JP3038627U - 弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置 - Google Patents

弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置

Info

Publication number
JP3038627U
JP3038627U JP1996600009U JP60000996U JP3038627U JP 3038627 U JP3038627 U JP 3038627U JP 1996600009 U JP1996600009 U JP 1996600009U JP 60000996 U JP60000996 U JP 60000996U JP 3038627 U JP3038627 U JP 3038627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaft
groove
bearing member
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996600009U
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー ミッチェル、コリン
Original Assignee
ザ トリントン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ トリントン カンパニー リミテッド filed Critical ザ トリントン カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3038627U publication Critical patent/JP3038627U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/073Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between shaft and inner race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 軸方向荷重による歪の発生を抑えた弾力性公
差リングの提供。 【解決手段】 みぞ7を有する軸2のまわりに取り付け
られた転移動軸受部材10を備える軸装置に用いられる
弾力性公差リング5を、軸のまわりにはまるように構成
すると共に、前記弾力性公差リング5に、転移動軸受部
材10に接触する面取りされた端8、みぞ7に伸び入る
内側肩6を備え、さらに、前記面取りされた端8から他
方の端11へ向かっているが他方の端11にに至るほど
ではなく伸びているスリットを少なくとも一つ備える。

Description

【考案の詳細な説明】 本発明は弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置に関する。
フランス国特許FR−A−538,058号が軸にナットによって固く取付け たスリット付円錐形シースを有する軸受を開示しているが、シースにあるスリッ トは、本発明の目的を構成するものとは異なる目的を果している。
イギリス国特許GB−B2231099が軸装置に組込まれた弾力性材料の公 差リングで、該リングには軸にあるみぞの中にある内側肩があり、該リングの外 側端面が面取りされて、みぞの中のリングの内側肩を圧縮ばねの圧力によって捕 える内輪リングの表面に押しつけて作用する。軸にあるみぞをリングの肩の軸方 向長さより長く伸ばすことによって、ハンドルをリングに押しつけて軸に固定し たときなどに、リングが軸に対して動くことが可能である。
図1は、現在用いられている形式のリングを示し、リングを軸にはめるため
に、 リングは1のところで軸方向長さに沿ってスリットを入れられて、リングが軸に あるみぞに達するまで内側肩が軸の外面に沿って進むことができるようにリング がスリットで開いており、みぞのところでリングがパチンとはまるようにしてあ ることが分かるであろう。
しかし、軸方向荷重がある条件にあるとき、歪が生じる可能性があって、リン グを制御することに伴う問題を与えることが分かった。
本発明の一つの面によれば、みぞを有する軸とその軸のまわりに取付けられた 少なくとも一つの転動軸受部材を備える軸装置において用いる弾力性材料の公差 リングが提供され、該リングは軸のまわりにはまるように構成され、転動軸受部 材に接触する一端を備えているとともに、該リングは前記一端にあって、前記み ぞに伸び入るように構成された部分と前記一端において該リングの外側にある面 取り面とを設けられており、少なくとも一つのスリットが前記一端からリングの 他方の端へ向っているが他方の端に至るほどではなく伸びているということを特 徴としている。
本発明のもう一つの面によれば、みぞを有する軸と、前記軸のまわりに取付け られた少なくとも一つの転動軸受部材と、前記軸のまわりにはまり、前記転動軸 受部材と接触している一端を有する弾力性材料の公差リングとを備え、前記リン グには前記一端にあって前記みぞに伸び入る部分と、前記一端においてリングの 外側にある面取り面と、少なくとも一つのスリットがあり、また転動軸受部材を リングに押圧する作用をする圧縮ばね手段を備え、ばね手段の力がリングをみぞ の中に保持するのを助けるようにリングに作用するようにしており、前記少なく とも一つのスリットが前記一端からリングの他方の端へ向っているが他方の端に 至るほどではなく伸びていることを特徴とする軸装置が提供される。
好ましいのは、前記スリットが3本あって、各スリットは前記一端からリング の他方の端へ向っているが他方の端に至るほどではなく伸びていることである。
本発明をよりよく理解するため及び発明を実施する方法を示すために例とし
