JP3023931U - ゴルフ練習用メガネ - Google Patents

ゴルフ練習用メガネ

Info

Publication number
JP3023931U
JP3023931U JP1995008754U JP875495U JP3023931U JP 3023931 U JP3023931 U JP 3023931U JP 1995008754 U JP1995008754 U JP 1995008754U JP 875495 U JP875495 U JP 875495U JP 3023931 U JP3023931 U JP 3023931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
view
glasses
golf practice
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008754U
Other languages
English (en)
Inventor
長次郎 當銀
Original Assignee
長次郎 當銀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長次郎 當銀 filed Critical 長次郎 當銀
Priority to JP1995008754U priority Critical patent/JP3023931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023931U publication Critical patent/JP3023931U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボールを打つ方向判断から、クラブをボール
にヒットさせる角度、ヘッドアップしない正しいスイン
グ、振り抜いた後の自然なフォームまで、ゴルフの基本
技術全般を向上させることができるゴルフ練習用メガネ
を提供することを目的とする。 【構成】 左右のメガネの玉1に、立ち姿勢での正中に
おける左右の視線が足元から遠方に至るまで一つの像を
結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーした上下が
窄んた縦長スリット状の素通し部分2を有し、該素通し
部分2以外が透光透視性を有した着色部分3であること
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ボールを打つ方向判断から、クラブをボールにヒットさせる角度 、ヘッドアップしない正しいスイング、振り抜いた後の自然なフォームまで、ゴ ルフの基本技術全般を向上させることができる、ゴルフ練習用メガネに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフの基本は、ボールをどこに打つかを見定めて方向を判断し、ボールの横 に立ってクラブの面とボールの当たる角度によって打球コースを想定し、それか らクラブを振ってボールを正確に打つことである。
【0003】 スイングの基本は、クラブを振り上げ、振り下し、ボールを打つまでスイング の軸を保つことである。腰や背骨をスイングに最適な状態に保つためには、頭部 を安定させなくてはならない。具体的には、クラブが当たる瞬間までボールから 目を離してはならない。これは、体重移動を伴うスイングの場合も全く同様であ る。スイングの軸がしっかりと確保されれば、クラブは自然にボールの芯をジャ ストミートして、ボールは真直に飛んで行く。
【0004】 しかし、スイングを理論通りに実際にやるとなると、これは非常に難しい。実 に微妙で、ちょっとしたことで軸は簡単に崩れてしまう。先ず第一に、打つ瞬間 までボールを見ていることが中々できない。正しいスイングならば、打って一旦 ボールは見えなくなり、飛んで行く打球を目で追うのは振り切って顔を上げた後 ということになる。ところが、大抵の人は、クラブがジャストミートするよりも 先に目がボールから離れてしまい、いち早くボールの行方を見定めようとする衝 動に駆られ、ボールを見ないでスイングしてしまう。つまり、地面のボールを打 つことに集中しなければならない時に、顎が上がり、視線はこれから打ち上げら れるであろうボールを補足するために空を仰いでしまっている。これがヘッドア ップの原因であり、スイングの軸が崩れた状態である。そうしたスイングでは、 ボールの上面や端を叩いたり、土をえぐったり、空振りしたり、当たってもスイ ングの軸が崩れているから、狙った方向へいかず曲がってしまったりする。
【0005】 そこで、従来、スイングの基本を身に付けてヘッドアップをなおすためのゴル フ練習用メガネが幾種類か考案されている。一つは、スコープ状の箱型本体をバ ンドで顔面に密着させ、箱型本体の前板の左右の穴にしぼりを設けた視野狭窄用 の透孔を有するものである。一つは、メガネの弦の左右に筒状の視界限定部を有 するものである。両者は、スイング時にボールだけが見えるように視界を一点に 絞ってしまい、周囲の他のものは何も見えない状態にするという点で、共通した ものである。
