JP3028226U - 紙 器 - Google Patents

紙 器

Info

Publication number
JP3028226U
JP3028226U JP1996001740U JP174096U JP3028226U JP 3028226 U JP3028226 U JP 3028226U JP 1996001740 U JP1996001740 U JP 1996001740U JP 174096 U JP174096 U JP 174096U JP 3028226 U JP3028226 U JP 3028226U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper container
surface portion
quadrilateral
bottom portion
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001740U
Other languages
English (en)
Inventor
宏紀 水木
Original Assignee
日本紙業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本紙業株式会社 filed Critical 日本紙業株式会社
Priority to JP1996001740U priority Critical patent/JP3028226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028226U publication Critical patent/JP3028226U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば3本のワイン等の物品を、物品間にが
たが生じたり、外圧によって紙器が内向きに凹むように
変形したりすることなく収容でき、且つ、デザイン的に
も斬新な三角柱型の紙器を提供する。 【解決手段】 四辺形状の底部1と、該底部の対向する
一方の両側縁から起立する側面部4,5と、前記底部の
対向する他の一側縁から前記側面部の傾斜に沿って起立
する四辺形状の後面部2と、該前面部と対向する底部の
他の一側面から前記側面部の傾斜に沿って起立する四辺
形状の蓋部3と、前記側面部の先端から延長され前記前
面部の内面に接着される糊付け片6,7とを備えた三角
柱型の紙器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は複数の円柱状の物品、例えば缶ビール、瓶ビール、ワイン等の物品を 、寝かせるようにして積み重ねた状態で収容し、かつ、持ち運び可能にする紙器 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来における持ち運び可能な紙器として用いられている形状は、例えば図7に 示すように直方体に形成されたものが一般的である。すなわち、例えば6本のワ イン等を立てた状態で紙器A内に収容し、該紙器の上面に形成された持ち手を持 って運ぶものである。
【0003】 そして、このような直方体状の紙器は、組み立てが容易であること、折り畳み が可能で保管に便利であること、製造ラインが比較的シンプルなことから、現在 多くの物品の包装用紙器として使用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記した直方体の紙器はデザイン的にありふれており、紙器自体で需 要者に趣味感を起こさせることができない。また、特に3本のワインを収容しよ うとする場合には、1本分余計な4本のワインを収容可能な紙器を用いなければ ならない為に収容空間に無駄が生じ、持ち運びに際して紙器B内でワインAがが たついたり、外圧によって紙器が内向きに凹むように変形したりする不具合もあ る。
【0005】 本考案は前記した問題点を解決せんとするもので、その目的とするところは、 主として3本、6本、10本、15本…のワイン等の物品を、側面視、正三角形 になるように寝かせて積み重ねた状態で紙器内にぴったりと収容することにより 、物品間にがたが生じたり、外圧によって紙器が内向きに凹むように変形したり することがなく、且つ、デザイン的にも斬新な三角柱型の紙器を提供することに ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の紙器は前記した目的を達成せんとするもので、その手段は、四辺形状 の底部と、該底部の対向する一方の両側縁から起立する三角形状の側面部と、前 記底部の対向する他方の一側縁から前記側面部の傾斜に沿って起立する四辺形状 の後面部と、該後面部と対向する底部の他の一側縁から前記側面部の傾斜に沿っ て起立可能な四辺形状の蓋部と、前記側面部から延長され、前記後面部の内面に 接着される糊付け片とを備えたものである。
【0007】 なお、上記紙器においては、前記後面部と蓋部の自由端縁に手提げ用開口が形 成された持ち手部を延長すると共に、一方の持ち手部にロック片を形成し、かつ 、他方の持ち手部に前記ロック片が挿入される溝を有する差し込み部を形成した り、前記三角形状の側面部に、該三角形の2等分線に沿った外折り線を形成した り、蓋部の対向する一方の両側縁に、該蓋部を側面部の傾斜に沿って起立させた ときに側面部の内側に挿入される台形状の補助部を連設したりすることが望まし い。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る三角柱型紙器の実施の形態を図面と共に説明する。 図1は紙器Bの展開図を示し、この紙器Bは段ボールや厚紙で製作されている 。同図において、1は四辺形状の底部、2は該底部1の後側に内折り線aを介し て連接された四辺形状の後面部、3は該底部1の前側に内折り線aを介して連接 された四辺形状の蓋部、4と5は前記底部1の左右側に内折り線bを介して連接 された三角形状の側面部にして、該側面部4,5の2等分線上には外折り線cが 形成されている。
