JP3025367U - バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟 - Google Patents

バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟

Info

Publication number
JP3025367U
JP3025367U JP1995013710U JP1371095U JP3025367U JP 3025367 U JP3025367 U JP 3025367U JP 1995013710 U JP1995013710 U JP 1995013710U JP 1371095 U JP1371095 U JP 1371095U JP 3025367 U JP3025367 U JP 3025367U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
bias
date
layered
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995013710U
Other languages
English (en)
Inventor
真造 岡田
Original Assignee
真造 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真造 岡田 filed Critical 真造 岡田
Priority to JP1995013710U priority Critical patent/JP3025367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025367U publication Critical patent/JP3025367U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非伸縮性の伊達襟や重ね襟は装着時に襟の内
側部分や外縁部分に縦シワが発生するが、これ等の襟を
バイヤス仕立てとなすことで、縦シワの発生を防止し、
常に美しく襟元を維持出来、且つ製作工程に容易性を発
揮出来る。 【解決手段】 表地の裏側に、合成樹脂繊維より成る裏
当布を接着一体化し、これをバイヤス方向に沿って裁断
した表地本体の裏面に、伸縮性の芯地を介してバイヤス
生地の裏地を縫成して伊達襟を得、また該表地本体を伸
縮性の芯地を介して長手方向に折半して縫成して重ね襟
を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は和服の襟部分に供されるもので、長着の襟の裏に留め付けて、二枚重 ね或いは任意枚数重ねに見せる主として略式礼装などに用いられる伊達襟または 重ね襟に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より長着の襟の下にもう一枚重ね、襟元を重ね着に見せ掛けて美麗さを一 段と向上させると共に、その豪華さを演出させるために替え襟の一種として伊達 襟や重ね襟が用いられるものであり、通常無地や小紋の綸子などの帯状の織布が 使用されるものである。
【0003】 斯かる在来の伊達襟や重ね襟にあっては、絹布等の使用生地が経方向に沿って 所要の幅員と長さとに裁断され、これを縫成して目的とする伊達襟や重ね襟に製 出されるものであるが、当該伊達襟や重ね襟を長着の襟裏に留め付けて着付けた 場合、全体が縦横非伸縮特性を有すること、或いは首廻り部分の半円状に弯曲す る襟部位の内外円周率が相違することで、伊達襟や重ね襟の内側部分或いは外縁 部分に縦シワが招来し、襟元を美麗且つ円滑な曲線に描けず、甚だ豪華性を期待 したに拘らず不体裁な着用外観となる欠陥を具備するものであった。
【0004】 これ等の欠陥を解消するために在来では、例えば芯材をバチ襟状とし、これに 沿って伊達襟を保形して首の後中心部近傍に発生する縦シワを防止していた。即 ち襟裏を細幅とし、先端部を広幅とすると美麗な形態となり、これに沿って着付 けていたが、伊達襟や重ね襟の糸目が縦使いであるため、必然的に縦シワの発生 を防止し切れないものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
然るに本考案が茲に開発したバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟にあっては 、既述在来の欠陥に鑑みて鋭意研究の結果に提案されたものであって、長着の襟 裏部分に留め付けされる伊達襟または重ね襟が、和服着用時に首の後中心部近傍 に於いて、その内側部分や先端外縁部分に縦シワが生起せずに、常に襟元を美麗 に保持し、円滑で美しい曲線を出現させるバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟 を提供することを目的とする。
【0006】 またバイヤスに仕立てられる伊達襟または重ね襟に拘らず、その製品は極めて 容易に製出し得、優れた作業性が発揮出来て、製品のロスを可及的に減少し得る バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を有効に達成するがために、本考案に係るバイヤス仕立ての伊達 襟または重ね襟にあっては、表地1の裏側に、合成樹脂繊維より成る裏当布2を 接着一体化し、これをバイヤス方向に裁断して成る表地本体3であって、該表地 本体3の裏面に伸縮性を備えた適宜芯地4を介してバイヤス生地の裏地5を縫成 したバイヤス仕立ての伊達襟を特徴としており、また表地1の裏側に、合成樹脂 繊維より成る裏当布2を接着一体化し、これをバイヤス方向に裁断して成る表地 本体3であって、該表地本体3を伸縮性を備えた適宜芯地4を介して長手方向に 沿って折半して縫成したバイヤス仕立ての重ね襟を夫々特徴としているものであ る。