JP3032936B2 - 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置 - Google Patents

縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置

Info

Publication number
JP3032936B2
JP3032936B2 JP6183613A JP18361394A JP3032936B2 JP 3032936 B2 JP3032936 B2 JP 3032936B2 JP 6183613 A JP6183613 A JP 6183613A JP 18361394 A JP18361394 A JP 18361394A JP 3032936 B2 JP3032936 B2 JP 3032936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water tank
electric wire
vertical
vertical cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6183613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0850828A (ja
Inventor
一郎 小沢
修 式部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP6183613A priority Critical patent/JP3032936B2/ja
Publication of JPH0850828A publication Critical patent/JPH0850828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032936B2 publication Critical patent/JP3032936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押出し加工により導体を
被覆する電線被覆装置、とりわけ縦型冷却水槽を用いた
電線被覆方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電線被覆工程においては熱溶融被
覆の内でも押出被覆が一般的に採用されている。これは
熱可塑性樹脂を加熱溶融状態で導体の表面に塗着させ、
これを冷却凝固させて連続した被覆面を形成させるもの
である。このような構成による従来の電線被覆装置の側
面図を図6に示す。
【0003】同図に示す電線被覆装置では、サプライド
ラム51から繰り出された導体52がキャプスタン53
A〜53Cを経てエクストルーダ54に導入される。エ
クストルーダ54では、ホッパー54Aより投入された
熱可塑性樹脂を加熱溶融状態にして、導体52表面に塗
着させて押出被覆を行なう。被覆処理後の電線は、複数
基の架台60上に配設された長尺の横型冷却水槽55、
56に順次導入され、この工程で水冷されて被覆が凝固
定着される。横型冷却水槽55、56を出た被覆電線5
8はキャプスタン53D〜53Jを経由して、プーリ付
きモータ57まで導かれ、被覆電線巻取器59で巻き取
られる構成になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のように従来の電
線被覆装置では、押出成形後の高温度の被覆電線を、横
型すなわち水平方向に伸びた冷却水槽に浸して冷却して
いた。しかしながら、最近、押出速度が上昇するにつれ
て、それに伴いさらに長寸法の冷却水槽が要求されるに
至り、よって電線被覆装置の設置占有面積が増大してコ
スト増加の原因となっていた。さらに、水平方向に冷却
距離が伸びる結果として、電線を橈ませることなく張り
続けるためにより強力な電線牽引を行わねばならず、強
力な駆動源を備えたキャプスタンが、しかも複数基必要
となり、設備コストとともに運転コストも増加するとい
う欠点があった。加えて前記の強力な電線牽引の結果、
十分に冷却定着していない被覆部に強力な力がかかるこ
とによる、被覆部の変形という好ましくない事態をまね
くおそれもあった。処で、自動車用ワイヤーハーネス等
では、多品種少量生産の要求される場合がとみに増大し
ているが、従来の構成は操業条件の頻繁な変更に必ずし
も適するものとはいえなかった。
