JP3039181U - 突入電流防止装置 - Google Patents

突入電流防止装置

Info

Publication number
JP3039181U
JP3039181U JP1996011300U JP1130096U JP3039181U JP 3039181 U JP3039181 U JP 3039181U JP 1996011300 U JP1996011300 U JP 1996011300U JP 1130096 U JP1130096 U JP 1130096U JP 3039181 U JP3039181 U JP 3039181U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
current
limiting resistor
power
current limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011300U
Other languages
English (en)
Inventor
信夫 二階堂
学 石野
嘉朗 宇佐美
Original Assignee
東邦電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東邦電気株式会社 filed Critical 東邦電気株式会社
Priority to JP1996011300U priority Critical patent/JP3039181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039181U publication Critical patent/JP3039181U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変圧器等の電源投入時における、過大電流に
よる配線用遮断器類の不要動作を回避するための突入電
流防止装置を提供する。 【解決手段】 突入電流防止装置に、回路遮断器と負荷
との間に限流抵抗を配置すると共に、リレー等の遅延機
構を備え所定時間遅れて該限流抵抗を短絡することによ
り、簡素な組み合わせにより、変圧器等の励磁突入電流
を抑制する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電源投入時における、電流制限に関するものであり、特に変圧器等 の励磁突入電流による回路遮断器の不必要な動作を防止するための抑制装置であ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、突入電流による変圧器の回路遮断器の不要動作を回避するには、該変圧 器の励磁突入電流に対応するために、瞬時動作に至る大電流に対応する特殊な回 路遮断器を使用するか、もしくは、定格電流の大きい回路遮断器を選定する必要 があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
変圧器等に電源を投入すると、投入時に非常に大きい励磁電流が流れる。そし て、その波高値は定格電流の10倍以上になることが知られている。 そのため、回路遮断器はこの過渡電流によって動作する可能性が高く、通常は 、 この一時的な突入電流に対応した容量の大きな回路遮断器を採用しなければなら なかった。 又、一般家庭においては、電流制限器、配線用遮断器の種類が少なく、特に電 流制限器の場合は、電気料金に関係するものであり、安易に容量の大きなものに することは難しい等の問題があった。 本考案の目的は、回路遮断器等の容量の変更をせずに、簡易・安価に励磁突入 電流を防止し、回路遮断器の不要動作を回避することを目的とするものである。 さらに、本考案の目的は、回路遮断器の頻繁な作動により、負荷機器の復旧立 ち上げに多くの手間がかかり、繁雑になるのを防止することを目的とするもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の問題を解決するために、回路遮断器と負荷との間に限流抵抗 器とリレー等の回路を有する突入電流防止装置を設け、電源投入時の励磁突入電 流を抑制し、突入電流により、回路遮断器が不必要に動作するのを回避するもの である。 または回路遮断器内部に組み込まれた機構と限流抵抗器の組み合わせにより、 電源投入時の励磁突入電流を抑制し、回路遮断器が不必要に動作するのを回避す るものである。
【0005】
【実施例】
