JP2001135204A - 受変電設備における過渡電流防止装置 - Google Patents

受変電設備における過渡電流防止装置

Info

Publication number
JP2001135204A
JP2001135204A JP31948899A JP31948899A JP2001135204A JP 2001135204 A JP2001135204 A JP 2001135204A JP 31948899 A JP31948899 A JP 31948899A JP 31948899 A JP31948899 A JP 31948899A JP 2001135204 A JP2001135204 A JP 2001135204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
disconnector
resistor
transformer
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31948899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Koyama
健二 小山
Naoyoshi Endo
直佳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31948899A priority Critical patent/JP2001135204A/ja
Publication of JP2001135204A publication Critical patent/JP2001135204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】過渡的に大きな電流が流れる現象全般で大きな
電流が発生することにより継電器の誤動作および大きな
電流が発生することで、異常電圧降下が発生するため機
器が誤動作する。そこで、大きな電流を低減し誤動作防
止を図る。 【解決手段】変圧器5の一次側と遮断器12との間に断
路器13及び抵抗14と並列にバイパス遮断器15を接
続し、変圧器の励磁突入電流を抵抗で低減すると共に、
励磁突入電流の悪影響を防止できるので、大きな電圧降
下を受変電系統で受けることなく、過電流検出継電器の
誤動作及び電気機器及び電子機器が動作出来なくなる等
を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配電回線に過渡的
に大きな電流が流れる所謂突入電流による影響を抑制
し、安全に電気を受電回路に供給する受変電設備におけ
る過渡電流防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、受変電設備では受電用回線及び予
備用回線に変圧器の一次側に遮断器と接続した受電用配
電回線及び予備用配電回線を接続し、受電用配電回線と
予備用配電回線との間には受電用連絡断路器及び予備用
連絡断路器を接続している。この回線で遮断器を閉じ
て、変圧器の運転を開始する時には、変圧器の一次側か
ら励磁突入電流が受電用回線及び予備用回線に流れる
と、これらの回線で電圧降下を生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この結果、これらの回
線に突入電流及び過渡的に大きな電流が流れることによ
り、過電流検出継電器の誤動作、電気機器及び電子機器
が動作出来なくなる等の異常電圧低下が発生し設備が停
電状態となるなどの問題がある。
【0004】本発明の目的は、過渡的に流れる大きな電
流を低減し、且つ常時は無駄に電力を消費しない受変電
設備における過渡電流防止装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の受変電設備における過渡電流防止装置で
は、変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵抗を接続
し、変圧器の一次側と断路器との間に断路器及び抵抗と
並列にバイパス遮断器を接続したことを特徴とする。
【0006】また変圧器の一次側に遮断器と断路器及び
抵抗を接続し、抵抗と並列にバイパス遮断器を接続する
ことを特徴とする。
【0007】また変圧器の一次側に遮断器と断路器及び
抵抗を接続し、変圧器の一次側と断路器との間に断路器
及び抵抗と並列にバイパス遮断器を接続し、遮断器と断
路器を投入すると時間のカウントを開始し、変圧器から
の励磁突入電流時間を経過して定常電流になるまでの時
間が経過すると、バイパス遮断器に投入指令を出し、断
路器に開放指令を出す制御回路を設けたことを特徴とす
る。
【0008】また、変圧器の一次側に遮断器と断路器及
び抵抗を接続し、抵抗と並列にバイパス遮断器を接続
し、遮断器と断路器を投入すると時間のカウントを開始
し、変圧器からの励磁突入電流時間を経過して定常電流
になるまでの時間が経過すると、バイパス遮断器に投入
指令を出すタイマーを設けることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1に示
す受変電系統図により説明す。受変電設備では常用回線
1及び予備用回線2に常用配電回線3及び予備用配電回
線4を接続している。常用配電回線3及び予備用配電回
線4は同じ構成なので、常用配電回線3の構成のみ説明
し、予備用配電回線4の説明は省略する。
【0010】変圧器5の二次側は負荷側配電線6を接続
し、負荷側配電線6は常用配電回線3と予備用配電回線
4との間を接続している。負荷側配電線6には常用連絡
断路器7及び予備用連絡遮断器8を接続すると共に、複
数の負荷側遮断器9を介して負荷10に接続している。
【0011】常用回線1と変圧器5の一次側との間には
遮断器12と抵抗側断路器13及び抵抗14を接続し、
抵抗側断路器13及び抵抗14と並列にバイパス遮断器
15を接続している。バイパス遮断器15は抵抗側断路
器13と逆で遮断器12と同じ動作をする。変圧器5の
二次側と負荷側配電線6との間に二次側断路器16を接
続している。
【0012】次に、受変電設備における過渡電流防止装
置の動作について説明する。先ず、遮断器12とバイパ
ス遮断器15及び二次側遮断器16を開放し、抵抗側断
路器13を投入した状態で、遮断器12を投入すると、
遮断器12,抵抗側断路器13,抵抗14のルートで変
圧器5に電圧が印加される。つまり遮断器12を投入す
ると同時に、制御部18のタイマTが時間のカウントを
開始し、図2に示すように変圧器5からの励磁突入電流
1が常用回線1側に流れる。励磁突入電流i1は抵抗1
4で制限され低減すると共に、励磁突入電流時間が経過
して定常状態の励磁電流i2になると、タイマTが動作
をするので、図示していない継電器を介してバイパス遮
断器15を投入し、抵抗側断路器13を開放し、その後
二次側断路器16を投入して、負荷10に電力を供給す
る。タイマTのカウントを開始してから定常定常状態の
励磁電流i2になるまでの動作時間はこの実施例の場合
には、図2のように約0.1秒である。
【0013】この結果、図2の本発明で抵抗14を使用
した場合と図3の抵抗14を使用しない場合とを比較す
れば、明らかなように励磁突入電流i1が図2ほうが図
3に比べて、減少している。このように励磁突入電流i
1は抵抗14で制限され低減されるので、励磁突入電流
1の悪影響を防止できる。例えば、本発明では抵抗体
14を使用しない従来技術のような大きな電圧降下を受
