JP3035037U - プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ - Google Patents

プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ

Info

Publication number
JP3035037U
JP3035037U JP1996005171U JP517196U JP3035037U JP 3035037 U JP3035037 U JP 3035037U JP 1996005171 U JP1996005171 U JP 1996005171U JP 517196 U JP517196 U JP 517196U JP 3035037 U JP3035037 U JP 3035037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scissors
pet bottles
plastic pet
cap
cutting plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996005171U
Other languages
English (en)
Inventor
元彦 村上
Original Assignee
元彦 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元彦 村上 filed Critical 元彦 村上
Priority to JP1996005171U priority Critical patent/JP3035037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035037U publication Critical patent/JP3035037U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック製ペットボトルを、簡単に適当
な大きさに裁断して減量化し、廃棄または再利用のコス
トを下げる。 【構成】 プラスチック製ペットボトル3の、キャップ
4の下部を切断するカッター2を設けた、ハサミ1。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が解決しようとする課題】
飲料や調味料などのプラスチック製ペットボトルは、処分の際かさばる、とい う問題がある。
【0002】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、先ずペットボトルのキャップの下部を切断し、次に あいた穴から本体を適当な大きさに裁断して、減量化する。
【0003】
【実施例】
ハサミ1のカッター2で、ペットボトル3のキャップ4の下部を挟み、回転さ せると、キャップ部分は簡単に切断できる。これによってあいた穴から、ハサミ を用いて適当な大きさに裁断する。
【0004】
【考案の効果】
7〜8枚に裁断すれば、体積は一割程度に減量できるので、廃棄または再利用 のコストダウンができる。さらに材質の異なるキャップ部分を分離できるので再 利用には効率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペットボトルを裁断するハサミの斜視図であ
る。
【図2】キャップの下部を切断したペットボトルの斜視
図である。
【符号の説明】
1 ペットボトルを裁断するハサミ。 2 ペットボトルのキャップの下部を切断するカッタ
ー。 3 キャップ部分を切断したペットボトル。 4 ペットボトルから切りはなしたキャップ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月18日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製ペットボトルの、キャッ
    プの下部を切断する機能をもったハサミ。
JP1996005171U 1996-05-01 1996-05-01 プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ Expired - Lifetime JP3035037U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005171U JP3035037U (ja) 1996-05-01 1996-05-01 プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005171U JP3035037U (ja) 1996-05-01 1996-05-01 プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035037U true JP3035037U (ja) 1997-03-11

Family

ID=43169858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996005171U Expired - Lifetime JP3035037U (ja) 1996-05-01 1996-05-01 プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035037U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09193U (ja) 容 器
EP1606185A4 (en) CLOSURE WITH SLIDING OPENER
JP3035037U (ja) プラスチック製ペットボトルを裁断するハサミ
EP1142691A3 (de) Verfahren zum Herstellen eines Behälters aus einer thermoplastische Kunststofffolie und kombiniertes Form-/Stanzwerkzeug zur Durchführung des Verfahrens
JP3052567U (ja) 折りたたむことのできる飲み物の紙容器
JP3052565U (ja) 車載用組み立て式あき缶立て用紙箱
JP3070156U (ja) 折って容積を小さくして捨てられるペットボトルなどのプラスチックのボトル
JP3020678U (ja) 刃物の誘導溝付きペットボトル
JP3901440B2 (ja) ラベル付ボトル型容器
JP3033762U (ja) カッター台座付トイレットペーパーホルダー
JPS63169212U (ja)
JP2001103800A (ja) 従来からあるエアーポットの注ぎ口にフタをつける
JP3025900U (ja) 野菜を千切りする時に使う道具
JP3089809U (ja) スーパーバッグ持ち運びらくらく取っ手
JPS6159519U (ja)
JPH03129249U (ja)
JPH0726315U (ja) 廃棄し易い発泡プラスチック容器
JP2002205482A (ja) 簡易インデックス
JPH078231U (ja) 食品充填用容器
JP3023176U (ja) 缶の上下をねじると縮小出来る缶
JPH11482A (ja) 保持具つき刃物
JPH11268742A (ja) リサイクル用容器
JP3041354U (ja) 上下どちらからでも出せる容器とその容器立て
JPH0297297U (ja)
JPH02130389U (ja)