以下、図面に従って本考案の実施例を説明する。図1は、本考案の第一の実施 例を示すブロック図である。同図において、1は、電源に接続された入力端子で ある。2は、入力電源側の回路を接続または切断するための回路遮断器。3は、 この回路遮断器2と負荷8との間に設けられた突入電流防止装置である。突入電 流防止装置3は、内部に、回路遮断器2と接続または切断するスイッチ4を有す る。該スイッチ4は、同時に動作する接点4a,4bを持ち、接点4a,4bの 間には所定時間(十数ms)遅れて動作するリレー5が直列に接続されている。 6は、一端を接点4a(または4b)に接続され、他端を負荷8に接続された 限流抵抗である。(すなわち、接点4aと負荷8との間に直列に接続されている 。)7a,7bは該リレー5の接点5aの両端に、該限流抵抗6と並列回路を構 成するように設けられた接続端子で、前記リレー5の接点5aが接触したときに 該限流抵抗6と並列なバイパス回路を構成し、接点4aと負荷8とを接続する。
【0006】 次に以上の様に構成された本考案の動作を説明する。 まず、電源の入力端子1から電力が供給され、回路遮断器2を介して、突入電 流防止装置3の接点4a,4bの手前まで導通されている。 ここで、スイッチ4を投入すると、投入した時点ではリレー5(リレー接点5 a)は動作しない。 したがって、電力は限流抵抗6を介して、適度な電流で負荷8に供給される。 次に、所定時間遅れて、突入電流が消滅した時点でリレー5が動作し、接点5a が接続端子7a,7bと接触し、限流抵抗6と並列なバイパス回路を構成するの で、電力は、該バイパス回路を経て負荷8に供給されるようになる。
【0007】 以上の様に、この実施例によれば、回路遮断器と負荷との間に、限流抵抗器と 、 電源投入後所定時間遅れて突入電流が消滅した時点で動作するリレー等の回路を 設け、該リレー等の接点と接続端子とにより、前記限流抵抗器と並列なバイパス 回路を構成し、電源投入時の励磁突入電流は限流抵抗器を介して流れ、該励磁突 入電流消滅後は、バイパス回路を介して電力が供給されるように構成することに より、簡単な回路で突入電流を抑制することが出来、回路遮断器が不必要に動作 するのを回避することが出来る。
【0008】 次に、図2は、本考案の第二の実施例を示すブロック図である。図2において 、 図1と同一部分には同一番号を付す。 9は、図1の突入電流防止装置3の中に、さらに、負荷8を一体に取り込んだ ものである。したがって、この、第二の実施例では、回路遮断器2に突入電流防 止装置9を接続するだけとなる。 この、第二の実施例も動作は、前記第一の実施例と同様である。
【0009】 すなわち、電源の入力端子1から電力が供給され、回路遮断器2を介して、突 入電流防止装置9のスイッチ4の接点4a,4bの手前まで導通されている状態 で、スイッチ4を投入すると、投入した時点ではリレー5(リレー接点5a)は動 作しない。 したがって、電力は限流抵抗6を介して、適度な電流で負荷8に供給される。 次に、所定時間遅れて、突入電流が消滅した時点でリレー5が動作し、接点5 aが接続端子7a,7bと接触し、限流抵抗6と並列なバイパス回路を構成する ので、電力は、該バイパス回路を経て負荷8に供給されるようになる。 したがって、第二の実施例でも、前記第一の実施例と同様に簡単な回路で突入 電流を抑制することが出来、回路遮断器が不必要に動作するのを回避することが 出来る。
【0010】 図3は、本考案の第三の実施例を示すブロック図である。図3において、図1 と同一部分には同一番号を付す。 10は、図1の突入電流防止装置3の中から、スイッチ4を取り出し外付けに したものである。 したがって、この、第三の実施例では、回路遮断器2にスイッチ4を接続し、 該スイッチ4に、突入電流防止装置10を接続することとなる。 この、第三の実施例も動作は、前記第一の実施例と同様である。
【0011】 次に、図4は、本考案の第四の実施例を示すブロック図である。図4において 、図1と同一部分には同一番号を付す。 図4において、11は、ナイフスイッチで、内部に限流抵抗6と接点11aが 配列され、かつ、それと並列に回路を構成する接点11bが設けられている。 次にこの様に構成された第四の実施例の動作を説明する。 前例と同様に、電源の入力端子1から電力が供給され、回路遮断器2を介して、 ナイフスイッチ11の接点11a,11bの手前まで導通されている。 ここで、ナイフスイッチ11を投入すると、投入した時点では、まず、接点1 1aの第一の接点部分11cと11dとが接続され、同時に接点11bが接続さ れる。したがって、電流は、限流抵抗6を介して、適度な電流で負荷8に供給さ れる。 次に、所定時間遅れて、ナイフスイッチ11が更に押し込まれることにより、 接点11aの第二の接点部分11eと11fとが接続され、該限流抵抗6と並列 にバイパス回路が構成される。電流は、該バイパス回路を経て負荷8に供給され るようになる。
