JP3033915U - 手提げバッグ - Google Patents
手提げバッグInfo
- Publication number
- JP3033915U JP3033915U JP1996008006U JP800696U JP3033915U JP 3033915 U JP3033915 U JP 3033915U JP 1996008006 U JP1996008006 U JP 1996008006U JP 800696 U JP800696 U JP 800696U JP 3033915 U JP3033915 U JP 3033915U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- bag
- handbag
- edge
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 バツグ本体の形成原反の搬送方向に沿って、
折り込み状態の手提げ体材を挿入配置して製袋機の機
構、制御を簡素化して製品価格の低廉化を実現し、折り
込み長さを十分に確保して使用するときの手指等の挿通
空隙を大きくし、バッグ本体の開口部に格納することで
取り出し容易で使い勝手を良好にする。 【解決手段】 偏平筒状のバッグ本体1の開口部に、バ
ッグ本体1における相互に当接した相対峙状の左右の側
壁片夫々の開口縁の内側面にこれの周縁に沿って重ね合
わせた状態で襞折り状に折り込み、伸長自在にした手提
げ体2を左右対称的にして対状に付設する。手提げ体2
は所定幅員の帯状で、バッグ本体1の左右の側壁片の中
央部位では伸長する折込部3を、端部夫々では溶着シー
ルする接合部4を形成する。接合部4と折込部3との境
界に相当する接合部4縁はバッグ本体1の開口縁側では
バッグ本体1の中心側に、バッグ本体1自体の底部側で
は側縁側に位置している傾斜したシール縁5となしてあ
る。
折り込み状態の手提げ体材を挿入配置して製袋機の機
構、制御を簡素化して製品価格の低廉化を実現し、折り
込み長さを十分に確保して使用するときの手指等の挿通
空隙を大きくし、バッグ本体の開口部に格納することで
取り出し容易で使い勝手を良好にする。 【解決手段】 偏平筒状のバッグ本体1の開口部に、バ
ッグ本体1における相互に当接した相対峙状の左右の側
壁片夫々の開口縁の内側面にこれの周縁に沿って重ね合
わせた状態で襞折り状に折り込み、伸長自在にした手提
げ体2を左右対称的にして対状に付設する。手提げ体2
は所定幅員の帯状で、バッグ本体1の左右の側壁片の中
央部位では伸長する折込部3を、端部夫々では溶着シー
ルする接合部4を形成する。接合部4と折込部3との境
界に相当する接合部4縁はバッグ本体1の開口縁側では
バッグ本体1の中心側に、バッグ本体1自体の底部側で
は側縁側に位置している傾斜したシール縁5となしてあ
る。
Description
【0001】
この考案は例えば商品購入者に対する販売商品の包装携帯用、また一般的な各 種物品の包装携帯用等のものとして使用されるようにした一般的にテープハンド ルバッグと称される手提げバッグに関する。
【0002】
従来からこの種の各種物品の包装携帯用の手提げバッグは通常は使い捨てとさ れるために紙、軟質合成樹脂シートその他の安価な素材を利用して形成されてお り、袋状のバッグ本体の開口部に手提げ体を付設して成るものとしてある。ただ この種の手提げバッグは使用前においては手提げ体をバッグ本体内に格納した状 態で積み重ね状に保管しておき、使用時に手提げ体をバッグ本体内から引き出し ているものである。こうした従来の手提げバッグにおける格納式の手提げ体は、 手提げ状態でバッグ本体の開口部が窄まらない開放タイプのものであれば、手提 げ体基部相互間の間隔に比し手提げ体自体が長く形成されてバッグ本体の開口部 上方に逆U字形にして突出状になる故にバッグ本体内への格納時ではいずれにし ても適当に折り込み状に格納形成されるものとなっている。
【0003】 またこの折り込み式手提げ体のバッグ本体内への付設は軟質合成樹脂シートを 素材として形成する場合には、筒状の原反をその筒方向に沿って搬送しながら底 部のボトムシールと分離切断する側部のサイドシールとを施すと共に、搬送方向 にほぼ直交した方向からバッグ本体内に手提げ体を挿入するようにして手提げ体 基部の溶着シールを施すものとしている。
【0004】
