JP3026807U - 歯ブラシ - Google Patents
歯ブラシInfo
- Publication number
- JP3026807U JP3026807U JP1995011944U JP1194495U JP3026807U JP 3026807 U JP3026807 U JP 3026807U JP 1995011944 U JP1995011944 U JP 1995011944U JP 1194495 U JP1194495 U JP 1194495U JP 3026807 U JP3026807 U JP 3026807U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toothbrush
- head
- flocked
- bristles
- head portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 使用後の洗浄、カス除去が簡単で常に清潔に
保つことのできる、歯ブラシのヘッド部の構造を提供す
ると同時に、該新規な構造を採用することにより、従来
普通の植毛手段により毛の先端長さ(位置)を揃えた形
式の歯ブラシにおいて、その内側列と外側列の毛束の剛
性をも変更できる、歯ブラシのヘッド部構造を提供す
る。 【解決手段】 歯ブラシのヘッド部における横断面形状
が、その植毛部面中央部において山型に隆起しているこ
とを特徴とする歯ブラシの構造。
保つことのできる、歯ブラシのヘッド部の構造を提供す
ると同時に、該新規な構造を採用することにより、従来
普通の植毛手段により毛の先端長さ(位置)を揃えた形
式の歯ブラシにおいて、その内側列と外側列の毛束の剛
性をも変更できる、歯ブラシのヘッド部構造を提供す
る。 【解決手段】 歯ブラシのヘッド部における横断面形状
が、その植毛部面中央部において山型に隆起しているこ
とを特徴とする歯ブラシの構造。
Description
【0001】
本願考案は歯ブラシの新規な形状に係り、特にブラシの毛の間に挟まった食物 の残りかすやよごれ等(以下単にカスという)を爪先や楊枝等により簡単に取り 除くことができるとともに、歯ブラシのヘッド部の形状に応じて毛の長さが変わ ることにより、ブラシの毛の外側が歯肉に柔らかく当り、内側は歯の表面に強く 当るように、毛束列の内側列と外側列によりその剛性に差を持たせることのでき る、歯ブラシのヘッド部の構造に係る。
【0002】
従来公知の歯ブラシのヘッド部分の構造は、図5に示すごとくである。 すなわち、該ヘッド部11における植毛された面13の形状は、一般的に偏平 である。このため図に明らかなごとく、歯磨き後該歯ブラシの毛束間に挟まった カスFは、これを除去することが極めて困難である。 例えば図5において、外側の植毛列18間から爪や楊枝等でカスをかき出すか 、反対側に押し出すのが普通であるが、特に繊維状のカスにあっては、隣の植毛 列17又は18に引っ掛かって中々除去出来ないことは、日常経験するところで ある。
【0003】
本願考案は上記の不具合を解消し、使用後の洗浄、カス除去が簡単で常に清潔 に保つことのできる、歯ブラシのヘッド部の構造を提供すると同時に、該新規な 構造を採用することにより、従来普通の植毛手段により毛の先端長さ(位置)を 揃えた形式の歯ブラシにおいて、その内側列と外側列の毛束の剛性をも変更でき る、歯ブラシのヘッド部構造を提供する。
【0004】
本願考案の歯ブラシは、そのヘッド部における横断面形状が、その植毛部面中 央部において山形に隆起していることを特徴とする歯ブラシのヘッド部構造であ る。
【0005】
請求項1の構成により、例えば4列に植毛された毛束の中央2列の毛束基部に 付着したカスは、ヘッドの側方から爪や楊枝等により中央部に押された場合、本 願考案の上記山形の植毛部の表面に沿って、該山形の峰部に移動させられ、しか も隣接の毛束列に達することがない。 したがって、該峰部に達したカスはその先端から容易に離脱するので、繊維状 のカスも極めて容易に除去することができる。
【0006】 さらに、上記植毛部の山形形状により中央部2列の毛束は、他の両外側の毛束 に比べその長さが必然的に短くなる。このことにより、同一剛性材料、同一太さ の植毛を施した場合に中央部2列の毛束と外側2列の毛束の剛性を比較すると、 外側2列の毛束の剛性が相対的に低くなり、全体的に剛性の高い毛を使用しても 歯茎を傷付ける等の心配が低減される。
【0007】
本願考案の実施例を図面により説明する。 図1において、本願考案の歯ブラシ10は、ハンドル部12とヘッド部11よ り構成されており、植毛部13には多数の植毛孔14が穿たれている。 図4には、上記図1のA−A断面における種々の形態を示し、該ヘッド部11 は便宜上その基底部16と植毛部13に分けて示すことができる。
【0008】 すなわち、図4における植毛部13はその横断面が全体的に山形を形成してお り、峰部15を有している点に特徴を有する。 該ヘッド部11の横断面の形状は、例えば図4の(イ)及至(ハ)に示す形態 を有し、その何れの形状に於いても植毛部13の形状が概ね山形を成している。
【0009】 図2には、図1のA−A断面を、植毛を施した状態で示している。 ヘッド部を仮に基底部16と植毛部13に分割して表示すると、その植毛部1 3の断面形状は峰部15を有する山形を形成し、該植毛部13には外側植毛束列 18と内側植毛束列17の合計4列からなる毛束列を有する。 また、基底部16は便宜上植毛部13と別体に表示したが、一般的には両者が 一体に、更に歯ブラシの他のハンドル部12等とも一体に、射出成型等により成 形されるものである。
【0010】 図3は、上記ヘッド部11の側面図を示し、植毛部13の形状はその峰部15 がヘッド部の後端部から先端部にかけて、(イ)傾斜しているもの、(ロ)水平 なもの等の形状が考えられる。また、基底部16の形状も図示のものに限定され ることがなく、特に上記(イ)の植毛部13の先端部に合わせて、先端部を薄く 成形することも有益である。
【0011】
先ず第一に、本願考案の洗浄時の効果を説明する。 従来一般の歯ブラシにおける洗浄時には、図5示すように植毛束列17、18 間に挟まったカスFは、指の爪Nや楊枝Sで掻き出す場合そのカスFの前後の植 毛列に引っ掛かり、容易に側部に取り出せない。