【0005】すなわち、従来の横型冷却水槽による構成
においては、単品種の高速大量生産には向いているが、
設備コストや運転コストをはじめ設置面積の増大を抑え
ることが難しい。また電線の変形を回避することが困難
である。さらに、多種少量生産に対応して操業条件を変
更するのに困難が伴う。そこで冷却水槽として従来のよ
うな水平方向に伸びる横型ではなく、上下すなわち垂直
方向に伸展する縦型冷却水槽が検討された。しかしなが
ら、このような縦型冷却水槽においては、冷却すべき被
覆電線を冷却水槽の下端の開口から導入して槽内を通過
させる必要がある。このとき、冷却途中の被覆電線に変
形を与えるのを避けるため、被覆電線が開口壁に接触し
ない構成としなければならない。このため被覆電線と開
口壁間に空隙を設けると、冷却水がこの空隙から下方に
漏洩流出するという難点があり、これが縦型冷却水槽実
現の障害となっていた。
【0006】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、冷却水の下方への漏洩流出の阻止が可能な縦型冷却
水槽を用いた電線被覆装置を提供し、もって、コスト低
減と設置占有面積の減少ならびに多品種少量生産への効
果的対応を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法は、熱
溶融被覆加工された被覆電線を冷却水槽に浸して冷却す
る電線被覆方法において、立設され、冷却水を水柱とし
て貯留した筒状の冷却水槽の下端に接して配設された、
圧縮空気で常時満たされたシール筒下端の貫通孔から
上端のシール筒側開口まで、熱溶融被覆加工された被覆
電線を貫通させ、さらに前記被覆電線を前記シール筒側
開口に連通した冷却水槽下端の水槽側開口から前記水柱
上端まで貫通させて冷却し、前記シール筒内の前記圧縮
空気を前記シール筒側開口と前記被覆電線との空隙から
上方の前記冷却水槽内に噴出させることを特徴とする。
【0008】本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被
覆装置は、導体に被覆を施して被覆電線となす被覆加工
手段と、該被覆電線を通過させる水柱を内部に備えた縦
型冷却手段と、該縦型冷却手段下端に配設され前記縦型
冷却手段下端からの冷却水の流出を阻止するシール手段
と、前記縦型冷却手段の上方に配設されて乾燥空気で濡
れた状態の被覆電線表面を乾燥させる乾燥手段と、前記
導体ならびに被覆電線を前記各手段の構成部材に無接触
に牽引移動する電線牽引移動手段と、前記シール手段お
よび乾燥手段に圧縮空気を供給する圧縮空気供給手段
と、前記縦型冷却手段に冷却水を循環供給する冷却水循
環手段とで構成したことを特徴とする。
【0009】また本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電
線被覆装置は、熱溶融被覆加工された被覆電線を冷却水
槽に浸して冷却する電線被覆装置において、立ち上げら
れた筒状の冷却水槽と、前記冷却水槽の下方に位置し、
貫通孔を備える第2ノズルをその下端部に備え、かつ圧
縮空気インレットを備えた筒状のシール筒と、前記被覆
電線よりも径の大なる水槽側開口をその上端に有し、か
つ前記被覆電線よりも径の大なるシール筒側開口をその
下端に有する連通部を備え、前記冷却水槽とシール筒間
に亘り配設される第1ノズルとを備えた縦型冷却水槽を
用いることを特徴とする。
【0010】あるいは前記冷却水槽の側部に、冷却水が
排水される冷却水アウトレットを複数個、順次縦方向の
異なる位置に備えて構成したことを特徴とする。さらに
前記連通部は、前記シール筒側開口から上方の水槽側開
口に向かい徐々に径を狭める傾斜面で構成されたことを
特徴とする。また前記第2ノズルの貫通孔の径を、下方
から上方に向かい徐々に縮小する構成としたことを特徴
とする。また導体の被覆加工部内の位置決めならびに縦
型冷却水槽内の被覆電線の位置決めのための、下方側3
次元位置規定手段と、上方側3次元位置規定手段を備え
たことを特徴とする。あるいは前記冷却水槽上方に乾燥
筒を配設し、該乾燥筒内部に前記冷却水槽内の水柱を経
た被覆電線を挿通させ、かつ前記乾燥筒内に圧縮空気を
送入する構成としたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被覆装
置では、熱溶融被覆加工直後の高温の被覆電線が、まず