【0012】 次に図5は、本考案の第五の実施例を示すブロック図である。 第五の実施例は、回路遮断器12自体が過大電流が流れたときに回路を遮断す る機能を持つ(図示せず)ものである。図5において、前図と同一部分には同一 番号を付す。回路遮断器12は同時に動く可動アーム12aと12bを持ち、該 可働アーム12aと2bとの間二は、過電流検知部が接続されている。また、該 可働アームの接点12cと12d、12hと12gは同時に接触する。その後、 接点12eと12fが接触するように各接点が設けられている。限流抵抗6は接 点12dと接点12fとの間に配列される。
【0013】 次にこの様に構成された第五の実施例の動作を説明する。 前例と同様に電源の入力端子1から電力が供給され、回路遮断器12の接点12 a、12bの手前まで導通されている。 ここで、回路遮断器12を投入すると、投入した時点では、まず、接点12cと 12dとが接続され、同時に12gと12hが接続される。したがって電流は限 流抵抗6を介して、適度な電流で負荷8に供給される。 次に、所定時間遅れて接点12eと12fが接続され、限流抵抗6と並列にバ イパス回路が構成される。電流は、該バイパス回路を経て負荷8に供給されるよ うになる。 ここで、過度な電流が供給されると、回路遮断器は本来の機能により、自身で 回路を遮断する。
【0014】 次に、図6は、本考案の第六の実施例を示すブロック図である。図6において 、前図と同一部分には同一番号を付す。 第六の実施例においては、出力端を並列に複数個設けた例を示すものである。 図6において、13は、突入電流防止装置である。 突入電流防止装置13は、内部に、接続または切断するスイッチ4を有する。該 スイッチ4は、同時に動作する接点4a,4bを持ち、接点4a,4bの間には 所定時間(十数ms)遅れて動作するリレー5が直列に接続されている。 6は、一端を接点4a(または4b)に接続され、他端をテーブルタップの様 に複数個の負荷を差し込み可能に構成されたコネクタ17,18,19の一端に 接続された限流抵抗である。また、コネクタ17,18,19の他端は共通に接 点4b(または4a)に接続されている。 7a,7bは該リレー5の接点5aの両端に、該限流抵抗6と並列回路を構成 するように設けられた接続端子で、前記リレー5の接点5aが接触したときに該 限流抵抗6と並列なバイパス回路を構成し、接点4aと負荷14,負荷15,負 荷16とを接続する。
【0015】 次に以上の様に構成された本実施例の動作を説明する。 まず、電源の入力端子1から電力が供給され、突入電流防止装置13の接点4 a,4bの手前まで導通されている。 ここで、スイッチ4を投入すると、投入した時点ではリレー5(リレー接点5 a)は動作しない。 したがって、電力は限流抵抗6を介して、適度な電流で負荷14,15,16 に並列に供給される。 このとき、負荷14,15,16は、コネクタ17,18,19に適当に挿抜 可能に設けられている。 次に、所定時間遅れて、突入電流が消滅した時点でリレー5が動作し、接点5 aが接続端子7a,7bと接触し、限流抵抗6と並列なバイパス回路を構成する ので、電力は、該バイパス回路を経て負荷14,15,16に供給されるように なる。
【0016】 以上の様に、この実施例によれば、突入電流防止装置のスイッチと負荷との間 に、限流抵抗器と、電源投入後所定時間遅れて突入電流が消滅した時点で動作す るリレー等の回路を設け、該リレー等の接点と接続端子とにより、前記限流抵抗 器と並列なバイパス回路を構成し、電源投入時の励磁突入電流は限流抵抗器を介 して流れ、該励磁突入電流消滅後は、バイパス回路を介して電力が供給されるよ うに構成することにより、簡単な回路で突入電流を抑制することが出来、回路遮 断器が不必要に動作するのを回避することが出来る。 更に、負荷14,15,16は任意に挿抜可能なため便利である。
【0017】 次に、図7は、本考案の第七の実施例を示すブロック図である。第七の実施例 においては、出力端子を1個設け、負荷機器の電源スイッチの投入を判断し、突 入電流防止装置22を動作させるものである。 図7において、前図と同一の部分には同一番号を付す。22は突入電流防止装 置である。 突入電流防止装置22は、内部に負荷の電源スイッチ入り切りを感知し、動作 を行う負荷電流検知部20を有する。負荷電流検知部20はCT等により駆動す るリレーを有する。 該負荷電流検知部20の接点はリレー5に直列に接続される。又、リレー5の 接点5aは限流抵抗6と並列に配置され、負荷電流検知部20と直列に接続され ている。
【0018】 次に、この様に構成された第七の実施例の動作を説明する。まず、コネクタ2 1を電源コンセント1に挿入する。次に負荷8を突入電流防止装置22のコネク タ17に接続する。ここまでの作業では、突入電流防止装置は動作しないが電力 は、該負荷8のスイッチまで導通している。 負荷8を使用するとき、該負荷8の電源スイッチを投入する。この時、負荷電 流検知部20、限流抵抗6を介し、電力が供給される。負荷電流が流れると負荷 電流検知部20が動作し、20aが動作することにより、リレー5に電力を供給 する。
