JP3036674B2 - 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池

Info

Publication number
JP3036674B2
JP3036674B2 JP7023424A JP2342495A JP3036674B2 JP 3036674 B2 JP3036674 B2 JP 3036674B2 JP 7023424 A JP7023424 A JP 7023424A JP 2342495 A JP2342495 A JP 2342495A JP 3036674 B2 JP3036674 B2 JP 3036674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
secondary battery
aqueous electrolyte
electrolyte secondary
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7023424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08195200A (ja
Inventor
吉田  浩明
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP7023424A priority Critical patent/JP3036674B2/ja
Publication of JPH08195200A publication Critical patent/JPH08195200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036674B2 publication Critical patent/JP3036674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非水電解質二次電池に関
するもので、利用率が高く安定な正極活物質の使用によ
り、充放電サイクル寿命の長い非水電解質二次電池を提
供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器の小型化に伴い、よ
り高エネルギー密度の二次電池が要望されている。非水
電解質を使用した二次電池は、従来の水溶液電解液を使
用した電池の数倍のエネルギー密度を有することから、
その実用化が待たれている。
【0003】非水電解質は、非プロトン性の有機溶媒に
電解質となる金属塩を溶解させたものである。例えば、
リチウム塩に関しては、 LiClO4 、LiPF6 、LiBF4 、Li
AsF6 、LiCF3 SO3 等を、プロピレンカーボネート、エ
チレンカーボネート、1,2-ジメトキシタン、γ−ブチロ
ラクトン、ジオキソラン、2-メチルテトラヒドロフラ
ン、ジエルカーボネート、ジメチルカーボネート、スル
ホラン等の単独溶媒、あるいはこれらの混合溶媒に溶解
させたものが使用されている。
【0004】これらの非水電解質は、電池容器に注入し
て使用されるが、多孔質のセパレータに含浸したり、高
分子量の樹脂を添加して高粘性にしたり、ゲル化させて
流動性をなくしたりして使用されることもある。また、
ポリエチレンオキサイドに代表されるポリマー電解質も
非水電解質二次電池の電解質として検討が進められてい
る。
【0005】非水電解質電池の負極活物質としては、従
来より様々な物質が検討されてきたが、高エネルギー密
度が期待されるものとして、リチウム系の負極が最適で
ある。特に非水電解質二次電池の負極として、リチウム
金属、リチウム合金、リチウムイオンを保持させた炭素
等が検討されている。
【0006】非水電解質二次電池の正極活物質として
は、安価なスピネル型リチウムマンガン複合酸化物(Li
Mn2 O 4 )の研究が近年活発に行われている。この活物
質の結晶構造はスピネル型の立方晶であり、電位曲線は
4.0V付近と2.8V付近に平坦部をもつ2段となる。ここ
で、高エネルギー密度を得るには、充放電の電位範囲を
4.3V〜3.0Vまでとし、4.0Vの平坦部を用いて充放電する
必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】スピネル型リチウムマ
ンガン複合酸化物LiMn2 O 4 は、そのままでは安定であ
るが、非水電解質電池の正極活物質として使用すると、
充放電サイクルの進行に伴う容量劣化が大きいという欠
点があった。LiMn2 O 4 は、充電によってLiが抜けると
結晶構造的に不安定な状態になり、Mnが溶失するという
性質がある。
【0008】近年、高容量で充放電サイクルの進行にと