冷却水槽の下方に位置するシール筒の下端部に設けられ
た第2ノズルの貫通孔から、その壁部に接触しないよう
離して導入される。導入された被覆電線は、ついで冷却
水槽とシール筒間の第1ノズルのシール筒側開口から、
その壁部に接触しないよう離して連通部に導入され、上
端の水槽側開口から、その壁部に接触しないよう離して
冷却水槽側に導出される。このようにして冷却水槽内に
導入された高温の被覆電線は、水冷されて低温になり、
被覆が定着した状態で冷却水槽外に導出される。
【0012】この際に、シール筒に設けられた圧縮空気
インレットから送入された圧縮空気が、シール筒下端部
に設けられた第2ノズルの貫通孔と被覆電線との空隙か
ら放出される。さらに、シール筒内の圧縮空気はその圧
力で、第1ノズルのシール筒側開口と被覆電線との空隙
から第1ノズルの連通部に入り、水槽側開口と被覆電線
との空隙から冷却水槽内に放出しようとする。ここで水
槽側開口に発生する強い上向きの空気流が、同じ水槽側
開口から下方の連通部に流出しようとする水流と衝突す
る結果、この強い空気流が水流の下方への流出を阻止す
る。また前記連通部が、シール筒側開口から上方の水槽
側開口に向かい徐々に径を狭める傾斜面で構成されてい
ると、空気流の速度ならびに圧力はさらに強力になり、
水流の下方への流出を効果的に阻止する。この作用によ
って、冷却水が縦型冷却水槽の下端から流出あるいは漏
洩することがなくなり、縦型冷却水槽の安定した導入が
可能になる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。先ず、この発明に係る縦型冷却水槽を用い
た電線被覆装置の全体構成を説明すると共にその方法を
説明し、ついでその縦型冷却水槽の構成と作用を詳細に
説明する。図1は本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電
線被覆装置の実施例の全体構成を示す斜視図である。
【0014】同図で、縦型冷却水槽を用いた電線被覆装
置1は、熱可塑性樹脂を加熱溶融状態にして導体表面に
塗着させる押出被覆を行なうエクストルーダ20と、被
覆処理後の電線を冷却して被覆を凝固定着させる縦型冷
却水槽2を架台44上に備える。縦型冷却水槽2は、垂
直筒状の冷却水槽2Bと、その下方に配設され圧縮空気
を噴出させるシール筒2Aとから成る。すなわち、本実
施例ではエクストルーダ20が被覆加工手段であり、ま
た本実施例では垂直筒状の冷却水槽2Bが縦型冷却手段
である。また本実施例ではシール筒2Aがシール手段で
ある。
【0015】さらに、導体5をエクストルーダ20に案
内するローラ8およびプーリ9〜11、被覆処理後の電
線7を縦型冷却水槽2および乾燥筒3を経由してモータ
15まで導くプーリ12〜14を備える。すなわち、本
実施例では、ローラ8およびプーリ9〜11、プーリ1
2〜14、およびモータ15で電線牽引移動手段を、乾
燥筒3で乾燥手段を構成している。
【0016】縦型冷却水槽2に冷却水を供給するための
冷却水タンク32にはポンプ24が付設されており、ポ
ンプ24は吐出側ホース25を介して縦型冷却水槽2と
接続され、また縦型冷却水槽2は冷却水排水ホース28
〜30および、冷却水戻りホース31を介して冷却水タ
ンク32と接続されている。さらに吐出側ホース25と
冷却水排水ホース28〜30とは電磁弁26を介して接
続されている。
【0017】上記構成により、ポンプ24は冷却水タン
ク32内の冷却水を汲み上げ、吐出側ホース25を経て
縦型冷却水槽2の冷却水槽2Bに流入させて冷却水槽2
B内に水柱を形成させる。冷却水槽2Bでの冷却水の溢
流分は、冷却水槽2Bに順次縦方向に接続された冷却水
排水ホース28〜30、ならびに冷却水戻りホース31
を経て、冷却水タンク32に戻される。また、冷却水排
水ホース28〜30により戻される冷却水の一部は、電
磁弁26を介して適宜冷却水槽2Bに循環される。さら
に冷却水タンク32には冷却器33(図5参照)が併設
されており、冷却器33は、被覆電線の冷却で温度の上
昇した戻り冷却水を冷却して冷却水タンク32中の冷却
水温度を所定温度に保つ。すなわち本実施例では以上述
べた構成で、冷却水循環手段が構成される。
【0018】一方、ターボブロワ40および該ターボブ
ロワ40に連設されたアキュムレータ41は、圧縮空気
送入パイプ42を介して冷却水槽2B下端に接して設け
られたシール筒2Aと接続されている。上記構成によ
