JP3035400U - 落下防止携帯電話 - Google Patents

落下防止携帯電話

Info

Publication number
JP3035400U
JP3035400U JP1996007191U JP719196U JP3035400U JP 3035400 U JP3035400 U JP 3035400U JP 1996007191 U JP1996007191 U JP 1996007191U JP 719196 U JP719196 U JP 719196U JP 3035400 U JP3035400 U JP 3035400U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
tie
hook
holder
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007191U
Other languages
English (en)
Inventor
智子 並木
Original Assignee
智子 並木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智子 並木 filed Critical 智子 並木
Priority to JP1996007191U priority Critical patent/JP3035400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035400U publication Critical patent/JP3035400U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 携帯電話1の筐体6背面に、携帯電話の掛止
具7を埋没させることのできる埋没溝17を設け、掛止
具7のロック溝18を少なくとも2個設け、掛止具7を
タイ・ホルダー状の掛止部8と掛止部8に連設された基
部9とバネ10とを有してなるように構成し、掛止部8
と基部9とが一体となって回動可能となるように基部9
の一端部を固定し、バネ10により付勢された掛止部8
端部の突出部16がロック溝18にロックされあるいは
そのロックが解除されるように構成してなる。 【効果】携帯電話を持ち運びする際に、背広の内ポケッ
トやワイシャツのポケット等に掛止して入れておくこと
ができ、しゃがみ込んだりしても、背広や作業服等の内
ポケットなどから滑り落ち、地面などに落下し、機械を
破損してしまうことがなく、片手で、ワンタッチで、携
帯電話を背広や作業服の内ポケット等に着脱し得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話に関し、特に、携帯電話を持ち運びする際に、背広の内ポ ケットやワイシャツのポケット等に掛止して入れておくことができると共に、し ゃがみ込んだりしても、背広や作業服等の内ポケットなどから滑り落ち、地面な どに落下し、機械を破損してしまうことがないようにすることができる技術に関 する。
【0002】
【従来の技術】
近時、携帯電話の普及には目覚ましいものがあり、デジタル式、アナログ式各 種の方式の携帯電話が普及している。日常生活において、携帯電話を持ち歩くこ とも多くなり、歩行中、電車の中など各種の場所にて、その所持携帯がなされて いる。 しかるに、携帯電話は、その持ち運びに際し困るのは、特に、背広や作業服等 の内ポケットやワイシャツのポケット等に入れておき、しゃがみ込んだりすると 、その内ポケットなどから滑り落ちてしまい、地面などに落下し、機械を破損し てしまうことがあることである。 従来の携帯電話は、上記のような事態に対処できるようにはなっておらず、背 広の内ポケットなどに入れずに、カバン等に収納して持ち運びしたりすれば、上 記事態を回避できるが、そうした場合、ベルが鳴ってカバン等の中から携帯電話 を取り出すのに時間がかかってしまい、その内にベルが止み、用件を聞き損なう こともある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、かかる従来技術に鑑み、携帯電話を持ち運びする際に、背広の内ポ ケットやワイシャツのポケット等に掛止して入れておくことができると共に、し ゃがみ込んだりしても、背広や作業服等の内ポケットなどから滑り落ち、地面な どに落下し、機械を破損してしまうことがないようにすることができる技術を提 供することを目的としたものである。 本考案は、また、片手で、ワンタッチで、携帯電話を背広や作業服の内ポケッ ト等に着脱し得る技術を提供することを目的としたものである。 本考案の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、本明細書全体の記述及 び添附図面からもあきらかになるであろう。