JP3035001U - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JP3035001U
JP3035001U JP1996009229U JP922996U JP3035001U JP 3035001 U JP3035001 U JP 3035001U JP 1996009229 U JP1996009229 U JP 1996009229U JP 922996 U JP922996 U JP 922996U JP 3035001 U JP3035001 U JP 3035001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
receiver
telephone
cushioning
surface material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009229U
Other languages
English (en)
Inventor
英博 山本
和裕 井原
Original Assignee
英博 山本
和裕 井原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英博 山本, 和裕 井原 filed Critical 英博 山本
Priority to JP1996009229U priority Critical patent/JP3035001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035001U publication Critical patent/JP3035001U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機において、受話器を置くときの衝撃音
で相手側に不快感を与えることがないようにする。 【解決手段】 電話機本体2における受話器載置台8の
凹陥部8b,8cの底面8b1 ,8c1 を、軟質材から
なり受話器4との緩衝を図る緩衝面材10で被覆する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は電話機本体に受話器載置台を設けた電話機に関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
この種の従来の電話機においては、電話を終えてから受話器載置台に受話器を 置くとき、その動作を慎重に行わないと、相手が受話器を置いていない場合、受 話器を置くときの衝撃音が相手側に聞こえて不快感を与えるという問題点があっ た。
【0003】 この考案は、このような課題を解消し、受話器を置くときの衝撃音で相手側 に不快感を与えることのない電話機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案の電話機は、電話機本体の受話器載置台を、軟質材からなり受 話器との緩衝を図る緩衝面材で被覆したものである。 この構成によれば、多少手荒に受話器を受話器載置台に置いても、緩衝面材の 作用により衝撃音が生じるのを防止できるので、相手側に不快感を与えることが ない。 請求項2の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面を前記緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合、受話器載置台に対する緩衝面材の被覆面を少なくして、受話 器を置くときの衝撃音を効率よく防止できる。 請求項3の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面およびフックボタン上面を前記緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合、受話器がフックボタンに当たるときに衝撃音が発生するのも 防止できる。 請求項4の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面および凹陥部周面を前記緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合、凹陥部底面だけでなく、凹陥部周面も緩衝面材で被覆される ので、受話器載置台に対して受話器が若干ずれた状態で置かれる場合でも、その ときの衝撃音を効率よく防止できる。 請求項5の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 上面,凹陥部底面,凹陥部周面およびフックボタン上面を前記緩衝面材で被覆し たものである。 この構成の場合、受話器載置台に対して受話器が若干ずれた状態で置かれると き、受話器が受話器載置台の上面に当たっても衝撃音が発生せず、またフックボ タンが受話器で押されるときの衝撃音も防止できる。 請求項6の考案の電話機は、受話器の送話部および受話部を、軟質材からなり 電話機本体の受話器載置台との緩衝を図る緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合も、多少手荒に受話器を受話器載置台に置いても、緩衝面材の 作用により衝撃音が生じるのを防止できるので、相手側に不快感を与えることが ない。 