JP3023297U - 自動車等の乗物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置 - Google Patents

自動車等の乗物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置

Info

Publication number
JP3023297U
JP3023297U JP1995010250U JP1025095U JP3023297U JP 3023297 U JP3023297 U JP 3023297U JP 1995010250 U JP1995010250 U JP 1995010250U JP 1025095 U JP1025095 U JP 1025095U JP 3023297 U JP3023297 U JP 3023297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cutter
ripper
door
cutting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010250U
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ.レオナード ティモシー
ダブリュ.アンダーソン ダニエル
Original Assignee
モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モートン インターナショナル,インコーポレイティド filed Critical モートン インターナショナル,インコーポレイティド
Application granted granted Critical
Publication of JP3023297U publication Critical patent/JP3023297U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R2021/21652Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening the tearing being done or assisted by cutters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車等の乗物用エアバッグ装置を、乗員が
自己の身体部で衝撃をエアバッグ設備のパネルに与える
事態が起きたとしても、当該乗員身体部が展開ドアを分
離するためのパネル切り裂き手段によって損傷を被る危
険を完全に回避するように改良すること。 【解決手段】 問題のパネル切り裂き手段が第1、第2
部分(46,48)と両部分間の中間領域(54)とを
有し、第2部分が切刃(52)を有している構成のカッ
タ/リッパと称する部材(50)であって、常態では全
体的に横置されていて、中間領域(54)がエアバッグ
展開中に切刃(52)を実働直立位置に旋回出来るよう
に展開過程のエアバッグによって曲折されるようになっ
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自動車等の乗物用エアバッグ展開システムに関する。更に具体的にい えば、本考案は非活動(非実働)位置に常態として配向している平坦横置カッタ /リッパに関する。このカッタ/リッパの中間領域は切刃部を非活動平坦横置方 位からエアバッグの展開中に直立活動位置に変動するために曲折されるようにな っている。このカッタ/リッパは、エアバッグ展開中にその非活動平坦横置位置 からその直立方位まで曲折され、それにより展開ドアを乗物のパネルの引裂き領 域に沿って分離し、それによりパネルを貫通する戸口を開放し、この戸口を通じ て膨張するエアバッグがコンパートメント内部に展開するように、配設されてい る。
【0002】
【従来の技術】
既存の自動車等の乗物用エアバッグ設備においては、パネルがそれと1体成形 の展開ドアを有している。このドアはエアバッグ展開中に開かれて、パネルを貫 通する戸口を提供し、膨張するエアバッグがこの戸口を通って乗員コンパートメ ントの内部に展開出来るようになっている。パネルは引裂き可能領域(これは引 裂き領域と称し得る)を含み、この領域は展開ドアの境界線として機能し、展開 ドアをパネルの残部域と1体成形の関係で継合している。エアバッグの展開中に 、展開ドアは戸口を開放するためにパネルから引裂き領域に沿って分離される。
【0003】 展開ドアが配設されている乗物(ビークル)のパネルはインストルメントパネ ルであり得るし、サイドパネルであり得るし、エアバッグを乗員コンパートメン ト内部に展開させるために乗物の適当な位置に配設されたその他のパネルでもあ り得る。いづれにしても、このパネルは乗員コンパートメントに露呈された前面 と、エアバッグモジュールが後面の背後に配置されている当該後面とを有してい る。
【0004】 パネルの引裂き領域を切り、引裂き及び/或いは切り裂いて開き、それにより 戸口を開放するために展開ドアを引裂き領域に沿ってパネルの残部域から分離し するようにするためには、カッタを引裂き領域と整合させるのが従来の方法であ る。膨張過程のエアバッグはカッタをパネルを通じて引裂き領域に押付ける駆動 力を付与し、これにより展開ドアが引裂き領域に沿ってパネル残部から分離出来 るようになっている。
【0005】 先行技術によれば、この種のカッタは直立状に配向している。換言すれば、先 行技術のカッタはカッタの切刃がパネルの引裂き領域を前方の目標とすることに なるようにパネルの前面に対し概して直角に配向している。