【0006】 その目的とする成果は、練習を開始した当初こそ今までの習慣でヘッドアップ するかも知れないが、ゴルフ練習用メガネを装着してスイング練習を重ねれば、 必ず短期間で驚くほどに上達する、というものであった。これに関する3つの理 論をあげることができる。物理面では、顔の正面がボールを向き頭が安定するた めスイングの軸が確保されるので、容易にジャストミートをすることができる。 精神面では、視野が狭まると同時にボールを見ることだけに集中できる。生理面 では、ヘッドアップするとボールが視野から外れてしまうため、それまで無意識 で行なっていた悪い習慣を即座に自覚することができ、次第に意識的にコントロ ールできるようフィードバックが働いて修正できるようになる。そして、理論的 には、正しいスイングが身に付き、自然と習慣になり、メガネを外してもヘッド アップしないようになる、はずのものである。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来のゴルフ練習用メガネには、どちらにも共通する下記の問題があ った。
【0008】 第1に、ボールを打とうとする目標までの距離や方向の判断が正しくできなか った。視界が足元のボールに限定され視野が狭窄されたものなので、風景全体が 見えないのみならず、視線を遠方に移したときに、視線が手前で交差して遠方に 一つの像を結ばない場合もある。これは、従来のゴルフ練習用メガネが、ただ足 元のボールから目を離さずにスイングを練習する目的のためだけのものであった ことを意味している。
【0009】 第2に、クラブヘッドの面とボールを正確にヒットさせることができなかった 。理由は2つある。1つは、視界が足元のボールに限定され視野が狭窄され、ボ ール以外は何も見えず、従って、クラブがボールに対してたいしてどの角度から 打ち下ろされるか(侵入角度)を視覚的に知ることができないためである。もう 1つは、視界がボールを中心とした狭くて小さい円であり、方向を判断できる目 印になるようなものは何も見えず、従って、クラブがボールをどの角度に打ち出 せばよいか(打出角度)を視覚的に知ることができないためである。このため、 ボールを想定コース通りに飛ばすことは至難の技であった。
【0010】 第3に、全力でフルスイングすることができなかった。フルスイングする場合 、クラブを思い切り振り上げると顔も少し右向きになり、クラブを思い切り振り 下ろすと体重が左足に移動して顔も左に移動する。視界が限定され視野が狭窄さ れているので、激しい動きをするとどうしてもボールが視界から消えてしまう。 こうなると、ゴルフ練習用メガネがゴルフの邪魔になるという矛盾が生じる。そ のため、ゴルフ練習用メガネを使用するときは、全力でフルスイングするような ことはせずに、スローモーションのようなゆっくりした動きでスイングの練習を しているのが現状である。
【0011】 第4に、上記第2・第3の問題が生じた結果、ゴルフ練習用メガネの目的とす る成果を十分に上げることができなかった。つまり、「ゴルフ練習用メガネを装 着してスイング練習を重ねれば、必ず短期間で驚くほどに上達する、・・・正し いスイングが身に付き、自然と習慣になり、メガネを外してもヘッドアップしな いようになる」というところまでの効果はなかったのである。
【0012】 第5に、ボールを打った後に打球の行方が全然分からなくなってしまった。視 界が足元に限定され視野が狭窄された状態でボールを打ち、視界から消えて遠く へ飛んで落下した打球を狭い視野で探すのは非常に難しい。これは、もう、ゴル フ練習用メガネとしての実用性を疑われても仕方がないであろう。その上、ボー ルの行方が分からないので、振り抜いた後のフォームが崩れてしまう悪癖がつい てしまいかねない。
【0013】 第6に、両者共外見が異様で、とても紳士のスポーツであるゴルフ場での使用 に耐えられるものではない。つまり、実地には使用できない。精々、自宅トレー ニング用でしかなかった。
【0014】 この考案は、上記した問題を解決するゴルフ練習用メガネを提供することを目 的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
この考案は、左右のメガネの玉に、立ち姿勢での正中における左右の視線が足 元から遠方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーし た上下が窄んだ縦長スリット状の素通し部分を有し、該素通し部分以外が透光透 視性を有した着色部分であることを特徴とするゴルフ練習用メガネに関するもの である。
【0016】 この考案は、左右のメガネの玉に、立ち姿勢での正中における左右の視線が足 元から遠方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーし た上下が窄んだ縦長スリット状の透光透視性を有した着色部分を有し、該着色部 分以外が素通し部分であることを特徴とするゴルフ練習用メガネに関するもので ある。