もなう容量低下が少ない活物質として、マンガンの一部
をほう素で置換した組成式Lix Mn2-y B y O 4 (0.85≦
X ≦1.15、0.02≦Y ≦0.5 )(特開平4-237970号公報参
照)、およびLi1+x Mny B 2-y O 4 (1.6 ≦Y ≦1.9 )
(特開平5-290846号公報参照)が提案されている。しか
しながら、両者には高率放電時の容量が少ないという問
題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するもので、高表面積である MnO2 を出発原料に
用い、特定割合のほう素を添加し、温度600 〜800 ℃の
比較的低温で合成するこで、高率放電時においても放電
容量が大きく、かつ充放電サイクル寿命の長い活物質を
得るものである。また、この活物質を用いることで、高
率放電時の容量が大きく、サイクルの進行に伴う容量劣
化の少ない非水電解質二次電池を提供するものである。
すなわち本発明は、非水電解質二次電池の正極活物質と
して、一般式Lix Mn2-y B y O 4 (0 <X <2 、0.001
≦Y <0.02)で示されるリチウムマンガンほう素複合酸
化物を用いることを特徴とする。
【0010】
【作用】一般式Lix Mn2-y B y O 4 (0 <X <2 、0.00
1 ≦Y <0.02)で示されるリチほう素複合酸化物からな
る正極活物質は、高率放電性能に優れかつ長寿命の非水
電解質二次電池の作製を可能とした。
【0011】リチウムマンガンほう素複合酸化物の結晶
構造は、従来のスピネル型リチウムマンガン複合酸化物
と同じ立方晶系を有している。リチウムマンガンほう素
複合酸化物は、充電状態、すなわち結晶構造からリチウ
ムイオンが一部抜けた状態での安定性が高く、充放電を
繰り返しても容量の低下が少ない。この理由は明かでは
ないが、Mnの一部をB で置換することで、充電状態での
結晶構造が安定化されためではないかと思われる。ま
た、出発原料に高表面積を有する MnO2 を用い、温度60
0 〜800 ℃の比較的低温で合成すると、高率放電時の容
量が大きく、かつ長寿命活物質が合成できる。 MnO2
種類としては、化学合成二酸化マンガンおよび電二酸化
マンガンの2種を用いることができるが、価格および反
応性の点で前者を用いるのが好ましい。
【0012】上記活物質の合成において、リチウムおよ
びほう素については、出発原料の種類に影響されないこ
とが確認された。リチウム塩としては、水酸化リチウ
ム、硝酸リチウム、炭酸リチウムなどが、ほう素の原料
としては、ほう酸、酸化ほう素、ほう酸アンモニウムな
どを用いることができる。
【0013】
【実施例】(実施例1) まず最初にLiMn2-yByO4 を合成した。Yは0、0.001、0.
005、0.01、0.02、0.05、0.1、0.2である。なお、Y=0
は、ほう素の未添加品であり、従来品の組成を示してい
る。合成は次のようにして行った。水酸化リチウムLiOH
と化学合成二酸化マンガンMnO2とほう酸H3BO3とを所定
量のモル比にて乳鉢で混合し、700℃で18時間熱処理し
た。熱処理後、乳鉢で粉砕した。これらのうち、ほう素
の置換量Yが0.02以上のものは、粉末X線回折によりLi2B
4O7の回折ピークが現れ、単一相が得られなかった。
【0014】次に、得られたリチウムマンガンほう素複
合酸化物LiMn2-y B y O 4 を正極活物質に用いて非水電
解質二次電池を組立てた。図1は本発明の実施例におけ
る電池の縦断面図である。正極にLiMn2-y B y O4 、負
極に炭素材料を用いた。1は、耐有機電解質性のステン
レス鋼板をプレスによっ打ち抜き加工した正極端子を兼
ねるケース、2は同種の材料を打ち抜き加工した極端子
を兼ねる封口板である。その内壁には負極3が当接され
ている。5は有機電解質を含浸したポリプロピンからな
るセパレーター、6は正極である。正極端子を兼ねるケ
ース1の開口端部を内方へかしめ、ガスケット4(リフ
ルオロアルコキシ(PFA) 製)を介して、負極端子を兼ね
る封口板2の外周を締付けることにより密閉封口してい
る。
【0015】負極は次ように作製した。炭素粉末(熱分
解炭素)92重量部に対してポリフッ化ビニリデン8 重量
部および溶剤としてのN-メチル-2- ピロリドンを適量添
加してよく混練し、負極合剤ペーストを調製した。この
ペーストを100 メッシュの銅金網(線径0.1mm)に均一に
塗布し、温度85℃で熱風乾燥、次いで温度250 ℃で真空
乾燥後、直径16mmの円板に打ち抜いて負極板とした。
【0016】正極は次のように作製した。まず、LiMn
2-y B y O 4 82重量部に対してポリフッ化ビニリデン6.