請求項7の考案は、前記請求項6の考案の構成において、前記送話部および受 話部の上面を前記緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合、受話器の送話部および受話部に対する緩衝面材の被覆面を少 なくして、受話器を置くときの衝撃音を効率よく防止できる。 請求項8の考案は、前記請求項6の考案の構成において、前記送話部および受 話部の上面および周面を前記緩衝面材で被覆したものである。 この構成の場合、送話部および受話部の上面だけでなく、周面も緩衝面材で被 覆されるので、受話器載置台に対して受話器が若干ずれた状態で置かれる場合で も、そのときの衝撃音を効率よく防止できる。 請求項9の考案の電話機は、電話機本体の受話器載置台と、受話器の送話部お よび受話部とを、軟質材からなり前記受話器載置台と受話器との緩衝を図る緩衝 面材で被覆したものである。 この構成によれば、受話器載置台と受話器の双方を緩衝面材で被覆してあるの で、多少手荒に受話器を受話器載置台に置いても、緩衝面材の作用により衝撃音 が生じるのを確実に防止でき、相手側に不快感を与えることがない。 請求項10の考案は、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の考案の構成 において、前記緩衝面材を、その下面に設けた接着剤層を介して着脱可能に貼り 付けたものである。 この構成によれば、緩衝面材を受話器載置台や受話器に簡単に貼り付けること ができるとともに、緩衝面材が不要となった場合、緩衝面材を簡単に取り外すこ とができる。
【0005】
【考案の実施の形態】
この考案の第1の実施形態を図1および図2と共に説明する。図1(A)はこ の実施形態の電話機を示す。この電話機1は、電話機本体2と、この電話機本体 2にコード3を介して接続された受話器4とからなる。受話器4は、中間部の把 持部4aと、その把持部4aの前後両端に設けられた送話部4bおよび受話部4 cとからなる。電話機本体2は、操作パネル5,表示パネル6などからなる右半 部の表示・操作部7と、左半部の受話器載置台8とを有する。受話器載置台8は 受話器4を載置するものであって、受話器4の送話部4bが嵌まり込む送話部用 凹嵌部8bと、受話器4の受話部4cが嵌まり込む受話部用凹嵌部8cとを有し 、受話部用凹嵌部8cの底面8c1 の一部には受話器4を載置した状態で受話部 4bに押されてオンフック状態にセットするフックボタン9が突設されている。 送話部用凹嵌部8bの底面8b1 と、受話部用凹嵌部8cの底面8c1 のフック ボタン突設箇所を除いた部分は、受話器4との緩衝を図る緩衝面材10で被覆さ れている。この緩衝面材10は、例えば毛皮,発泡樹脂,フランネル布,不織毛 等の軟質材からなり、その下面には図1(B)のように接着剤層11が塗布され ており、この接着剤層11を介して前記送話部用凹嵌部8bの底面8b1 と受話 部用凹嵌部8cの底面8c1 とに着脱可能に貼り付けられている。上記緩衝面材 10の厚さは、受話器4を受話器載置台8に載置した状態で、フックボタン9が 確実にオンフック状態にセットされるような厚さとしてある。
【0006】 この電話機1においては、電話を終えて受話器4を図2のように電話機本体2 の受話器載置台8に置くとき、その動作を多少手荒に行ったとしても、緩衝面材 10の作用により受話器4と受話器載置台8との間で衝撃音が生じるのを防止で きるので、この間に相手が受話器を置いていない場合でも、受話器4を置くとき の衝撃音で相手に不快感を与えるのを回避できる。また、緩衝面材10による被 覆は、受話器載置台8における送話部用凹嵌部8bの底面8b1 と受話部用凹嵌 部8cの底面8c1 に限られるので、少ない緩衝面材10の使用により衝撃音の 発生を効果的に防止できる。
【0007】 図3はこの考案の第2の実施形態の電話機を示す。この電話機1Aは、図1の 実施形態の電話機1において、受話器載置台8における送話部用凹嵌部8bの底 面8b1 と受話部用凹嵌部8cの底面8c1 だけでなく、フックボタン9の上面 も上記緩衝面材10で被覆したものである。その他の構成は図1の場合と同様で ある。
【0008】 この電話機1Aの場合、受話器4を受話器載置台8に置くとき、受話器4の受 話部4cがフックボタン9に当たるときに衝撃音が発生するのも防止できる。
【0009】 図4はこの考案の第3の実施形態の電話機を示す。この電話機1Bは、図1の 実施形態の電話機1において、受話器載置台8における送話部用凹嵌部8bの底 面8b1 と受話部用凹嵌部8cの底面8c1 だけでなく、送話部用凹嵌部8bの 周面8b2 と受話部用凹嵌部8cの周面8c2 も上記緩衝面材10で被覆したも のである。その他の構成は図1の場合と同様である。
【0010】 この電話機1Bの場合、凹陥部8b,8cの底面8b1 ,8c1 だけでなく、 凹陥部8b,8cの周面も緩衝面材10で被覆されるので、受話器載置台8に対 して受話器4が若干ずれた状態で置かれる場合でも、そのときの衝撃音をほぼ確 実に防止できる。
【0011】 図5はこの考案の第4の実施形態の電話機を示す。この電話機1Cは、図1の 実施形態の電話機1において、受話器載置台8における送話部用凹嵌部8bの底 面8b1 と受話部用凹嵌部8cの底面8c1 だけでなく、フックボタン9の上面 、送話部用凹嵌部8bの周面8b2 と受話部用凹嵌部8cの底面8c2 、および 送話部用凹嵌部8bを取り囲む囲む上面8b3 と受話部用凹嵌部8cを取り囲む 上面8c3 も上記緩衝面材10で被覆したものである。その他の構成は図1の場 合と同様である。