【0017】 この考案は、素通しの左右のメガネの玉に、立ち姿勢での正中における左右の 視線が足元から遠方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲を カバーした上下が窄んだ縦長スリット状に描かれた線を有することを特徴とする ゴルフ練習用メガネに関するものである。
【0018】
【作用】
上記のように構成された本考案は、図5に示すようにして顔に装着する。本考 案のメガネの視野は、二重に構成されている。図4は、玉1全体の視界を通して 風景全体を見渡せることと、立ち姿勢での正中における左右の視線が上下が窄ん だ縦長スリット状の部分の横方向の視界を通して足元(のボール)から遠方(の ポールなどの目標物)に至るまで一つの像を結んで見れることを示す。玉1全体 の有効視野(視界)は普通のメガネと同じである。有効視野の中に、縦長スリッ ト状の別の枠を設けて、正中線上に位置するもう一つの視野を形成している。な ぜ、上下が窄んだ縦長スリット状の視野にしたかというと、対象に集中して注視 するためには横方向の視野を絞れば十分であり、縦方向の視野を有した縦長にす ると顔の正面の正中線上に対象が位置するときに最も視線を集中させることがで きるためである。縦長スリット状の部分を素通し部分2にし外を着色部分3にす るか(図1)、素通し部分2と着色部分3を逆にするか(図2)、縦長スリット 状の部分を線4で描くだけか(図3)によって、夫々視覚映像に特徴のあるゴル フ練習用メガネとなる。以後、本考案の作用を説明するに当たり、図4〜図7で 縦長スリット状の部分だけが素通し部分2であるメガネ(図1)を用いるのは、 視野が二重に構成されていることが分かりやすいからである。
【0019】 本考案によれば、左右のメガネの玉1の全体が、素通し部分2も着色部分3も 透光透視性を有している。基本的には風景全体を見ることができるので距離的な 判断は正確にできる。立ち姿勢での正中における左右の視線が足元から遠方に至 るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーした上下が窄んだ 縦長スリット状の部分を通して、足元のボール5や遠方の目標物(たとえばポー ル6)を見ることにより、方向を正確に判断することができる。左右の縦長スリ ット状の部分が重なって一つの像を結ぶとき、顔を向けた正中方向に視覚対象物 が存在するからである。普通、風景全体が見え周囲に林7やバンカー8や池9な どがある場合、それらに気を取られたり、距離や方向に微妙な錯覚を生じてしま うことがあるが、本考案によれば、風景全体が見えるにもかかわらず、視野の中 心の目標物に照準を合わせて集中することができ、目標までの距離や方向を正確 に判断できる(図6参照)。
【0020】 本考案によれば、左右のメガネの玉1の、全体が透光透視性を有しているので 、基本的にはボール5の周囲全体もクラブ10もクラブ10を持つ腕11も見え る。クラブ10をボール5に対してどの角度から打ち下ろし、ボール5をどの角 度に打ち出せばよいかを視覚的に判断することができ、クラブ10ヘッドの面と ボール5を正確にヒットさせてボール5を想定コース通りに飛ばすことができる 。左右の上下が窄んだ縦長スリット状の部分が重なってボール5の像が結ばれた とき、上下が窄んだ縦長スリットを垂直定規に見立て、クラブ10ヘッドの面と ボール5を正確にヒットさせるスイングの参考にすることができる。(図7参照 )。
【0021】 本考案によれば、左右のメガネの玉1の全体が透光透視性を有しているので、 クラブ10を思い切り振り上げて顔が少し右向きになっても、クラブ10を思い 切り振り下ろして体重が左足に移動し顔が左に移動しても、ボール5が視界から 消えることはない。従って、ゴルフ練習用メガネを装着したままで、全力でフル スイングをすることができる。
【0022】 本考案によれば、左右のメガネの玉1の全体が透光透視性を有して全体を見る ことができ、しかも、上下が窄んだ縦長スリット状の部分でボール5を顔の正面 の正中線上で捕捉することができるため、極めて自然なかたちで回転の軸を崩さ ないスイング練習をすることができる。従って、本考案に係るゴルフ練習用メガ ネを装着してスイング練習を重ねれば、必ず短期間で驚くほどに上達する。正し いスイングが身に付き、自然と習慣になり、やがて、メガネを外してもヘッドア ップしないようになる。
【0023】 本考案によれば、左右のメガネの玉1の全体が透光透視性を有していて、基本 的には風景全体を見ることができるので、ボール5を打つ瞬間までは上下が窄ん だ縦長スリットの視界でボール5を捕捉し(図7参照)、ボール5をジャストミ ートし、振り抜いた後の自然なフォームのままで打球の行方を容易に探すことが できる。
【0024】 本考案によれば、外見は普通のメガネとほとんど変わらず、むしろファッショ ン性が高いため、人目を気にせずにゴルフ場などでも使用することができる。
【0025】
【実施例】
本考案に係るゴルフ練習用メガネの実施例を以下説明するが、この実施例にの み限定されるべきものでないことは云うまでもない。
【0026】 図1は、本考案請求項1の実施例を表す斜視図であり、図中1は、左右のメガ ネの玉1である。図中2は、立ち姿勢での正中における左右の視線が足元から遠 方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーした上下が 窄んだ縦長スリット状の素通し部分である。図中3は、玉11の素通し部分2以 外に施された透光透視性を有した着色部分である。
