JP3026882U - 背すじ伸ばし装置 - Google Patents

背すじ伸ばし装置

Info

Publication number
JP3026882U
JP3026882U JP1996000450U JP45096U JP3026882U JP 3026882 U JP3026882 U JP 3026882U JP 1996000450 U JP1996000450 U JP 1996000450U JP 45096 U JP45096 U JP 45096U JP 3026882 U JP3026882 U JP 3026882U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
back plate
spine
movable plate
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000450U
Other languages
English (en)
Inventor
邦安 領家
トミ 領家
Original Assignee
邦安 領家
トミ 領家
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 邦安 領家, トミ 領家 filed Critical 邦安 領家
Priority to JP1996000450U priority Critical patent/JP3026882U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026882U publication Critical patent/JP3026882U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 座った人が後方へよりかかるのを支えること
により、その人の背すじ、背骨を正しく伸ばし整体作用
をする装置を提供する。 【解決手段】 背板1の前面に、加圧材5´付き可動板
4を上下摺動可能に付けただけの背すじ伸ばし装置であ
る。その前に腰掛けた使用者が自分で可動板4の位置調
整をする。自分が一番よく分る腰痛位置等に加圧材5´
の高さを合わせてもたれかかり、静かに加圧する。忙し
くマッサージしなくても、背すじ、背骨を伸ばす整体作
用だけで腰痛が驚くほど軽快する研究、実験を具体化し
た装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は座った人が後方へよりかかるのを支えるだけで、その人の背すじ、 背骨を正しく伸ばし整体作用をする背すじ伸ばし装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、椅子に腰かけると背中をマッサージするとか、指圧効果があるとかの各 種機械、設備が開発されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
座椅子マッサージ機を代表とする各種機械、設備はいずれも電動式である。従 って給電設備のある場所に制限されるとか、乾電池を取換えねばならないといっ た不便があり、その価格も安くない。 さらに根本的な問題は、背中を機械でもってマッサージする事が本当に腰痛治 療、健康増進に有効なのか、という疑問である。 本考案者は忙しくマッサージするよりも、背すじ、背骨を正しく伸ばすだけで 、より有効に腰痛を癒し得ることを自他の実験で確かめた。この考案はその成果 を具体化するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案の背すじ伸ばし装置は、主に腰部背面を自身の体重で静かに加圧する ことにより、背すじ、背骨を伸ばす装置であって、 立てた時上下方向に長い長方形の背板と、その立てた背板の前面に沿って上下 に摺動可能な可動板と、その可動板の前面に取付けたやや軟質の背もたれとを備 え、 上記背板をやや後傾姿勢に立て、その前に座したまま上記背もたれを腰痛位置 等の高さに合わせて寄りかかり得るようにした事を特徴とする。 なお背板を立て掛けられる椅子等が無くても使えるようにした装置も考案して おり、それは主に腰部背面を自身の体重で静かに加圧することにより、背すじ、 背骨を伸ばす装置であって、 立てた時上下方向に長い長方形の背板と、その立てた背板の前面に沿って上下 に摺動可能な可動板と、その可動板の前面に取付けたやや軟質の背もたれと、上 記背板の横幅よりやや広い間隔で左右の側板を立て、これらを前面の横板とその 後方上部の横軸とでつないだ背板支持部と、その背板支持部を座席である上面に 作り付けた座板と、を備え、 上記側板、横板、横軸で囲まれた中に上記背板の下端をさし込んで、背板後面 を上記横軸に立て掛けて背板を適当な後傾姿勢にするようにしたことを特徴とす る。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1はこの考案の一実施例の立面図で、これは後述の図5のように、椅子の背 もたれに立て掛けて使用する。図2は図1を下から見た平面図、図3は側面図で ある。 図中、1は背板で、中央に溝穴2を通し、裏側両縁沿いに脚材3を付けている 。4は可動板で、その上にやや軟質の加圧材5を付けている。この例では握り棒 を兼ねた軸棒6にゴム板を巻付け固定し、加圧材を構成している。人体を静かに 押すだけ故、ゴム板剥脱の恐れは少ない。
【0006】 可動板4はその下面中心線沿いに突出したレール状案内部7を付け、これを背 板1の溝穴2にゆるくはめている。それが溝穴2から浮出ないよう、背板1の裏 側を抑えるようにレール片状案内部7の裏に浮上防止材8を付けている。案内部 7の溝穴2内の部分の先端(又は後端)に両穴壁摩擦用U形板ばね9をネジ10 で取付けてある。 背板1はこの例では一枚板でなく、溝穴2の間隙を挟んで並列させた二枚の板 を上下の両端板1aで留めている。この端板1aの片方をはずせば可動部を構成 する加圧材5、可動板4、案内部7、浮上防止材8をそっくり抜出したり、他の 加圧材5を付けたものと交換したりすることが出来る。
【0007】 背板1が一枚板の場合は浮上防止材8を案内部7の裏面に締付けているねじ( 図略)をはずして溝穴2から上へ引上げ、上述の加圧材5とその付属一式を交換 することが出来る。無論、上述の二枚板の場合も同様に出来る。 なお浮上防止材8は図1〜3のもののほか、レール片状案内部7を溝穴の裏に 突出させ、その両側に浮上防止材をネジ止めするとか、案内部7の上端と下端に 横木状の浮上防止材をネジで取付けてもよい。なお浮上防止材8は、背板1裏側 の脚材3の厚み(高さ)より薄くしてある。
【0008】 図4は図1〜3の可動部、つまり可動板4、案内部7、浮上防止材8、U形板 ばね9を取出して示す(可動板4に付けた加圧材5は略した)。これらは一体と して背板1に着脱する。板ばね9は鎖線で画いた9´のように案内部7の後端に 付けてもよい。あるいは板ばね無しにして、使用者の背で抑え止めるようにして もよい。 図1の実施例では背板1に溝穴2を設けて可動板4の摺動案内にしているが、 より常識的に、背板1の両側縁をレールとし、これに係合する車輪か摺動片を可 動板4側に付けても良いことは言うまでもない。