【0012】 この電話機1Cの場合、受話器載置台8に対して受話器4が若干ずれた状態で 置かれるとき、受話器4が受話器載置台8の上面8b3 ,8c3 に当たっても衝 撃音が発生せず、また受話器4がフックボタン9に当たるときの衝撃音も防止で きる。
【0013】 図6はこの考案の第5の実施形態の電話機を示す。この電話機1Dは、図1の 実施形態の電話機1において、受話器載置台8における送話部用凹嵌部8bの底 面8b1 と受話部用凹嵌部8cの底面8c1 を緩衝面材10で被覆するのを止め 、代わりに受話器4における送話部4bの送話窓12を除いた上面4b1 と周面 4b2 、および受話部4cの受話窓13を除いた上面4c1 と周面4c2 を上記 緩衝面材10で被覆したものである。その他の構成は図1の電話機1の場合と同 様である。
【0014】 この電話機1Dの場合も、多少手荒に受話器4を受話器載置台8に置いたとし ても、受話器4側の緩衝面材10の作用により衝撃音が生じるのを防止できるの で、電話の相手側に不快感を与えることがない。また、少ない緩衝面材10の使 用により衝撃音の発生を効率よく防止できる。
【0015】 なお、図6の実施形態において、受話器4における送話部4bおよび受話部4 cの周面4b2 ,4c2 の緩衝面材10を省略してもよい。さらに、受話器4側 を上記のように緩衝面材10で被覆すると共に、受話器載置台8側も図1ないし 図5の場合と同様に緩衝面材10で被覆するようにしてもよい。この場合、受話 器4と受話器載置台8の両方が緩衝面材10で被覆されるので、受話器4を受話 器載置台8に置くときの衝撃音をより効果的に防止できる。
【0016】
【考案の効果】
請求項1の考案の電話機は、電話機本体の受話器載置台を、軟質材からなり受 話器との緩衝を図る緩衝面材で被覆したので、多少手荒に受話器を受話器載置台 に置いても、緩衝面材の作用により衝撃音が生じるのを防止でき、相手側に不快 感を与えることがない。 請求項2の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面を前記緩衝面材で被覆したので、受話器載置台に対する緩衝面材の被 覆面を少なくして、受話器を置くときの衝撃音を効率よく防止できる。 請求項3の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面およびフックボタン上面を前記緩衝面材で被覆したので、受話器がフ ックボタンに当たるときに衝撃音が発生するのも防止できる。 請求項4の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 凹陥部底面および凹陥部周面を前記緩衝面材で被覆したので、受話器載置台に対 して受話器が若干ずれた状態で置かれる場合でも、そのときの衝撃音を効率よく 防止できる。 請求項5の考案は、前記請求項1の考案の構成において、前記受話器載置台の 上面,凹陥部底面,凹陥部周面およびフックボタン上面を前記緩衝面材で被覆し たので、受話器載置台に対して受話器が若干ずれた状態で置かれるとき、受話器 が受話器載置台の上面に当たっても衝撃音が発生せず、またフックボタンが受話 器で押されるときの衝撃音も防止できる。 請求項6の考案の電話機は、受話器の送話部および受話部を、軟質材からなり 電話機本体の受話器載置台との緩衝を図る緩衝面材で被覆したので、多少手荒に 受話器を受話器載置台に置いても、緩衝面材の作用により衝撃音が生じるのを防 止でき、相手側に不快感を与えるのを回避できる。 請求項7の考案は、前記請求項6の考案の構成において、前記送話部および受 話部の上面を前記緩衝面材で被覆したので、受話器の送話部および受話部に対す る緩衝面材の被覆面を少なくして、受話器を置くときの衝撃音を効率よく防止で きる。 請求項8の考案は、前記請求項6の考案の構成において、前記送話部および受 話部の上面および周面を前記緩衝面材で被覆したので、受話器載置台に対して受 話器が若干ずれた状態で置かれる場合でも、そのときの衝撃音を効率よく防止で きる。 請求項9の考案の電話機は、電話機本体の受話器載置台と、受話器の送話部お よび受話部とを、軟質材からなり前記受話器載置台と受話器との緩衝を図る緩衝 面材で被覆したので、多少手荒に受話器を受話器載置台に置いても、緩衝面材の 作用により衝撃音が生じるのを確実に防止でき、相手側に不快感を与えるのを回 避できる。 請求項10の考案は、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の考案の構成 において、前記緩衝面材を、その下面に設けた接着剤層を介して着脱可能に貼り 付けたので、緩衝面材を受話器載置台や受話器に簡単に貼り付けることができる とともに、緩衝面材が不要となった場合、緩衝面材を簡単に取り外すことができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案の第1の実施形態に係る電話機
の斜視図、(B)は同電話機の一部を被覆する緩衝面材
の断面図である。
【図2】同電話機の受話器載置状態を示す斜視図であ
る。
【図3】本考案の第2の実施形態に係る電話機の斜視図
である。
【図4】本考案の第3の実施形態に係る電話機の斜視図
である。
【図5】本考案の第4の実施形態に係る電話機の斜視図
である。
【図6】本考案の第5の実施形態に係る電話機の斜視図
