JP3032771U - 移動着座席乗員保護装置 - Google Patents

移動着座席乗員保護装置

Info

Publication number
JP3032771U
JP3032771U JP1996007177U JP717796U JP3032771U JP 3032771 U JP3032771 U JP 3032771U JP 1996007177 U JP1996007177 U JP 1996007177U JP 717796 U JP717796 U JP 717796U JP 3032771 U JP3032771 U JP 3032771U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
protection device
occupant
belt
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007177U
Other languages
English (en)
Inventor
泰士郎 北村
Original Assignee
泰士郎 北村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰士郎 北村 filed Critical 泰士郎 北村
Priority to JP1996007177U priority Critical patent/JP3032771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032771U publication Critical patent/JP3032771U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】不快感を伴なう事もなく、正面からの衝撃はも
ちろんの事、側方からの衝撃にも乗員座席者全員を保護
することができる乗員保護装置を提供する。 【解決手段】エアバッグの外周にベルトを付け、乗員を
衝撃からしっかりと受け止めエアアッグ効果とベルトの
有限受け止め効果の2つを1つの装置で保護するように
した乗員保護装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、移動する座席、飛行機、自動車等の乗員保護装置に関し、詳しくは 衝突等の衝撃発生時に乗員の体の全方向の衝撃から着座席乗員を保護するエアバ ッグの強い生地であり、又はエアバッグに縫い付けられた外周ベルトを備えた乗 員保護装置である。
【0002】
【従来の技術】
移動座席の中で、自動車の乗員保護装置としてはその実施代表例はシートベル トがあり、これは法的にその着用が義務付けられている。
【0003】 しかしながらシートベルト方式では、側方又は後方からの衝撃からは保護する 事はできない。
【0004】 また、このシートベルト方式とその目的を同じくする保護装置としてエアバッ グ方式が提案されているが、余り実用化されていないのが現状である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の問題点を解決し、正面からの衝撃は勿論のこと、側方又後方 座席バス、飛行機、列車等の各座席の乗員を保護できるようにベルト付きエアバ ッグの生地自身で乗員保護装置を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、エアバッグがふくらみ、乗員の上半身にかぶせるように膨張展開す る下半身は従来のエアバッグを併用すればよく、又後方は座席がささえ、頭はま くらのエアバッグがふくらめばよく、全身を衝撃から保護できる。
【0007】 エアバッグの生地自身を強くすればよい事と、他一方エアバッグに外周ベルト を縫いこみエアバッグが膨張展開した時縫い付けられた外周ベルトが腹部、胸部 、かお頭部の3つの内少なくも1ケ所以上を外周ベルトが支持するのである。
【0008】 エアバッグの支点は天井もしくは座席のかた部から端を発し、上半身をかこむ が、内側のエアバッグで人身をかこみ、外周のエアバッグにベルトが縫い付けて あるため、人身はエアーの衝撃で受けとめられることと、さらに外周ベルトで受 けとめられる。
【0009】 衝撃発生時に人身をかこむように膨張展開したエアバッグは、外周ベルトが縫 いつけてあるために受けとめ限度がある、これが両側方、前方の衝撃から人身を 保護するのである。
【0010】 天井から膨張展開するエアバッグであるため、座席の前後を問わずに乗員全員 全席に設けられ、衝撃から保護する効果がある。 次に本考案に係る保護装置の一実施例を図面により説明する。
【0011】
【実施例】
図面1は、本考案に係る保護装置のエアバッグが収納されたいち実施例を示す 説明的図面、図2は、本考案に係る膨張展開した状態の1実施例を示す説明的図 面である。
【0012】 図1の図中符号B、はエアバッグ収納された天井のいちを示し、人をU字形に かこんでいる。図2は膨張展開して乗員をつつみかこんだ所で、上半身的、頭部 、胸部、腹部を被包するように展開している。したがって乗員は、両側方前方に 受け止められる1例を示した物である。
【0013】 図1のAは車の外側、Bはエアバッグの収納位置、Cはエアバッグとベルトの 基端部である。Dは座席でEは乗員人である。以上の事から衝撃発生時に人をU 字形にかこんで膨張展開することは想像できる。
【0014】 図2は外周ベルトを縫い付けたエアバッグが膨張展開した時の図を示し、外周 ベルトがそれぞれ頭部、胸部、腹部をかこみ、4の天井基端部に支持されている 。1は車の天井、2は収納部分、はエアバッグ、4は天井基端部、5は外周ベ ルト、6は座席7は人をそれぞれ示している。
【0015】 5の外周ベルトはエアバッグの外側に縫い付けられていて天井基端部で支持し てあるため、いざ衝撃が発生した時外周ベルトはのびる限度があるため、しっか りと確実に人を受けとめるのである。この時3のエアバッグの内側に人がとび出 した時、始めに体をささえる内側はエアバッグのエアーでショックをやわらげる のはいうまでもない。
【0016】 図2の1は車の天井でエアバッグが装着されている。2はその収納位置である 。3はエアバッグが膨張展開した外側で人をつつんでいる。4はエアバッグと外 周ベルトの基端部で、5は外周ベルト6は座席で7は乗員人である。
【0017】
【考案の効果】
本考案に係る乗員保護装置は、車に乗る時はしる準備としてシートベルトをし める必要から開放されて何ら準備する事なくはしる事ができ、しかも衝撃から保 護する事ができる。その上全乗員を確実に保護できるバス、飛行機、列車をとわ ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る1実施例でエアバッグを装着した
説明的平面図である。
【図2】本考案に係るエアバッグが膨張展開した時外周
ベルトが頭部、胸部、腹部を被包している説明図であ
る。
【符号の説明】 A―−車 B――エアバッグ装着位置 C――エアバッグ天井基端部 D――座席 E――乗員人 1――天井 2――エアバッグ装着位置 3――エアバッグ 4――天井基端部 5――外周ベルト 6――座席 7――乗員人