ところがこの製作工程によるとバッグ本体を形成する原反の搬送方向と手提げ 体の挿入、折り込み方向とがほぼ直交するから同時的に処理できず、上述したボ トムシール、サイドシール等の後に手提げ体の付設溶着シールを別個に行なわざ るを得ないものであった。このためこれを自動的に製作する製袋機にあっては機 構的に、また制御的にも複雑なものとなり、その製作費も嵩むから製作される手 提げバッグ自体もコスト高となるものであった。
【0005】 そればかりでなくこうして製作される従来の手提げバッグにおける手提げ体は 、バッグ本体と同様な素材による軟質合成樹脂製帯状シートであると製作工程中 でのバッグ本体内への挿入格納が可能であっても挿入格納作業中では保形性等に 難点がある故にその取扱いが複雑、面倒なものである。また硬質合成樹脂製製の 成形された手提げ体はバッグ本体の開口部に対して付設溶着しても、バッグ本体 内への折り込みは困難であり、多数のものを纏めて取扱う場合には極めて面倒で ある。
【0006】 そこでこの考案は叙上のような従来存した諸事情に鑑み案出されたもので、そ の製作に際しバツグ本体の形成素材である筒状の原反の搬送方向に沿って、折り 込み状態の手提げ体素材を挿入配置できることで製袋機における機構、制御を簡 素化でき、ひいては製品価格の低廉化を実現できるようにし、また折り込み長さ を十分に確保して手提げ使用するときの手指の挿通空隙を大きくでき、バッグ本 体における開口部に位置させた状態で格納することで取り出し容易で使い勝手に 優れた手提げバッグを提供することを目的とする。
【0007】
上述した目的を達成するため、この考案にあっては、バッグ本体1の開口部に 、この開口部の周縁に沿って伸長自在にして襞折り状に配置された手提げ体2を 左右対称的にして対状に付設したものであり、また偏平筒状に形成されるバッグ 本体1における相互に当接した相対峙状の左右の側壁片夫々の開口縁の内側面に 左右の手提げ体2を重ね合わせた状態で折り込ませておくことができる。 手提げ体2自体は所定幅員の帯状に形成され、バッグ本体1における左右の側 壁片の中央部位で伸長される折込部3を中央部に折り込み形成すると共に側壁片 における端部夫々に溶着シールされる接合部4を端部に形成してあり、またこの 接合部4と折込部3との境界に相当する接合部4縁はバッグ本体1自体の開口縁 側ではバッグ本体1の中心側に位置し、バッグ本体1自体の底部側ではバッグ本 体1の側縁側に位置している傾斜したシール縁5となしてあるものである。
【0008】 以上のように構成されたこの考案に係る手提げバッグにあって、バッグ本体1 の開口部内側面に左右対称的にして対状に付設した襞折り状の手提げ体2は、バ ッグ本体1内から引き出されることで折込部3がバッグ本体1上方にほぼ逆U字 形にして突出され、バッグ本体1及びその内部に収納した物品等を携帯持参させ るための手指等が挿入される空隙を形成させる。 手提げ体2がバッグ本体1上方に突出され、バッグ本体1内に収納の各種物品 を支持するとき、手提げ体2における接合部4と折込部3との境界上のシール縁 5は荷重を支持する手提げ体2の手指の握持部位に対する延長上に位置し、荷重 の付加方向に対応してこれに沿わせ、大きな荷重に十分に耐えさせる。 バッグ本体1の開口縁内側面に配置される手提げ体2は、バッグ本体1の開口 部の周縁に沿う襞折り状にして折り込まれることで、バッグ本体1の製作工程に おける搬送に際し、その搬送中に搬送方向に沿って挿入させればよく、製作工程 における複雑、無理な機構、制御を必要とさせない。
【0009】
以下、図面を参照してこの考案の実施の形態を説明するに、図において示され る符号1はバッグ本体であり、このバッグ本体1は例えば軟質合成樹脂製の筒状 の長尺な原反から形成されるもので、原反を搬送しながらの原反に対する例えば 底部折り込みの形成と分離切断する側部のサイドシールとを施すことで連続的に 得られる。
【0010】 そしてこのバッグ本体1における開口部には、開口部の周縁に沿って襞折り状 に配置された手提げ体2が左右対称的にして付設されている。手提げ体2は偏平 筒状に形成されるバッグ本体1における相互に当接した相対峙状の左右の側壁片 夫々の開口縁の内側面にその基部によって溶着シールされることで付設され、図 示にあっての左右の手提げ体2は通常は左右夫々のものが各別に折り込まれるも のとされている(図4参照)。もとよりこの手提げ体2は左右のものが重ね合わ せた状態で折り込まれるようになっていてもよく、いずれとするかは任意に選択 可能であり、ただ左右の手提げ体2が重ね合わせて折り込まれていることでバッ グ本体1に対する挿入配置を確実に行なえることの利点が得られる。
