JP2016140680A - 打球用アドレスチェッカー - Google Patents

打球用アドレスチェッカー Download PDF

Info

Publication number
JP2016140680A
JP2016140680A JP2015020864A JP2015020864A JP2016140680A JP 2016140680 A JP2016140680 A JP 2016140680A JP 2015020864 A JP2015020864 A JP 2015020864A JP 2015020864 A JP2015020864 A JP 2015020864A JP 2016140680 A JP2016140680 A JP 2016140680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
line
lens
checker
hitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015020864A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 川邊
Takeshi Kawabe
剛 川邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMORROW COLLEGE CO Ltd
Original Assignee
TOMORROW COLLEGE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMORROW COLLEGE CO Ltd filed Critical TOMORROW COLLEGE CO Ltd
Priority to JP2015020864A priority Critical patent/JP2016140680A/ja
Publication of JP2016140680A publication Critical patent/JP2016140680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】打球用スポーツにおいて正しいアドレスを効率良く身に着けることができるよう工夫された、新規且つ有用なアドレスチェッカーの提供。
【解決手段】眼鏡に着脱自在に取付けられ、且つ支持されたレンズを跳ね上げることができる前掛け式のアドレスチェッカー1で、レンズ3に細いライン5が形成されている。これをメイン眼鏡に前掛けすると、視界に上記ライン5がアドレスラインとして映し出される。従って、アドレスの姿勢をとってボールを見ると、両肩を含めた体全体が飛球線に平行になっている正しい姿勢のときには、頭に描いた飛球線とアドレスラインが一致するが、傾いているときはずれる。利目の関係でズレ易いが、この器具を利用することで、容易に修正できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ゴルフ等、シャフト状の用具を利用してボールを打つスポーツで、打球する際のアドレスをチェックできるアドレスチェッカーに関するものである。
プレイヤーの練習用には種々のものがあり、その一つに特許文献1に記載のようなゴルフ練習機が提案されている。このゴルフ練習機は、メインバーをシャフトプレーンに合わせて、プレイヤーの後方に設置しておくので、プレイヤーは自らスイングの軌道とそのメインバーの同異を視覚的にチェックできるようになっている。
ゴルフレッスン中に口頭で悪い箇所を指摘されただけでは、修正するのは容易ではないが、上記したものを含めた練習機を併用することで、プレイヤーが自然と適切なスイングを身に着けることができると謳われている。
実用新案登録第3115975号公報
而して、ゴルフにおいて、アドレス(構え方)が基本であり、これを正しく身に着けてこそ、適切なスイングを行うことができるが、上記のように、既存のゴルフ練習機は概してスイング等にばかり着目されている。これは、その他の打球タイプのスポーツ用練習機についても言えることである。
本発明は上記従来の問題点に着目して為されたものであり、打球用スポーツにおいて正しいアドレスを効率良く身に着けることができるよう工夫された、新規且つ有用なアドレスチェッカーの提供を、その目的とする。
本発明者は、鋭意観察の結果、両目を繋ぐ向きの目線が真っ直ぐにボールを見ていると思っても、利目側でより強くボールを見るので、目線だけが微妙に傾いてしまう傾向があり、また、両肩、腰、両足に至る体全体も飛球線に対して概ね平行にしたと感じていても、上記した目線の影響を受けるので結果的に無意識に傾けてしまっていることがあることを見出した。
正しいアドレスでは目線がボールの理想とする飛球線に平行になり、その結果として頭の軸から両肩、腰、両足に至る体全体も飛球線にきっちりと平行になることから、発明者は、上記知見に基づいて、プレイヤーがアドレス姿勢をとったときの目線に着目し、そのプレイヤーの視界にその目線をアドレスラインとして映し出す道具を考案した。
該道具を用いれば、そのプレイヤーは、そのアドレスラインを頭の中で描いた仮想飛球線に一致させるよう目線の修正をすることができると同時に、体全体の傾きも確認・修正ができる。
特に、頭の軸については傾いていると、スイング時に仮想飛球線に対して左右非対称の回転となり、ボールが思わぬ方向に飛び出したり、空中で曲がったりしてしまう大きな原因であったにも関わらず、従来はチェックが不可能であったことから、その部位も含めて自然に修正されることは非常に価値のあるものと言える。
すなわち、本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1の発明は、眼鏡に着脱自在に取付けられ、且つ支持されたレンズを跳ね上げることができる前掛け式サブフレームと、前記レンズに形成され、視界にアドレスラインを映し出すライン映出部とを備え、プレイヤーが装着してアドレス姿勢をとると、視界にそのプレイヤーの体の向きに平行なアドレスラインが映し出されて、アドレスのチェックが可能となっていることを特徴とする打球用アドレスチェッカーである。
請求項2の発明は、請求項1に記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、ライン映出部は左右のレンズにそれぞれ横一直線状に描かれた線状マークで構成されており、且つ前記左レンズの線状マークと前記右レンズの線状マークは一直線状に並んでいることを特徴とするアドレスチェッカーである。