【0019】 次に所定時間遅れて、突入電流が消滅した時点で接点5aが接続し、限流抵抗 6と並列なバイパス回路を構成し、電力は、該バイパス回路を経て負荷8に供給 されるようになる。
【0020】
【考案の効果】
以上のように、この実施例によれば、電源コンセントと負荷の電源スイッチと の間に、該負荷の電源スイッチの入切を感知する負荷電流検知部を設け、限流抵 抗器と電源投入後所定時間遅れて突入電流が消滅した時点で動作するリレー等を 内蔵し、該リレー等の接点と接続端子とにより、前記限流抵抗器と並列なバイパ ス回路を構成し、電源投入時の励磁突入電流は、限流抵抗器を介して流れ、該励 磁突入電流消滅後は、バイパス回路を介して電力を負荷に供給されるようにする ことにより、簡単な回路で突入電流を抑制することが出来、回路遮断器が不必要 に動作することを回避することが出来る。 更に、コンセントを利用するため、負荷は任意に挿抜可能であり、設置の手間 もほとんどかからない効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本考案の第二の実施例を示すブロック図で、図
1の突入電流防止装置3の中に、スイッチ4、および、
負荷8を一体に取り込んだものである。
【図3】本考案の第三の実施例を示すブロック図で、図
1の突入電流防止装置3の中から、スイッチ4を取り出
したものである
【図4】本考案の第四の実施例を示すブロック図で、ナ
イフスイッチを使った例を示すものである。
【図5】本考案の第五の実施例を示すブロック図で、回
路遮断器に突入電流防止装置の機能を持たせた例を示す
ものである。
【図6】本考案の第六の実施例を示すブロック図で、テ
ーブルタップ型の出力端を有する例を示すものである。
【図7】本考案の第七の実施例を示すブロック図で、負
荷電流検知部を有した例を示すものである。
【符号の説明】
1 電源の入力端子 2,12 回路遮断器 3,9,10,13,22 突入電流防止装置 4 スイッチ 5 リレー 6 限流抵抗 7 接続端子 8,14,15,16 負荷 11 ナイフスイッチ 17,18,19,21 コネクタ 20 負荷電流検知部
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過大電流が流れたときに回路を遮断する
    回路遮断器と、該回路遮断器の下流に配置され同時に動
    作する2つの接点を有するスイッチと、該回路遮断器と
    負荷との間に配置した限流抵抗と、前記スイッチの2つ
    の接点の間に電源投入から、所定の時間遅れて動作する
    リレー等の遅延機構を配置したものにおいて、電源投入
    時には、限流抵抗を介して、電力が供給され、所定の時
    間経過後、前記遅延機構を用いて限流抵抗を短絡するこ
    とにより定常の電力供給回路を形成することを特徴とし
    た突入電流防止装置。
  2. 【請求項2】 過大電流が流れたときに回路を遮断する
    回路遮断器と、該回路遮断器の下流に配置され同時に2
    つの接点が動作するが、この2つの接点の内一方の接点
    は前記他方の接点と同時に動作する第一の接点の他に、
    更に時間差的に作動する第2の接点を有するスイッチ
    と、一端を電源側に接続し他端を前記スイッチの第一の
    接点と接触可能に配置された限流抵抗とを有することに
    より、電源投入時には、限流抵抗を介して、電力が供給
    され、所定の時間経過後、第2の接点を動作させて限流
    抵抗を短絡することにより定常の電力供給回路を形成す
    ることを特徴とした突入電流防止装置。
  3. 【請求項3】 同時に2つの接点が動作し、第一と第二
    の接点を有する可動アームと、一端を電源側に接続し他
    端を前記第一接点と接触可能に配置された限流抵抗とを
    有することにより、電源投入時には限流抵抗を介して電
    力が供給され、所定時間経過後、第二の接点を動作さ
    せ、限流抵抗を短絡することにより定常の電力供給回路
    を形成し、過大電流が流れたときに回路を遮断する回路
    遮断器に組み込まれていることを特徴とした突入電流防
    止装置。
  4. 【請求項4】 同時に動作する2つの接点を有するスイ
    ッチと、該スイッチの一方の接点の下流に配置した限流
    抵抗と、前記スイッチの2つの接点の間に配置され電源
    投入から所定の時間遅れて動作するリレー等の遅延機構
    と、一方の接触端は前記限流抵抗の下流側に共通に接続
    され、他方の接触端は前記スイッチの他方の接点の下流
    に共通に接続された1個以上の端子を有するコネクタと
    を備え、電源投入時には、限流抵抗を介して、電力が供
    給可能となり、所定の時間経過後、前記遅延機構を用い