【0011】 手提げ体2自体は所定幅員の帯状に形成され、図に示すように左右の側壁片に おける中央部位で伸長される折込部3を中央部に折り込み形成すると共に側壁片 における端部夫々に溶着シールされる接合部4を端部に形成している。またこの 接合部4と折込部3との境界に相当する接合部4縁はバッグ本体1自体の開口縁 側ではバッグ本体1の中心側に位置し、バッグ本体1自体の底部側ではバッグ本 体1の側縁側に位置している傾斜したシール縁5となっていて、このシール縁5 におけるシール方向はバッグ本体1内に各種物品を収納して手提げ体2によって 吊り下げたときの手指の吊り下げ位置に向かう方向にほぼ合致するようにしてあ る。
【0012】 折込部3における折り込みは襞折り状で、その折り込み線はバッグ本体1の開 口部の周縁に対してほぼ直交する方向すなわちバッグ本体1の深さに沿う方向の ものとなっており、場合によっては傾斜されることもある。また製袋工程におい てバッグ本体1の搬送中に、図3に示すようにこれとは別体にしてバッグ本体1 の開口部の幅員長さに比し長くされて折り込まれて形成された手提げ体2素材を バッグ本体1の開口部位に挿入配置した後にバッグ本体1における左右の側壁片 夫々に溶着シールされるものとなっている。なお図示を省略したが、バッグ本体 1における側部にバッグ本体1内方への折り込み部分を形成する場合にはバッグ 本体1の形成素材の一部である開口部縁から分離して手提げ体2素材を得ること も可能である。
【0013】 また接合部4はバッグ本体1における左右の側壁片の端部に溶着シールされる 場合のみならず、バッグ本体1の開口部の幅員長さ等にも対応して端部近傍、中 央部近傍等で溶着シールされることもある。もとより左右の側壁片の端部に溶着 シールされることで溶着シール部分が二重になってバッグ本体1の開口部を補強 する利点も得られる。この接合部4における溶着シール線は図示のようにバッグ 本体1の両側端縁に位置する変形コ字形状とすることで、このためのシール部と 、制作工程中で相互に隣接するバッグ本体1相互を分離溶断するシールカッター とをほぼ同位置に配置構成でき、製袋機の構成を簡素化できる利点もある。
【0014】 なお図中符号6はバッグ本体1の開口部縁のほぼ中央部に例えば半円形状に切 り欠い手形成した取出切欠であり、バッグ本体1の開口部に挿入配置の手提げ体 2の一部を露出させておき、手指等による引き出し操作を容易にさせるものであ る。
【0015】 次にこれの使用の一例を説明すると、その製作に際し筒状の原反を搬送しなが らのバッグ本体1の形成工程中に折り込み状態の手提げ体2素材を挿入配置して 所定の溶着シールを施すのであり、製品の完成時には手提げ体2がバッグ本体1 内に格納状態となっており、この状態で多数枚で積み重ね状にして出荷される。 そして例えば商品の販売に際しその購入者に対して商品を収納し包装した状態で 商品と共に手渡されるのであり、このときバッグ本体1内から手提げ体2を取り 出して手提げとして使用すればよいものである。
【0016】
この考案は以上のように構成されており、これがため、その製作に際しバツグ 本体1の形成素材である筒状の原反の搬送方向に沿って、折り込み状態の手提げ 体2素材を挿入配置できることで製袋機における機構、制御を簡素化して安価な 製袋機とすることができ、ひいては製品価格の低廉化をも実現できるのである。 また手提げ体2における折り込み長さを十分に確保して手提げ使用するときの手 指等の挿通空隙を大きくでき、バッグ本体1における開口部に位置させた状態で 格納することで取り出しも容易となり使い勝手に優れるものである。
【0017】 すなわちこれはこの考案において、偏平筒状のバッグ本体1の開口部に、バッ グ本体1における相互に当接した相対峙状の左右の側壁片夫々の開口縁の内側面 にこれの周縁に沿って襞折り状に折り込み、伸長自在にした手提げ体2を左右対 称的にして対状に付設したからであり、これによってバッグ本体1の形成原反の 搬送方向に沿う手提げ体2の挿入付設工程を簡素化したものとでき、また必要と する手提げ体2の手提げ長さを予め折り込み形成することで完成後の製品の取扱 いを容易にし、使い勝手も向上するものである。
【0018】 またバッグ本体1の開口部に、この開口部の周縁に沿って伸長自在にして襞折 り状に配置された手提げ体2を左右対称的にして対状に付設してあるから、手提 げ体2を取り出して使用するとき、バッグ本体1内に収納の各種物品を確実に携 帯持参できるものである。