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、携帯電話の筐体背面に、携帯電話の掛止具を埋没させることのでき る埋没溝を設け、当該掛止具のロック溝を少なくとも2個設け、前記掛止具をタ イ・ホルダー状の掛止部と当該掛止部に連設された基部とバネとを有してなるよ うに構成し、当該掛止部と当該基部とが一体となって回動可能となるように当該 基部の一端部を固定し、前記バネにより付勢された前記掛止部端部の突出部が前 記ロック溝にロックされあるいはそのロックが解除されるように構成してなるこ とを特徴とする背広の内ポケット等に掛止可能で、携帯電話不使用時には掛止具 を埋没溝内部に収納可能な落下防止携帯電話に係るものである。 また、本考案は、携帯電話の筐体背面に、タイ・ホルダー状の掛止具を接着さ せてなることを特徴とする落下防止携帯電話に係るものである。 更に、本考案は、携帯電話の筐体背面に、携帯電話の掛止具の取付溝を設け、 当該取付溝に当該掛止具を軸支してなることを特徴とする落下防止携帯電話に係 るものである。 更に又、本考案は、携帯電話を収納しているカバーの外面に携帯電話の掛止具 を取り付けしてなることを特徴とする落下防止携帯電話に係るものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。 図1(A)は、本考案に使用される携帯電話の一例を示す平面図(正面図)で ある。また、図1(B)は、本考案の一実施例を示す携帯電話の側面図である。 さらに、図1(C)は、本考案の一実施例を示す携帯電話の要部断面図である。 図2(A)および(B)は、それぞれ図1(C)の要部断面図に準拠した動作 説明断面図である。 図3(A)は、本考案を電話収納カバーに適用した実施例を示す説明図である 。また、図3(B)は、同要部断面図である。さらに、図3(C)は、同取り付 け説明図である。 図4は、本考案の他の実施例を示す要部説明図である。 図5(A)は、タイ・クリップ型型掛止具を取り付けした本考案のさらに他の 実施例を示す側面図、図5(B)は、同要部平面図である。 図6(A)および(B)は、それぞれタイ・バー型掛止具を取り付けした本考 案の実施例を示す側面図である。 図7(A)は、タイ・タック型掛止具を取り付けした本考案の実施例を示す側 面図である。図7(B)は、洗濯バサミ様掛止具を取り付けした本考案の実施例 を示す側面図である。
【0006】 図1(A)に示すように、携帯電話1の一例は、受話部2と表示部3と機能ボ タン部4と送話部5とを備えてなり、筐体6内部には、電池、ベル、コンデンサ 、抵抗器等(図示せず)が収納されており、側面には、電源のON、OFFスイ ッチ等が設けられている。
【0007】 実施例1. 本考案の実施例の一例は、図1(B)に示すように、携帯電話1の筐体6の背 面に、当該携帯電話1の掛止具7を取り付けしてなる。 当該掛止具7は、タイ・ホルダー状の掛止部8と当該掛止部8に連設された基 部9とバネ10とを有してなる。 当該タイ・ホルダー様の掛止具7は、この実施例では、図示のように、タイ ・クリップ型に構成されており、一方の金属板等からなる板材11を端部で折り 曲げして、タイ・バー状にし、当該タイ・バー部11の先端部と他方の板材12 の端部とを軸13により連結しており、当該軸13内部には、バネ(図示せず) が介装されており、矢標に示すように、他方の板材12の一端部を押圧すると、 その他端部(ワニ口)が開くようになっており、また、その押圧を解除すると当 該ワニ口が閉じるようになっている。 当該タイ・バー部11および他方の板材12の各ワニ口には、滑り止め部14 が形成されている。その開閉が自由になされるワニ口は、携帯電話1を保持し、 落下を防止するのに、必要な程度の長さにすることが好ましく、ある程度長めに 構成することが好ましい。 タイ・バー部11の中途位置からは、タイ・バー延在部15がL字状に延設さ れており、当該延在部15の端部(突出部)16は、基部9の端部から突き出し するようになっている。 携帯電話1の筐体6の背面には埋没溝17が溝設されており、当該埋没溝17 の内端部には、ロック溝18を少なくとも2個設けている。 当該基部9の一端部は、埋没溝17内部に固定されている。 タイ・バー部11の延在部15は、基部9内部において移動可能に構成されて いる。 当該タイ・バー延在部15は、基部9内部に内蔵されたバネ10により、付勢 されており、当該バネ10の付勢により、その突出部16がロック溝18にロッ クされるようになっている。 タイ・ホルダー状の掛止部8と当該掛止部8に連設された基部9とは一体とな って回動するようになっている。 基部9と埋没溝17との間には、板バネ19が取り付けられており、当該板バ ネ19により、タイ・ホルダー状の掛止部8は、図1(B)および(C)に示す ように、埋没溝17の外部に、露出している。