り、ターボブロワ40によりアキュムレータ41に蓄積
された圧縮空気は、圧縮空気送入パイプ42を経てシー
ル筒2Aに送入される。さらに、圧縮空気の一部は、ア
キュムレータ41と乾燥空気送入パイプ43を介して連
設された、冷却水槽2Bの上方に配設された乾燥筒3に
送入される。すなわち本実施例では以上述べた構成で、
圧縮空気供給手段が構成される。
【0019】前記エクストルーダ20は、漏斗状のホッ
パー21から投入された熱可塑性樹脂のペレットや粉体
を溶融部22で溶融し、これを縦型冷却水槽2の下方に
位置する被覆加工部23に送る。被覆加工部23では、
供給リール6から繰り出された導体5表面に溶融状態の
樹脂を塗着させ、縦型冷却水槽2に送り出す。縦型冷却
水槽2は該縦型冷却水槽2を支持するフレーム4によ
り、架台44に固定される。架台44には、装置全体に
電源供給する配電盤45を含めて前記すべての構成部分
が載置取付けられており、小型で移動可能に構成されて
いる。
【0020】次に、縦型冷却水槽の構成を詳細に説明す
る。図2は、本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被
覆装置の縦型冷却水槽の実施例の断面図である。図3
は、図2の第1ノズルの断面図である。両図において、
縦型冷却水槽2は、立ち上げられた筒状の冷却水槽2B
と、前記冷却水槽2Bの下方に位置して該冷却水槽2B
と一体構造に設けられるとともに、下端部に貫通孔2X
を設けた第2ノズル2Mを備え、かつ圧縮空気インレッ
ト2Cを備えた筒状のシール筒2Aとから成る。
【0021】第1ノズル2Kは、冷却水槽2Bとシール
筒2A間を仕切る棚板2Jに配設され、後述のように圧
縮空気が下方から上方に向けて作用することで水密状態
となる。第1ノズル2Kは、被覆電線7よりも径の大な
る水槽側開口2Vをその上端に有し、かつ前記被覆電線
7よりも径の大なるシール筒側開口2Nをその下端に有
する連通部2Zを備える。すなわち、水槽側開口2Vお
よびシール筒側開口2Nは被覆電線7に対して非接触に
設けられている。
【0022】また冷却水槽2Bは、上端が上部開口2H
となり、下端側部に冷却水Wを導入させる冷却水インレ
ット2Dを、さらに上端側部に、既述した冷却水排水ホ
ース28〜30がそれぞれ接続される複数個の冷却水ア
ウトレット2E、2F、2Gを順次縦方向の異なる位置
に備える。これら冷却水アウトレットは、2Eが最下方
に位置し、2Gが最上方に位置する。いずれかの冷却水
アウトレットが開放されると、冷却水は開放された冷却
水アウトレットのうち最も下側のものから冷却水槽2B
外に排出される。したがって冷却水槽2B内の水柱18
の水位は、開放する冷却水アウトレットによって規定さ
れる。この構成により、冷却すべき被覆電線から除去す
べき熱量に適した深さの水柱18を形成させることがで
きる。
【0023】つぎに、縦型冷却水槽2の機能を説明す
る。熱溶融被覆加工直後の高温の被覆電線7が、まず冷
却水槽2Bの下方に位置するシール筒2Aの下端部に設
けられた第2ノズル2Mの貫通孔2Xから、その壁部に
接触しないよう離して導入される。導入された被覆電線
7は、ついで冷却水槽2Bとシール筒2A間の第1ノズ
ル2Kのシール筒側開口2Nから、その壁部に接触しな
いよう離して連通部2Zに導入され、上端の水槽側開口
2Vから、その壁部に接触せぬよう離して冷却水槽2B
側に導出される。
【0024】このようにして冷却水槽2B内に導入され
た高温の被覆電線7は、水柱18で水冷されて低温にな
り、被覆が定着した状態で冷却水槽2B外に導出され
る。一方、高温の被覆電線7からの除熱分で温度上昇し
た水柱18下方の水は、比重が小になる結果、上方に対
流移動し、これに代わって上側の低温水が下方に移動す
る。この対流により効果的な冷却がなされる。
【0025】さらに、シール筒2A内の圧縮空気Pはそ
の圧力で、第1ノズル2Kのシール筒側開口2Nと被覆
電線7との空隙から第1ノズル2Kの連通部2Zに突入
し、水槽側開口2Vと被覆電線7との空隙から冷却水槽
2B内に放出しようとする。ここで水槽側開口2Vに発
生する強い上向きの空気流P1が、同じ水槽側開口2V
から下方の連通部2Zに流出しようとする水流W1と衝
突する結果、この強い空気流P1が水流W1の下方への
流出を阻止するものである。この結果、第1ノズル2K
は水密状態となり、この水密状態が安定に維持される。
