JP3025294B2 - 光ファイバケーブルの製造方法 - Google Patents

光ファイバケーブルの製造方法

Info

Publication number
JP3025294B2
JP3025294B2 JP02272069A JP27206990A JP3025294B2 JP 3025294 B2 JP3025294 B2 JP 3025294B2 JP 02272069 A JP02272069 A JP 02272069A JP 27206990 A JP27206990 A JP 27206990A JP 3025294 B2 JP3025294 B2 JP 3025294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
strength member
cable
optical fiber
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02272069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03209408A (ja
Inventor
ステホール ラルフ
Original Assignee
ノーザン テレコム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン テレコム リミテッド filed Critical ノーザン テレコム リミテッド
Publication of JPH03209408A publication Critical patent/JPH03209408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025294B2 publication Critical patent/JP3025294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • G02B6/4422Heterogeneous cables of the overhead type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空中光ファイバケーブルに係り、特に金属部
品を設けないものに限るものではない。
本出願人の欧州特許出願第0216548号は、強度部材が
パルトルードされたガラス強化プラスチック材の棒状の
部材からなり、光ファイバを吸収する溝を有する全誘電
性空中光ファイバケーブルを開示している。
この強度部材は押出プラスチック外装によりしっかり
と被われ、外装の押出に先立て、強度部材の周りにテー
プ又はコードの中間巻きされる。
使用中、このケーブルは通信リンクを設ける目的の為
パイロンで支持されるが、高張力導電体から離間され
る。ケーブルは高張力送信を遮断する必要なしに据付け
できる利点を有する。その理由はそれ全ての誘電性ケー
ブルであるからである。
本出願人の欧州特許出願第0278648号は、上記の先の
特許に似た全誘電性空中光ファイバケーブルを開示して
おり、ここで溝は防水化合物で充填され、スロットキャ
ップは、それが防水化合物で充填された後、溝の上に溝
を閉じるよう用いられ、余分な防水化合物はプルトルー
ドされたガラス強化プラスチックロッドの面からきれい
に拭きとられる。
これは外装が棒状の強度部材をしっかり把持するのを
妨げる傾向にあるような余分な防水化合物を出来るだけ
取り除くことが重要であることが分かった。この特許明
細書に示す如く、強度部材及びスロットキャップの両方
の周りにスロットキャップを適切に保持するバインディ
ングを設け、外装及び強度部材間の摩擦界面を設けた。
しかし、強度部材及び外装間にある量の減結合がある
ことが分かった。
押出被覆及び導電体間に接着を施す公知の装置は米国
特許第4610909号に示されている。ここでPVC樹脂の非可
塑化粘子は導体上に被覆され、導体の面に接触する粘子
の一部は溶解され、分解され、導体の面に付着し、接着
領域の断続被覆を形成する。可塑化PVC樹脂は導体上に
押出されて接着領域への接着の制御された程度は生じる
ようにされる。
この装置において、導体及び強度部材は、銅で被われ
た鋼からできた同じ部品であり、従って非常に丈夫であ
る。しかし、上記の欧州特許出願の誘電性ケーブルは、
光導体を収容し、面上の劣化粒子の処理により損傷され
る誘電性強度部材を有する。
本発明の目的は強度部材を劣化させることなくこの問
題に他の解決策を提供することである。
本発明によれば、光導体を含むチャンネルを有する誘
電性の棒状強度部材からなり、該導体は強度部材に印加
された長手方向及び横方向の応力に対して保護され、該
強度部材は強度部材の面に接触する押出し外装に収納さ
れ、強度部材の面は外装及び強度部材間にグリップを改
良する為強度部材の面に刻印を成形することにより粗く
された光ファイバケーブルが提供される。
強度部材の粗い面は、望ましくは、強度部材が柔らか
い状態にある間、粗い面のモールドを柔らかい強度部材
上に押付け成形することで強度部材の製造中に作られ、
これにより強度部材が硬化する際、粗い面の形状は強度
部材の面に刻印された形になる。望ましくは、製造中強
度部材の外部の周りに編テープを付け、強度部材が硬化
した後それをはがすことによりなされる。望ましくは、
強度部材は刻印された粗い面を有するガラス強化樹脂強
度部材を作るよう樹脂を含浸されたガラスロービングか
らなる。
本発明の他の面によれば、押出し外装により密接に取
り囲まれた強度部材ロッドからなる光ファイバケーブル
を製造する方法であって、ロッドが柔らかい間にロッド
の面を成形し、続いてロッドを硬化させ、これにより成
形された面積成は硬化されたロッドに刻印を残し外装を
ロッドに接する面に押出す製造方法が提供される。
本発明の更に別な面によれば、光ファイバを収容する
為の開口チャンネルを有する誘電性ロッドとファイバ強
化プラスチック材とからなり、該ロッドの外面は面に刻
印が成形されることにより形成された粗い面を有する光
ファイバケーブル用の強度部材が提供される。
ガラス強度樹脂ロッドからできた強度部材はパルトル
ージョン処理により、ガラスロービングを損傷すること
なく面が効果的に「研磨」される。ガラスロービングが
損傷された場合、これはガラス強化樹脂ロッドの強度を