    て限流抵抗を短絡することにより定常の電力供給を可能
    とすることを特徴とした突入電流防止装置。
JP1996011300U 1996-10-16 1996-10-16 突入電流防止装置 Expired - Lifetime JP3039181U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011300U JP3039181U (ja) 1996-10-16 1996-10-16 突入電流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011300U JP3039181U (ja) 1996-10-16 1996-10-16 突入電流防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039181U true JP3039181U (ja) 1997-07-11

Family

ID=43173826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011300U Expired - Lifetime JP3039181U (ja) 1996-10-16 1996-10-16 突入電流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039181U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041919A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力変換システム
JP2019207812A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電機株式会社 照明制御システムおよび端末器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041919A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力変換システム
JP2019207812A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電機株式会社 照明制御システムおよび端末器
JP7115040B2 (ja) 2018-05-30 2022-08-09 三菱電機株式会社 照明制御システムおよび端末器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039181U (ja) 突入電流防止装置
JP2001135204A (ja) 受変電設備における過渡電流防止装置
CN108631309B (zh) 包含暂态阻尼回路的mkb双变压器串联供电设备
CN208589403U (zh) 用于消防和平时两用的配电断路器
US7626286B2 (en) Method for mains-synchronous switching of circuit breakers, and an apparatus for carrying out this method
KR100596357B1 (ko) 누설전류 검출장치
CN219498938U (zh) 一种变压器保护装置
CN219811963U (zh) 设备供电开关控制装置和医疗设备
CN219960107U (zh) 电机缺相保护电路
CN108462159A (zh) 一种基于故障电流磁路约束的直流断路器
JP2783313B2 (ja) 異常電圧保護付き低圧開閉装置
CN220964318U (zh) 一种功率变换器保护装置及功率变换系统
CN215817969U (zh) 延时保护电动机软启动电路和电动机启动柜
CN212848268U (zh) 一种欠压脱扣器
CN201038733Y (zh) 断相保护交流接触器
JPH025615Y2 (ja)
KR100317017B1 (ko) 엔상 미개방 절체장치를 사용하는 비상전원 절체 개폐기
CN101202432A (zh) 继电器控制电路的控制方法
RU2214641C1 (ru) Магнитный пускатель
KR890001975Y1 (ko) 3상 모우터의 단상 검출회로
JP3780860B2 (ja) 過電流回避器
KR920000516Y1 (ko) 단권 변압기
JPH069546Y2 (ja) しゃ断器
JP2008210745A (ja) 漏電遮断器
RU2258291C1 (ru) Многоканальное защитное устройство от анормальных режимов работы трехфазных электроустановок