【0026】また前記連通部2Zは、図3に示すよう
に、シール筒側開口2Nから上方の水槽側開口2Vに向
かい徐々に径を狭める傾斜面2Sで構成してもよい。こ
のように連通部2Zを構成すると、上方の水槽側開口2
Vにおける空気流P1の速度は増加し、水流W1の下方
への流出をさらに効果的に阻止することが可能になる。
またシール筒2Aの第2ノズル2Mの貫通孔2Xも、こ
れと同様な下方から上方に向かい徐々に径を縮小する構
成とすることもできる。貫通孔2Xをこのような構成と
することで、圧縮空気Pの流出口での圧力損失が増大し
て、圧縮空気Pの外部への流出が抑制される。この結
果、第1ノズル2Kへの圧縮空気P1流入が増加して、
水密効果をさらに向上させることができる。
【0027】前記のような構成によって、本発明に係る
縦型冷却水槽を用いた電線被覆装置は、冷却水が縦型冷
却水槽の下端から流出あるいは漏洩することがなくな
り、縦型冷却水槽を用いて安定した操業を可能にする。
なお本発明に係る電線被覆装置を形成する前記の各手段
の前記構成は一例にすぎず、本発明は前記構成に限定さ
れるものではない。
【0028】因みに、具体的構成として、被覆電線7は
1.2〜2.5mmの外径のものを使用したとき、第1ノ
ズル2Kの水槽側開口2Vの内径をφ5とし、また水槽
内の被覆電線7の線速を100〜140m/分、シール
筒2A内のエアー圧を0.5〜1.0kg/cm2として好
適に操業を行うことができた。なお、上記構成中、熱可
塑性樹脂が塗着され縦型冷却水槽2内に導入される被覆
電線7は温度が200℃に設けられており、冷却水槽2
B内の冷却水温度を15℃にして、縦型冷却水槽2から
送り出される被覆電線7温度を50℃に確保して電線加
工を行うことができる。また、被覆電線7は2.6〜
3.5mmの外径のものを使用したとき、第1ノズル2K
の水槽側開口2Vの内径をφ10とし、その他条件は上
記と同様にして、好適な結果が得られた。
【0029】図4は、図1の縦型冷却水槽を用いた電線
被覆装置における電線の加工工程の説明図である。同図
において、供給リール6から繰り出された導体5はロー
ラ8およびプーリ9〜11を経由してエクストルーダ2
0の被覆加工部23に入り、ここで表面に溶融状態の熱
可塑性樹脂が塗着されて、縦型冷却水槽2に送り出され
る。
【0030】縦型冷却水槽2は、被覆処理後の電線を水
冷して被覆を凝固定着させ、被覆処理後の電線7を乾燥
筒3に導入させる。乾燥筒3で乾燥された被覆電線は、
プーリ12〜14を経由してモータ15まで導かれ、被
覆電線収容缶16に収容される。すなわち、配電盤45
と接続された配線15Aにより駆動されるモータ15
が、電線全体の移動を行なっている。ここで導体5の下
方側3次元位置規定手段であるプーリ11と、被覆電線
7の上方側3次元位置規定手段であるプーリ12によ
り、導体5の被覆加工部23内の位置決めならびに縦型
冷却水槽2内の被覆電線7の位置決めがなされる。この
構成によって、導体5および被覆電線7の壁部への抵触
を避けることができる。
【0031】図5は、図1の縦型冷却水槽を用いた電線
被覆装置における冷却水槽への流体流出入の説明図であ
る。同図において、ポンプ24はくみあげホース34で
冷却水タンク32内の冷却水をくみあげ、吐出側ホース
25と冷却水インレット2Dを経て縦型冷却水槽2の冷
却水槽2Bに流入させ、冷却水槽2B内に水柱を形成さ
せる。溢流分は、冷却水アウトレット2E〜2G、冷却
水排水ホース28〜30ならびに冷却水戻りホース31
を経て、冷却水タンク32に戻される。冷却水タンク3
2に設けられた冷却器33は、被覆電線の冷却で温度の
上昇した戻り冷却水を冷却して冷却水タンク32中の冷
却水温度を所定温度に保つ。
【0032】圧縮空気はターボブロワ40によりアキュ
ムレータ41に蓄積され、圧縮空気送入パイプ42なら
びに圧縮空気インレット2Cを経て、冷却水槽2B下端
に接して設けられたシール筒2Aに送入される。さら
に、圧縮空気の一部は乾燥空気送入パイプ43を経て、
冷却水槽2Bの上方に配設された乾燥筒3に送入され
る。乾燥筒3内で、乾燥空気がいまだ濡れた状態の被覆
電線表面の水滴を吹き飛ばし、水分を除去して乾燥させ
る。上記構成により、安定した縦型冷却水槽の操業に基
づく電線被覆加工が可能になる。なお、上記実施例にお
いて、少なくとも第1ノズルは被覆する導体の太さに応
じて自由に交換可能な構造に設けられていると、汎用性
が得られて望ましい。