大きく損なう。
以下図面と共に本発明による実施例を説明する。
第1図を参照するに、パルトルージョン又は同様の処
理によりグラスファイバ強化樹脂から出来ている同質材
の非導電性ロッド1は凸状湾曲エッジ2A及び2Bを有する
矩形スロット2を有し、スロット2内に光ファイバリボ
ン状素子3を含んでいる。ロッド1はケーブル強度部材
及び(強い引張り強さを有し、極めて耐破砕性である)
ケーブル外装として作用し、少なくとも40,000Nmm2の係
数の弾性を有する。
スロット2はロッド1に沿ってまっすぐ延び、比較的
に浅く、すなわち、これは1Bで示されてる幾何学的中心
に又はその近くにあるケーブルの中立軸の一方に常に位
置する。
スロット2は押出プラスチック材からできたキャップ
5により閉じられ、スロット2のエッジ2A及び2Bに正確
に嵌合する凸状湾曲エッジ5A及び5Bを有する。
スロット2は例えばSYNTECタイプFCC210Sの商品名で
販売され、柔らかくチキソトロピック防水材であるグリ
ース状材8で充填される。
ロッド1及びキャップ5の周りに螺旋状に巻かれたバ
インダ6があり、外装7の押出に先立って、本出願人の
特許出願第8703255号,第8522796号及び第8611177号に
記載された如きキャプスタンの周りのファイバーの余分
な長さの誘導中、スロット2の上にキャップ5を位置さ
せるのに役立つ。
ロッド1は、外装7及びロッド1間の接着を高める粗
い面1Aを有する。第1図は実寸法ではないが、バインダ
6はロッド1の大部分の面1Aが外装7と直接接触するよ
う螺旋状に施されることが指摘される。
粗い面1Aの構成は、製造中ロッドの外側に対して置か
れた織テープにより作られた成形ディンプルの形であ
り、一方、ロッドはその柔らかい状態であり、ガラス/
樹脂ロッド基板が硬化された後織テープをはずし、それ
により「成形」処理で作られた粗い面のままとする。織
テープの形及び形状はロッドの面に刻印される。
第2図はこれが如何に達せられるかを詳細に示す。第
2図を参照するに、強度部材ロッド1は案内ローラ13の
下の樹脂槽12に線引きされるボビン11に担持されたガラ
スロービング10により作られる。樹脂で被われたロービ
ング10は供給リール16から線引されたピール−プライテ
ープ15と共にダイ14を通って線引きされる。
テープはそれらがダイ14を通って、硬化17に通るに
つれて含浸ガラスロービングの周りに長手方向に供給さ
れ、硬化炉でガラスロービングを含浸する樹脂は硬化さ
れる。
従って、製造されたロッド1はピール−プライテープ
15で被われた炉から出て、巻取りドラム18に巻かれる。
ピール−プライテープは巻取りドラム18に巻く前に取り
除かれるか、又はロッド上に置かれたままとし第1図に
示す空中光ファイバケーブルが製造される際に取り除か
れる。従って、ケーブルの製造中巻取りドラム18からロ
ッドを線引し、光ファイバ及び防水化合物が溝2に導か
れる前にピール−プライテープ15を剥がすことができ
る。
ロッド上の粗い面を成形するピール−プライテープの
メッシュサイズは望ましくは約0.1mmである。しかし、
寸法の範囲は、本実施例における如く約8から10mmの直
径を有するロッド用に0.01mmから1.0mmまでが適当であ
る。
ピール−プライテープはロッド1の外面に強固に付着
しないよう構成され、従って、ロッドから容易に剥がさ
れうる。これは、樹脂が浸透する隙間かなく、しっかり
した接着剤を形成する織又は不織モノフィラメントのテ
ープを作ることにより達せられる。
ロッド1上の粗い面1Aが押出し外装7及びロッド1間
の接着性を大きく増し、使用中長い距離、例えばパイロ
ン間の500Mに亘ってロッド及び外装間の相対的に長手方
向に移動は実質上減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による全誘電性光ファイバ空
中ケーブルの断面図、第2図は第1図に示すケーブルの
強度部材を作る方法を示す図である。 1……ロッド、1A……粗い面、2……矩形スロット、2
A,2B,5A,5B……湾曲エッジ、3……光ファイバリボン素
子、5……キャップ、6……バインダ、7……外装、8
……グリース状材、10……ガラスロービング、11……ボ
ビン、12……樹脂槽、13……案内ローラ、14……ダイ、
15……ピール−プライテープ、16……供給リール、17…
…硬化炉、18……巻取りドラム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−314509(JP,A) 米国特許4830459(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】押出し外装により密接に取り囲まれた強度
    部材ロッドからなる光ファイバケーブルを製造する方法
    であって、 ロッドが柔らかい間にロッドの面を成形し、 続いてロッドを硬化させ、これにより該成形された面は
    該硬化されたロッドに刻印されたまま残され、 外装を該ロッドの面と接触させて押出す製造方法。
  2. 【請求項2】製造中の該ロッドの面に対し織テープを当
    てる請求項1記載の方法。
JP02272069A 1989-10-12 1990-10-09 光ファイバケーブルの製造方法 Expired - Lifetime JP3025294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8922964.5 1989-10-12
GB8922964A GB2237655B (en) 1989-10-12 1989-10-12 Aerial optical fibre cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209408A JPH03209408A (ja) 1991-09-12
JP3025294B2 true JP3025294B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=10664441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02272069A Expired - Lifetime JP3025294B2 (ja) 1989-10-12 1990-10-09 光ファイバケーブルの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5050960A (ja)
