JP3025452U - 商品陳列用包装袋 - Google Patents

商品陳列用包装袋

Info

Publication number
JP3025452U
JP3025452U JP1995012856U JP1285695U JP3025452U JP 3025452 U JP3025452 U JP 3025452U JP 1995012856 U JP1995012856 U JP 1995012856U JP 1285695 U JP1285695 U JP 1285695U JP 3025452 U JP3025452 U JP 3025452U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bag
tongue
bag opening
packaging bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012856U
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 高津
清司 平川
Original Assignee
クリエート工業株式会社
株式会社モチズキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリエート工業株式会社, 株式会社モチズキ filed Critical クリエート工業株式会社
Priority to JP1995012856U priority Critical patent/JP3025452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025452U publication Critical patent/JP3025452U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吊棒に吊下げて陳列するための舌状片を有す
る商品陳列用包装袋においては、蓋部における舌状片が
対応する部分に穴があり、該穴から袋開口部内にホコリ
が侵入する。 【解決手段】 袋本体1の袋開口部2を被覆する蓋部3
に、上方に突出する形状のスリット4で区画し且つその
区画内部に吊下孔6を有する舌状片5を形成し、蓋部3
における袋開口部2の直近位置に、該蓋部3を折り返し
て蓋したときに袋開口部2における舌状片5が対応する
部分を被覆し得る保護シート7を取付け、該舌状片5を
残して蓋部3を折り返したときに、該蓋部3における舌
状片5が対応する部分の穴15を保護シート7で塞ぐこ
とができるようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、例えば多当や金封又は各種シートなどの薄板状物品、あるいはポ ケットティッシュのような比較的厚さが薄く且つ軽量の物品等を包装して陳列す るための商品陳列用包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、金封のような薄板状物品は、透明なプラスチックフイルム製の包装袋 に収納した状態で店頭に陳列されて販売される。この場合の陳列方法として、商 品陳列用包装袋を陳列ケースなどにそのまま平置き状態で収納する場合と、該商 品陳列用包装袋を吊棒(陳列ハンガー)から吊下げる場合とがある。
【0003】 従来のこの種の商品陳列用包装袋の中には、例えば図7及び図8に示すように 、上記2通りの陳列方法を選択して採用し得るようにしたものがある(実用新案 第3006372号)。この図7及び図8に示す従来の商品陳列用包装袋は、袋 本体1の一面上端部に、袋開口部2上に折り返すことによって該袋開口部2を蓋 する蓋部3を一体に連続させるとともに、該蓋部3に略逆U字状のスリット4で 区画した舌状片5を形成している。舌状片5の中央部には吊下孔6が穿孔されて いる。蓋部3の上端寄り位置には接着剤12が塗布され、該接着剤塗布部分を剥 離シート11で被覆している。
【0004】 この図7及び図8に示す従来の商品陳列用包装袋では、袋本体1内に薄板状物 品(例えば金封)10を収納し、剥離シート11を剥がし、蓋部3を矢印A(図 7)で示すように折り線B−Bで袋開口部2側に折り返し、接着剤12の塗布部 を袋本体1の外面に接着させることにより、物品10を封入・包装することがで きる。その場合、舌状片5は、スリット4で区画されているので袋本体1の上方 に突出したままとなる。そして、この物品入り包装袋は、そのまま(蓋部3を折 返した状態)平置き状態で陳列したり、あるいは図8に示すように舌状片5の吊 下孔6に吊棒(陳列ハンガー)20を通してこの物品入り包装袋を陳列すること ができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、図7及び図8に示す従来の商品陳列用包装袋では、上記2通りの陳 列方法を選択して採用できるようになっているが、舌状片5を残して蓋部3を折 り返した場合には、蓋部3における舌状片5を切り抜いた部分(図7の長さLの 範囲)に穴15があいて、袋開口部2における該穴15部分が被覆されないこと になる。従って、図8に示すように舌状片5を吊棒20で吊下げて陳列した場合 には、該穴15部分から袋本体1内にホコリが侵入するという問題があった。