て、 添付図面の図2、図3及び図4を次に参照する。
図2は、公差リングを組込んだ軸装置の一端の一部分の部分縦断面図であり、 図3は、図2に示された公差リングの斜視図であり、 図4は、アンギュラコンタクトころ軸受軌道輪3が取付けられ、外管4が軌道 輪3に取付けられている軸2の一部分を示す。
図2は、アンギュラコンタクトころ軸受軌道輪3を上に取付けられ、外管4を 軌道輪3上に取付けられている軸2の一部分を示している。
図示の外管4の端に、弾力性公差リング5が軸2に圧延、プレス又は切削加工 されるみぞ7の中にある内側肩6を備えている。肩6のある端におけるリング5 の外面は面取り面8を備え、面取り面8は図2の矢印の方向に作用する圧縮ばね (図示なし)の圧力で内側肩6をみぞ7の中に捕えるように内輪リング10の表 面9に押しつける作用をする。これは内側肩6がみぞの縁を乗り越えるのを防止 している。
みぞ7を肩6の軸方向長さより長く伸ばすことによって、ハンドルをリング5 の反対端表面11に押しつけて固定したときなどに軸に対して動くことが可能で ある。
図3及び図4に示されているように、リング5は少なくとも一つ、そして図示 の変形態様では、内側肩6を有するリング5の端からリングの他方の端11に向 っているが他方の端に至るほどではなく伸びている三つのほぼ等間隔に離れたス リット12を備えている。各スリット12を端11から離して止めることによっ て、リング5の軸方向強さをリングの図1の態様に比較して強められ、構造が管 状に近づくほど同じ印加荷重に対して歪受け難くなる。
リング5をはめるために、リングは軸2にはめられる(リング5の主内径が軸 2上にすきまばめになっている)、管4は、図2において矢印の方向と逆方向に ばねに押しつけられ、リング5の内側肩6は、何もないみぞ7の中にパチンとは められる。管4は、次に、ばね圧力によって肩6をみぞ7の中に押入れできるよ うに解放される。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 みぞ(7)を有する軸(2)と該軸まわ
    りに取り付けられた少なくとも一つの転動軸受部材(1
    0)を備える軸装置において用いる弾力性材料の公差リ
    ング(5)であり、該リング(5)は軸のまわりにはま
    るように構成され、転動軸受部材(10)に接触する一
    端(8)を備えているとともに、該リングは前記一端に
    あって前記みぞに伸び入るように構成された部分(6)
    と前記一端において該リングの外側にある面取り面
    (8)とを設けられており、少なくとも一つのスリット
    (12)が前記一端(8)からリング(5)の他方の端
    へ向かっているが他方の端に至るほどではなく伸びてい
    ることを特徴とする公差リング。
  2. 【請求項2】 前記弾力性材料がプラスチック材料であ
    る請求項1に記載の公差リング。
  3. 【請求項3】 前記スリットが3本あって、、各スリッ
    ト(12)は前記一端からリング(5)の他方の端へ向
    かっているが他方の端に至るほどではなく伸びており、
    各スリットは前記リングのまわりにほぼ等間隔に配置さ
    れている請求項1又は2に記載の公差リング。
  4. 【請求項4】 みぞ(7)を有する軸(2)と、前記軸
    (2)の回りに取り付けられた少なくとも一つの転動軸
    受部材(10)と、前記軸の回りに嵌合し前記転動軸受
    部材と接触している一端(8)を有する弾力性材料の公
    差リング(5)とを備え、前記リング(5)には前記一
    端にあって前記みぞに伸びる入る部分(6)と、前記一
    端おいてリングの外側にある面取り面(8)と、少なく
    とも一つのスリット(12)があり、また転動軸受部材
    (10)をリング(5)に押圧する作用をする圧縮ばね
    手段を備え、ばね手段の力がリング(5)をみぞ(7)
    の中に保持するのを助けるようにリング(5)に作用す
    るようにしており、前記少なくとも一つのスリット(1
    2)が前記一端(8)からリングの他方の端へ向かって
    いるが他方の端に至るほどではなく伸びていることを特
    徴とする軸装置。
  5. 【請求項5】 前記弾力性材料がプラスチック材料であ
    る請求項4に記載の軸装置。
  6. 【請求項6】 前記スリット(12)が3本あって、各
    スリットは前記一端(8)からリング(5)の他方の端
    へ向かっているが他方の端に至るほどではなく伸びてお
    り、各スリットは前記リングのまわりにほぼ等間隔に配
    置されている請求項4又は5に記載の軸装置。
JP1996600009U 1995-02-14 1996-02-13 弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置 Expired - Lifetime JP3038627U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9502846A GB2298005B (en) 1995-02-14 1995-02-14 Resilient tolerance ring and shaft arrangement including a ring
GB9502846.0 1995-02-14
PCT/GB1996/000307 WO1996025607A1 (en) 1995-02-14 1996-02-13 Resilient tolerance ring and shaft arrangement including this ring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3038627U true JP3038627U (ja) 1997-06-24