【0012】 これに対し、図2に示すごとく本願考案に於いては、カスFは、例えば楊枝S によりブラシのヘッド部11の側面より押すことにより、該カスFが山形の斜面 に沿って峰部15まで移動し、容易に該峰部から毛束列間より離脱させられる。 この場合、上記のカスFが植物繊維のごとき一般的に厄介なものであっても、 楊枝Sにより簡単に峰部15まで掻き揚げられて、極めて容易に除去することが できる。
【0013】 続いて、ブラシの剛性についての効果を説明する。 従来一般の歯ブラシにおける毛束の長さは、図5に示すごとくその毛先が全体 的に平坦にカットされている場合、すなわち毛先を揃えた場合、全ての毛束は長 さαで一定となる。従って、毛の素材の剛性又はその太さを調整することにより 適宜の剛性を毛束に与える場合、必然的に内側列と外側列の毛束の剛性は同一と なり、歯磨き効果を重視して硬めの毛を用いると、外側列の硬い毛束により歯茎 表面を傷つけることになる。
【0014】 これに対し、本願考案の歯ブラシのヘッドによれば、素材又は毛の太さにより 適宜の剛性を選択すると、図2において明らかなごとくその中央部毛束列17の 毛束長さβと、同じく外側部の毛束列18の毛束長さαとの差により、直接歯茎 に当る度合いの高い外側列の剛性が、内側列のそれより低くなり、従って、歯茎 を傷付けることなく効率の良い歯磨きをすることができる。 本願考案は以上のごとく、歯ブラシのヘッド部の新規な構造により、同時に2 つの作用効果を奏するものである。
【0015】
【図1】本願考案に係る歯ブラシのヘッド部の概略図で
ある。
ある。
【図2】図1に示すヘッド部のA−A断面を、該ヘッド
に植毛した状態で示した断面図である。
に植毛した状態で示した断面図である。
【図3】本願考案に係るヘッド部の2つの態様の側面図
である。
である。
【図4】図1のA−A断面の変形例を示す断面図であ
る。
る。
【図5】従来例のヘッド部の横断面図である。
10 歯ブラシ本体 11 ヘッド部 12 ハンドル部 13 ヘッドの植毛部 14 植毛孔 15 植毛部面の峰部
Claims (4)
- 【請求項1】 歯ブラシのヘッド部における横断面形状
が、その植毛部面中央部において山型に隆起しているこ
とを特徴とする歯ブラシの構造。 - 【請求項2】 該ヘッド部の横断面形状において、植毛
部面中央部から両側面に渡って上方に凹状の山形である
ことを特徴とする請求項1に記載の歯ブラシの構造。 - 【請求項3】 植毛部面中央部の山形隆起高さが、ヘッ
ド部の後端から先端に渡って一定である請求項1に記載
の歯ブラシの構造。 - 【請求項4】 植毛部面中央部の山形隆起高さが、ヘッ
ド部の後端から先端にかけて漸減している請求項1に記
載の歯ブラシの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995011944U JP3026807U (ja) | 1995-10-17 | 1995-10-17 | 歯ブラシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995011944U JP3026807U (ja) | 1995-10-17 | 1995-10-17 | 歯ブラシ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3026807U true JP3026807U (ja) | 1996-07-23 |
Family
ID=43161947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995011944U Expired - Lifetime JP3026807U (ja) | 1995-10-17 | 1995-10-17 | 歯ブラシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3026807U (ja) |
-
1995
- 1995-10-17 JP JP1995011944U patent/JP3026807U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6108851A (en) | Toothbrush | |
US5991959A (en) | Toothbrush with flexibly mounted bristles | |
US4010509A (en) | Double sulcus toothbrush | |
US5742972A (en) | Toothbrush | |
US6496999B1 (en) | Toothbrush with bristle configuration adapted for cleaning tooth surfaces and interproximal areas | |
EP0708609B1 (en) | Toothbrush | |
US20040255416A1 (en) | Toothbrush with tongue cleaning member | |
US6006394A (en) | Toothbrush | |
JPH01501448A (ja) | 歯ブラシ | |
US20030088932A1 (en) | Toothbrush | |
JPH08266336A (ja) | 歯間ブラシ | |
JP4541874B2 (ja) | 歯ブラシ | |
JP3026807U (ja) | 歯ブラシ | |
KR970032546A (ko) | 칫솔 | |
JP2000189252A (ja) | 歯ブラシ | |
KR100300286B1 (ko) | 칫솔 | |
JPH11169232A (ja) | 歯ブラシ | |
JP4656775B2 (ja) | 歯ブラシ | |
JPS6132502Y2 (ja) | ||
JPH0975135A (ja) | 歯ブラシ | |
JP2532744Y2 (ja) | 歯ブラシ | |
JPS5934209A (ja) | 歯ブラシ | |
JPH0563327U (ja) | 歯ブラシ | |
JPH0535702Y2 (ja) | ||
KR200306545Y1 (ko) | 칫솔의 칫솔모 식모구조 |