【0006】 本願考案は、上記した公知の包装袋の問題点に鑑み、物品入り包装袋を吊棒か ら吊下げて陳列した場合でも、袋本体の袋開口部を完全に蓋することができるよ うにした包装袋を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願考案の商品陳列用包装袋は、上記した課題を解決するための手段として、 次の構成を有している。
【0008】 即ち、本願考案の商品陳列用包装袋は、図1〜図5に例示すように、袋本体1 の一面上端部に袋開口部2を被覆する蓋部3を連続させている。この蓋部3の一 部には、上方に突出する形状(例えば半円状)のスリット4で区画した舌状片5 が形成されている。又、この舌状片5のほぼ中央部(スリット区画内部)には吊 下孔6が形成されている。さらに蓋部3における袋開口部2の直近位置には、該 蓋部3を折り返して蓋したときに袋開口部2における少なくとも舌状片5が対応 する部分を被覆し得る保護シート7を取付けている。又、蓋部3の上端寄り位置 には、接着剤12を塗布するとともに、該接着剤塗布部分に剥離シート11を貼 着させている。
【0009】 本願考案の商品陳列用包装袋は、全体を透明のプラスチックフイルムで形成す ることが好ましい。この包装袋を例えば金封入れとして使用する場合には、袋本 体1部分の大きさを包装すべき金封の外形よりわずかに大きくする。蓋部3は袋 開口部2より所定長さだけ上方(外方)に延出させている。蓋部3に区画・形成 した舌状片5は、適宜大きさに形成することができる。又、この舌状片5を区画 するスリット4の左右両基端部は、蓋部3の折り線付近(袋開口部2の近傍)に 近接させるとよい。保護シート7は、蓋部3における袋開口部2側の面の適所に 接着させているが、該保護シート7は舌状片5に対しては非接着状態となってい る。又、保護シート7は、蓋部3の左右幅と同長さに形成し、且つ該保護シート 7の左右各端部7a,7aを図3に示すようにそれぞれ蓋部3に接着させること ができる。この場合、保護シート7の左右各端部7a,7aの接着は、袋成形時 において袋両側縁を熱溶断する工程を利用して、該左右各端部7a,7aを蓋部 3に加熱溶着させるようにするとよい。
【0010】 尚、図2、図3、図5、図8においては、袋材料(剥離シート、保護シートも 含む)の肉厚さを便宜上、厚く記載しているが、この袋材料は、実際には極薄の フイルムである。
【0011】
【作用】
本願考案の商品陳列用包装袋は、袋本体1内に薄板状物品10を収納し、剥離 シート11を剥がし、蓋部3を袋開口部2上に折り返して、該蓋部3の接着剤塗 布部分を袋本体1の外面に接着させる。又、蓋部3は、舌状片5を残して袋開口 部2上に折り返されるが、そのときに保護シート7も袋開口部2上に被される。 そして、この物品入り包装袋は、例えば陳列ケース内に平置き状態で陳列したり 、あるいは吊棒20に吊下げて陳列することができる。
【0012】 ところで、舌状片5を残して蓋部3を折り返した場合は、図4及び図5に示す ように蓋部3における舌状片5が対応する位置に穴15が形成されるが、この穴 15の下方には保護シート7が位置している。従って、袋開口部2における穴1 5が対応する部分は保護シート7で塞がれており、該穴15から袋開口部2内に ホコリが侵入することがない。
【0013】
【実施の形態】
以下、図1〜図6を参照して本願考案の実施形態を説明すると、この実施形態 の商品陳列用包装袋は、例えば金封のような薄板状物品10を収納するためのも ので、全体を透明のプラスチックフイルムで形成している。尚、袋本体1は、そ の内部に収納される薄板状物品(例えば金封)10の外形よりわずかに大きい程 度の大きさに形成されている。例えば、金封用の包装袋である場合には、袋本体 1の大きさとして、蓋部3を折返した状態で、例えば横幅が12cm、縦幅が19 cm程度の大きさに形成される。
【0014】 図1〜図5に示す実施形態の包装袋は、上部側に袋開口部2を有する袋本体1 の一面上端部に、袋開口部2上に折り返すことによって該袋開口部3を被覆する 蓋部3を連続させている。蓋部3は袋開口部2より所定長さ(例えば4cm程度) だけ上方に延出させている。又、蓋部3の上端寄り位置には、所定幅(例えば1 cm程度の幅)だけ接着剤12を塗布するとともに、該接着剤塗布部分に剥離シー ト11を貼着させている。
【0015】 蓋部3の一部(横幅方向中央部の下半部)には、上方に突出する半円状のスリ ット4で区画した舌状片5が形成されている。この舌状片5を区画するスリット 4の左右両基端部は、蓋部3の折り線付近(袋開口部2の近傍)に近接させてい る。
【0016】 舌状片5のほぼ中央部には、吊下孔6が形成されている。この吊下孔6は、図 5に示すように陳列用の吊棒(陳列ハンガー)20を挿通させるためのものであ り、例えば8mm程度を穴径を有している。
