JP3035713U - 送り紙式走査装置 - Google Patents

送り紙式走査装置

Info

Publication number
JP3035713U
JP3035713U JP1996009296U JP929696U JP3035713U JP 3035713 U JP3035713 U JP 3035713U JP 1996009296 U JP1996009296 U JP 1996009296U JP 929696 U JP929696 U JP 929696U JP 3035713 U JP3035713 U JP 3035713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanned
scanning
pressing member
window
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009296U
Other languages
English (en)
Inventor
克乾 莊
Original Assignee
致伸実業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 致伸実業股▲分▼有限公司 filed Critical 致伸実業股▲分▼有限公司
Priority to JP1996009296U priority Critical patent/JP3035713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035713U publication Critical patent/JP3035713U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】被走査物を厚みの如何に拘わらず正常な走査位
置に保持させ、しかも省コストの構成のもので被走査物
の幅を検出できる送り紙式走査装置を提供する。 【解決手段】下装置部21及び上装置部22よりなり、
下装置部は被走査物を移送するための下移送部211と
画像読み取り用の走査ウインド212とを備え、一方、
上装置部は上記下移送部と協同して走査ウインド上を通
過するように被走査物を移動させる上移送部221と押
圧部材222とを備え、押圧部材は走査ウインドの上方
に配置されていて、ウインド上を移動する被走査物を押
圧して正常な走査位置に保持させると共に、表面に被走
査物の幅検出のための白黒パターが形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は送り紙式走査装置、特に被走査物を押圧することが出来ると共に被走 査物の幅を検出するためのパターンを提供できる送り紙式走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の送り紙式走査装置の一例を示す部分構成図であり、図に於いて、 11〜14は移送ローラ、15はチャネル、16は走査ウインド、Hはチャネル 15の高さを、それぞれ示している。上記移送ローラ11〜14の駆動により被 走査物が移動されて行き、走査ウインド16上を通過する時に該走査ウインド1 6の底部下方に設置されている光学及び電子回路(図示せず)によって走査され る。この走査装置の光学及び電子回路は走査ウインド16により提供された透過 経路を介して、走査ウインド16上を通過した1本の被走査物の画像(被走査線 )を読み取り、チャネル15は被走査物が進行する通路を提供する。そして上記 チャネル15の高さHは厚さの比較的大きい被走査物(例えばインスタントカメ ラにより撮影された写真)の走査を可能とするために、やや大きく設計されてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、チャネル15の高さHが被走査物の厚さよりも大きいとチャネル1 5中に余分な空間を残してしまい、被走査物が何かの、例えば、移送ローラ11 〜14の駆動その他の要因により発生するストレスによりチャネル15内で予想 外の好ましくない動作をとる機会を与え位置ずれが発生し、走査ミスを引き起こ す原因になる。
【0004】 例えば、図7に於いて、DNは被走査物が正常な走査位置にあることを示し、 DSは正常位置からずれた位置にあることを示し、Lは光線の経路を示している 。正常な場合、読みとられた画像はDN位置のA点にあるべきであるが、一旦ず れが発生するとDS位置のB点となり、結果的に被走査物の一部のデータに対し て読み取り漏れを引き起こしてしまう。
【0005】 また、送り紙式走査装置として他の考慮すべき点は、被走査物の幅を検出して 走査速度の向上に寄与することである。例えば、走査装置の操作できる最大走査 幅が20cm、そして被走査物(例えば紙)の幅が10cmしかないとすれば、紙幅 を検出しない限り、走査装置の光学装置及び電子回路は20cm幅の被走査物の画 像を処理しなければならない。而して、被走査物(例えば紙)の幅を検出できる 機能を追加的に備えるようにすれば、画像の処理は10cm幅でよくなり、走査時 間を短縮することが可能になる。
【0006】 従来、複数個の光遮断式センサーを設け、被走査物により遮光されたセンサ数 を検出することにより、被走査物の幅を検出できるような構成のものが提案され ている。また、他の方式のものとして、複数本の長短長さの異なる光ファイバか ら送られてくる光線を利用して、被走査物の通過するところに複数個の光点を形 成させ、被走査物により遮光された光点数を検出する方式のものも提案されてい る。
【0007】 しかしながら上記の方式のものは、いずれも定格以上の電子素子を必要とする ので、コストが嵩むという問題点があり、検出性能の向上を目的として多くのセ ンサや光ファイバーを備えるようにすれば、より一層コスト高となってしまう。 本考案の目的とするところは、被走査物を厚さの大小に拘わらず常に正常な走 査位置に保持させることが出来、しかも省コストの構成のもので被走査物の幅を 検出できる送り紙式走査装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、下装置部及び上装置部よりなり、下装置部は被走査物を移送するた めの下移送部と画像読み取り用の走査ウインドとを備え、一方、上装置部は上記 下移送部と協同して走査ウインド上を通過するように被走査物を移動させる上移 送部と押圧部材とを備え、押圧部材は走査ウインドの上方に配置されていて該ウ インド上を移動する被走査物を押圧して正常な走査位置に保持させることを特徴 とする送り紙式走査装置に係る。
【0009】 本考案に於いては、押圧部材としてバー型のものを用い、該バー型押圧部材を 上装置部の内表面上に自重に抗し上方へ移動し得るようにルーズに取り付けるよ うにしてもよい。