請求項3の発明は、請求項2に記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、前記線状マークはペイントまたはレーザー刻印で描かれていることを特徴とするアドレスチェッカーである。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかに記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、レンズは水平方向の光を通過させる偏光レンズになっていることを特徴とするアドレスチェッカーである。
本発明のアドレスチェッカーは前掛け眼鏡の仕様になっているので、プレイヤーは容易に装着できる。そして、そのアドレスチェッカーを利用すれば、そのプレイヤーがアドレスの姿勢をとったときに体が傾いていれば視覚的に直ぐ分かるので、正しいアドレスに修正することが容易で、その修正の容易さにより正しいアドレスが自然に身に付く。
本発明の実施の形態に係るゴルフ用アドレスチェッカーの正面図である。 図1のゴルフ用アドレスチェッカーをメイン眼鏡に取付けた状態を示す正面図である。 図2でメイン眼鏡と一体としたアドレスチェッカーのスイングにおける使用状態の説明図である。 図3におけるチェック方法の説明図である。 図4でのチェック後のスイングの説明図である。
本発明の実施の形態に係るゴルフ用アドレスチェッカー1を、図面にしたがって説明する。
図1に示すように、このアドレスチェッカー1は、通常の眼鏡に対する前掛け眼鏡、すなわちサブフレームとして構成されている。
アドレスチェッカー1は、一対のレンズ3、3を備えている。この一対のレンズ3、3は眼鏡用レンズとして成型されている。各レンズ3は、偏光レンズによって構成され、水平方向の光のみを通過させるようになっている。
各レンズ3には、細い線帯状のマーク5が描かれている。このマーク5はレンズ3の中間より稍上側で横方向に延びており、左右両端寄りまで至っている。このマーク5は視認し易いようペイントまたはレーザー刻印で描かれて着色されている。
符号7はブリッジを示し、このブリッジ7は左右両端側が折り曲げられており、下方に向かって延びている。この左右の折り曲げ部分に上記したレンズ3、3がそれぞれ固定されて、レンズ3、3が左右に配される。このときに、左右のレンズ3、3にそれぞれ描かれたマーク5、5は上下方向の位置が揃うので一直線状に並んだ状態となっている。
符号9は装着部を示し、この装着部9に上記したブリッジ7の中間の水平軸部分が回転可能に挿通され支持されている。また、装着部9には左右両側からそれぞれクリップ11の一対の挟持片13、13が延出しており、中間には一対の摘み片15、15で構成された押圧部17が配されている。
摘み片15、15を摘んで互いに接近するように押圧するとクリップ11の一対の挟持片13、13が弾性的に拡開し、離すと挟持片13、13が閉じる。
アドレスチェッカー1は上記したように構成されている。
アドレスチェッカー1を前掛けするメインの眼鏡Mは、図2に示すように、通常の視力矯正用眼鏡であり、一対のレンズLがフルリムRに内嵌されており、ノーズパッドNで鼻を両脇から挟むようにして眼鏡を固定し、イヤーパッドで耳に掛けて装着するようになっている。
アドレスチェッカー1のクリップ11の挟持片13、13をメイン眼鏡Mの左右のリムR、Rに上側からそれぞれ挟み込むと、メイン眼鏡MのレンズL、Lに前方側からレンズ3、3が重ね合わされた、すなわち二重レンズ状態となる。このレンズ3、3は、ブリッジ7の回転機構を利用することで跳ね上げすることが可能となっている。
次に、アドレスチェッカー1を使用したアドレスのチェック方法について説明する。
プレイヤーは、メイン眼鏡Mにアドレスチェッカー1を前掛けした状態で装着する。そして、静止したボールBに対して適正なボール位置となるよう、立ち位置を決めて立つ。
次に、プレイヤーはボールBを上側から見てその仮想飛球線(X)を頭の中で描きながら、図3に示すように、クラブCを握り、セットアップしてアドレス姿勢をとる。
セットアップの際、プレイヤーはアドレスチェッカー1を介してボールBを見ることにもなるので、その視界にはボールBと共に、目線の直ぐ先にあるマーク5がアドレスラインAとして地面に映し出されている。
レンズ3が偏光レンズになっているので、アドレスラインAの上下部分は防眩効果が働いていることも有って、アドレスラインAは視認し易いものになっている。
図4に示すものが、プレイヤーの視界に映し出される。
プレイヤーの両肩Sの向きを反映したアドレスラインAが視界にボールBと共に移り出されている。
アドレスラインAはボールBを跨いでいる。
プレイヤーは頭の中で描いたボールBを飛ばしたい方向、すなわち仮想飛球線XがこのアドレスラインAと一致しているか否かをチェックする。
例えば、図4(1)では、仮想飛球線X(一点鎖線)がアドレスラインAと重なり合って一致している。一方、図4(2)では、飛球線(一点鎖線)とアドレスラインAが交差してずれている。
図4(1)が正しいアドレスであり、図4(2)のように視界に映し出されたときには、プレイヤーは、図4(1)に示すように両肩Sを含めた体全体の向きを修正する。
このように、アドレスラインAを介して両肩Sを含めた体全体の向きが飛球線と平行になっているか否かを視覚的に直ちに確認できるので、頭の軸、両肩、腰、脚のラインも含めてアドレス全体の修正も容易となっている。
プレイヤーは、アドレスを修正した後で、アドレスチェッカー1を跳ね上げ、図5に示すようにスイングすることになる。
従って、プレイヤーはアドレスチェッカー1を装着していても、通常のプレイをするのに何ら支障はない。
アドレスチェッカー1は、コンパクトで且つメイン眼鏡Mに対して着脱自在となっているので、携帯し易い。また、メイン眼鏡Mとは別体となっているので、メイン眼鏡Mを換えても使用できる。従って、メイン眼鏡Mを曇り等の環境に応じて複数使い分けることも可能である。
また、上記では、スイング時におけるアドレスのチェック方法を説明しているが、パッティングにおいてもこのアドレスチェッカー1を利用してアドレスをチェックできる。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても発明に含まれる。
例えば、目線のチェックによりアドレスを修正できるものであれば特に限定されず、ゴルフ用だけでなく、テニス、野球用にも適用できる。
また、上記の実施の形態では、メイン眼鏡にもレンズが入っているが、レンズを入れずに単式として利用してもよい。
1…スイングチェッカー
3…レンズ 5…マーク 7…ブリッジ 9…装着部
11…クリップ 13…挟持片 15…摘み片 17…押圧部
M…メイン眼鏡 L…レンズ R…リム N…ノーズパッド
A…アドレスライン X…飛球線