【0033】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る縦型冷
却水槽を用いた電線被覆方法および装置は、熱溶融被覆
加工直後の高温の被覆電線を、冷却水槽下方のシール筒
下端部に設けた第2ノズルの貫通孔から、壁部に接触し
ないよう導入し、ついで冷却水槽とシール筒間の第1ノ
ズルのシール筒側開口から、壁部に接触しないよう連通
部に導入し、上端の水槽側開口から、壁部に接触しない
よう冷却水槽側に導出する。
【0034】この際に、シール筒内の圧縮空気はその圧
力で、第1ノズルのシール筒側開口と被覆電線との空隙
から第1ノズルの連通部に入り、水槽側開口と被覆電線
との空隙から冷却水槽内に放出しようとする。ここで水
槽側開口に発生する強い上向きの空気流が、同じ水槽側
開口から下方の連通部に流出しようとする水流と衝突す
る結果、この強い空気流が水流の下方への流出を阻止す
るものである。
【0035】また前記連通部が、シール筒側開口から上
方の水槽側開口に向かい徐々に径を狭める傾斜面で構成
されていると、空気流の速度ならびに圧力はさらに強力
になり、水流の下方への流出を効果的に阻止する。本発
明によって、冷却水の下方への漏洩流出を阻止でき、縦
型冷却水槽の安定した操業が可能になると同時に、設備
コストおよび運転コストの低減と、操業条件の容易な変
更による多品種少量生産への効果的対応が実現でき、さ
らに設置面積が節約可能でしかも移動容易の電線被覆装
置を提供することができる。しかも電線を縦方向に垂直
に牽引し移動させるから、前記運転コストの低減に加え
るに、電線に変形を与えることがなく、製品の品質に優
れるばかりか、品質管理コストも大幅に削減できるとい
う効果もあり、よってその産業上効果きわめて大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被覆装
置の実施例の斜視図である。
【図2】本発明に係る縦型冷却水槽を用いた電線被覆装
置の縦型冷却水槽の実施例の断面図である。
【図3】図2の第1ノズルの断面図である。
【図4】図1の縦型冷却水槽を用いた電線被覆装置にお
ける電線の加工工程の説明図である。
【図5】図1の縦型冷却水槽を用いた電線被覆装置にお
ける冷却水槽への流体流出入の説明図である。
【図6】従来の横型冷却水槽を用いた電線被覆装置の全
体側面図である。
【符号の説明】
1 電線被覆装置 2 縦型冷却水槽 2A シール筒 2B 冷却水槽 2C 圧縮空気インレット 2D 冷却水インレット 2E〜2G 冷却水アウトレット 2H 上部開口 2J 棚板 2K 第1ノズル 2M 第2ノズル 2N シール筒側開口 2V 水槽側開口 2X 貫通孔 2Z 連通部 7 被覆電線 18 水柱 W 冷却水 P 圧縮空気
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 13/02 - 13/32 B29C 47/00 - 47/96

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱溶融被覆加工された被覆電線を冷却水
    槽に浸して冷却する電線被覆方法において、 立設され、冷却水を水柱として貯留した筒状の冷却水槽
    の下端に接して配設された、圧縮空気で常時満たされた
    シール筒下端の貫通孔から上端のシール筒側開口ま
    で、熱溶融被覆加工された被覆電線を貫通させ、さらに
    前記被覆電線を前記シール筒側開口に連通した冷却水槽
    下端の水槽側開口から前記水柱上端まで貫通させて冷却
    し、前記シール筒内の前記圧縮空気を前記シール筒側開
    口と前記被覆電線との空隙から上方の前記冷却水槽内に
    噴出させることを特徴とする縦型冷却水槽を用いた電線
    被覆方法。
  2. 【請求項2】 導体に被覆を施して被覆電線となす被覆
    加工手段と、該被覆電線を通過させる水柱を内部に備え
    た縦型冷却手段と、該縦型冷却手段下端に配設され前記
    縦型冷却手段下端からの冷却水の流出を阻止するシール
    手段と、前記縦型冷却手段の上方に配設されて乾燥空気
    で濡れた状態の被覆電線表面を乾燥させる乾燥手段と
    前記導体ならびに被覆電線を前記各手段の構成部材に無
    接触に牽引移動する電線牽引移動手段と、前記シール手
    段および乾燥手段に圧縮空気を供給する圧縮空気供給手