EP (1) EP0422863B1 (ja)
JP (1) JP3025294B2 (ja)
AT (1) ATE94655T1 (ja)
AU (1) AU631016B2 (ja)
CA (1) CA2027369C (ja)
DE (1) DE69003343T2 (ja)
DK (1) DK0422863T3 (ja)
ES (1) ES2045822T3 (ja)
GB (1) GB2237655B (ja)
IN (1) IN178292B (ja)
NZ (1) NZ235601A (ja)
ZA (1) ZA908112B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2233779B (en) * 1989-07-01 1993-05-05 Stc Plc Optical fibre cable
GB2255836B (en) * 1991-05-11 1995-11-08 Northern Telecom Ltd Fibre optic cable
JP2680943B2 (ja) * 1991-06-03 1997-11-19 住友電気工業株式会社 光ケーブル
GB2258319B (en) * 1991-07-30 1995-01-18 Northern Telecom Europ Ltd Optical fibre cabler comprising optical fibre ribbon
GB2308752B (en) * 1995-12-22 1999-12-29 Pirelli General Plc Suspended line for an optical fibre unit
IT1284536B1 (it) * 1996-09-16 1998-05-21 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Cavo ottico per trasmissione dati in reti locali
US6178278B1 (en) 1997-11-13 2001-01-23 Alcatel Indoor/outdoor dry optical fiber cable
US6169834B1 (en) 1998-05-13 2001-01-02 Alcatel Slotted composite cable having a cable housing with a tubular opening for copper pairs and a slot for an optical fiber
US6253012B1 (en) 1998-11-12 2001-06-26 Alcatel Cycled fiber lock for cross-functional totally dry optical fiber loose tube cable
US6714708B2 (en) 2001-03-30 2004-03-30 Corning Cable Systems Llc Fiber optic with high strength component
US6748147B2 (en) 2001-03-30 2004-06-08 Corning Cable Systems Llc High strength fiber optic cable
US6621964B2 (en) 2001-05-21 2003-09-16 Corning Cable Systems Llc Non-stranded high strength fiber optic cable
JP5351503B2 (ja) * 2008-03-07 2013-11-27 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル及びその光ファイバケーブルにおける口出し方法
JP5329108B2 (ja) * 2008-03-07 2013-10-30 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP6196167B2 (ja) * 2014-01-31 2017-09-13 モレックス エルエルシー 導波体
CN109073845A (zh) * 2016-03-31 2018-12-21 成都康宁光缆有限公司 光纤引入电缆

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2025650B (en) * 1978-07-18 1982-08-18 Standard Telephones Cables Ltd Fibre-optic cable joints
US4217028A (en) * 1978-07-24 1980-08-12 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic electromechanical submarine cable termination
US4460159A (en) * 1981-10-09 1984-07-17 Northern Telecom Limited Optical cable and cable pulling attachment assemblies
US4610909A (en) * 1984-01-09 1986-09-09 At&T Technologies, Inc. Plastic-coated metallic member
US4786138A (en) * 1985-02-19 1988-11-22 Sea-Log Corporation Optical-fiber cable construction
US4661406A (en) * 1985-07-02 1987-04-28 Neptco Incorporated Strength element for fiber optic cables
ATE119681T1 (de) * 1985-09-14 1995-03-15 Northern Telecom Ltd Optisches kabel.