【0009】 図5は椅子Cの背もたれにこの考案の背板1を立て掛け、人が椅子Cに腰掛け ると、加圧材5が背すじを伸ばすように働く状態にした所を示す。 図1〜3の加圧材5は軸棒6にゴム板を巻付けたが、図5及び図6の加圧材5 ´はやや大径のビニール管断片にゴム板を巻付け、可動板4´の左右にネジ10 ´2本で締付け固定している。この程度の固定手段でもマッサージ用でないから 支障ない。
【0010】 図7の加圧材5″は平板の表面にゴムその他の軟質材を貼り、可動板4″の軸 14で回動自在にしたもので、前例に比べ人体背面を平均に加圧する。図1〜3 の加圧材5が最も局部的な加圧作用を有し、図5、6の加圧材5´は直径が大き い分だけ加圧面積が広くなり、図7の加圧材5″が最大の加圧面積になる。状況 に応じて取換え使用する。 この考案の加圧材5、5´、5″はすべて、可動板4、4´、4″を介して背 板1上を自由に摺動するから(板ばね9があっても無くても)、使用者が座板1 5に座ったまま、加圧材の高さを自由に加減して腰痛位置に合わせ、もたれ掛か ることが出来る。図5の場合も、図6、7の場合も同様である。
【0011】 上記図6、7はこの考案の請求項2の実施例の全体図である。それは上述の背 もたれ付き背板1を、座板15後部の背板支持部16に差し込むだけで装着する ことが出来、座板15上に座るか腰掛けた人の背を背もたれ5´、5″で支えら れるようになっている。 座板15は板だけでもよいが、図6のものは補強脚17を付け、図7のものは 引出し付き収納箱18にしている。
【0012】 図8に図6の背板支持部16の中央部断面を示す。その支持部16は、背板1 の横幅よりやや広い間隔で立てた左右一対の側板11(図6参照)と、それらを つなぐ前面の横板12と、それよりやや後方上部の横軸13とで組立てられてい る。 脚材3´付き背板1は左右側板11、11と横板12と横軸13との間にさし 込み、横軸13に立て掛けて、やや後傾姿勢にしている。
【0013】 背板1の傾斜角を変えるには、回動可能な横軸13に沿わした棧13a(軸の 横移動を防ぐ)を図8のように、脚材3の後面に当たる向きにしたり、少し軸1 3を回し、直接横軸13の周面で脚材3を受けるようにしたりする。図8の実線 の背板1は前者、傾斜した鎖線の背板1´は後者の傾斜を示す。なお図8の垂直 な鎖線の背板1″は垂直姿勢で下端部を背板支持部16中へさし込んだ状態を示 す。 背板1の脚材3´には突起3aがあるため、垂直姿勢でなければ支持部16中 へさし込んだり、抜き出したりし得ない。いったんさし込んで傾斜姿勢にしたら 、突起3aが横軸13につかえて抜き出せない。従って背もたれ5´の高さをも っと高くするため押上げても、背板1が一緒に浮上がらないのである。
【0014】 背板1が前倒れするのを防ぐ手段としては、横板12の取付位置よりやや後方 の座板15上に、制止材として横棧19を固定している。背板1の下端が横棧1 9と横板12との間に挟まれており、横板12の高さは背板1の前倒れを防ぐに 足る高さである。突起3aは横棧19より高い位置に、背板1の脚材3´に取付 け、背板が後傾した時、横軸13の下に入る位置にある。
【0015】 使用後は背板を垂直にしてその下端部を背板支持部16から上に抜き出し、背 板を座板15上に重ねるなどしてコンパクトにし、場所をとらずに格納すること ができる。
【0016】 以上少数の実施形態を述べたが、この考案は実施条件に応じて、その要旨の範 囲内でも多様に変化応用し得ること言うまでもない。上記実施例はすべて木製品 であるが、材質の選択は自由であり、プラスチック製や金属製にするための設計 変更は設計者に任される。使用方法も例えば図1〜3の実施例の長時間使用後、 人体と加圧材5との間に平らな板を挟んで加圧状態を変える等、自由である。
【0017】
【考案の効果】
この考案は腰痛に対して座椅子式マッサージ機のように忙しくマッサージしな くても、背すじ、背骨を伸ばすよう静かに加圧するだけで、意外に大きな効果が 得られるという発見と実験結果を具体化した。背中のどの部分を加圧すると気持 ちがよいかは本人が一番よく試行錯誤で分るので、適当な形の加圧材を選び、こ れを座ったまま背板沿いに移動して腰痛位置に停め、これに背中をもたれかける だけでよい。加圧材は灸所などの局部加圧具でなく指圧療法のような難しさが無 い。 椅子の後部に背板1を立て掛けられる場合は座板15が不要で簡単にこの考案 を実施できる。座板15が必要な場合も、背板1の着脱が極めて簡単であるから 、分離して運び、随時随所で組立て使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案一実施例の立面図である。
【図2】図1の下面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】図1の可動部分の斜視図である。
【図5】他の実施例を椅子に立て掛けて使用する状況説
明図である。
【図6】図5の実施例を座板と組合わせた請求項2の説
明図である。
【図7】平板加圧材を使った請求項2の実施例説明図で
ある。
【図8】図6の背板支持部の断面図である。
【符号の説明】
1 背板 4 可動板 5 加圧材 15 座板 16 背板支持部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主に腰部背面を自身の体重で静かに加圧
    することにより、背すじ、背骨を伸ばす装置であって、 立てた時上下方向に長い長方形の背板と、その立てた背
    板の前面に沿って上下に摺動可能な可動板と、その可動
    板の前面に取付けたやや軟質の背もたれとを備え、 上記背板をやや後傾姿勢に立て、その前に座したまま上
    記背もたれを腰痛位置等の高さに合わせて寄りかかり得
    るようにした事を特徴とする背すじ伸ばし装置。
  2. 【請求項2】 主に腰部背面を自身の体重で静かに加圧
    することにより、背すじ、背骨を伸ばす装置であって、 立てた時上下方向に長い長方形の背板と、その立てた背
    板の前面に沿って上下に摺動可能な可動板と、その可動
    板の前面に取付けたやや軟質の背もたれと、上記背板の
    横幅よりやや広い間隔で左右の側板を立て、これらを前
    面の横板とその後方上部の横軸とでつないだ背板支持部
    と、その背板支持部を座席である上面に作り付けた座板
    と、を備え、 上記側板、横板、横軸で囲まれた中に上記背板の下端を
    さし込んで、背板後面を上記横軸に立て掛けて背板を適
    当な後傾姿勢にするようにしたことを特徴とする背すじ
    伸ばし装置。
JP1996000450U 1996-01-17 1996-01-17 背すじ伸ばし装置 Expired - Lifetime JP3026882U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000450U JP3026882U (ja) 1996-01-17 1996-01-17 背すじ伸ばし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000450U JP3026882U (ja) 1996-01-17 1996-01-17 背すじ伸ばし装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026882U true JP3026882U (ja) 1996-07-23