【0008】 タイ・ホルダー状の掛止部8の他方の板材12の一端部を押圧すると、その他 端部ワニ口が開く。これにより、携帯電話1を、背広の内ポケット等にはさみ込 みし、掛止する。当該タイ・ホルダー状の掛止部8は、前記のように軸13内部 にバネを介装し、そのバネ力を利用して背広の内ポケット等にはさみ込みしても よいが、図2に示すように、タイ・バー部11と他方の板材12との間にバネ2 0を介装するようにしてもよい。携帯電話1をこのように掛止する場合に重要な のは、片手で、ワンタッチで、携帯電話を背広や作業服の内ポケット等に着脱し 得ることであり、そのバネ力をその旨調節し、また、図2に示すように、他方の 板材12を比較的に長めにして、そのモーメントを長くするようにするとよい。 タイ・ホルダー状の掛止部8を押圧すると、当該タイ・ホルダー状の掛止部8 と共に、基部9が一体となってスライドする。バネ10の付勢により、タイ・ホ ルダー状の掛止部8の突出部16は、一方のロック溝18にロックされている。 バネ19はタイ・ホルダー状の掛止部8および基部9を付勢し、また、当該ロッ ク状態を保持している。 タイ・ホルダー状の掛止部8による掛止を望まない場合、あるいは、不使用時 、タイ・ホルダー状の掛止部8を押圧すると、当該タイ・ホルダー状の掛止部8 と共に、基部9が一体となって回動し、図2(B)に示すように、埋没溝17内 部に埋没し、タイ・ホルダー状の掛止部8の他方の板材12は、筐体6と面一と なる。タイ・ホルダー状の掛止部8の突出部16は、他方のロック溝18にロッ クされる。 タイ・ホルダー状の掛止部8を押圧すれば、再び、元の状態に戻すことが出来 る。
【0009】 実施例2. 図3に示す実施例は、携帯電話を収納しているカバーの外面に携帯電話の掛 止具を取り付けしてなる例を示す。当該電話収納カバーには、通常、ベルト通し が、マジックテープなりで取り付けられている。 例えば、この部分に、例えば、上記実施例1に示すような、タイ・クリップ型 掛止具7を取り付ける。当該カバー21の例えば布地にプレート22を用いて、 はさみ込みし、ボルト23によりボルト止めする。プレート22は、当該布地が 軟らかいような場合、当該掛止具7をしっかりと取り付けることができる。 図3(C)は、同取り付け説明図で、タイ・クリップ型掛止具7における他方の 板材12は、例えば、三角形状に構成されている。 本考案では、こうした電話収納カバーを利用した落下防止の携帯電話も可能で あり、こうした例によれば、携帯電話1の筐体6に溝を設ける必要もなくなる。
【0010】 実施例3. 図4に示す実施例は、携帯電話の筐体6背面に、取付溝24を設け、当該取 付溝24に、上記実施例1に示すような、タイ・クリップ型掛止具7を取り付け たもので、タイ・バー部11の先端部と他方の板材12の端部とを連結している 軸13を、筐体6に架設し、動作させるようにしている。
【0011】 実施例4. 図5に示す実施例は、携帯電話1の筐体6背面に、タイ・クリップ型掛止具7 を接着して取り付けした例を示す。 当該タイ・クリップ型掛止具7は、この実施例では、前記実施例1のものと同 様のタイ・クリップ型に構成されており、一方の金属板等からなる板材11を端 部で折り曲げして、タイ・バー状にし、当該タイ・バー部11の先端部と他方の 板材12の端部とを、軸13を介して、接続してなる。当該他方の板材9の内側 先端部には、滑り止め部14が形成されている。 図5(B)に示すように、当該タイ・ホルダー様の掛止具7におけるタイ・バ ー部8を構成する板材は、背広のポケット等に適合でき、また、携帯電話の落下 をより防止できるように、広めの幅をもつように構成することが好ましい。また 、他方の板材12も、同様にすることが好ましい。尚、この実施例では、他方の 可動板材12を三角形状に構成してある。
【0012】 実施例5. 図6(A)に示す他の実施例は、一枚の金属板を折り曲げてクリップ状にした タイ・バー型掛止具7を、上記実施例4と同様に、携帯電話1の筐体6背面に、 取り付けしてなる例を示してある。 当該タイ・バー型掛止具7の折り曲げ端部25は、円曲線状に構成されている 。当該タイ・バー型の掛止具7では、前記実施例のタイ・クリップ型掛止具とは 異なりバネを必要としない。当該タイ・バー型の掛止具7も、タイ・クリップ型 掛止具7と同様に、図示していないが、適宜個所に、滑り止め部を形成するとよ い。その他の点も同様である。
【0013】 実施例6. 図6(B)は、上記図6(A)に示す実施例と同様にタイ・バー型に構成した ものであるが、図6(A)に示す実施例では、その折り曲げ端部25が円曲線状 に構成されていたのに対し、当該図6(B)示す実施例では、その折り曲げ端部 26を斜め角度を付けて2段に折り曲げ形成してある。