【0027】 図2は、本考案請求項2の実施例を表す斜視図であり、図中1は、左右のメガ ネの玉1である。図中3は、立ち姿勢での正中における左右の視線が足元から遠 方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーした上下が 窄んだ縦長スリット状に施された透光透視性を有した着色部分である。図中2は 、玉11の着色部分3以外の素通し部分である。
【0028】 図3は、本考案請求項3の実施例を表す斜視図であり、図中1は、素通しの玉 1である。図中2は、素通し部分である。図中4は、立ち姿勢での正中における 左右の視線が足元から遠方に至るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の 範囲をカバーした上下が窄んだ縦長スリット状に描かれた線である。
【0029】 図中12は、メガネのフレームである。上記実施例の、左右の瞳の間隔は男物 で65mm、女物で63mmであり、上下が窄んだ縦長スリットの幅は約7〜8 mmであるが、これに限定されない。上下が窄んだ縦長スリットの形状は、上下 が円い長楕円でも、上下が尖った紡錘形でも、どちらでも構わない。本実施例の 着色部分3や線4はシルク印刷で着色されている。上記したようなメガネの玉1 を、普通のメガネに着脱可能なアタッチメントとすることも容易である。
【0030】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のゴルフ練習用メガネによれば、全体の有効視野 (視界)は普通のメガネと同じであり、有効視野の中に、縦長スリット状の別の 枠を設けて、正中線上に位置するもう一つの視野を形成した構成により、顔の正 面の正中線上にボール等の対象が位置しているときに最も集中して見ることがで きる。
【0031】 本考案によれば、足元のボールや遠方の目標のある方向を正確に判断すること ができ、目標までの距離も正確に判断できる。
【0032】 本考案によれば、スイングにおけるクラブの侵入角度と打出角度を視覚的に判 断することができ、クラブヘッドの面とボールを正確にヒットさせてボールを想 定コース通りに飛ばすことができる。上下が窄んだ縦長スリットを垂直定規に見 立て、クラブヘッドの面とボールを正確にヒットさせるスイングの参考にするこ とができる。
【0033】 本考案によれば、ゴルフ練習用メガネを使用しても、全力でフルスイングする ことができる。
【0034】 本考案によれば、ゴルフ練習用メガネを装着してスイング練習を重ねれば、必 ず短期間で驚くほどに上達し、回転の軸を崩さない正しいスイングが身に付き、 自然と習慣になり、やがて、メガネを外してもヘッドアップしないようになる。
【0035】 本考案によれば、打球を打つ瞬間までは上下が窄んだ縦長スリットの視界でボ ールを捕捉し、ボールをジャストミートし、振り抜いた後の自然なフォームのま まで打球の行方を容易に探すことができる。
【0036】 本考案によれば、外見は普通のメガネとほとんど変わらず、むしろファッショ ン性が高いため、ゴルフ場などでも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の請求項1に係るゴルフ練習用メガネの
一実施例をあらわす正面図。
【図2】本考案の請求項2に係るゴルフ練習用メガネの
一実施例をあらわす正面図。
【図3】本考案の請求項3に係るゴルフ練習用メガネの
一実施例をあらわす正面図。
【図4】本考案の二重に構成された視野の説明図。
【図5】本考案に係るゴルフ練習用メガネを顔に装着し
た状態の正面図。
【図6】本考案に係るゴルフ練習用メガネで、遠方にあ
るポールを見ている視覚映像の説明図。
【図7】本考案に係るゴルフ練習用メガネで、足元のボ
ールにクラブを添えた状態を見ている視覚映像の説明
図。
【符号の説明】
1 玉 2 素通し部分 3 着色部分 4 線
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 ゴルフ練習用メガネ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のメガネの玉(1)に、立ち姿勢で
    の正中における左右の視線が足元から遠方に至るまで一
    つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーし
    た上下が窄んだ縦長スリット状の素通し部分(2)を有
    し、該素通し部分(2)以外が透光透視性を有した着色
    部分(3)であることを特徴とするゴルフ練習用メガ
    ネ。
  2. 【請求項2】 左右のメガネの玉(1)に、立ち姿勢で
    の正中における左右の視線が足元から遠方に至るまで一
    つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲をカバーし
    た上下が窄んだ縦長スリット状の透光透視性を有した着