    段と、前記縦型冷却手段に冷却水を循環供給する冷却水
    循環手段とで構成したことを特徴とする縦型冷却水槽を
    用いた電線被覆装置。
  3. 【請求項3】 熱溶融被覆加工された被覆電線を冷却水
    槽に浸して冷却する電線被覆装置において、立ち上げら
    れた筒状の冷却水槽と、前記冷却水槽の下方に位置し、
    貫通孔を備える第2ノズルをその下端部に備え、かつ圧
    縮空気インレットを備えた筒状のシール筒と、前記被覆
    電線よりも径の大なる水槽側開口をその上端に有し、か
    つ前記被覆電線よりも径の大なるシール筒側開口をその
    下端に有する連通部を備え、前記冷却水槽とシール筒間
    に亘り配設される第1ノズルと、を備えた縦型冷却水槽
    を用いることを特徴とする縦型冷却水槽を用いた電線被
    覆装置。
  4. 【請求項4】 前記冷却水槽の側部に、冷却水が排水さ
    れる冷却水アウトレットを複数個、順次縦方向の異なる
    位置に備えて構成したことを特徴とする請求項記載の
    縦型冷却水槽を用いた電線被覆装置。
  5. 【請求項5】 前記連通部は、前記シール筒側開口から
    上方の水槽側開口に向かい徐々に径を狭める傾斜面で構
    成されたことを特徴とする請求項3記載の縦型冷却水槽
    を用いた電線被覆装置。
  6. 【請求項6】 前記第2ノズルの貫通孔の径を、下方か
    ら上方に向かい徐々に縮小する構成としたことを特徴と
    する請求項3乃至5記載の縦型冷却水槽を用いた電線被
    覆装置。
  7. 【請求項7】 導体の被覆加工部内の位置決めならびに
    縦型冷却水槽内の被覆電線の位置決めのための、下方側
    3次元位置規定手段と、上方側3次元位置規定手段を備
    えたことを特徴とする請求項3乃至6記載の縦型冷却水
    槽を用いた電線被覆装置。
  8. 【請求項8】 前記冷却水槽上方に乾燥筒を配設し、該
    乾燥筒内部に前記冷却水槽内の水柱を経た被覆電線を挿
    通させ、かつ前記乾燥筒内に圧縮空気を送入する構成と
    したことを特徴とする請求項3乃至7記載の縦型冷却水
    槽を用いた電線被覆装置。
JP6183613A 1994-08-04 1994-08-04 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置 Expired - Fee Related JP3032936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183613A JP3032936B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183613A JP3032936B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0850828A JPH0850828A (ja) 1996-02-20
JP3032936B2 true JP3032936B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16138859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6183613A Expired - Fee Related JP3032936B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032936B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246254A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Toyo Denso Co Ltd 巻線装置
ES2605010T3 (es) 2003-07-25 2017-03-10 Prysmian S.P.A. Procedimiento continuo para fabricación de cables eléctricos
CN106782905B (zh) * 2016-12-02 2018-05-25 神宇通信科技股份公司 高质量同轴电缆生产线及其生产方法
CN106782922B (zh) * 2016-12-02 2018-07-10 神宇通信科技股份公司 高质量同轴电缆挤塑生产流水线及其生产方法
