が、板材の上面に直接印刷を行うことにより表示部を形成した場合は、このよう な不都合は生じない。なお、表示部の印刷法としては公知の適当な印刷法を採用 することができる。
【0011】 また、本考案のマウスパッドの板材は、必要に応じ、互いに異なる色彩を有す る成形材料を混合して成形することができる。これにより、板材の上面に印刷を 行わなくても、部分部分によって色彩が異なるカラフル感のあるマウスパッドを 得ることができる。
【0012】 さらに、本考案のマウスパッドに用いる板材は、ユリア樹脂又はフェノール樹 脂からなる硬質のものであるため、机の上等で滑りやすい。したがって、マウス パッドの下面周縁部にゴム等からなる滑り止め部材を取り付けることが望ましい 。また、マウスパッドの下面周縁部の全体又は一部に平らな水平部分を設け、こ の水平部分にゴム等からなる滑り止め部材を取り付けることがより望ましい。こ のようにすることにより、マウスパッドが机の上等で滑ることを良好に防止する ことができる。
【0013】
【考案の実施の形態】
図1〜図3は本考案に係るマウスパッドの一実施形態例を示すもので、図1は 平面図、図2は図1A−A線に沿った断面図、図3は図1B−B線に沿った断面 図である。本例のマウスパッド2は、ユリア樹脂からなる板材4により形成され ている。板材4は、縦が約147mm、横が約208mm、厚さが約3mmの四 角形のものである。また、マウスパッド2の上面は、周縁部が最も低く中央部が 最も高い凸面状(曲面状)をなしており、マウスパッド2の上面周縁部と上面中 央部との高さの差Xは約2.5mmである。この場合、マウスパッド2上面の凸 面6は、マウスパッド2上面の全体にわたって形成されている。さらに、マウス パッド2の下面周縁部には全体にわたって平らな水平部分8が形成されており、 この水平部分8には、マウスパッド2の各隅部においてゴム製の円板状の滑り止 め部材10が取り付けられている。
【0014】
【考案の効果】
本考案のマウスパッドは、マウス操作時にマウスのハウジングの底面周縁部分 がマウスの上面に接触しにいので、マウスパッドの上面が完全な平面状である従 来のマウスパッドに較べ、マウス操作をスムーズに行うことができる。また、マ ウス操作時にマウスのボールやマウスパッドに静電気が発生しにくいので、マウ スのボールやマウスパッドにほこりが吸着し、そのほこりがマウスの内部に入り 込むことが防止され、マウスの内部をしばしば清掃する必要が生じたり、内部に 入ったほこりによってマウスが破損したりすることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るマウスパッドの一実施形態例を示
す平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿った断面図である。
【符号の説明】
2 マウスパッド 4 板材 6 凸面 8 水平部分 10 滑り止め部材

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユリア樹脂からなる板材により形成さ
    れ、その上面が、周縁部より中央部が1〜5mm高い凸
    面状をなしていることを特徴とするマウスパッド。
  2. 【請求項2】 フェノール樹脂からなる板材により形成
    され、その上面が、周縁部より中央部が1〜5mm高い
    凸面状をなしていることを特徴とするマウスパッド。
  3. 【請求項3】 上面周縁部と上面中央部との高さの差が
    1.5〜3.5mmである請求項1又は2に記載のマウ
    スパッド。
  4. 【請求項4】 板材の厚さが2〜4mmである請求項
    1、2又は3のいずれか1項に記載のマウスパッド。
  5. 【請求項5】 板材の上面に直接印刷を行うことにより
    該上面に文字、図形、記号、模様等を表示した表示部が
    形成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のマ
    ウスパッド。
  6. 【請求項6】 互いに異なる色彩を有する成形材料を混
    合して板材を成形した請求項1〜5のいずれか1項に記
    載のマウスパッド。
  7. 【請求項7】 下面周縁部に滑り止め部材を取り付けた
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のマウスパッド。
  8. 【請求項8】 下面周縁部に平らな水平部分を設け、こ
    の水平部分に滑り止め部材を取り付けた請求項1〜6の
    いずれか1項に記載のマウスパッド。
JP1997000373U 1997-01-31 1997-01-31 マウスパッド Expired - Lifetime JP3040091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000373U JP3040091U (ja) 1997-01-31 1997-01-31 マウスパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000373U JP3040091U (ja) 1997-01-31 1997-01-31 マウスパッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040091U true JP3040091U (ja) 1997-08-05

Family

ID=43174683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000373U Expired - Lifetime JP3040091U (ja) 1997-01-31 1997-01-31 マウスパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040091U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040091U (ja) マウスパッド
WO1998020412A1 (fr) Tapis pour souris
JP3034111U (ja) マウスパッド
JP2001269274A (ja) 杓子その他の調理用具
KR200293989Y1 (ko) 마우스용 손목보호대
JP3022999U (ja) マウスパッド
JPS642175Y2 (ja)
JPH0446334Y2 (ja)
KR200393913Y1 (ko) 커버 일체형 사이드 스위치 버튼
CN2742493Y (zh) 薄型结构的鼠标垫
CN2423840Y (zh) 饭勺
CN208919623U (zh) 带有二维码识别器的显示器增高台
CN2724178Y (zh) 计算机外设装置的按键结构
JP3088630U (ja) 手載せ部材
KR20080000087A (ko) 컴퓨터용 마우스 스티커
JP2004047338A (ja) キー装置
JPH0713038U (ja) マウスパッド
JP3062134U (ja) マウスマット
JP3037802U (ja) マウスパッド
CN2689340Y (zh) 电脑鼠标大脚板护壳
JP3630012B2 (ja) 自動作図機
CN105630083A (zh) 新型电脑手腕护垫
JPH037190Y2 (ja)
JP3063681U (ja) キ―ボ―ドのキ―スイッチ構造
JP3042374U (ja) 原稿台を具えたキーボード収納台