【0014】 実施例7. 図7(A)は、掛止具7を、タイ・タック状に構成したもので、金属などから なる球体27に先端の尖った針28を取り付け、当該針28を、携帯電話1の筐 体6側に取り付けた受金29の穴30に刺し込みして、背広の内ポケット等に携 帯電話を掛止できるようにしたものである。当該受金29は、携帯電話1の外部 に露出させていてもよいし、携帯電話1の筐体6内部に埋設してもよい。 この場合、当該受金29に必要な長さの鎖(図示せず)を取り付け、当該鎖の 端部にリング(図示せず)を取り付け、当該リングにて、ワイシャツのボタンな どに引っ掛けできるようにしておくと、より一層、携帯電話の落下による機械の 破損を防止できる。
【0015】 実施例8. 図7(B)は、掛止具7を、選択ばさみ様に構成したもので、金属製のバネ3 1の操作により、背広の内ポケット等の開口端部にはさみ込みし、携帯電話を掛 止できるようにしたものである。
【0016】 以上本考案によってなされた考案を実施例にもとづき具体的に説明したが、本 考案は上記実施例に限定されるのもではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々 変更可能であることはいうまでもない。
【考案の効果】
本願において開示される考案のうち代表的なものによって得られる効果を簡単 に説明すれば、下記のとおりである。 すなわち、本考案によれば、携帯電話を持ち運びする際に、背広の内ポケット やワイシャツのポケット等に入れておくことができ、その際に、しゃがみ込んだ りしても、背広の内ポケットなどから滑り落ち、地面などに落下し、機械を破損 させることを防止できる。本考案によれば、また、片手で、ワンタッチで、携帯 電話を背広や作業服の内ポケット等に着脱し得る技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、本考案に使用される携帯電話の
一例を示す平面図(正面図)である。また、図1(B)
は、本考案の一実施例を示す携帯電話の側面図である。
さらに、図1(C)は、本考案の一実施例を示す携帯電
話の要部断面図である。
【図2】図2(A)および(B)は、それぞれ図1
(C)の要部断面図に準拠した動作説明断面図である。
【図3】図3(A)は、本考案を電話収納カバーに適用
した実施例を示す説明図である。また、図3(B)は、
同要部断面図である。さらに、図3(C)は、同取り付
け説明図である。
【図4】図4は、本考案の他の実施例を示す要部説明図
である。
【図5】図5(A)は、タイ・クリップ型型掛止具を取
り付けした本考案のさらに他の実施例を示す側面図、図
5(B)は、同要部平面図である。
【図6】図6(A)および(B)は、それぞれタイ・バ
ー型掛止具を取り付けした本考案の実施例を示す側面図
である。
【図7】図7(A)は、タイ・タック型掛止具を取り付
けした本考案の実施例を示す側面図である。図7(B)
は、洗濯バサミ様掛止具を取り付けした本考案の実施例
を示す側面図である。
【符号の説明】
1…携帯電話 2…受話部 3…表示部 4…機能ボタン部 5…送話部 6…筐体 7…タイ・ホルダー様の掛止具 8…タイ・ホルダー状の掛止部 9…基部 10…バネ 11…タイ・バー部 12…他方の板材 13…ワニ口 14…滑り止め部 15…タイ・バー延在部 16…突出部 17…埋没溝 18…ロック溝 19…板バネ 20…バネ 21…電話収納カバー 22…プレート 23…ボルト 24…取付溝 25…折り曲げ端部 26…折り曲げ端部 27…球体 28…針 29…受金 30…穴 31…バネ

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話の筐体背面に、携帯電話の掛止
    具を埋没させることのできる埋没溝を設け、当該掛止具
    のロック溝を少なくとも2個設け、前記掛止具をタイ・
    ホルダー状の掛止部と当該掛止部に連設された基部とバ
    ネとを有してなるように構成し、当該掛止部と当該基部
    とが一体となって回動可能となるように当該基部の一端
    部を固定し、前記バネにより付勢された前記掛止部端部
    の突出部が前記ロック溝にロックされあるいはそのロッ
    クが解除されるように構成してなることを特徴とする背
    広の内ポケット等に掛止可能で、携帯電話不使用時には
    掛止具を埋没溝内部に収納可能な落下防止携帯電話。
  2. 【請求項2】 携帯電話の筐体背面に、タイ・ホルダー
    状の掛止具を接着させてなることを特徴とする落下防止
    携帯電話。
  3. 【請求項3】 タイ・ホルダー状の掛止具が、タイ・ク
    リップ型に構成された掛止具で、一方の板材を端部で曲
    げ加工して、タイ・バー状にし、当該タイ・バー部の先
    端部と他方の板材とをバネを介して接続してなる、請求