【0010】 また、バー型押圧部材の表面には、被走査物の幅を検出するための複数個のス コアを相互平行状態に形成することが出来る。
【0011】 また、バー型押圧部材の表面には、被走査物の幅を検出するための白黒交互の パターンを形成することができる。
【0012】 また、押圧部材としてバー型弾性片を用い、該弾性片は長手方向に延出する両 側辺の一方に於いて上装置部の内表面に取り付け固定し、該弾性片の保有する弾 性力により被走査部材を押圧するようにしてもよい。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下に本考案の一実施形態を添付図面に基づき説明すると次の通りである。
【0014】 図1は本考案走査装置の第1の実施形態を示し、該走査装置は下装置部21と 上装置部22とからなっている。
【0015】 下装置部21には、被走査物を移送するための下移送部211と、走査ウイン ド212と、該ウインド212の下方に設置された光学装置213とが備えられ 、該光学装置213は走査ウインド212上を通る被走査物の画像を該ウインド 212を通じ読み取ることが出来るようになっている。
【0016】 一方、上装置部22には、上記下移送部211と協同して被走査物を走査ウイ ンド212上を通るように移送する上移送部221と、押圧部材222と、自動 紙送り手段223とが備えられている。押圧部材222は走査ウインド212の 上方に配置されていて、所定の走査位置で走査すべき被走査物の所定部位を押圧 することにより、被走査物を正常な走査位置に保持させる働きをする。
【0017】 図示の実施形態に於いて、下移送部211は3つの下ロール2111を備え、 上移送部221は2つの上ロール2211を備えている。
【0018】 また、押圧部材222は上装置部22の内表面上にルーズに取り付けられたバ ーからなり、該バー型押圧部材222は通常は自重降下位置を保持するが、下か ら押し上げられると自重に抗し上方へ移動できるようになっている。
【0019】 また、バー型押圧部材222には、被走査物の幅を検出するための多数のスコ ア例えば刻み目2221が互いに平行となるように設けられている。刻み目22 21はバー型押圧部材222の本体部に一体に形成することが出来る。 尚、自 動紙送り手段223は公知のものが適用され、その構成は当技術分野に於いて周 知であるので、詳細な説明は省略されている。
【0020】 次ぎに第1の実施形態の動作を図1〜3を参照しつつ説明する。
【0021】 先ず、図2,3に示すように、被走査物40が紙送り口30から走査装置内に 入り、そして上,下ロール2211,2111の駆動により走査ウインド212上 を通過し走査される。
【0022】 図2に示すように、上,下装置部22,21から装置を組み立てた状態では、走 査ウインド212の上方に配置されているバー型押圧部材222が自重で降下し ているので、走査ウインド212上を通過する被走査物40は該押圧部材222 により押圧され、正常な走査位置に保持される。この場合、自重降下型に替えス プリングを設けて該スプリングの弾力により被走査物を押圧するような構成にし てもよい。 更に、上記バー型押圧部材222には多数の刻み目2221が相互 が平行に設けられているので、押圧部材222が被走査物を走査ウインド212 上に向け押圧すると、光学装置213が被走査物(例えば書類の紙)の画像と被 走査物により遮蔽されていない刻み目数を読み取り、よってこの読み取られた刻 み目数により被走査物の幅を検出することが出来る(図3参照)。
【0023】 因みに、図2に示すように、被走査物のガイド31,31を設置した場合には 、被走査物は通路の中央部に位置するので、該被走査物の両端より外側の刻み目 の数はそれぞれ等しくなる。従って、被走査物の片側の外側の押圧部材222上 の刻み目の数を検出することによって、幅検出の目的を達成できる。換言すれば 、刻み目2221は押圧部材222の全長に亘るよりはむしろ一端側の領域に配 することが出来る。
【0024】 図4は本考案装置に於ける押圧部材222の表面に形成されたパターンの見取 り図であり、刻み目の代わりに白,黒が交互に形成され、この白黒のパターンが 密集すればするほど検出精度が高くなる。このパターンは押圧部材222に直接 印刷してもよいし或いはパターンを印刷した紙を張り付けるようにしてもよい。 勿論パターンの設計は任意であり、要するに関連するソフトウェアによって識別 できればよい。
【0025】 図5は本考案の第2の実施形態を示す見取り図であり、走査装置は下装置部6 1と上装置部62とから組み立てられている。
【0026】 下装置部61は下移送部611と走査ウインド612を備え、走査ウインド6 12の下方には光学装置613が備えられている。下移送部611は2つの下ロ ール6111から構成されている。一方、上装置部62は上移送部621と押圧 部材622とを備え、上移送部621は2つの上ロール6211から構成されて いる。
【0027】 本実施形態に於いては、押圧部材622としてバー型の弾性片を用い、該弾性 片の長手方向に延出する一端側6222に於いて上装置部62の内表面に取り付 け固定されている点で、自重降下タイプのバーを用いる第1実施形態のものと相 違している。
【0028】 本実施形態に於いて、被走査物は弾性片622の弾性力により所定の走査位置 に保持される。該弾性片622上には、先の実施形態と同様に、幅検出を実行す るためにスコア又はパターン6221が備えられる。本実施形態に於いても先の 実施形態と同様に自動紙送り装置623が備えられている。
【0029】
【考案の効果】
本考案の送り紙式走査装置に於いては、被走査物を移送するための下移送部と 、画像読み取り用の走査ウインドと、下移送部と協同して走査ウインド上を通過 するように被走査物を移動させる上移送部と、被走査物を所定の走査位置に保持 させる押圧部材とを組み合わせたことにより、被走査物を厚みの如何に拘わらず 正常な走査位置に保持させることが出来、しかも上記押圧部材上のスコア又はパ ターンを利用して被走査物の幅を検出でき、幅検出コストの引き下げが可能にな る
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施形態の内部見取り図である。
【図2】同、組立状態の斜視図である。
【図3】同、走査動作時に於ける被走査物と押圧部材と
の位置関係を示す説明図である。
【図4】同、押圧部材に対するパターンの形成状況を示
す概略説明図である。
【図5】本考案の第2の実施形態の内部見取り図であ
る。
【図6】従来装置の部分構成図である。
【図7】従来装置に於ける被走査物の正常並びに非正常
走査位置の状況を説明するための図である。
【符号の説明】
21 下装置部 211 下移送部 2111 下ロール 22 上装置部 221 上移送部 2211 上ロール 222 押圧部材 2221 刻み目 30 紙送り口 31 ガイド 40 被走査物