【0019】 そしてまた手提げ体2自体は襞折りの折り込み状態でバッグ本体1の開口部に 付設されているから、この手提げ体2をバッグ本体1内から引き出すことで折込 部3がバッグ本体1上方にほぼ逆U字形にして突出されるものとなり、バッグ本 体1及びその内部収納物品等を携帯持参させるための手指等を挿入させる空隙を 十分に形成できるものである。
【0020】 バッグ本体1の開口部に付設の手提げ体2はバッグ本体1における相互に当接 した相対峙状の左右の側壁片夫々の開口縁の内側面に左右の手提げ体2を重ね合 わせた状態で折り込ませるから、バッグ本体1の製作工程におけるその形成素材 である筒状の原反の搬送に際し、その搬送中に搬送方向に沿って折り込み状態の 手提げ体2素材を挿入させればよく、製作工程における無理な機構、制御を必要 としないから製袋機を簡素化でき、ひいてはこれによって製作される手提げバッ グを低廉に提供できるものである。
【0021】 所定幅員の帯状に形成された手提げ体2自体は、バッグ本体1の左右の側壁片 の中央部位では伸長する折込部3を、端部夫々では溶着シールする接合部4を形 成すると共に接合部4と折込部3との境界に相当する接合部4縁はバッグ本体1 の開口縁側ではバッグ本体1の中心側に、バッグ本体1自体の底部側では側縁側 に位置している傾斜したシール縁5となしてあるから、バッグ本体1内に収納し た各種物品を支持するとき、シール縁5は荷重を支持する手提げ体2の手指の握 持部位に対する延長上に位置し、荷重の付加方向に対応してこれに沿わせたもの とさせることになり、大きな荷重にも十分に耐え得るものである。
【図1】この考案の実施の一形態における一部切欠斜視
図である。
図である。
【図2】同じく手提げ体を引き出した状態の要部の一部
切欠正面図である。
切欠正面図である。
【図3】同じく手提げ体を収納した状態の要部正面図で
ある。
ある。
【図4】同じく手提げ体を収納した状態の平面図であ
る。
る。
1…バッグ本体 2…手提げ体 3…折込部 4…接合部 5…シール縁 6…取出切欠
Claims (4)
- 【請求項1】 バッグ本体の開口部に、この開口部の周
縁に沿って伸長自在にして襞折り状に配置された手提げ
体を左右対称的にして対状に付設したことを特徴とする
手提げバッグ。 - 【請求項2】 偏平筒状に形成されるバッグ本体におけ
る相互に当接した相対峙状の左右の側壁片夫々の開口縁
の内側面に左右の手提げ体を重ね合わせた状態で折り込
ませてある請求項1記載の手提げバッグ。 - 【請求項3】 手提げ体自体は所定幅員の帯状に形成さ
れ、バッグ本体における左右の側壁片の中央部位で伸長
される折込部を中央部に折り込み形成すると共に側壁片
における側部夫々に溶着シールされる接合部を端部に形
成してあり、またこの接合部と折込部との境界に相当す
る接合部縁はバッグ本体自体の開口縁側ではバッグ本体
の中心側に位置し、バッグ本体自体の底部側ではバッグ
本体の側縁側に位置している傾斜したシール縁となして
ある請求項1または2記載の手提げバッグ。 - 【請求項4】 偏平筒状に形成されるバッグ本体におけ
る相互に当接した相対峙状の左右の側壁片夫々の開口縁
の内側面に、この開口部の周縁に沿って伸長自在にして
襞折り状に配置された手提げ体を左右対称的にして対状
に折り込ませて付設し、手提げ体自体は所定幅員の帯状
に形成され、バッグ本体における左右の側壁片の中央部
位で伸長される折込部を中央部に折り込み形成すると共
に側壁片における側部夫々に溶着シールされる接合部を
端部に形成してあり、またこの接合部と折込部との境界
に相当する接合部縁はバッグ本体自体の開口縁側ではバ
ッグ本体の中心側に位置し、バッグ本体自体の底部側で
はバッグ本体の側縁側に位置している傾斜したシール縁
となしてあることを特徴とする手提げバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996008006U JP3033915U (ja) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | 手提げバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996008006U JP3033915U (ja) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | 手提げバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3033915U true JP3033915U (ja) | 1997-02-07 |