変電系統で受けることなく、過電流検出継電器の誤動作
及び電気機器及び電子機器が動作出来なくなる等を防止
できるので、電力の安定性の信頼性を向上することがで
きる。
【0014】また定常状態の励磁電流i2及び図示され
ていない負荷電流は抵抗14を経由しないため、抵抗1
4に負荷電流分の定格を持たせなくてよいから、励磁突
入電流時間時だけの短時間の定格を持たせれば良く、抵
抗14を小さくすることが出来る。また負荷電流は抵抗
14を経由しないで、負荷10に供給すれば良いから、
無駄に電力を消費する必要がなく経済的である。
【0015】更に、タイマTが動作をしてバイパス遮断
器15に投入指令を出しても、バイパス遮断器15が投
入しない時には、タイマTが時間のカウントを開始し、
一定時間経過後例えば0.5秒後に制御部18からのト
リップ指令Trにより、遮断器12を開放することによ
り、抵抗14の焼損を防止している。したがって、上述
の一定時間は抵抗14の焼損しない時間である。制御部
18は予備用配電回線4側にも使用しているが、図示は
していない。
【0016】図4は本発明の受変電設備における過渡電
流防止装置の他の実施例を示すものであり、この実施例
は抵抗14と並列に遮断器15Xを接続した。この場
合、抵抗14が受電用回線側の電圧の一部を分坦するの
で、遮断器15Xは図1の遮断器15に比べて小型の開
閉器を使用できる。例えば負荷開閉器でも良い。そし
て、励磁突入電流を終了した後、抵抗側断路器13も投
入した状態でバイパス遮断器15を投入してよい。定常
時には定常状態の励磁電流i2及び図示されていない負
荷電流は抵抗の高い抵抗14に流れず、バイパス遮断器
15に流れて問題はない。
【0017】図5により各電気機器のインターロックに
ついて説明する。図1で抵抗側断路器13を手動で入
−切できる条件は、遮断器12及びバイパス遮断器15
が開放しているときだけである。は抵抗14に励磁突
入電流i1が流れている場合、遮断器12及びバイパス
遮断器15が投入しているときだけ、抵抗側断路器13
を開放できる。以下、の場合場合はの説明
と同じであるから、図示の説明を省略する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の受変電設備にお
ける過渡電流防止装置によれば、変圧器の一次側に遮断
器と断路器及び抵抗を接続し、変圧器の一次側と断路器
との間に断路器及び抵抗と並列にバイパス遮断器を接続
したり、或いは変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵
抗を接続し、抵抗と並列にバイパス遮断器を接続したの
もであるから、励磁突入電流は抵抗で制限されるので低
減すると共に、励磁突入電流の悪影響を防止できる。例
えば、本発明では抵抗体を使用しない従来技術のような
大きな電圧降下を受変電系統で受けることなく、過電流
検出継電器の誤動作及び電気機器及び電子機器が動作出
来なくなる等を防止できるので、電力の安定性の信頼性
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である過渡電流防止装置の全体
系統図。
【図2】図1による抵抗体を設けた場合の励磁突入電流
特性図。
【図3】従来の抵抗体を設けていない場合の励磁突入電
流特性図。
【図4】本発明の他の実施例である過渡電流防止装置の
全体系統図。
【図5】図1の機器間のインターロック図。
【符号の説明】
5…変圧器、12…遮断器、13…抵抗体側断路器、1
4…抵抗、15…バイパス遮断器、T…タイマ。
フロントページの続き Fターム(参考) 5G013 AA01 AA04 AA10 BA01 CA05 CA14 5G028 AA03 AA16 FB07 FC02 5G043 AB06 BA07 BB03 BC03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵
    抗を接続し、変圧器の一次側と断路器との間に断路器及
    び抵抗と並列にバイパス遮断器を接続したことを特徴と
    することを受変電設備における過渡電流防止装置。
  2. 【請求項2】 変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵
    抗を接続し、抵抗と並列にバイパス遮断器を接続したこ
    とを特徴とすることを受変電設備における過渡電流防止
    装置。
  3. 【請求項3】 変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵
    抗を接続し、変圧器の一次側と断路器との間に断路器及
    び抵抗と並列にバイパス遮断器を接続し、遮断器と断路
    器を投入すると時間のカウントを開始し、変圧器からの
    励磁突入電流時間を経過して定常電流になるまでの時間
    が経過すると、バイス遮断器に投入指令を出し、断路器
    に開放指令を出す制御回路を設けたことを特徴とするこ
    とを受変電設備における過渡電流防止装置。
  4. 【請求項4】 変圧器の一次側に遮断器と断路器及び抵
    抗を接続し、抵抗と並列にバイス遮断器を接続し、遮断
    器と断路器を投入すると時間のカウントを開始し、変圧
    器からの励磁突入電流時間を経過して定常電流になるま
    での時間が経過すると、バイパス遮断器に投入指令を出
    す制御回路を設けたことを特徴とすることを受変電設備
    における過渡電流防止装置。
  5. 【請求項5】 バイパス遮断器は断路器と逆で遮断器と
    同じ動作をするか、又は遮断器と同じ動作をすることを
    特徴する請求項1から4のいずれか1項に記載の受変電
    設備における過渡電流防止装置。
  6. 【請求項6】 タイマーの動作時間が経過してもバイパ
    ス遮断器投入せず、一定時間が経過したら遮断器に開放
    指令を出すトリップ回路を設けたことを特徴とする請求
    項3又は4に記載の受変電設備における過渡電流防止装
    置。
JP31948899A 1999-11-10 1999-11-10 受変電設備における過渡電流防止装置 Pending JP2001135204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31948899A JP2001135204A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 受変電設備における過渡電流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31948899A JP2001135204A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 受変電設備における過渡電流防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135204A true JP2001135204A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18110779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31948899A Pending JP2001135204A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 受変電設備における過渡電流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001135204A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184616A1 (es) * 2001-05-30 2003-04-01 Univ Da Coruna Io El Rector Sistema de conexion de transformadores trifasicos de potencia.