【0017】 又、蓋部3における袋開口部2の直近位置には、該蓋部3を折り返して蓋した ときに袋開口部2を被覆し得る保護シート7を取付けている。この実施形態では 、保護シート7は、蓋部3の左右幅と同幅の長さを有し、下端が袋開口縁部より やや下方で且つ上端が接着剤12の塗布部に近接する上下幅(例えば3cm程度) を有している。そして、この保護シート7は、図3に示すように保護シート7の 左右各端部7a,7aをそれぞれ蓋部3に接着させて取付けている。この保護シ ート7の左右各端部7a,7aの接着は、袋成形時における熱溶断時に同時に加 熱溶着される。尚、該保護シート7は、舌状片7に対しては非接着状態となって いる。
【0018】 又、図1及び図2に示すように、蓋部3が袋本体1の上方に延出されている状 態(開蓋状態)では、保護シート7が蓋部3に沿っていて袋開口部2を開放して おり、他方、図4及び図5に示すように、蓋部3を袋開口部2側に折返したとき (閉蓋状態)には、該蓋部3と保護シート7が袋開口部2を蓋するようになって いる。
【0019】 この実施形態の商品陳列用包装袋は、図6に示すようにして製造される。
【0020】 先ず、図6(A)に示すように、所定幅W(例えばW=42cm)の連続シート (袋本体となる)1Aを連続して繰出させ、その連続シート1Aの上部寄り適所 に製品幅間隔M(例えばM=12cm)をもって順次半円状のスリット4と吊下孔 6をそれぞれ形成する。
【0021】 次に、図6(B)に示すように、連続シート1Aの上部寄り適所上面(図示例 ではスリット4部分を被覆する位置)に細幅連続シート(保護シートとなる)7 Aを重合させる。
【0022】 次に、図6(C)に示すように、連続シート1Aの下半部を図6(B)の折り 線Cで折曲して上方に折り重ねる。このとき、折畳み連続シート1A′の上部に 蓋部3の幅(例えば4cm)だけ非重合部分が残るようにする。又、この状態では 、連続シートの折返し上縁部1Aaが保護シートとなる細幅連続シート7Aの下 縁部7Aaに若干幅だけ重合している。
【0023】 次に、図6(D)に示すように、折畳み連続シート1A′の上端部(蓋部3の 上端部)に所定の細幅範囲(例えば1cm)で連続して接着剤12を塗布する。
【0024】 次に、図6(E)に示すように、該接着剤塗布部分に所定幅(例えば3cm)の 連続剥離シート11Aを貼着させる。
【0025】 そして最後に、折畳み連続シート1A′、細幅連続シート7A、連続剥離シー ト11Aをそれぞれ各スリット4,4の中間部分(図6(E)の符号D部分)で 順次熱溶着するとともに、その溶着部分で溶断すると、図6(F)に示す包装袋 が製造される。
【0026】 この実施形態の商品陳列用包装袋は次のようにして使用される。先ず、袋本体 1内に薄板状物品(例えば金封)10を収納するには、図1及び図2に示すよう に、蓋部3を上方に延展させた状態で該薄板状物品10を袋開口部2から挿入す る。又、この包装袋は、袋本体1内に薄板状物品10を収納し、蓋部3で袋開口 部2を蓋して使用されるが、そのとき舌状片5は図4及び図5に示すように袋開 口部2の位置より上方に突出したままとなる。従って、蓋部3における舌状片5 が対応する位置には穴15が形成されることになる。ところで、蓋部3を袋開口 部2上に折り返したときには、保護シート7も袋開口部2上に被されるようにな り、上記穴15は蓋部3の内側から保護シート7で塞がれる。
【0027】 そして、この物品入り包装袋は、例えば陳列ケース内に平置き状態で陳列した り、図5に示すように吊棒20に吊下げて陳列する場合があるが、蓋部3におけ るスリット4内の穴15は保護シート7で塞がれているので、該穴15から袋開 口部2内にホコリが侵入するのを確実に防止することができる。
【0028】
【考案の効果】
このように、本願考案の商品陳列用包装袋では、蓋部3とは別に保護シート7 を設けているので、蓋部に舌状片5を区画・形成し、該舌状片5を残して蓋部3 のみを折り返した場合(蓋部3における舌状片5が対応する部分に穴15が形成 されている)でも、該舌状片5が対応する部分の袋開口部2が保護シート7で被 覆されるようになる。従って、蓋部3における舌状片5が対応する部分の穴15 から袋開口部2内にホコリが侵入することがなく、商品価値の高い商品陳列用包 装袋を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案の実施形態にかかる商品陳列用包装袋
の正面図である。
【図2】図1のII−II拡大断面図である。
【図3】図1のIII−III拡大断面図である。
【図4】図1の商品陳列用包装袋の状態変化図である。
【図5】図4のV−V拡大断面図である。
【図6】図1の商品陳列用包装袋の製造工程図である。
【図7】従来の商品陳列用包装袋の正面図である。
【図8】図8のVIII−VIII拡大断面図である。
【符号の説明】
1は袋本体、2は袋開口部、3は蓋部、4はスリット、
5は舌状片、6は吊下孔、7は保護シート、10は薄板
状物品、11は剥離シート、12は接着剤、15は穴、
20は吊棒(陳列ハンガー)である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋本体(1)の一面上端部に袋開口部