【0009】 6,7は前記側面部4,5に内折り線dを介して連接された三角形状の糊付け 片、8,9は前記蓋部3の両側から内折り線eを介して連接された台形状の補助 部である。さらに、10は前記後面部2の先端に逆折り線fを介して連接された 台形状の持ち手部にして、中央にハッチングで示す台形状の手提げ用開口が形成 されると共に後面部2から切り込み線gによって一部で折り返し可能なロック片 10aが切り抜き部分まで延長され、かつ、このロック片10aの先端と対向す る切り抜き部分に突出する持ち手片10bが内折り線hを介して延長されている 。
【0010】 11は前記蓋部3の先端に逆折り線iを介して連接された台形状の持ち手部に して、前記持ち手部10の手提げ用開口と同様な手提げ用開口を形成するための 切り込み線jによって一部で折り返し可能な差し込み部11aが形成されると共 に、前記ロック片10aの幅と略一致する幅の溝11bが形成されている。
【0011】 このように構成した紙器Bにあっては、側面部4,5の外折り線cで折り込ん だ図2に示す状態において、糊付け部6,7のハッチング部分に接着剤を塗布し 、この接着剤を塗布した状態で後面部2を内折り線aで折り込んで後面部2に示 すハッチングで示す部分に接着固定する。この状態を図3に示すが、前記接着し た状態が保管および輸送状態であり、多数枚の紙器Bを重ねて保管および輸送が 可能となる。
【0012】 前記保管状態における紙器Bを利用して缶や瓶等の物品を収容する状態を図4 、図5と共に説明する。なお、この場合の紙器Bは6本のビール瓶やワイン等の 物品Aを収容する大きさであり、底部1、後面部2、蓋部3の面積は各物品Aの 長さ×各物品Aの直径の約3倍に設定してある。
【0013】 先ず、図4に示す如く持ち手部10を持って引き上げ、外折り線cの部分で折 り畳まれている側面部4,5を真っ直ぐにする。この状態において、下段に3本 、中段に2本、上段に1本、合計6本の物品Aを寝かせた状態で積み重ねる。
【0014】 次いで、ガイドの機能を果たす補助部8,9を側面部4,5の内側に挿入しつ つ蓋部3を起立させる。この状態において、後面部2と蓋部3の上端縁は隣接し 、紙器Bは側面形状において正三角形となる。
【0015】 次に、持ち手部10に形成されているロック片10aの先端部分を、持ち手部 11に形成されている差し込み部11aの溝11b内に上方から差し込むことに より、後面部2と蓋部3の上端縁は一体化され、持ち運びが可能な三角柱状の紙 器Bが完成する。
【0016】 そして、これを持ち運ぶ場合には、持ち手部10に形成した持ち手片10bを 持ち手部11側に折り返して持ち手の指が掛かる部分の幅を長くして持ちやすい ようにげきる。また、内部の物品Aを取り出すには、ロック片10aを溝11b から外して持ち手部11を持って開き、上段から順々に物品Aを取り出すことが できる。
【0017】 なお、商品名や店名等を後面部2、蓋部3、側面部5,6に印刷すれば所望の ディスプレイ効果が期待できると共に、全体形状が三角柱であることからデザイ ン的にも、従来の直方体に比較して斬新性を有するものである。さらに、中段の 物品は下段に並んだ3本の物品の間隔にきれいに収まり、上段の物品は中段に並 んだ2本の物品の間隔にきれいに納まることから持ち運びに際してがたつくおそ れもない。 なお、前記した実施の形態にあっては、物品Aを6本収容する紙器Bについて 説明したが、これを3本、10本等の物品を寝かせた状態で積み重ねる紙器に応 用できることは言う迄もない。例えば、3本の物品のために用いる紙器にする場 合には、底部1、後面部2、蓋部3の面積を各物品Aの長さ×各物品Aの直径の 約2倍に設定すればよい。すなわち、上記紙器は寝かせた状態で積み重ねた場合 の側面形状が正三角形になる本数の紙器として特に有効に利用することができる ものである。
【0018】
【考案の効果】
以上詳細に説明した通り、本考案に係る紙器は組み立てた状態において三角柱 となることから、直方体の紙器に比してデザイン的に斬新さを有し、需要者に対 しては或る種の趣味感を起こさせることができる。また、例えば3本、6本、1 0本…のワイン等、複数の円柱状の物品を寝かせた状態で積み重ねて持ち運びが でき、特に、直方体の紙器においては適切に収容することが困難な3本入りの紙 器を提供することが可能になる。
【0019】 また、三角形状の側面部に所望の外折り線を形成していることから簡単に折り 畳むことができるので保管や運送に際して嵩張ることがないと共に組み立てや分 解も簡単に行える。しかも、製造ラインでの製函(プレス抜きや貼り)も可能で あるので、コストの安い製品を製作できる外、後面部と蓋部の自由端縁に持ち手 部を形成したので、手で下げた状態で物品の運搬が行える。さらに、蓋部に所定 の補助部を形成しているので、蓋部を起立させる際の作業がスムーズになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る三角柱型紙器の実施の一形態を示
す展開図である。
【図2】同上の側面部の一部を折り返した状態の平面図
である。
【図3】同上の側面部から延長された糊付け片を後面部
に接着した状態の平面図である。
【図4】組み立て途中を示す斜視図である。
【図5】組み立て状態の斜視図である。
【図6】物品を収容した状態の断面図である。
【図7】従来における紙器の平面図である。
【符号の説明】
A 物品 B 紙器 1 底部 2 後面部 3 蓋部 4,5 側面部 6,7 糊付け部 10,11 持ち手部 10a ロック片 11a 差し込み部 11b 溝