EP1672776A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Sanyo Electric Co. Ltd Interconnected generator system
JP2014096913A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 非常用電源による停電時給電方式
CN104993455A (zh) * 2015-07-28 2015-10-21 株洲南车时代电气股份有限公司 一种牵引变压器过流保护方法
KR101608592B1 (ko) * 2014-05-29 2016-04-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 회로 차단기
JP2016100246A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 三菱電機株式会社 突入電流抑制装置付開閉器
CN107845519A (zh) * 2017-12-04 2018-03-27 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 双电源自动转换开关及其控制方法
JP2020181729A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社日立産機システム 変圧装置およびその電源投入方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184616A1 (es) * 2001-05-30 2003-04-01 Univ Da Coruna Io El Rector Sistema de conexion de transformadores trifasicos de potencia.
EP1672776A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Sanyo Electric Co. Ltd Interconnected generator system
JP2014096913A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp 非常用電源による停電時給電方式
KR101608592B1 (ko) * 2014-05-29 2016-04-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 회로 차단기
JP2016100246A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 三菱電機株式会社 突入電流抑制装置付開閉器
CN104993455A (zh) * 2015-07-28 2015-10-21 株洲南车时代电气股份有限公司 一种牵引变压器过流保护方法
CN107845519A (zh) * 2017-12-04 2018-03-27 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 双电源自动转换开关及其控制方法
JP2020181729A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社日立産機システム 変圧装置およびその電源投入方法
JP7017539B2 (ja) 2019-04-25 2022-02-08 株式会社日立産機システム 変圧装置およびその電源投入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892645A (en) Protection system for power receiving station
US20050134121A1 (en) Power distribution system and control system for same
JP2001135204A (ja) 受変電設備における過渡電流防止装置
JP3428242B2 (ja) 無停電電源装置
US5959819A (en) Reliable fault tolerant power supply for a protective relay
US3780348A (en) Self-controlled differential sectionaliser for the protection of low voltage electric power consumers
KR20100074829A (ko) 고압 수전반 차단기
US2733399A (en) Circuit breaker -control system
JP3817921B2 (ja) 系統連系装置
JP3248962B2 (ja) インバータ配電系統の保護方法
Brewis et al. Theory and practical performance of interlocked overcurrent busbar zone protection in distribution substations
JPS6245767B2 (ja)
RU108233U1 (ru) Устройство для снижения бросков тока при включении трансформатора
RU2195062C2 (ru) Способ максимально-токовой защиты
JP3039181U (ja) 突入電流防止装置
WO2024035250A1 (en) Neutral tear protection device in low-voltage electrical installations
JPS6245766B2 (ja)
RU2625564C1 (ru) Способ отключения источников электроснабжения от нагрузки потребителя и устройство для его осуществления
JPS5832457Y2 (ja) コンデンサ設備の保護装置
RU2284082C2 (ru) Устройство защиты электрооборудования подстанции и линий электропередачи высокого напряжения
HU190049B (en) Non stop supply source of transformer
JPS5825724Y2 (ja) 停電補償付地絡継電器
JP2000032662A (ja) 受配電設備
JPH099496A (ja) スポットネットワーク受変電設備
JP2003164058A (ja) リアクトル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407