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアバッグに外周ベルトを取付けたため、
    又はエアバッグの強い生地自身が乗員をしっかりと、し
    かも有限に受けとめて衝撃発生時に身を守ることを特徴
    とする乗員保護装置。
JP1996007177U 1996-06-18 1996-06-18 移動着座席乗員保護装置 Expired - Lifetime JP3032771U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007177U JP3032771U (ja) 1996-06-18 1996-06-18 移動着座席乗員保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007177U JP3032771U (ja) 1996-06-18 1996-06-18 移動着座席乗員保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3032771U true JP3032771U (ja) 1997-01-10

Family

ID=43167674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007177U Expired - Lifetime JP3032771U (ja) 1996-06-18 1996-06-18 移動着座席乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032771U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224327A (ja) * 2002-11-26 2004-08-12 Takata Corp 乗員保護装置
JP2005001412A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Takata Corp 乗員保護装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224327A (ja) * 2002-11-26 2004-08-12 Takata Corp 乗員保護装置
JP2005001412A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Takata Corp 乗員保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511850A (en) Child's automobile safety seat
US6619751B1 (en) Heat restraint for a passenger of a vehicle
US7445284B2 (en) In-expensive head and upper torso restraint with u-shaped air bag
US6709009B1 (en) Passenger side module with two airbags
EP0896909A3 (en) Inflatable tubular cushions for crash protection of seated automobile occupants
JPH01132444A (ja) 自動車等の乗員保護装置
US5779304A (en) Child safety seat with self-contained air bag
US6805380B2 (en) Vehicular passive safety device
JPH03281458A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH06247249A (ja) 車両用シート
GB2262720A (en) Combined air bag and seat belt safety device
JPH04110252A (ja) エアバッグ装置
US7523957B2 (en) Headrest airbag
JP2008037276A (ja) サイドエアバッグ装置
US3774937A (en) Safety seat belt
JP2000079863A (ja) 後席用エアバッグ装置
US5692710A (en) Inflatable restraint
JP3032771U (ja) 移動着座席乗員保護装置
US20030052528A1 (en) Detachable protective pad for abdominal area
JP2003252162A (ja) 車両用乗員膝部保護装置
KR200301802Y1 (ko) 루프 에어백 구조
JP4148007B2 (ja) チャイルドシート
JPH06206510A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3262599B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
WO2019181574A1 (ja) エアバッグ装置