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下装置部及び上装置部よりなり、下装置部
    は被走査物を移送するための下移送部と画像読み取り用
    の走査ウインドとを備え、一方、上装置部は上記下移送
    部と協同して走査ウインド上を通過するように被走査物
    を移動させる上移送部と押圧部材とを備え、押圧部材は
    走査ウインドの上方に配置されていて該ウインド上を移
    動する被走査物を押圧して正常な走査位置に保持させる
    ことを特徴とする送り紙式走査装置。
  2. 【請求項2】押圧部材はバー型であって、上装置部の内
    表面上に自重に抗し上方へ移動し得るようにルーズに取
    り付けられていることを特徴とする請求項1記載の走査
    装置。
  3. 【請求項3】バー型押圧部材の表面には、被走査物の幅
    を検出するための複数個のスコアが相互平行状態に形成
    されていることを特徴とする請求項2記載の走査装置。
  4. 【請求項4】バー型押圧部材の表面には、被走査物の幅
    を検出するための白黒交互のパターンが形成されている
    ことを特徴とする請求項2記載の走査装置。
  5. 【請求項5】押圧部材がバー型弾性片から構成され、該
    弾性片は長手方向に延出する両側辺の一方に於いて上装
    置部の内表面に取り付け固定されていて該弾性片の保有
    する弾性力により被走査部材を押圧出来ることを特徴と
    する請求項1記載の走査装置。
JP1996009296U 1996-09-13 1996-09-13 送り紙式走査装置 Expired - Lifetime JP3035713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009296U JP3035713U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 送り紙式走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009296U JP3035713U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 送り紙式走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035713U true JP3035713U (ja) 1997-04-04

Family

ID=43170515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009296U Expired - Lifetime JP3035713U (ja) 1996-09-13 1996-09-13 送り紙式走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035713U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7126725B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus equipped therewith
US7457006B2 (en) Calibration system for a scanner for recording images from sheets
EP1227653B1 (en) Image reading apparatus
US7508554B2 (en) Image reader
EP0882581B1 (en) Registration detection apparatus for imaging systems
US8177227B2 (en) Sheet ejection device, image forming apparatus and post-processing apparatus
JP3035713U (ja) 送り紙式走査装置
JP2007259161A (ja) 原稿読取装置
US4827355A (en) Reader/recorder assembly in a facsimile system
US6859636B2 (en) Image reading apparatus
EP0883280B1 (en) Imaging system with moveable registration pins
JP2007082047A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP3687773B2 (ja) 複列画像露光装置
JP2001069325A (ja) シェーディング補正装置
JPS62161656A (ja) 記録紙搬送装置に於ける紙検出機構
JP3375033B2 (ja) 原稿画像読み取り装置
JP2957360B2 (ja) 光学文字読取装置
US5294787A (en) Image sensor with plural centrally located sensor masks
JP5147806B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0125000Y2 (ja)
EP0680912A2 (en) Method of and apparatus for feeding scanned medium
JP2532395B2 (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JP2009157218A (ja) 画像読取装置
JP2002218161A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH03129967A (ja) 原稿読取り基準位置設定方法