    (2)を被覆する蓋部(3)を連続させ、該蓋部(3)
    に、上方に突出する形状のスリット(4)で区画し且つ
    その区画内部に吊下孔(6)を有する舌状片(5)を形
    成し、前記蓋部(3)における前記袋開口部(2)の直
    近位置に、該蓋部(3)を折り返して蓋したときに袋開
    口部(2)における前記舌状片(5)が対応する部分を
    被覆し得る保護シート(7)を取付け、前記蓋部(3)
    における袋開口部側の面の上端寄り位置に、接着剤(1
    2)を塗布し、且つ該接着剤塗布部分を剥離シート(1
    1)で被覆したことを特徴とする商品陳列用包装袋。
JP1995012856U 1995-12-05 1995-12-05 商品陳列用包装袋 Expired - Lifetime JP3025452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012856U JP3025452U (ja) 1995-12-05 1995-12-05 商品陳列用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012856U JP3025452U (ja) 1995-12-05 1995-12-05 商品陳列用包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025452U true JP3025452U (ja) 1996-06-21

Family

ID=43160651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012856U Expired - Lifetime JP3025452U (ja) 1995-12-05 1995-12-05 商品陳列用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025452U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256154A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sekita Shokai:Kk カード容器及びその製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256154A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sekita Shokai:Kk カード容器及びその製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590610A (en) Hanging product display packages
CA2271342C (en) Easy opening plastic bag pack of the star-seal type
US5788080A (en) Stacked openable and reclosable plastic bags on a dispenser
US5161895A (en) Gift sack with drawstring or the like and method for making the same
US6146018A (en) Gift package
US3670947A (en) Hanger bag with flap closure
US6676293B2 (en) Vinyl wicket bag
US20080010950A1 (en) Method For Production Of A Bag In A Flexible Material Comprising A Shaped Sealing Zone
US2900156A (en) Litter bag and hanger therefor
JP3025452U (ja) 商品陳列用包装袋
JPH07289398A (ja) 小物商品陳列袋
WO2019068705A1 (en) IMPROVEMENTS IN OR RELATING TO A TRANSPORT PACKAGING
JP2001322650A (ja) 包装用袋
JP3018933U (ja) 包装袋
JP3378423B2 (ja) 商品包装袋
JPS5828976Y2 (ja) 包装袋
JP3019102U (ja) 包装袋
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JP2511778B2 (ja) ガゼット付き袋体とその製造方法
JP3607541B2 (ja) 商品包装袋
JP3020221U (ja) 包装袋
JPS6126201Y2 (ja)
JPS604919Y2 (ja) 包装用袋
JPS5841180Y2 (ja) 捲回繰出物品の包装袋体
JPS6034593Y2 (ja) 吊下げ包装袋