5 重量部、グラファイト(ロンザFG6 )10重量部、ケッ
チェンブラック1.5 重量部、および溶剤としてのN-メチ
ル-2ロリドンを適量添加してよく混練し正極合剤ペース
トを調製した。このペーストを100 メッシュのアルミ金
網(線径0.1mm )に均一に塗布し、温度85℃で熱風乾、
次いで温度250 ℃で真空乾燥後、直径16mmの円板に打ち
抜いて正極板とした。
【0017】電解液としては、プロピレンカーボネート
とエチレンカーボネートの混合溶媒(容積比で1 :1 )
にLiPF6 を1 モル/リットルの割合で溶解したものを使
用した。
【0018】このようにして作製した電池において、正
極活物質として使用したLiMn2-y By O 4 のY が0 、0.0
01 、0.005 、0.01、0.02、0.05、0.1 、0.2 のもの
を、それぞれ電池A 、B 、C 、D 、E 、F 、G 、H とし
た。電流値2mA (1mA/cm2 )で電圧4.3Vまで充電し、6m
A (3mA/cm2 )で電圧3.0Vまで放電する条件下で、充放
電サイクル試験を行った。上記放電条件は、リチウム電
池にとって高率放電に相当する。
【0019】表1に、10サイクル目および100サイクル
目の放電容量を示した。LiMn2-yByO4のほう素の含有量
が少ない0.001≦Y<0.02の範囲の活物質は、比較電池A
に比べて10サイクル目の放電容量の低下が少なく、かつ
充放電サイクルの進行にともなう放電容量の低下も抑制
されている。しかし、ほう素の含有量が比較的多い0.02
≦Y<0.2の範囲の活物質は、比較電池Aに比べて10サイ
クル目の放電容量が低下し、放電サイクルの進行にとも
なう容量の低下も大きくなる。10サイクル目の放電容量
が低下する理由として3価の非遷移金属であるほう素が
充放電反応に寄与していないことが、また寿命性能が低
下する理由としては活物質に含まれるLi2B4Oが悪影響を
及ぼしていることが考えられる。
【0020】(比較例1)次に、LiMn2-y B y O 4 の放
電性能に及ぼすマンガン種の影響について検討した。ほ
う素含有量Y は0.0 1、0.05の2種類とし、出発原料に
Mn3 O 4 を用いたことの他は実施例1と同様にして活物
質を合成し、電池を作製した。作製した電池において、
正極活物質として使用したLiMn2-y B y O 4 のY が0.0
1、0.05のものをそれぞれ電池I 、J とし、実施例1と
同一条件で試験した。
【0021】表2に、10サイクル目および100サイクル
目の放電容量を示した。10サイクル目の放電容量は、比
較電池D,Fに比べて大く低下している。この理由は明ら
かではないが、出発原料にMn3O4を用いた活物質は表面
積が小さいために、放電容量が小さくなったものと考え
られる。充放電サイクルの進行にともなう容量の低下は
比較電池Aに比べ少ないが、10サイクル目の容量が小さ
いため、100サイクル目においても放電容量が小さい。
【表2】
【0022】(実施例2)次に、LiMn2-y B y O 4 に及
ぼす合成温度の影響について検討した。Y は0.01および
0.05とし、合成温度を500 、600 、800 、850 ℃とした
ことの他は実施例1と同様にして活物質を合成し、電池
を作製した。作製した電池において、正極活物質として
使用したLiMn2-y B y O 4 のY が0.01で、合成温度が50
0 、600 、800 、850 ℃のものをそれぞれ電池K 、L 、
M 、N とし、Y が0.05で合成温度が500 、600 、800 、
850 ℃のものを、それぞれ電池O 、P 、Q 、R とし、実
施例1と同一条件で試験した。
【0023】表3に、10サイクル目および100サイ
クル目の放電容量を示した。温度500℃で合成した活
物質は放電容量が小さい。粉末X線回折を測定した結
果、これら活物質は結晶構造の発達が不十分であった。
合成温度600℃および800℃では、実施例1の結果
と同じく、ほう素含有量Y=0.01の活物質がY=
0.05に比較して高い放電容量を示した。
【表3】
【0024】合成温度が850 ℃と高温になると、活物質
の放電容量が小さくなった。この理由として、活物質の
表面積の低下にともなう高率放電性能の低下が考えられ
る。また、ほう素置換量Y=0.01の活物質は、比較電池A
とほぼ同様の充放電サイクルの進行にともなう放電容量
の低下を示している。これは、合成温度が高温であるた
めに微量添加(Y=0.01) したほう素が揮散してしまった
ことが考えられる。
【0025】なお、上記実施例では正極活物質として、
Lix Mn2-y B y O 4 のX 値が1 であるリチウムマンガン
ほう素複合酸化物を用いる場合を説明したが、特に1 に
限定されるものではない。X 値は、電気化学的に0 <X
<2 の範囲で可変であり、電池設計に応じて最適化する
ことができる。例えば、負極に炭素材料などの初期充電
時において容量損失を生じる材料を用いる場合は、電気
化学的に還元した方が好ましく、X 値は1 ≦X <2 の範
囲で用いることができる。一方、負極に金属リチウムな
どを用い、充電状態で電池を組み立てる場合は、電気化
学的に酸化した方が好ましく、X 値は0 <X ≦1の範囲
で用いることができる。
【0026】また、負極として熱分解炭素を用いる場合
を説明したが、人造黒鉛、天然黒鉛、ピッチ系球状黒鉛
など種々の炭素材料を用いることができる。
【0027】さらに上記実施例では、電解質にLiPF6
用いる場合を説明したが、電解質の類や濃度も基本的に
限定されるものではない。たとえば、 LiAsF6 , LiB
F4 ,LiCLiCF3 SO3 などの1種以上を、濃度0.5〜2
モル/l程度の範囲で用いることできる。なお、前記の
実施例に係る電池はいずれもボタン形電池であるが、円
筒形、角形またはペーパー形電池に本発明を適用しても
同様の効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上のことから、非水電解質二次電池に
おいて、正極活物質にほう素を含有するLix Mn2-y
y 4 (0 <X <2 、0.001 ≦Y <0.02)組成の複合
酸化物を用いることにより、解質二次電池の充放電サイ
クル特性が向上し、長寿命の二次電池を提供することが
可能となった。Y の値は、0.001 という極微量でも効果
があった。Y の値が0.02以上では、充放電サイクル初期
の進行にともなう放電容量の低下が大きくなった。Y の
値は、0.001 ≦Y <0.02が好ましい。
【0029】本発明の電池は、充放電サイクルにおける
劣化が少ないために、小型のボタン電池から電気自動車
用の大型の電池まで適用が可能であり、非水電質二次電
池の実用化に大きな役割を果たすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例および比較例における電池の構
造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電池ケース 2 封口板 3 負極 4 ガスケット 5 セパレーター 6 正極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/58 H01M 10/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度600℃以上800℃以下で加熱処理され
    た一般式LixMn2-yByO4(0<X<2、0.001≦Y<0.02)で
    表される非水電解質二次電池用正極活物質。
  2. 【請求項2】 リチウムを活物質とする負極と、請求項
    1記載の活物質を有する正極とを備えた非水電解質二次
    電池。
  3. 【請求項3】 リチウム化合物と二酸化マンガンとほう
    素化合物とを混合し、温度600 ℃以上800 ℃以下で加熱
    処理することを特徴する請求項1記載の非水電解質二次