Family

ID=10769566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996600009U Expired - Lifetime JP3038627U (ja) 1995-02-14 1996-02-13 弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP3038627U (ja)
CN (1) CN2322352Y (ja)
AU (1) AU679891B3 (ja)
BR (1) BR9605307A (ja)
DE (1) DE29680093U1 (ja)
ES (1) ES1038009Y (ja)
GB (1) GB2298005B (ja)
WO (1) WO1996025607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037735A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 株式会社ハイレックスコーポレーション 軸受構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633030C1 (de) * 1996-08-16 1997-12-18 Seeger Orbis Gmbh & Co Ohg Spannhülse
FR2779787B1 (fr) * 1998-06-12 2000-08-04 Skf France Bague de tolerance pour roulement
DE19951388A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Schaeffler Waelzlager Ohg Toleranzring
US6910863B2 (en) * 2002-12-11 2005-06-28 General Electric Company Methods and apparatus for assembling a bearing assembly
DE102010061914B4 (de) * 2010-11-25 2019-01-24 Aktiebolaget Skf Konzept zur Zentrierung eines Lagerrings in einem Halteelement
HUE042603T2 (hu) 2012-04-30 2019-07-29 Saint Gobain Performance Plastics Rencol Ltd Perforált hullámokkal ellátott toleranciagyûrû
WO2013164608A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Tolerance ring with slotted sidewall
FR2991411A1 (fr) * 2012-05-31 2013-12-06 Skf Ab Dispositif de palier a roulement pour colonne de direction.
CN108747202A (zh) * 2018-05-02 2018-11-06 江苏瑞尔隆盛叶轮科技有限公司 一种轴固定结构
CN108775344A (zh) * 2018-06-13 2018-11-09 苏州云联车控信息科技有限公司 一种轴承连接盘

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR538058A (fr) * 1921-07-08 1922-06-03 Roulements N K A Soc D Dispositif de serrage permettant l'application de roulements à billes, à disques, à rouleaux cylindriques ou coniques, à alésage cylindrique sur tout organe de transmission
US1530086A (en) * 1922-11-03 1925-03-17 Harry R Lontz Sleeve bearing
US2232473A (en) * 1939-05-10 1941-02-18 Gemmer Mfg Co Self-adjusting antifriction bearing
IT1106715B (it) * 1978-12-20 1985-11-18 Dugomrolli Srl Perfezionamento alle testate di rulli per trasportatori particolarmente per rulli con camicia cilindrica girevole in materiale plastico
US4699528A (en) * 1986-04-21 1987-10-13 Zephyr Manufacturing Company Rotary assembly having self-positioning bearing, and method
GB2231099B (en) * 1989-04-28 1993-04-07 Torrington Co Shafts mounted in ball or roller bearings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037735A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 株式会社ハイレックスコーポレーション 軸受構造
JP2015055340A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社ハイレックスコーポレーション 軸受構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2298005B (en) 1998-08-12
GB2298005A (en) 1996-08-21
CN2322352Y (zh) 1999-06-02
ES1038009Y (es) 1998-11-16
WO1996025607A1 (en) 1996-08-22
AU679891B3 (en) 1997-07-10
GB9502846D0 (en) 1995-04-05
DE29680093U1 (de) 1997-01-16
ES1038009U (es) 1998-05-16
AU4669196A (en) 1996-09-04
BR9605307A (pt) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038627U (ja) 弾力性公差リング及び同リングを備える軸装置
CA1150753A (en) End cap assemblies for conveyor rollers
US3986754A (en) Bearing with axial fit-up ring
JPH0830500B2 (ja) 球又はころ軸受に取付けられる軸
US4364615A (en) Retaining ring
US5588338A (en) Snap-in pedal with end caps
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
CA1134890A (en) End cap assemblies for conveyor rollers
JP3841461B2 (ja) シール付きベアリング
JPS5815672B2 (ja) エントウジヨウノカン アルイハ ヨウキニダンセイテキナ ホ−スベロ−ズオコテイスルホウホウ
US20070093302A1 (en) Needle roller retainer for tripot joint
JPS59217557A (ja) トルク伝達チヤツク
JP4026292B2 (ja) 円すいころ軸受
JPH06280862A (ja) ローラベアリング
JP4507394B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JPH0684774B2 (ja) テンシヨンロ−ラ
JP2520079Y2 (ja) ホイ−ル用ユニット軸受
JP4947166B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JPS6259328U (ja)
JPH0456921U (ja)
JPH0524813Y2 (ja)
JPH0586024U (ja) 複合シェル形軸受
DE10124512B4 (de) Radlagerung für ein lenkbares Kraftfahrzeugrad
JPH0613164Y2 (ja) ロール支持軸の構造体
JPH021560Y2 (ja)