JP3025601U - ファイル - Google Patents
ファイルInfo
- Publication number
- JP3025601U JP3025601U JP1995010482U JP1048295U JP3025601U JP 3025601 U JP3025601 U JP 3025601U JP 1995010482 U JP1995010482 U JP 1995010482U JP 1048295 U JP1048295 U JP 1048295U JP 3025601 U JP3025601 U JP 3025601U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- hole
- bending
- fold
- documents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 書類等の綴じ込み操作が簡単で、かつ構造が
シンプルで低コストで製造でき、さらに綴じ込む書類等
の量に応じて両表紙間の厚さを増減して調整できるファ
イルを提供する。 【解決手段】 表紙1の内面側における略中心部の2箇
所に、両者の中間箇所のフレシキブルな背部4を折り曲
げることにより互いに接近可能で、かつその中間背部4
を伸展することにより互いに開離可能な一対の折曲襞部
2,3を形成して、その一方の折曲襞部2の複数箇所に
通孔6を設けるとともに、他方の折曲襞部3において上
記の通孔6と対応する位置に同通孔6に挿通して先端部
を屈曲させるだけで他方の折曲襞部2に掛止可能な細長
い金属製の綴込片8を突設したことを特徴とする。
シンプルで低コストで製造でき、さらに綴じ込む書類等
の量に応じて両表紙間の厚さを増減して調整できるファ
イルを提供する。 【解決手段】 表紙1の内面側における略中心部の2箇
所に、両者の中間箇所のフレシキブルな背部4を折り曲
げることにより互いに接近可能で、かつその中間背部4
を伸展することにより互いに開離可能な一対の折曲襞部
2,3を形成して、その一方の折曲襞部2の複数箇所に
通孔6を設けるとともに、他方の折曲襞部3において上
記の通孔6と対応する位置に同通孔6に挿通して先端部
を屈曲させるだけで他方の折曲襞部2に掛止可能な細長
い金属製の綴込片8を突設したことを特徴とする。
Description
【0001】
本考案はファイルに関する。
【0002】
一般的な従来のファイルは、表紙の内側に書類等の綴じ込み装置を取付けてい るが、それら綴じ込み装置は構造が複雑でコスト高を招いている。また、それら 綴じ込み装置の操作も煩雑である。一方、綴じ紐を書類等の穴に挿通させるとい うシンプルなファイルも存在するが、やはり綴じ紐を結んだり解く必要があって 操作が面倒であった。また、従来のファイルは、表紙に一定幅の背表紙部を設け ているので、綴じ込んだ書類等の量の違いに拘らず、両表紙間の厚さは一定であ り、その厚さを調整することができなかった。
【0003】
そこで本考案は、書類等の綴じ込み操作が簡単で、かつ構造がシンプルで低コ ストで製造でき、さらに綴じ込む書類等の量に応じて両表紙間の厚さを調整する ことができる斬新なファイルの提供を目的とする。
【0004】
上記目的を達成するために、本考案のファイルは、表紙1の内面側における略 中心部の2箇所に、両者の中間箇所のフレシキブルな背部4を折り曲げることに より互いに接近可能で、かつその中間背部4を伸展することにより互いに開離可 能な一対の折曲襞部2,3を形成して、その一方の折曲襞部2の複数箇所に通孔 6を設けるとともに、他方の折曲襞部3において上記の通孔6と対応する位置に 同通孔6に挿通して先端部を屈曲させるだけで他方の折曲襞部2に掛止可能な細 長い金属製の綴込片8を突設したことを特徴とする構成としたものである。
【0005】 なお、部品点数を減らして組立を簡単にし更にコストを下げるためには、折曲 襞部2,3を鳩目5,7などの金具で留めて、その一方の折曲襞部3に取付けた 鳩目7などの金具に綴込片8を一体的に形成すればよい。
【0006】
以下、図面に基づき本考案の実施例について説明する。まず、図1〜図6は第 1実施例に係るもので、図1はファイル全体を、又、図2及び図3は要部を拡大 して示したものである。図中、符号1が表紙であり、この表紙1は可撓性ないし 柔軟性を有する素材、例えば紙やプラスチック、又はそれらの複合材料を用いて 形成され、又、その内面側における略中心部の2箇所に折曲襞部2,3を設けて いる。この2箇所の折曲襞部2,3の中間箇所の背部4は、フレキシビリティを 有していて、折り曲げたり、或は外側に引張って伸展させることが容易に可能で ある。その一方の折曲襞部2には、所定距離だけ離れた2箇所に通孔6を設けて 同通孔6に金属製の鳩目5を取り付けている。また、他方の折曲襞部3にも上記 の鳩目5に対応するように2箇所に鳩目7を取り付けている。この鳩目7には、 その外縁部に細長い屈曲自在な綴込片8を一体的に形成している。両方の折曲襞 部2,3を平行に立てると、綴込片8は反対側の折曲襞部2へ向かって突出する ことになり、対向する鳩目5の通孔6に挿通可能となる。なお、綴込片8を通孔 6に真っ直ぐに挿通させるために、綴込片8を外縁部に突設した鳩目7は、通孔 6を設けた鳩目5に対して、図2に示すように取付位置を僅かにずらしている。 なお、鳩目5,7は通孔6や綴込片8を設けるために取り付けたものであるが、 これらは折曲襞部2,3の両面を離れないように固定する留め具としての役割も 有する。
【0007】 図4〜図6は書類等9を綴じ込んだ状態を示したものである。両方の折曲襞部 2,3の間に書類等9の端部を挟み、一方の折曲襞部3に設けた綴込片8を書類 等9の綴穴10、及び他方の折曲襞部2の通孔6に挿通させてから、その先端部 を図4に示すように略垂直に屈曲させて折曲襞部2の外側に掛止させれば、書類 等9を綴じ込むことができる。その場合、綴じ込む書類等9の量が多いときは、 図5に示すように背部4を引き伸ばして両表紙間の厚さを増大させ、逆に書類等 9の量が少ないときは、図6に示すように背部4を折り曲げることにより両表紙 間の厚さを減少させることができる。