IT1185951B (it) * 1985-09-27 1987-11-18 Pirelli Cavi Spa Procedimento e linea per la produzione di cavi
GB8600294D0 (en) * 1986-01-07 1986-02-12 Bicc Plc Optical cable
GB2201008B (en) * 1987-02-12 1991-10-23 Stc Plc Optical fibre cables
US4944570A (en) * 1987-02-18 1990-07-31 Alcatel Na, Inc. Fiber optic cable having an extended elongation window
JPS63132909U (ja) * 1987-02-20 1988-08-31
JPH0511611Y2 (ja) * 1988-07-26 1993-03-23
GB8908446D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Bicc Plc Optical cable

Also Published As

Publication number Publication date
CA2027369A1 (en) 1991-04-13
GB8922964D0 (en) 1989-11-29
ZA908112B (en) 1991-08-28
EP0422863B1 (en) 1993-09-15
AU6399290A (en) 1991-04-18
ES2045822T3 (es) 1994-01-16
AU631016B2 (en) 1992-11-12
EP0422863A1 (en) 1991-04-17
NZ235601A (en) 1992-09-25
ATE94655T1 (de) 1993-10-15
GB2237655A (en) 1991-05-08
DK0422863T3 (da) 1994-02-21
DE69003343D1 (de) 1993-10-21
IN178292B (ja) 1997-03-22
DE69003343T2 (de) 1994-01-13
JPH03209408A (ja) 1991-09-12
GB2237655B (en) 1993-04-28
US5050960A (en) 1991-09-24
CA2027369C (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025294B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
EP0407076B1 (en) Optical fibre cable
CA1255526A (en) Waterproof cable and method of the production thereof
AU597383B2 (en) Optical fibre cables
EP0981136B8 (en) Electrical cable and method and equipment for the obtention thereof
EP0236800B1 (de) Nachrichtenkabel mit Lichtwellenleitern
CA1203062A (en) Optical fibre ribbon structure
ES2116302T3 (es) Metodo y aparato de fabricacion de un cable de fibras opticas.
GB1488058A (en) Optical fibre element
KR900007771B1 (ko) 광섬유 요소
DE2724536A1 (de) Band- oder flachkabel mit optischen uebertragungselementen
JPH047483B2 (ja)
ES2022008A6 (es) Estructura de soporte de fibras opticas para cuerdas de guardia y para cables de fibras opticas.
DE3241257A1 (de) Verfahren zum herstellen von umhuellten lichtwellenleitern
GB1569905A (en) Cables
JPS5729012A (en) Optical cable containing jelly
TW363137B (en) Enhanced ribbon strippability using coating additives
EP1024381A1 (de) Lichtwellenleiterkabel für den Einsatz in Hochspannungsanlagen
JPS6120011A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JPH0622804Y2 (ja) テープ状光フアイバ心線
GB2253492A (en) Improvements in cables
JPS5975203A (ja) 光フアイバ−リボン構造体の製造方法
JPH11311724A (ja) 光ファイバユニットおよび光ファイバケーブル
JPS5716406A (en) Manufacture for cabtyre cable containing optical fiber cable
JPS57161805A (en) Jerry-containing optical cable