JP3032751U - 潅水機能付き植木鉢 - Google Patents

潅水機能付き植木鉢

Info

Publication number
JP3032751U
JP3032751U JP1996003850U JP385096U JP3032751U JP 3032751 U JP3032751 U JP 3032751U JP 1996003850 U JP1996003850 U JP 1996003850U JP 385096 U JP385096 U JP 385096U JP 3032751 U JP3032751 U JP 3032751U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irrigation
water
flowerpot
groove
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996003850U
Other languages
English (en)
Inventor
雄一 後藤
Original Assignee
雄一 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雄一 後藤 filed Critical 雄一 後藤
Priority to JP1996003850U priority Critical patent/JP3032751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032751U publication Critical patent/JP3032751U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一で適量の潅水状態を得ることができ、か
つ水の補給が少なくて便利な潅水機能付き植木鉢を提供
する。 【解決手段】 植木鉢本体10は、内容器11、外容器
12、環状蓋13から成っている。内容器11の内周壁
に形成された潅水溝15内に先の尖った細い棒状のもの
を差し込み、所望の位置で強く押し込むと、潅水孔21
が形成される。植木鉢本体10に土を入れ植物を植えた
後、環状蓋13の給水口19から貯水部18に水を満た
すと、水は潅水孔21から潅水溝15を通って流出し、
土壌内に浸透してゆく。水は潅水溝15に沿って広がる
ため広い範囲に均一に給水することが可能であり、また
砂粒等によって潅水孔21が塞がれることもない。また
土壌の乾燥状態に応じて自動的に給水量を調節できるた
め、長期間の潅水が可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、植物育成に使用する潅水機能付き植木鉢に関する。
【0002】
【従来の技術】
植物の育成には潅水が欠かせないため、潅水の手間を省くために従来より様々 な手段が考案されている。例えば、植物の上方から水を散布あるいは噴霧するも のや、貯水槽を備えたノズルを土中に直接差し込んで水を供給するもの等がある 。さらに、植木鉢自体にに潅水機能を備えたものも考えられている。 植木鉢に潅水機能を備えたものとしては、例えば実開昭57−173548号 公報に記載のものがある。これは、図6に示すように、植木鉢1の上部外周に貯 水容器2を一体的に設けるとともに、その貯水容器2に連なる複数の潅水孔3を 植木鉢1の内周面に形成した構成である。この潅水孔3は、必要以上の水を供給 しないように、実際には相当に小さな開口径に設定される必要がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、植木鉢1内には植物育成用の土壌を満たす必要があるから、上記構 造では、土壌の砂粒が潅水孔3を塞ぎやすく、水の円滑な流出が阻害され易いと いう問題があった。一部の潅水孔3が塞がれると、その周囲の土壌への給水が不 十分になるから、潅水状態が不均一になり、植物の育成上好ましくない。また、 過剰潅水を避ける必要から潅水孔3の形成個数には上限があるから、潅水孔3は 勢い少数になり勝ちで、この面からも潅水状態が不均一になりやすいという問題 があった。
【0004】 かといって、潅水孔3を、砂粒によって塞がれないように十分に大きく開口さ せたり、植木鉢1の内面に多数形成したりするのでは、給水量が過剰になるから 、植物育成上好ましくない上に、貯水容器2内の水が早期に枯渇して潅水の省力 化に寄与できなくなってしまう。
【0005】 さらには、上記構造では、潅水孔3の大きさや形成位置が予め定まっているか ら、植物の種類や量等に応じてこれらを微調整することができず、最適な潅水状 態を得にくいという問題もあった。 本考案は上記事情に鑑みてなされたものであり、均一で適量の潅水状態を得る ことができ、しかも水の補給の手間が少なくて便利な潅水機能付き植木鉢を提供 することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及びその作用・効果】
<請求項1の考案> 請求項1の考案は、内部に植物育成用の土壌を収容する植木鉢本体と、この植 木鉢本体に形成した中空の貯水部と、植木鉢本体に形成されて貯水部に連なる給 水口と、この給水口を開閉する蓋部材と、植木鉢本体の内壁面に形成された潅水 溝と、この潅水溝内において開通されて潅水溝内を貯水部と連通させる潅水孔と を備えた構成としたところに特徴を有する。
【0007】 上記構成によれば、貯水部に貯留された水は、潅水孔から流れ出して潅水溝内 を満たしながら溝に沿って広がり、その潅水溝に接している土壌中に浸透してゆ く。従って、潅水孔がたとえ小さな点であっても、水が潅水溝に沿って広がるこ とで広い範囲の土壌に給水される。また、潅水溝はスリット状に長く開口するか ら、土壌中の砂粒等が接したとしても開口全体が塞がれることはなく、潅水溝か ら水が円滑に浸み出し、潅水状態が均一化される。もちろん、潅水孔は潅水溝の 内部に形成されて土壌から離された状態にあるから、潅水孔が砂粒等によって塞 がれることもない。
【0008】 また、上述のように潅水溝や潅水孔が土壌によって塞がれるおそれはないから 、潅水孔の開口径を十分に小さく設定して過剰潅水を防止しながら、長期間の潅 水を可能にすることができる。 <請求項2の考案> 請求項2の考案は、内部に植物育成用の土壌を収容する植木鉢本体と、この植 木鉢本体に形成した中空の貯水部と、植木鉢本体に形成されて貯水部に連なる給 水口と、この給水口を開閉する蓋部材と、植木鉢本体の内壁面に形成された潅水 溝とを備え、潅水溝内にはその潅水溝内を貯水部と連通させる潅水孔が開通可能 となっている構成に特徴を有する。
【0009】 この構成では、例えば画鋲等のピンの先端を潅水溝内に差し込み、その溝をガ イドとしてピンを所要部分に移動させた上で、ピンを強く押し込んで潅水孔を形 成することができる。従って、使用者が例えば植物の種類や量等に応じて必要な 位置や個数の潅水孔を形成することで、上記した請求項1の植木鉢を形成できる 。 従って、請求項1の効果に加え、必要な部分にのみ潅水して植物の種類や量等 に応じた適切な潅水を行うことができ、しかも、過剰潅水を確実に防いで一層長 期間の潅水を可能にできるという効果が得られる。 <請求項3の考案> 請求項3の考案は、上記請求項1又は2のものにおいて、給水口を塞いだ状態 で貯水部を潅水孔以外は無孔状としたところに特徴を有する。 この構成では、貯水部から潅水孔を通して水が流出してゆくと、貯水部内の圧 力が低下するため、ある程度の量の水が流出したところで潅水孔や潅水溝内が水 に満たされた状態で水の流出が停止される。そして、土壌中の水が植物の根に吸 い込まれたり蒸発したりして土壌が乾燥すると、潅水孔付近も乾燥し始め、つい には潅水孔が空気に触れるようになる。すると、潅水孔から貯水部内に空気が気 泡となって進入し、これにより貯水部内の圧力が復元して再び潅水孔から水が流 れ出すようになり、潅水溝内が水に満たされ、さらに、その潅水溝に接している 土壌中に水が浸透してゆき、ある程度の量の水が流出したところで潅水孔や潅水 溝内が水に満たされた状態で水の流出が停止される。すなわち、この構成では土 壌が乾燥すると貯水部から水が流出し、土壌が十分に湿ると水の流出が停止する ことになり、適切な潅水がいわば自動的に行われるようになる。
【0010】 <請求項4の考案> 請求項4の考案は、上記請求項1ないし請求項3のいずれかのものにおいて、 植木鉢本体を、内部に植物育成用の土壌を収容する内容器と、内側に上縁におい て開放する環状凹部を有し内容器の外側に嵌合される外容器と、環状凹部の上縁 開放部を塞ぐ環状蓋とから構成したところに特徴を有する。
【0011】 この構成では、環状凹部の内周側が内容器に閉じられ、上方側が環状蓋によっ て閉じられて貯水部が構成される。内外両容器及び環状蓋は2分割型の簡易な金 型によって成型可能であるから、中空の貯水部を有する植木鉢本体を安価に製造 できるという利点が得られる。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を具体化した一実施形態について図1ないし図3を参照して説明 する。
【0013】 本実施形態では植木鉢本体10は例えばポリエチレン等のプラスチック材料で つくられており、内容器11、外容器12、環状蓋13から成る。
【0014】 内容器11は上面を開口させるとともに、その上面開口径を底面の外形よりも 大きくした円筒容器状をなし、底部中央に排水口14が開口形成されている。こ の内容器11の内周壁には上下に直線的に延びる例えば4本の潅水溝15が、底 部近くの領域を残して上面開口縁に至るまで連続して形成されており、内容器1 1の内周面に沿って例えば90度の角度間隔で配置されている。なお、この潅水 溝15の底部は、同溝15の形成によって材料厚さが薄くなっているため、潅水 溝15内に挿入した画鋲等のせん孔道具(図示せず)によって容易に孔を明ける ことができる。
【0015】 一方、外容器12は、やはり上面を開口させた円筒容器状をなし内容器11の 外側に嵌合可能な形状であり、その外容器12の内周面のうち底部近くの領域以 外には上縁において開放する環状凹部16が形成され、底面部中央には内容器1 1の排水口14と同様な排水口17が形成されている。また、底部裏面には環状 凸部12aが一体に形成されている。
【0016】 外容器12を内容器11に嵌合させた状態では、図1に示すように、内容器1 1の周囲をとり囲む形状の貯水部18が、内容器11の外壁と外容器12の内壁 によって形成され、その上面開口が環状蓋13によって閉鎖される。 環状蓋13の下面には凸型の嵌合部4aが形成され、その嵌合部4aを内容器 11と外容器12とによって形成された貯水部18上端の環状の開口にはめ込む ことにより、貯水部18が閉鎖されている。また、環状蓋13の一部には貯水部 18内に水を補給するための給水口19が形成されており、その給水口19はね じ式の蓋部材20によって開閉可能に閉じられる構造となっている。なお、この 蓋部材20によって給水口19を閉じた状態では貯水部18は無孔状となってい る。
【0017】 上記構成の植木鉢は次のようにして使用する。 まず、押しピンや画鋲の針等先の尖った細い棒状のものを潅水溝15内の適当 な位置に差し込み、その溝15に沿わせて適切な位置まで移動させる。その位置 は、その植木鉢1に植えようとする植物の種類や量等によって異なる。押しピン 等を適切な位置に移動させたら、そこで強く押し込めば、溝15の底部が突き破 られて潅水孔21が形成される。この時、潅水孔21は、各潅水溝15内の高さ の異なる複数箇所に開通させることが望ましい。 そして、植木鉢本体10に土を入れ植物を植えた後、蓋部材20を開放して給 水口19から貯水部18内に水を満たし、蓋部材20によって給水口19を閉じ る。
【0018】 すると、貯水部18内の水は潅水孔21から潅水溝15を通って流出するから 、これが土壌内に浸透してゆく。貯水部18は潅水孔21以外は無孔状をなすか ら、水が流出しても貯水部18内に空気は補給されず、次第に貯水部18内の内 圧が下がり、水の流出は少なくなる。しかし、当初、土壌が十分に乾燥していれ ば、潅水溝15内に流出した水は直ちに土壌内に吸収されるため、潅水溝15内 に水が溜まることはない。このため、潅水溝15内の空気が潅水孔21を通って 貯水部18内部に入り込み、貯水部18の内圧が戻って再び水の流出が始まる。 これを繰り返し、やがて土が充分湿ると、潅水溝15内の水はそれ以上土壌内に 浸透しなくなって溝15内に留まることになる。すると、潅水孔21が潅水溝1 5内の水によって塞がれた状態となるため、貯水部18内への空気供給が遮断さ れ、結局、貯水部18の内圧が下がったままになるので、それ以上水は流出せず に止まる(図4参照)。
【0019】 この後、時間が経過して水分が蒸発したり、土中の根によって水が吸水された りすると、潅水溝15の近くの土壌も乾燥し、再び潅水溝15内の水が土壌中に 流れ出し、空気が潅水孔21を通って気泡となって貯水部18に入り込む(図5 参照)。これにより貯水部18の内圧が戻るため、貯水部18内の水が潅水孔2 1を通って再び流れ出すことになり、潅水溝15近くの土壌に再び水が浸透する 。以下、同様にして、土壌が乾燥すると貯水部18から潅水孔21を通って水が 流出し、土壌が十分に湿ると水の流出が停止するという動作が貯水部18内に水 が無くなるまで続けられ、適切な水分量の潅水がいわば自動的に行われることに なる。 なお、潅水溝15から水が流出する際、土壌中の砂粒等が潅水溝15の開口を 塞ぐことがある。しかし、潅水溝15の開口はスリット状で細長いから、土壌中 の砂粒等が潅水溝15の開口に接したとしても、その開口全体が塞がれることは なく、潅水溝15から水が円滑に浸み出し、均一な潅水状態が得られる。もちろ ん、潅水孔21は潅水溝15の内部に形成されて土壌から離された状態にあるか ら、潅水孔21が砂粒等によって塞がれることもない。
【0020】 このように本実施形態によれば、貯水部18に貯留された水は、潅水孔21か ら流れ出して潅水溝15内を満たしながら溝15に沿って広がり、その潅水溝1 5に接している土壌中に浸透してゆく。従って、潅水孔21がたとえ小さな点で あっても、水が潅水溝15に沿って広がることで広い範囲の土壌に給水される。 また、潅水溝15はスリット状に長く開口するから、前述したように潅水孔21 が塞がれることなく広い範囲に水が円滑に浸み出し、潅水状態が均一化される。
【0021】 もちろん、上述のように潅水溝15や潅水孔21が土壌によって塞がれるおそ れはないから、潅水孔21の開口径を十分に小さく設定して過剰潅水を防止しな がら、長期間の潅水を可能にすることができる。
【0022】 しかも、特にこの実施形態では、潅水孔21を使用者が必要に応じて形成でき るようにしているから、例えば植物の種類や量等に応じて必要な位置や個数の潅 水孔21を形成して潅水状態の最適化を図ることができる上に、過剰潅水を確実 に防いで一層長期間の潅水を可能にできるという利点が得られる。
【0023】 また、潅水孔21の形成時には、潅水溝12がそのガイドとして機能するから 、孔明け作業が極めて簡単である。
【0024】 <他の実施形態> 本考案は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではな く、例えば次のような実施形態も本考案の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以 外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
【0025】 (1)上記実施形態では潅水溝15を植木鉢本体10の縦方向に4本形成した が、これに限らず、例えば斜め方向に形成したり、螺旋状に形成したりしてもよ く、もちろん本数も増減させることができる。
【0026】 (2)上記実施形態では内容器11と外容器12とを重ね合わせて植木鉢本体 10を形成したが、これに限らず、一体成形によって植木鉢本体を形成してもよ い。 (3)上記実施形態では植木鉢本体をプラスチック材料で成形したが、これに 限らず、セラミック等の他の材料で形成してもよく、また、形状は円筒容器状に 限らず、いわゆるプランターと称されるような箱形容器状に形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示す植木鉢の断面図
【図2】同じく平面図
【図3】同じく使用状態を示す縦断面図
【図4】潅水溝部分を示す使用時の拡大断面図
【図5】同じく拡大断面図
【図6】従来の潅水機能付き植木鉢を示す断面図
【符号の説明】
10…植木鉢本体 11…内容器 12…外容器 13…環状蓋 15…潅水溝 18…貯水部 19…給水口 21…潅水孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に植物育成用の土壌を収容する植木
    鉢本体と、この植木鉢本体に形成した中空の貯水部と、
    前記植木鉢本体に形成されて前記貯水部に連なる給水口
    と、この給水口を開閉する蓋部材と、前記植木鉢本体の
    内壁面に形成された潅水溝と、この潅水溝内において開
    通されて潅水溝内を前記貯水部と連通させる潅水孔とを
    備えたことを特徴とする潅水機能付き植木鉢。
  2. 【請求項2】 内部に植物育成用の土壌を収容する植木
    鉢本体と、この植木鉢本体に形成した中空の貯水部と、
    前記植木鉢本体に形成されて前記貯水部に連なる給水口
    と、この給水口を開閉する蓋部材と、前記植木鉢本体の
    内壁面に形成された潅水溝とを備え、前記潅水溝内には
    その潅水溝内を前記貯水部と連通させる潅水孔が開通可
    能であることを特徴とする潅水機能付き植木鉢。
  3. 【請求項3】 貯水部は前記給水口を塞いだ状態では前
    記潅水溝以外は無孔状であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の潅水機能付き植木鉢。
  4. 【請求項4】 植木鉢本体は内部に植物育成用の土壌を
    収容する内容器と、内側に上縁において開放する環状凹
    部を有し前記内容器の外側に嵌合される外容器と、前記
    環状凹部の上縁開放部を塞ぐ環状蓋とから構成されてい
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか
    に記載の潅水機能付き植木鉢。
JP1996003850U 1996-05-08 1996-05-08 潅水機能付き植木鉢 Expired - Lifetime JP3032751U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003850U JP3032751U (ja) 1996-05-08 1996-05-08 潅水機能付き植木鉢

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996003850U JP3032751U (ja) 1996-05-08 1996-05-08 潅水機能付き植木鉢

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3032751U true JP3032751U (ja) 1997-01-10

Family

ID=43167654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996003850U Expired - Lifetime JP3032751U (ja) 1996-05-08 1996-05-08 潅水機能付き植木鉢

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032751U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011362A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Tsutomu Nagoya 自動給水機能を持つ植木鉢
CN110169251A (zh) * 2019-06-29 2019-08-27 北京中农富泉农业发展有限公司 一种盆栽花卉灌溉用水槽及其灌溉系统
CN110301263A (zh) * 2019-07-15 2019-10-08 施建波 一种大棚盆栽种植用便于浇水的节能型放置盆
CN112352581A (zh) * 2020-08-28 2021-02-12 青岛十初生态科技有限公司 一种实现无残余底部浇水的花盆结构及具有该结构的花盆

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011362A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Tsutomu Nagoya 自動給水機能を持つ植木鉢
CN110169251A (zh) * 2019-06-29 2019-08-27 北京中农富泉农业发展有限公司 一种盆栽花卉灌溉用水槽及其灌溉系统
CN110301263A (zh) * 2019-07-15 2019-10-08 施建波 一种大棚盆栽种植用便于浇水的节能型放置盆
CN112352581A (zh) * 2020-08-28 2021-02-12 青岛十初生态科技有限公司 一种实现无残余底部浇水的花盆结构及具有该结构的花盆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336254B2 (en) Moulded body for improving cultivation conditions for plants
US5546700A (en) Fluid level control system
JP3032751U (ja) 潅水機能付き植木鉢
US5379550A (en) Carrier for bulbous plants
KR100933307B1 (ko) 물주머니 기능을 갖는 인공석부 및 인공석부화분
KR101327568B1 (ko) 화분용 급수장치
EP0250435A1 (en) A plant pot for miniature plants
EP1145623B1 (en) Irrigation device for plants in pots, plant container and container assembly including said device
JPH10295193A (ja) 育苗用ポット及び育苗用セルトレー
JP4166869B2 (ja) 給水装置およびそれが装着された植木鉢
JPH05137468A (ja) 卓上型植物栽培用自動灌水装置
JP2000050752A (ja) 給水装置
JPH11168982A (ja) 植木鉢
JP3205786U (ja) 底面給水式プランター
KR200166854Y1 (ko) 장기급수기능을갖는화분
JP3029521U (ja) 植栽容器
JP3058039U (ja) 灌水用ノズル
JP3118116U (ja) 楽して節水できる植木鉢とプランター
JP3040560U (ja) 潅水用ノズル
KR20240082638A (ko) 급수모듈이 구비된 조립식 화분
KR200365119Y1 (ko) 수분흡수형 화분
JPH1175585A (ja) 自然灌水方法および自然灌水装置
JP3003407U (ja) 自動潅水植木鉢
KR20210011623A (ko) 화분용 자동 급수장치
JPH0313168Y2 (ja)