CN106531352B (zh) * 2016-12-02 2017-11-03 江阴神创电子材料有限公司 Rf射频同轴电缆挤塑生产流水线及其生产方法
CN106782904B (zh) * 2016-12-02 2018-04-10 神宇通信科技股份公司 极细同轴电缆挤塑生产流水线及其生产方法
CN106782903B (zh) * 2016-12-02 2018-04-20 神宇通信科技股份公司 Mcc极细同轴电缆生产线及其生产方法
CN106782907B (zh) * 2016-12-02 2018-05-25 神宇通信科技股份公司 Mcc极细同轴电缆挤塑生产流水线及其生产方法
CN106782906B (zh) * 2016-12-02 2018-04-24 神宇通信科技股份公司 极细同轴电缆生产线及其生产方法
CN106493039A (zh) * 2016-12-22 2017-03-15 苏州振瑞昌材料科技有限公司 一种涂胶装置
CN112366037B (zh) * 2020-10-23 2022-03-15 晶锋集团股份有限公司 一种电缆生产用表面绝缘保护层快速冷却设备
CN113459445A (zh) * 2021-05-25 2021-10-01 李雨晴 一种通信电缆绝缘外壳冷定型装置
CN114013001B (zh) * 2021-10-19 2023-11-03 福建上杭润发电缆有限公司 一种电子工程用外接电线挤出装置
CN114864190B (zh) * 2022-05-13 2024-03-29 江西中易微连新材料科技有限公司 一种漆包线生产涂覆设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0850828A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032936B2 (ja) 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置
US7326298B2 (en) Wire insulating line
US8287787B2 (en) Wire cooling water trough
US3295163A (en) Strand cooling apparatus
CA2210962C (en) Method and apparatus for cooling hollow molded product
JP4438596B2 (ja) 線状物冷却装置
JP3060361B2 (ja) 複合縦型冷却装置を備えた電線被覆装置
US3570583A (en) Method for cooling the mold blocks of a casting machine with caterpillar mold
CN212764644U (zh) 铁氟龙绝缘挤包机构
US3541191A (en) Method for manufacturing film from thermoplastic resinous film-forming materials
CN110349709B (zh) 一种电缆冷却装置
US6527043B2 (en) Apparatus for casting solder on a moving strip
JP3086843B2 (ja) 電線被覆装置
CN111086154A (zh) 一种pvc管材的成型设备
JP2000084997A (ja) 押出成形機用冷却装置
CN214726509U (zh) 一种3d打印机出料喷头
CN117382148B (zh) 一种具有匀速降温结构的吹塑装置
CN212707633U (zh) 一种塑料片材生产用冷风装置
KR200207534Y1 (ko) 수평으로 실을 뽑는 금형
CN115849098B (zh) 一种耐低温电力电缆生产设备以及方法
JP4426947B2 (ja) 被覆電線引取機
GB2061811A (en) Cooling blown extruded tubular film
CN218366353U (zh) 一种烟花引线的防水加工装置
CN220409648U (zh) 3d打印线材生产设备
CN220808456U (zh) 一种电线电缆快速成型挤出机

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees