JP3028871U - 箸 - Google Patents
箸Info
- Publication number
- JP3028871U JP3028871U JP1996002612U JP261296U JP3028871U JP 3028871 U JP3028871 U JP 3028871U JP 1996002612 U JP1996002612 U JP 1996002612U JP 261296 U JP261296 U JP 261296U JP 3028871 U JP3028871 U JP 3028871U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chopsticks
- fitted
- finger
- tip
- concave portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 箸の把持及び指使いを正しく習慣付けするこ
とができるようにすること及び指先のツボを磁石で刺激
し、合わせて健康増進をも図ることができるようにする
こと。 【解決手段】 2本で一対の本体1A・1Bが木、金
属、竹或いは合成樹脂により構成された箸。 一方の本
体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2を設
け、他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹
部3を設けてある。また、前記凹部に磁石を設けてあ
る。
とができるようにすること及び指先のツボを磁石で刺激
し、合わせて健康増進をも図ることができるようにする
こと。 【解決手段】 2本で一対の本体1A・1Bが木、金
属、竹或いは合成樹脂により構成された箸。 一方の本
体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2を設
け、他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹
部3を設けてある。また、前記凹部に磁石を設けてあ
る。
Description
【0001】
本考案は、食事に際して用いる箸に関し、詳しくは、2本で一対の本体 ・ が木、金属、竹或いは合成樹脂により構成された箸に関する。
【0002】
この種の箸としては、その素材として木、金属、竹或いは合成樹脂が用いられ 、塗装(漆も含む)を施される場合もあり、その形状については、断面が四角形 、円形のものが大半である。 箸の正しい把持方法は、一方の本体を人差し指と親指とで掴み、他方の本体を 中指と薬指とで挟むようにすることは古くからの習わしであり、また、理に適っ た方法である。
【0003】 昨今、生活様式が西洋化され、ナイフ、フォークを多用する食生活の為に、幼 児期において箸を用いる機会が激減しており、特に両親共に既に洋式化された環 境に育った結果、子供の躾けに、上述した正しい箸の持ち方を指導出来なくなっ ている。
【0004】
箸の正しい持ち方は、両親等が手を添えて教えるという方法が殆どであり、そ の際、正しい持ち方が出来ても、少し時間が経つと把持位置、指使いの型が崩れ てしまうという問題があった。
【0005】 即ち、箸の把持位置が決まっても、箸の表面が同じ形状、接触感覚(塗装、仕 上げ等)に構成されている為、指が箸を把持する感触が全て同じとなって、手指 の位置がズレはじめ、ついには親指、人差し指、中指、薬指の四指によって二本 の本体を一纏めに把持してしまうという事態を招いていた。
【0006】 こうした問題の一つの解決方法としては、指の位置を示すマークを箸の本体に 付しておき、その位置を把持するようにすることが考えられるが、この方法によ れば、指の初期の把持位置を特定することができても、把持感覚そのものに変化 がないため、箸を操作する上での指使い(一方の本体を人差し指と親指とで掴み 、他方の本体を中指と薬指とで挟む)を習慣付けすることが難しいという問題が ある。
【0007】 本考案は、かかる現状に鑑みて、箸の把持及び指使いを正しく習慣付けするこ とができるようにすることを第1の目的とし、また、箸の使用によって、指先の ツボを磁石で刺激し、合わせて健康増進をも図ることができるようにすることを 第2の目的とする。
【0008】
本考案にかかる箸は、上記第1の目的を達成するために、 2本で一対の本体1A・1Bが木、金属、竹或いは合成樹脂により構成された 箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3を設けてある、 という手段を講じたのである。
【0009】 また、本考案は、上記第1の目的を達成するために、 2本で一対の本体1A・1Bが木、金属、竹或いは合成樹脂により構成された 箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2を設けると共に反 対側に中指の側部が嵌まる凹部4を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3を設けると共に反対側 に薬指の側部が嵌まる凹部5を設けてある、 という手段を講じることができる。
【0010】 本考案にかかる箸は、上記第2の目的を達成するために、 2本で一対の本体1A・1Bが木、金属、竹或いは合成樹脂により構成された 箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が接当する位置に磁石6を設ける と共に反対側に中指の側部が嵌まる凹部4を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が接当する位置に磁石7を設けると共 に反対側に薬指の側部が嵌まる凹部5を設けてある、 という手段を講じる。
【0011】 本考案に於いて、前記各凹部2・3・4・5に磁石を夫々設けることが好まし い。 また、前記各本体1A・1Bの基端部1a・1bに嵌合させるキャップ8・9 を連結部材10で連結して用いても良い。
【0012】
本考案によれば、把持に際して、一方の本体1Aの凹部2に人差し指の先を嵌 め、他方の本体1Bの凹部3に中指の先を嵌めることが出来るので、人差し指と 中指の箸本体1A・1Bに対する指の位置ズレを未然に防止することが出来るこ ととなって、常時正しい位置に人差し指及び中指を維持できて、その結果、親指 と人差し指による一方の本体1Aの操作及び中指と薬指による他方の本体1Bの 操作を正しく行うことができるのである。
【0013】 また、一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2を設けると 共に反対側に中指の側部が嵌まる凹部4を設け、他方の本体1Bの所定位置に、 中指の先が嵌まる凹部3を設けると共に反対側に薬指の側部が嵌まる凹部5を設 けてある場合には、上述した一方の本体1Aに対する人差し指だけの位置決定の みならず中指の位置も決定できると共に他方の本体1Bに対する中指だけの位置 決定のみならず薬指の位置も決定でき、その結果、各本体1A・1Bに対する前 記四指の位置が相対的に決定されて、箸操作に際してのズレが一層確実に防止で きるのであり、以て、より一層正しい箸使いを習慣付けすることが出来る。
【0014】 そして、一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が接当する位置に磁石6 を設けると共に反対側に中指の側部が嵌まる凹部4を設け、他方の本体1Bの所 定位置に、中指の先が接当する位置に磁石7を設けると共に反対側に薬指の側部 が嵌まる凹部5を設けてある場合には、正しい箸の把持の実践によって磁石6・ 7が人差し指の先及び中指の先のツボを刺激(この作用は既に知られているとこ ろであり、その説明は省略する)することになり、ツボ刺激による内蔵諸器官の 活性化でもって健康増進を図ることができるのである。
【0015】 また、前記各凹部2・3・4・5に磁石を夫々設けた場合には、人差し指の先 及び中指の先のツボの刺激を一層強力に行うことができると共に箸本体1A・1 Bを反転(その軸線回りに)させて用いても、同様にツボの刺激を行うことが出 来る。
【0016】 本考案に於いて、前記各本体1A・1Bの基端部1a・1bに嵌合させるキャ ップ8・9を連結部材10で連結した場合には、2本の本体1A・1Bが常時連 結されていて、幼児が手を滑らせて一方1A(人差し指と親指による把持の方) を落としても、他方1B(中指と薬指の挟持と、親指の腹と人差し指の付け根部 近傍で把持)が落とし難い状態にあるため、前記連結部材10によって、ぶら下 がった状態となってテーブル或いは床への落下を免れることになる。
【0017】
以下、本考案の箸の好適実施例について、図面を参照して詳述する。 第1実施例 この実施例は、図2に示すように、2本で一対の本体1A・1Bが木の削り出 しにより、断面が円形に構成された箸であり、一方の本体1Aの所定位置、即ち 、箸の全長に鑑みて、バランスの良い把持位置に、人差し指の先が嵌まる凹部2 を設け、他方の本体1Bの同様の所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3を設けて ある。
【0017】 これら凹部2・3は、本体1A・1Bの長手方向の同じ位置に形成され、何れ を人差し指側としても使用できるようにされている。 しかし、両凹部2・3を本体1A・1Bの長手方向で僅かにズラせるように形 成しても良い。 この箸の使用例は、図1に示す如くであり、人差し指の先が本体1Aの凹部2 に、中指の先が本体1Bの凹部3に嵌まって、安定良く把持できると共に箸使い においてズレ難くなるのである。
【0018】 第2実施例 図3に示すように、この実施例では、2本で一対の本体1A・1Bが竹の削り 出しにより、断面が円形に構成され、一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の 先が嵌まる凹部2を設けると共に反対側に中指の側部が嵌まる凹部4を設け、更 に、他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3を設けると共に反対 側に薬指の側部が嵌まる凹部5を設けてある。 という手段を講じることができる。
【0019】 これら4つの凹部2・3・4・5が、人差し指、中指及び薬指の位置、特に中 指が両本体1A・1Bの双方に対して係合されることになり、両本体1A・1B の安定把持と正しい指使いが行い得る。
【0020】 第3実施例 この実施例では、図4に示す如く、2本で一対の本体1A・1Bが合成樹脂に より、断面が四角形に成形されており、一方の本体1Aの所定位置に、人差し指 の先が接当する位置に磁石6を略面一状態に埋め込んだ状態で設けると共に反対 側に中指の側部が嵌まる凹部4を設けている。 そして、他方の本体1Bの所定 位置に、中指の先が接当する位置に磁石7を略面一状態に埋め込んだ状態で設け ると共に反対側に薬指の側部が嵌まる凹部5を設けてある。
【0021】 これによって、磁石6が人差し指の位置を特定すると共にその先のツボを刺激 することができ、また、磁石7が中指の位置を特定すると共にその先のツボを刺 激することができる。 尚、前記各凹部2・3・4・5に同様の磁石(6・7)を夫々設けるようにし ても良い。
【0022】 また、図4に示す如く、前記各本体1A・1Bの基端部1a・1bに嵌合させ る合成樹脂で成形されたキャップ8・9を連結部材10で連結している。 これによって、各本体1A・1Bを常時連結状態としておき、例えば、一方の 本体1A(人差し指と親指とによる把持)が過って落とす事態が発生しても、他 方1Bに繋がっていることで、床、テーブルへの落下を未然に防ぐことができる のである。 また、必要とあれば、キャップ8・9の嵌合を外して分離した状態で用いるこ とも出来る。
【0023】 また、第4実施例として、付加構成として、図5に示すように、上記各本体1 A・1B(図5では1Aのみ示す)に、粒状の磁石10を、指の把持位置に複数 個分散状態で付設しておき、指先のみならず、指、手の要所のツボを刺激するこ とが出来るように構成してもよい。
【0024】 更に、第5実施例として、付加構成として、図6に示すように、上記各本体1 A・1B(図6では1Aのみ示す)に、リング状の磁石11を、指、手の要所の 把持位置に複数個分散状態で付設しておき、指、手の要所のツボを刺激すること が出来るように構成してもよい。
【0025】
本考案によれば、次の如き優れた効果を奏する。 箸の把持に際して、特に人差し指及び中指の位置を維持し易くし、以て、正 しい指使いを習慣付けすることができ、幼児等に対する正しい箸の使用方法を簡 単に習得させることが出来る。
【0023】 また、人差し指及び中指の先の把持位置に磁石を設けた場合、その正しい把 持位置を実践することによって、同時に指先のツボの刺激も行うことが出来、そ の結果、健康増進をも図ることが出来る利点がある。
【図1】本考案の箸の第1実施例の使用状態を示す斜視
図である。
図である。
【図2】本考案の箸の第1実施例の側面図である。
【図3】本考案の箸の第2実施例の側面図である。
【図4】本考案の箸の第3実施例の斜視図である。
【図5】本考案の箸の第4実施例の斜視図である。
【図6】本考案の箸の第5実施例の斜視図である。
1A 一方の本体 1a 基端部 1B 他方の本体 1b 基端部 2 凹部 3 凹部 4 凹部 5 凹部 6 磁石 7 磁石 8 キャップ 9 キャップ 10 連結部材
Claims (5)
- 【請求項1】2本で一対の本体1A・1Bが木、金属、
竹或いは合成樹脂により構成された箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹
部2を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3
を設けてある、箸。 - 【請求項2】2本で一対の本体1A・1Bが木、竹或い
は合成樹脂により構成された箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が嵌まる凹
部2を設けると共に反対側に中指の側部が嵌まる凹部4
を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が嵌まる凹部3
を設けると共に反対側に薬指の側部が嵌まる凹部5を設
けてある、箸。 - 【請求項3】2本で一対の本体1A・1Bが木、竹或い
は合成樹脂により構成された箸であって、 一方の本体1Aの所定位置に、人差し指の先が接当する
位置に磁石6を設けると共に反対側に中指の側部が嵌ま
る凹部4を設け、 他方の本体1Bの所定位置に、中指の先が接当する位置
に磁石7を設けると共に反対側に薬指の側部が嵌まる凹
部5を設けてある、箸。 - 【請求項4】前記各凹部2・3・4・5に磁石を夫々設
けてある、請求項2の箸。 - 【請求項5】前記各本体1A・1Bの基端部1a・1b
に嵌合させるキャップ8・9を連結部材10で連結して
ある、請求項1乃至請求項4の箸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996002612U JP3028871U (ja) | 1996-03-11 | 1996-03-11 | 箸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996002612U JP3028871U (ja) | 1996-03-11 | 1996-03-11 | 箸 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3028871U true JP3028871U (ja) | 1996-09-13 |
Family
ID=43163922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996002612U Expired - Lifetime JP3028871U (ja) | 1996-03-11 | 1996-03-11 | 箸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3028871U (ja) |
-
1996
- 1996-03-11 JP JP1996002612U patent/JP3028871U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150125838A1 (en) | Methods and Systems for Hands-On Development Therapy | |
US3795062A (en) | Child{40 s hand trainer | |
US20110003273A1 (en) | teaching aid for correct use of cutlery by children | |
WO2005099527A1 (en) | Chopsticks | |
JP3028871U (ja) | 箸 | |
WO2017132449A1 (en) | Children's training utensils promoting the proper use thereof | |
US7862338B2 (en) | Tripod grip training device | |
JP2017153732A (ja) | 箸、及び、連結箸 | |
GB2234425A (en) | Chop-sticks | |
JP2012095941A (ja) | 飲食用具 | |
EP3013191B1 (en) | Device for a set of cutlery | |
JP2000203188A (ja) | 筆記補助具 | |
JP3228800U (ja) | 箸、及び、連結箸 | |
JP6050875B1 (ja) | 飲食用具 | |
JPS5812188Y2 (ja) | 持ち方教習用はし | |
JP3108532U (ja) | 箸の使い方練習用箸 | |
KR20110026646A (ko) | 젓가락 | |
TWM522657U (zh) | 學習餐具結構 | |
JP2001260592A (ja) | 筆記具及び箸等の軸保持補助具 | |
CN210933720U (zh) | 一种多功能训练棋及训练工具 | |
JPH0739056U (ja) | 箸の教習具 | |
TWM613968U (zh) | 握持學習餐具 | |
JPH0641263Y2 (ja) | 筆記具並びに箸の持ち方練習具 | |
KR200258456Y1 (ko) | 지능개발용 학습저 | |
JPH0620549Y2 (ja) | ゴルフクラブのグリップ |