【0008】 上記の第1実施例は、綴込片8及び通孔6をそれぞれ2箇所に設けた、いわゆ る2穴用のファイルであるが、本考案のファイルはこれに限定されるものではな く、綴込片8及び通孔6の数は自由である。図7はその一例として綴込片8及び 通孔6をそれぞれ3箇所に設けた3穴用のファイルを示したものである。
【0009】
本考案のファイルの構成は上記の通りであり、まず、綴込片8を書類等9の綴 穴10、及び他方の折曲襞部2の通孔6に挿通させてから、その先端部を屈曲さ せて折曲襞部2の外側に掛止させるだけで、簡単に書類等9の綴じ込みができて 操作が簡便であるという効果がある。また、構造がシンプルなので低コストで製 造できるという利点がある。さらに、綴じ込む書類等9の量に応じて、背部4を フレキシブルに折り曲げたり、引き伸ばすことにより、両表紙間の厚さを増減し て調整できる。したがって、書類等9の量が少ない場合は、全体を薄くすること ができるので、携帯しやすい等の利便性が得られる。 また、請求項2記載のように綴込片8を鳩目等の金具と一体的に形成すれば、 部品点数及び組立工数を減らして、さらにコストを低減できる効果がある。
【図1】全体斜視図である。
【図2】部分拡大平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】書類等を綴じ込んだ状態の縦断面図である。
【図5】厚い書類等を綴じ込んだ状態の横断面図であ
る。
る。
【図6】薄い書類等を綴じ込んだ状態の横断面図であ
る。
る。
【図7】全体斜視図である。
1 表紙 2,3 折曲襞部 4 背部 5,7 鳩目 6 通孔 8 綴込片 9 書類等 10 綴穴
Claims (2)
- 【請求項1】 表紙1の内面側における略中心部の2箇
所に、両者の中間箇所のフレシキブルな背部4を折り曲
げることにより互いに接近可能で、かつその中間背部4
を伸展することにより互いに開離可能な一対の折曲襞部
2,3を形成して、その一方の折曲襞部2の複数箇所に
通孔6を設けるとともに、他方の折曲襞部3において上
記の通孔6と対応する位置に同通孔6に挿通して先端部
を屈曲させるだけで他方の折曲襞部2に掛止可能な細長
い金属製の綴込片8を突設したことを特徴とするファイ
ル。 - 【請求項2】 折曲襞部2,3を鳩目5,7などの金具
で留めて、その一方の折曲襞部3に取付けた鳩目7など
の金具に綴込片8を一体的に形成した請求項1記載のフ
ァイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995010482U JP3025601U (ja) | 1995-09-08 | 1995-09-08 | ファイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995010482U JP3025601U (ja) | 1995-09-08 | 1995-09-08 | ファイル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3025601U true JP3025601U (ja) | 1996-06-21 |
Family
ID=43160791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995010482U Expired - Lifetime JP3025601U (ja) | 1995-09-08 | 1995-09-08 | ファイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3025601U (ja) |
-
1995
- 1995-09-08 JP JP1995010482U patent/JP3025601U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1208015B1 (en) | Storage device | |
US5295622A (en) | Folder or the like | |
JP3025601U (ja) | ファイル | |
US20050100395A1 (en) | Display binder with offset binding mechanism | |
GB2292544A (en) | File | |
US20030234281A1 (en) | Expandable file folder | |
US5007758A (en) | File folder | |
US4587151A (en) | Mobile binding | |
JP3036596U (ja) | 背表紙の幅が調節できるストッパー付ファイル | |
JP4624444B2 (ja) | ブックカバー | |
US4560299A (en) | Presentation folder | |
JP3049083U (ja) | ファイル | |
JP3086476U (ja) | フォルダー | |
JPH0719824Y2 (ja) | ファイル | |
JPH0659083U (ja) | ファスナ− | |
JP3048522U (ja) | ファイル | |
JP3139476U (ja) | ブックカバー | |
JP3017762U (ja) | ファイル | |
JP3040955U (ja) | ファイル | |
US3318509A (en) | Envelope fasteners | |
JP3059373U (ja) | クリップファイル | |
US20070098486A1 (en) | Paper binder | |
JPH0420073Y2 (ja) | ||
JPH10157367A (ja) | フォルダー | |
JP3086109B2 (ja) | ファイル |