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案のバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟にあっては、表地1の裏側に、 薄くて伸縮性のあるポリエステル等の合成樹脂繊維の裏当布2を充当し、表地1 と裏当布2とを熱加工等によって接着一体化させ、この一体化させたものを正バ イヤス方向に裁断して、一定幅員を備えた基本となる表地本体3を得る。而して 、バイヤス仕立ての伊達襟を得る場合は、前記基本となる表地本体3の裏面に、 伸縮性を備えた適宜芯地4を介してバイヤス生地より成る裏地5を充当して、各 開放周縁を縫成して製出され、またバイヤス仕立ての重ね襟を得る場合は、前記 基本となる表地本体3を、伸縮性を備えた適宜芯地4を介して長手方向に沿って 折半して、各開放周縁を縫成して製出されるものであって、従って、これ等の伊 達襟または重ね襟を長着の襟裏に留め付けて、二枚重ね等の襟に見せ掛けて使用 した際には、首の後中心部から首の両側面部位にかけて半円状に弯曲した外観と なるに拘らず、長手方向の伸縮性に伴って伊達襟または重ね襟の幅方向に縦シワ が発生する欠陥が皆無となり、常に美麗な曲線を呈し、すっきりとした襟元を表 現出来るものとなる。
【0009】
【実施例】
次いで、本考案によるバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟に関する実施の一 例について詳述する。
【0010】 本考案のバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟は、和服着用時にその襟部分に 供されるもので、長着の襟裏部分にピン等の係止片を用いて留め付けて、恰も二 枚重ね或いはそれ以上の重ね着に見せかけて使用されるものであって、通常本考 案の伊達襟または重ね襟は、その長さを少なくとも長着の前身打合せ部分を越え る長さを有し、その幅員を伊達襟では11cm乃至13cmの定幅とし、また重ね襟 では5cm乃至7cmの定幅に製出される。
【0011】 以下添付図面について説明すれば、図1は伊達襟の一部分を切除した平面図で あり、図2にその幅員方向の断面図が示され、図3は重ね襟の一部分を切除した 平面図であり、図4にその幅員方向の断面図が夫々示されており、また図5には 従来の伊達襟Aの使用状態を表した見取図が示されている。1は表地であって、 該表地1は経緯常法により織成された綾織等の絹織物地、その他ポリエステル、 レーヨン等の合成樹脂製繊維が使用され、この表地1の裏側には、ポリエステル 等の合成樹脂繊維より成る薄手で伸縮性を有した裏当布2が充当されると共に、 アイロンその他の熱加工処理によって、前記表地1と裏当布2とが接着一体化さ れている。
【0012】 3は表地本体であって、該表地本体3は表地1と裏当布2とが接着されて一体 化された織物地を、45度の正バイヤス方向に一定の伊達襟の幅員を持たせて裁 断して得られるものであって、この際、表地1と裏当布2とが熱接着等によって 一体化されているので、バイヤス方向への裁断が極めて容易に実施出来、裁断間 違いによる不良品の発生が解消出来て、ロスのない表地本体3が得られると同時 に、伊達襟や重ね襟に製出する場合の縫成工程が簡便となり、弛みのない製品が 得られるものとなる。
【0013】 斯様にバイヤス方向に沿って一定幅員に裁断された表地本体3は、それ自体バ イヤス仕立てとなるものであるため、長手方向に沿って伸縮特性を発揮するもの となる。この表地本体3を伊達襟に製出する場合は、当該表地本体3の裏面に、 伸縮性を備えた例えば45度の正バイヤスに裁断された略伊達襟と同一幅員の適 宜芯地4を充当し、更にその裏面に同様に45度の正バイヤスに裁断されたバイ ヤス生地より成る裏地5を充当し、各開放周縁に沿って縫成して、目的とする長 手方向に伸縮するバイヤス仕立ての伊達襟が得られる。
【0014】 更に、この表地本体3を重ね襟に製出する場合は、当該表地本体3の裏面に、 伸縮性を備えた例えば45度の正バイヤスに裁断された略重ね襟と同一幅員とな る適宜芯地4を充当すると共に、表地本体3を長手方向に沿って折半し、各開放 周縁を縫成して、目的とする長手方向に伸縮するバイヤス仕立ての重ね襟が得ら れる。
【0015】
【考案の効果】
本考案によるバイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟によれば、これ等の各襟を 長着の襟裏に留め付けて、恰も二枚重ね等の重ね着の如く見せ掛けて使用した際 には、長手方向に亘る伸縮特性の結果、首の後中心部から首の両側面部位にかけ ての半円状に弯曲する部位には、在来の如く弛みに起因して幅方向に縦シワがそ の内側部分、外縁部分に発生する欠陥が解消され、常にシワの無い美麗な曲線を 呈し、襟元をすっきりと表現出来る利便がある。
【0016】 更には、予め表地の裏側に裏当布を接着一体化した後、バイヤス方向に裁断さ れており、従って、バイヤス裁断の織物地を縫成する場合は、非常に熟練度が要 求されるが、この考案では極めて容易に初心者でも裁断縫成出来、その作業性が 著しく優れ、製品のねじれを解消し、特殊ミシンを用いること無くミシン掛けが 容易に出来、製品のロスを可及的に減少し得るものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】伊達襟の一部切欠正面図である。
【図2】伊達襟の幅方向拡大断面図である。
【図3】重ね襟の一部切欠正面図である。
【図4】重ね襟の幅方向拡大断面図である。
【図5】従来の伊達襟の見取図である。
【符号の説明】
1 表地 2 裏当布 3 表地本体 4 芯地 5 裏地 A 従来の伊達襟