Family

ID=43162019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000450U Expired - Lifetime JP3026882U (ja) 1996-01-17 1996-01-17 背すじ伸ばし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026882U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927139A (en) Therapeutic back rest
US3747916A (en) Chiropractic table
US3636946A (en) Exercising apparatus
US20130150219A1 (en) Vertical auxiliary apparatus for both body inversion and rehabilitation
US7993262B2 (en) Stimulatory device support apparatus
JP2017113251A (ja) マッサージ機
JP5219149B2 (ja) 脊髄治療装置
US4176835A (en) Sit-up exercising device
KR20130115643A (ko) 전신 좌우 굴절 운동 치료기
JP3026882U (ja) 背すじ伸ばし装置
KR100785438B1 (ko) 상체근육 트레이닝 머신
JP3025228U (ja) 背すじ伸ばし機
KR20220163594A (ko) 마사지 겸용 발 받침대
KR102007328B1 (ko) 척추 견인장치
CA3179552A1 (en) Apparatus for supporting a person in a prone position comprising a movable platform
KR20220075156A (ko) 휴대용 신체 받침대
KR100586613B1 (ko) 발 지지장치
JPS6352902B2 (ja)
JP3034217U (ja) 背すじ伸ばし器
KR200407079Y1 (ko) 매트리스가 구비된 안마용 의자
CN209187921U (zh) 一种颈椎恢复器
KR20090010271A (ko) 척추를 편안하게 하는 가구
JP2974277B2 (ja) ストレッチング台
KR102521319B1 (ko) 복부지압마사지기
JPH0123492Y2 (ja)