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四辺形状の底部と、該底部の対向する一
    方の両側縁から起立する三角形状の側面部と、前記底部
    の対向する他方の一側縁から前記側面部の傾斜に沿って
    起立する四辺形状の後面部と、該後面部と対向する底部
    の他の一側縁から前記側面部の傾斜に沿って起立可能な
    四辺形状の蓋部と、前記側面部から延長され、前記後面
    部の内面に接着される糊付け片とを備えることを特徴と
    する紙器。
  2. 【請求項2】 後面部と蓋部の自由端縁に手提げ用開口
    が形成された持ち手部を延長すると共に、一方の持ち手
    部にロック片を形成し、かつ、他方の持ち手部に前記ロ
    ック片が挿入される溝を有する差し込み部を形成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の紙器。
  3. 【請求項3】 三角形状の側面部に、該三角形の2等分
    線に沿った外折り線を形成したことを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の紙器。
  4. 【請求項4】 蓋部の対向する一方の両側縁に、該蓋部
    を側面部の傾斜に沿って起立させたときに側面部の内側
    に挿入される台形状の補助部を連設したことを特徴とす
    る請求項1から請求項3の何れか1項に記載の紙器。
JP1996001740U 1996-02-21 1996-02-21 紙 器 Expired - Lifetime JP3028226U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001740U JP3028226U (ja) 1996-02-21 1996-02-21 紙 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001740U JP3028226U (ja) 1996-02-21 1996-02-21 紙 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3028226U true JP3028226U (ja) 1996-08-30

Family

ID=43163301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001740U Expired - Lifetime JP3028226U (ja) 1996-02-21 1996-02-21 紙 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028226U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031062A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Asahi Printing & Packaging Co Ltd 改ざん防止箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031062A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Asahi Printing & Packaging Co Ltd 改ざん防止箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2535741A (en) Bottle carrier
US4930633A (en) Multiple pack for a plurality of cylindrical containers
US7938257B2 (en) Blanks and methods for forming a beverage carrier from the blanks
AU723132B2 (en) Compartmented tray
RU2494025C2 (ru) Картонная коробка с ручкой
JPS6037318Y2 (ja) 包装箱体
JPH0752949A (ja) 積み重ねることの可能なパッケージ
US20060231440A1 (en) Stackable basket-style article carrier with ergonomic side handle
US20040232039A1 (en) Multi-purpose shipping and display container
US20030106828A1 (en) Food and beverage container
JP3028226U (ja) 紙 器
US7014044B1 (en) Cup and lid holder and dispenser
USRE23501E (en) Bottle carrier
KR200453823Y1 (ko) 포장용기
JPH0248337Y2 (ja)
US20040232038A1 (en) Packaging blank
JP3032750B1 (ja) ボトル用梱包体
JPH0449061Y2 (ja)
US20050193535A1 (en) Nestable caskets and containers
US20040231296A1 (en) Method of packaging article in a multi-purpose shipping and display container
JP3241583U (ja) ボトル用キャリーケース
JP3243449U (ja) 包装容器
CN218807201U (zh) 六棱形纸质包装盒
JPH079812Y2 (ja) 取手付き包装具
JPS5836660Y2 (ja) 紙箱