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表地(1)の裏側に、合成樹脂繊維より
    成る裏当布(2)を接着一体化し、これをバイヤス方向
    に裁断して成る表地本体(3)であって、該表地本体
    (3)の裏面に伸縮性を備えた適宜芯地(4)を介して
    バイヤス生地の裏地(5)を縫成したことを特徴とする
    バイヤス仕立ての伊達襟。
  2. 【請求項2】 表地(1)の裏側に、合成樹脂繊維より
    成る裏当布(2)を接着一体化し、これをバイヤス方向
    に裁断して成る表地本体(3)であって、該表地本体
    (3)を伸縮性を備えた適宜芯地(4)を介して長手方
    向に沿って折半して縫成したことを特徴とするバイヤス
    仕立ての重ね襟。
JP1995013710U 1995-11-30 1995-11-30 バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟 Expired - Lifetime JP3025367U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013710U JP3025367U (ja) 1995-11-30 1995-11-30 バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995013710U JP3025367U (ja) 1995-11-30 1995-11-30 バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025367U true JP3025367U (ja) 1996-06-11

Family

ID=43160573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995013710U Expired - Lifetime JP3025367U (ja) 1995-11-30 1995-11-30 バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025367U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI549825B (zh) Fabric of the laminated body and clothing, bedding
US4777677A (en) Mattress pad and fitted bed sheet for foldable sofa bed mattresses
JP2620463B2 (ja) 外被に剛性を付与するための心地及びその用途
KR20170100955A (ko) 무봉제용 튜브형 직물원단 및 그를 이용한 용도
JP4261791B2 (ja) 伸縮性衣類
CN107627921A (zh) 一种汽车座椅套及其制作工艺
ES2931429T3 (es) Sellado de costura y su procedimiento de formación en tejidos de mezclilla estirables u otros productos textiles
JP3025367U (ja) バイヤス仕立ての伊達襟または重ね襟
WO2010013599A1 (ja) 湾曲型テープ、及び、これを備えたカップ付き女性用衣類
JP3055374U (ja) 下 着
JPS609213Y2 (ja) 両面表を出す縫製衣料品
JPH08299627A (ja) 布地の縫製方法
CN210017931U (zh) 保暖型侧拼棉马甲
CN207225148U (zh) 一种汽车座椅套
KR101832674B1 (ko) 라운딩 셔츠
JP2007131972A (ja) 夏物スーツ
JP2000199104A (ja) 装身用成形体
JP3848464B2 (ja) 衣服の形成方法及びこれに用いるための接着芯地部品
JP4360973B2 (ja) カップ部およびバック布を有する衣料
US1309381A (en) van hettselt
JP7289430B2 (ja) 下着用複層生地及び下着の製造方法
JP3231465U (ja) 装飾体
US11530511B2 (en) Garment pleating
TW494155B (en) Method for knitting seamless multi-layered cloth
US2217695A (en) Textile fabric