    電池用正極活物質の製造法。
JP7023424A 1995-01-17 1995-01-17 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池 Expired - Lifetime JP3036674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023424A JP3036674B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023424A JP3036674B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195200A JPH08195200A (ja) 1996-07-30
JP3036674B2 true JP3036674B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=12110129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023424A Expired - Lifetime JP3036674B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2588831B (en) * 2019-11-11 2022-11-02 Evolution Power Tools Ltd A handheld circular cutter saw

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760805B2 (ja) * 1996-08-12 2011-08-31 戸田工業株式会社 リチウムニッケルコバルト複合酸化物その製法及び二次電池用正極活物質
KR100653170B1 (ko) * 1999-07-07 2006-12-04 쇼와 덴코 가부시키가이샤 정극활물질, 그 제조방법 및 2차전지
JP3670895B2 (ja) * 1999-08-04 2005-07-13 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP4632005B2 (ja) * 2000-07-17 2011-02-16 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池
JP4940530B2 (ja) * 2003-02-05 2012-05-30 日亜化学工業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質
CA2705124A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Toda Kogyo Corporation Lithium manganate particles for non-aqueous electrolyte secondary battery, process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
DE102008029804A1 (de) 2008-06-24 2010-07-08 Süd-Chemie AG Mischoxid enthaltend einen Lithium-Mangan-Spinell und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2330079B1 (en) 2008-09-18 2018-12-12 Toda Kogyo Corp. Method for producing lithium manganate particle powder and nonaqueous electrolyte secondary battery
KR101264333B1 (ko) * 2011-01-12 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 양극활물질, 이를 채용한 양극과 리튬전지 및 그 제조방법
CN109560284A (zh) * 2018-11-06 2019-04-02 山西北斗星新材料有限公司 一种高性能的掺杂型锰酸锂正极材料及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2588831B (en) * 2019-11-11 2022-11-02 Evolution Power Tools Ltd A handheld circular cutter saw

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08195200A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582161B2 (ja) 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
US5620812A (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP3873717B2 (ja) 正極材料およびそれを用いた電池
JP3036674B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを備えた非水電解質二次電池
JPH10289731A (ja) 非水電解液電池
JP2002134110A (ja) 正極活物質の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JPH09293508A (ja) リチウム二次電池用正極材料、その製造方法及びそれを用いた非水電解液二次電池
JP3212639B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JP2705529B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2002270181A (ja) 非水電解液電池
JP3546566B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
JP2002025626A (ja) リチウム二次電池のエージング処理方法
JPH10270079A (ja) 非水電解液電池
JPH08279366A (ja) リチウム二次電池
JP2845069B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2002063904A (ja) 正極活物質及び非水電解質電池並びにそれらの製造方法
JP2611265B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0821431B2 (ja) 有機電解質二次電池
JPH1125973A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料とその負極材料を用いた負極を備えた非水電解質二次電池
JP3423169B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3331608B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4161422B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH09231975A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いた非水電解液二次電池
JP3439718B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term