Claims (4)

  1. 眼鏡に着脱自在に取付けられ、且つ支持されたレンズを跳ね上げることができる前掛け式サブフレームと、前記レンズに形成され、視界にアドレスラインを映し出すライン映出部とを備え、
    プレイヤーが装着してアドレス姿勢をとると、視界にそのプレイヤーの体の向きに平行なアドレスラインが映し出されて、アドレスのチェックが可能となっていることを特徴とする打球用アドレスチェッカー。
  2. 請求項1に記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、
    ライン映出部は左右のレンズにそれぞれ横一直線状に描かれた線状マークで構成されており、且つ前記左レンズの線状マークと前記右レンズの線状マークは一直線状に並んでいることを特徴とするアドレスチェッカー。
  3. 請求項2に記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、
    前記線状マークはペイントまたはレーザー刻印で描かれていることを特徴とするアドレスチェッカー。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載した打球用アドレスチェッカーにおいて、
    レンズは水平方向の光を通過させる偏光レンズになっていることを特徴とするアドレスチェッカー。
JP2015020864A 2015-02-05 2015-02-05 打球用アドレスチェッカー Pending JP2016140680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020864A JP2016140680A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 打球用アドレスチェッカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020864A JP2016140680A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 打球用アドレスチェッカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016140680A true JP2016140680A (ja) 2016-08-08

Family

ID=56568039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020864A Pending JP2016140680A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 打球用アドレスチェッカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016140680A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050982A (en) Method and apparatus for improving visual acuity
US9956468B2 (en) Golf vision discipline training system and method
US9709828B2 (en) Athletics visual aid focus device
JP2016516506A (ja) スポーツ分野における頭位置合わせ用眼鏡、及び、頭位置合わせ用眼鏡の使用方法
JP2016516506A5 (ja)
US20090290120A1 (en) Focus-enhancing blinders
US9289666B2 (en) Baseball training apparatus
US6558266B2 (en) Golf training glasses
US10279237B2 (en) Sports training apparatus and method
JP2012217495A (ja) ゴルフ用眼鏡
JP3209988U (ja) ゴルフ用メガネおよびサングラス
US8944930B2 (en) Golf eyeglasses having function of correcting various swing errors and head up movement
KR101355660B1 (ko) 퍼팅 향상을 위한 골프 전용 안경
JP2016140680A (ja) 打球用アドレスチェッカー
JP3204979U (ja) ゴルフ用メガネ若しくはゴルフ用メガネ装着具
KR101517402B1 (ko) 안경에 탈부착되어 사용될 수 있는 컬러 초점을 제공하는 골프용 안경 보조 장치
KR101595086B1 (ko) 안경에 탈부착되어 사용될 수 있는 골프용 안경 보조 장치
KR20070014592A (ko) 골프용 헤드업 방지 안경
JP3116154U (ja) フォーム矯正斜視眼鏡
US20220019090A1 (en) Lineup Glasses
US20080010722A1 (en) Focus-enhancing blinders
KR101235897B1 (ko) 골프연습용 자세교정 및 헤드업 방지장치
KR101482607B1 (ko) 컬러 초점이 인쇄된 안경알을 포함하는 골프용 안경
KR200358624Y1 (ko) 골프 연습용 안경
JPH05245241A (ja) ゴルフ用眼鏡