Family
ID=43168781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996008006U Expired - Lifetime JP3033915U (ja) | 1996-07-23 | 1996-07-23 | 手提げバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3033915U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056694A1 (fr) * | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Marutaka Co., Ltd. | Matériau de sac destiné à l'emballage, et corps d'emballage ayant une poignée de transport et utilisant le matériau de sac |
-
1996
- 1996-07-23 JP JP1996008006U patent/JP3033915U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056694A1 (fr) * | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Marutaka Co., Ltd. | Matériau de sac destiné à l'emballage, et corps d'emballage ayant une poignée de transport et utilisant le matériau de sac |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6796932B2 (en) | Manufacturing method and apparatus of gusset bag | |
RU2610571C2 (ru) | Упаковка для сигарет, а также способ изготовления таковой | |
JPH05147617A (ja) | 包装容器形成用ブランクおよび包装容器の組み立て方法 | |
US5174657A (en) | Duplex bag having a handle and method of making same | |
US2704183A (en) | Flexible container | |
JP2007119076A (ja) | 包装袋 | |
JP3033915U (ja) | 手提げバッグ | |
TW579353B (en) | Process for making a bag having a flat bottom, and bag made by said process | |
EP0667295B1 (en) | Composite packaging box and method of manufacturing same | |
JP3036327U (ja) | 手提げバッグ | |
JPH05147661A (ja) | 包装袋およびその製造方法 | |
JPS6328103Y2 (ja) | ||
JP3621933B2 (ja) | ジッパ付きガゼット袋 | |
US3067926A (en) | Bags | |
JP2004181974A (ja) | ガゼット袋の製造方法及び装置 | |
JPH09272527A (ja) | 提手付き包装用紙箱 | |
JP3040053U (ja) | 把手付包装箱 | |
US20110158560A1 (en) | Internal strap handle bag | |
JPS5916257Y2 (ja) | 紙函 | |
JP7129275B2 (ja) | 包装袋 | |
KR930003093Y1 (ko) | 손잡이가 달린 가요성 플라스틱 백 | |
JP3069242U (ja) | 巻物状包装シ―ト | |
JP3047056U (ja) | 折畳式箱 | |
JP2000043896A (ja) | 合成樹脂製直方体袋 | |
JPH0584108A (ja) | サツク又はバツグ及びその製造方法 |