    色部分(3)を有し、該着色部分(3)以外が素通し部
    分(2)であることを特徴とするゴルフ練習用メガネ。
  3. 【請求項3】 素通しの左右のメガネの玉(1)に、立
    ち姿勢での正中における左右の視線が足元から遠方に至
    るまで一つの像を結ぶ視界を確保できる横方向の範囲を
    カバーした上下が窄んだ縦長スリット状に描かれた線
    (4)を有することを特徴とするゴルフ練習用メガネ。
JP1995008754U 1995-07-18 1995-07-18 ゴルフ練習用メガネ Expired - Lifetime JP3023931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008754U JP3023931U (ja) 1995-07-18 1995-07-18 ゴルフ練習用メガネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008754U JP3023931U (ja) 1995-07-18 1995-07-18 ゴルフ練習用メガネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023931U true JP3023931U (ja) 1996-05-07

Family

ID=43159185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008754U Expired - Lifetime JP3023931U (ja) 1995-07-18 1995-07-18 ゴルフ練習用メガネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023931U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217495A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Miki Holdings:Kk ゴルフ用眼鏡
JP2021176411A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 弘樹 横田 スポーツ用眼鏡およびスポーツ用眼鏡のレンズ貼付フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217495A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Miki Holdings:Kk ゴルフ用眼鏡
JP2021176411A (ja) * 2020-05-08 2021-11-11 弘樹 横田 スポーツ用眼鏡およびスポーツ用眼鏡のレンズ貼付フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171152A (en) Training device for batters and golfers
US8403768B2 (en) Golf putting practice ball
US9956468B2 (en) Golf vision discipline training system and method
US5489953A (en) Sighting lens for golfers
US20100130299A1 (en) Visual Aid
JPH0747158A (ja) 優勢眼を用いたゴルフ視力訓練装置
US3729199A (en) Sighting device
US8622846B2 (en) Golf training glasses and method of use thereof
JP3023931U (ja) ゴルフ練習用メガネ
US5651680A (en) Golf training device
KR100881452B1 (ko) 방향 선과 집중 점을 갖는 골프공에 사용되는 마커
KR101355660B1 (ko) 퍼팅 향상을 위한 골프 전용 안경
KR101987899B1 (ko) 자세교정용 골프 퍼터
KR102066145B1 (ko) 퍼팅 어드레스 자세를 교정할 수 있는 골프 퍼터
JP3204979U (ja) ゴルフ用メガネ若しくはゴルフ用メガネ装着具
KR200412489Y1 (ko) 골프 스윙 자세 교정구
JPS60501794A (ja) スイングスタ−タ
JP2006296462A (ja) スイング練習用具及びこれを用いたスイング練習機
US10022596B2 (en) Side swing putter
JP3223436U (ja) ゴルフスイング練習器
KR102483948B1 (ko) 퍼팅 연습 장치
KR200447419Y1 (ko) 골프용품
KR101235897B1 (ko) 골프연습용 자세교정 및 헤드업 방지장치
JP3002411U (ja) ゴルフ練習時に着用する頸部横倒れ防止用眼鏡フレーム
JP2016123468A (ja) ゴルフスイング練習器