    項1または2に記載の落下防止携帯電話。
  4. 【請求項4】 タイ・ホルダー状の掛止具が、板材を曲
    げ加工してクリップ状にしたタイ・バー型に構成された
    掛止具である、請求項1、2または3に記載の落下防止
    携帯電話。
  5. 【請求項5】 タイ・ホルダー状の掛止具が、針を取り
    付けした球体と受金とを有してなるタイ・タック状に構
    成した掛止具よりなり、当該針を、携帯電話の筐体側に
    取り付けた受金の穴に刺し込みして、背広の内ポケット
    等に携帯電話を掛止できるようにした、請求項1、2、
    3または4に記載の落下防止携帯電話。
  6. 【請求項6】 携帯電話の筐体背面に、携帯電話の掛止
    具の取付溝を設け、当該取付溝に当該掛止具を軸支して
    なることを特徴とする落下防止携帯電話。
  7. 【請求項7】 携帯電話を収納しているカバーの外面に
    携帯電話の掛止具を取り付けしてなることを特徴とする
    落下防止携帯電話。
JP1996007191U 1996-07-05 1996-07-05 落下防止携帯電話 Expired - Lifetime JP3035400U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007191U JP3035400U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 落下防止携帯電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007191U JP3035400U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 落下防止携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035400U true JP3035400U (ja) 1997-03-18

Family

ID=43170214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007191U Expired - Lifetime JP3035400U (ja) 1996-07-05 1996-07-05 落下防止携帯電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035400U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427293B1 (en) Adhesive mounted device clip
US7661567B2 (en) Stick-on security ring for a hand held device
US7308290B2 (en) Mobile telephone handset with pivoting latch
US20070215659A1 (en) Connector for portable devices and methods for using the same
US6363244B1 (en) Carrrying attachment for a mobile phone
US6279362B1 (en) Belt clip assembly
CN101278541A (zh) 带系绳的便携式个人数字设备
JP3035400U (ja) 落下防止携帯電話
US20100227488A1 (en) Non-electric plug
US20070115190A1 (en) Antenna Ring for Electronic Device
JPH11208A (ja) 携帯品の落下防止具
JP3915581B2 (ja) 携帯電子機器
JP2002194610A (ja) 携帯電話装着用バンド
CN214623351U (zh) 一种无线远程控制装置
CN211979438U (zh) 智能手表
KR200213799Y1 (ko) 휴대폰 목걸이장치
JP3074050U (ja) 携帯電話等携帯品のストラップ
JP3018883U (ja) セルラー電話機用革ケースを手持ち物品に固定するための係止機構
KR20020020583A (ko) 휴대폰 목걸이장치
US20040013265A1 (en) Cellular phone holding device
WO2008056357A2 (en) Method and device for managing a wireless headset
JP3113819U (ja) 携帯電話ホルダー
JP2000110018A (ja) 携帯備品用係止具
JP2595286Y2 (ja) 携帯物保持具
JP3029385U (ja) 携帯物の伸縮ホルダー