である。
【符号の説明】
1〜1D 電話機 2 電話機本体 4 受話器 4b 送話部 4b1 送話部上面 4b2 送話部周面 4c 受話部 4c1 受話部上面 4c2 受話部周面 8 受話器載置台 8b 送話部用凹嵌部 8b1 凹嵌部底面 8b2 凹嵌部周面 8b3 凹嵌部上面 8c 受話部用凹嵌部 8c1 凹嵌部底面 8c2 凹嵌部周面 8c3 凹嵌部上面 9 フックボタン 10 緩衝面材 11 接着剤層

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機本体の受話器載置台を、軟質材か
    らなり受話器との緩衝を図る緩衝面材で被覆した電話
    機。
  2. 【請求項2】 前記緩衝面材は、前記受話器載置台の凹
    陥部底面を被覆する請求項1記載の電話機。
  3. 【請求項3】 前記緩衝面材は、前記受話器載置台の凹
    陥部底面およびフックボタン上面を被覆する請求項1記
    載の電話機。
  4. 【請求項4】 前記緩衝面材は、前記受話器載置台の凹
    陥部底面および凹陥部周面を被覆する請求項1記載の電
    話機。
  5. 【請求項5】 前記緩衝面材は、前記受話器載置台の上
    面,凹陥部底面,凹陥部周面およびフックボタン上面を
    被覆する請求項1記載の電話機。
  6. 【請求項6】 受話器の送話部および受話部を、軟質材
    からなり電話機本体の受話器載置台との緩衝を図る緩衝
    面材で被覆した電話機。
  7. 【請求項7】 前記緩衝面材は、前記送話部および受話
    部の上面を被覆する請求項6記載の電話機。
  8. 【請求項8】 前記緩衝面材は、前記送話部および受話
    部の上面および周面を被覆する請求項6記載の電話機。
  9. 【請求項9】 電話機本体の受話器載置台と、受話器の
    送話部および受話部とを、軟質材からなり前記受話器載
    置台と受話器との緩衝を図る緩衝面材で被覆した電話
    機。
  10. 【請求項10】 前記緩衝面材は、その下面に設けた接
    着剤層を介して着脱可能に貼り付ける請求項1ないし請
    求項9のいずれかに記載の電話機。
JP1996009229U 1996-08-23 1996-08-23 電話機 Expired - Lifetime JP3035001U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009229U JP3035001U (ja) 1996-08-23 1996-08-23 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009229U JP3035001U (ja) 1996-08-23 1996-08-23 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035001U true JP3035001U (ja) 1997-03-11

Family

ID=43169822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009229U Expired - Lifetime JP3035001U (ja) 1996-08-23 1996-08-23 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035001U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11331970A (ja) 骨導スピ−カ−とマイクロホンを備えたヘッドセット
CA2188260A1 (en) Concha Headset Stabilizer
JP2006526295A (ja) オーディオ用ヘッドセット
JPH0521593U (ja) ヘツドセツト
JPS63503504A (ja) 人間工学的な電話機
WO2000072628A1 (fr) Emetteur-recepteur comportant un haut-parleur a conduction osseuse
US7302074B2 (en) Receiver
JP3035001U (ja) 電話機
CN210093467U (zh) 一种真无线蓝牙耳机音质降噪的结构
JP2001146136A (ja) 自動車用ハンズフリー通話装置
JP3034953U (ja) 受話器ヘッドホルダ
JPH07123263B2 (ja) 耳掛け型イヤーセット
JP2000295329A (ja) 携帯電話機
CN201131049Y (zh) 手机免提接听耳套
CN217240905U (zh) 一种带有声效震动结构的蓝牙耳机
GB2154390A (en) Telephone handset earpiece attachment
JPH11289370A (ja) 電話装置
JPH089951Y2 (ja) 電話機の構造
KR20100121762A (ko) 핸즈프리 베개
JP3029608U (ja) 移動体電話用イヤホンマイク
JP3358128B2 (ja) 携帯電話器の耳かけ具
JPH0623357U (ja) 電話用受話器の耳あて器具
JPS633247Y2 (ja)
JP2578489Y2 (ja) 電話装置
JP3091868U (ja) ライティングステッカー