【0006】 このような従来のカッタを用いることにより生ずる問題は、カッタがパネル前 面の引裂き領域に対し活動(実働)切削位置となるように常時直立配向している ことに起因している。この種の問題は乗員の頭、胸、手、腕或いは肩等がエアバ ッグがパネル背後の正常位置から未だ展開していないある時点でパネルに対し引 裂き領域の近傍で衝撃を与えた場合に起きる。乗員の衝撃はパネルの特定領域を カッタに抵抗しながら窪ませ、それによりカッタがパネルを突き抜けて突出させ られ、その結果の突出した直立カッタが乗員の体の1部に接触する事態の生じる 危険性がある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は上記の問題を克服或いは解消する改良展開ドア分離装置を提供 することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の1面に係る下記構成の改良展開ドア分離装置が提供される。この分離 装置は乗物用エアバッグ設備の構成要素であり、この設備は以下の構成そのもの である。即ち、設備の要素であるパネルが乗員コンパートメントに露呈した前面 とエアバッグモジュールが背後に配置されている後面とを有し、更にパネルに1 体成形されている展開ドアと連携している少なくとも1つの引裂き可能領域(以 下引裂き領域と称す)を有している。エアバッグが展開する間に、この1体成形 展開ドアはこの引裂き領域に沿ってパネルの残部から分離され、それによりパネ ルを貫通する戸口からエアバッグがその膨張中にコンパートメント内に展開する ための当該戸口を提供するようになっている。本考案の分離装置は第1と第2の 部分を有する少なくとも1つのカッタ/リッパを含んで構成されている。このカ ッタ/リッパはその第1、第2部分の中間に折り畳み可能な或いは曲折可能な中 間領域を有している。カッタ/リッパ取付手段は第2部分が引裂き領域に配置さ れた状態でパネルに対し相対的固定位置に第1部分を取付けるように機能する。 カッタ/リッパの第2部分は引裂き領域の近傍においてパネルの前面に対し相対 的に平坦に横置している切削手段を有し、それによりこの切削手段が引裂き領域 に対し相対的な非活動(非実働)位置にあるようになっている。エアバッグの膨 張と展開の過程で、中間領域は切削手段を前方へ旋回させて活動(実働)位置に 変位させるために前方に曲折され、それにより展開ドアをパネル残部から引裂き 領域に沿って分離し、結果としてエアバッグがその膨張中に戸口から乗客コンパ ートメント内に展開するための当該戸口を開くことになる。
【0009】 本考案の説明例では、展開ドアの基部は切削手段を有するカッタ/リッパの1 部を前方へ押すためのプッシャエレメントとして作用して、カッタ/リッパの中 間領域を曲折することにより切削手段を前方へ旋回させ、それにより展開ドアを 引裂き領域に沿って分離するための直立実働方位に切削手段を変位させる。
【0010】 本考案の別の説明例では、カッタ/ティアラがカッタ/リッパに加えて展開ド アの基部に取付けられている。このカッタ/ティアラは引裂き領域の近傍でパネ ルの前面に対し相対的に平坦に横置した切削手段を有している。カッタ/ティア ラのこの切削手段はドア基部の周辺を越えて延在してカッタ/リッパの切削部分 に1部重複(オーバラップ)し、それによりカッタ/リッパとカッタ/ティアラ が展開ドアをパネル残部から分離するために協働するようになっている。
【0011】 本考案の説明例には、カッタ/リッパが互いに概して平行に延在する第1と第 2の余白を有する長尺条片として示されており、中間の曲折可能或いは折り畳み 可能な領域が条片に沿って長手方向に延在し、且つ第1、第2余白の間に配位し ているヒンジとして作用する。
【0012】 本発明に係る「カッタ/リッパ」と「カッタ/ティアラ」の用語は機能的に等 価な手段を意味するものであるが、区別するために便宜上異なる用語で以って表 現されている。従って、両手段は第1カッタ/リッパと第2カッタ/リッパと称 して区別してもよいし、また第1カッタ/ティアラと第2カッタ/ティアラと称 して区別しても勿論さしつかえないものである。ところで、「カッタ/リッパ」 或いは「カッタ/ティアラ」なる手段はその切刃が第1にパネル内のコアに対し 引裂き(切り裂き)作用を奏し、第2にこの切刃がコアに対し切断作用を奏する と共にパネル前面に対し切断作用を奏する、斯ゝる引裂具(ティアラ或いはリッ パ)の機能とカッタの機能とを兼ね備えたものである。
【0013】
【実施例】
本考案の構成、利点及び原理の理解を一層深めるためには、先行技術を図示し た図1,2を手始めに考慮するのが有益である。図には引裂き領域14を伴う展 開ドア12を有するモールド成形プラスチックパネル10が示されており、当該 引裂き領域は展開ドアを輪郭付けている。この引裂き領域は展開ドアをパネルの 残部16に1体成形で接続している。
【0014】 パネル10は乗員コンパートメントに膨張するエアバッグを展開させるための インストルメントパネルや自動車ドアのサイドパネルであり得るし、また車内の 適宜の個所にある同目的のためのその他のパネルであり得る。パネルを成形する モールド成形プラスチック材料は本考案の1部を構成するものではない。この材 料は例えば、ビニル材等のパネル成形に適した材料であれば如何なるものでもよ い。図示のように、パネル10は「スキン」と称し得る前面層18と後面の基層 22と、両層間に挾持されたプラスチックフォームのコア(芯)20とを有して いる。スキン層18の前面は乗員コンパートメントに露呈され、エアバッグ(図 示省略)は展開ドア12から後方に位置するパネルの背後に配置されている。展 開ドアは前面層18とドア基部24とその間に挾持されたコアフォーム20を有 している。ドア基部24はパネル基部22に形成されている開孔25に配位して いる。
【0015】 エアバッグがパネルを通って戸口を開放するために展開している際に、展開ド ア12をパネル10の残部16から分離させるために、直立のカッタ26がパネ ル前面層18から後方に配位していて、その切刃28は関係する引裂き領域14 に対し前進出来るように配設されている。この直立カッタ26はドア基部24の 1部として成形されている。
【0016】 エアバッグ展開中には、膨張するエアバッグは矢印30で示すように前進し、 ドア基部24を押す。ドア基部24を前方へ押すことにより、カッタ26はコア フォーム20と前面層18を引裂き領域14において切断し、それにより展開ド ア12がパネル残部16から分離させられる。膨張中のエアバッグは基部開孔2 5を通じ、そして展開ドア12の分離によってパネル前面層18に提供された戸 口を通じて外部へ展開する。前記「従来の技術」の章では、直立カッタ26が常 時その実働位置に配向している関係にある従来のエアバッグ設備において生じる 問題を説明している。従って、この種の問題については、この章を参照されたい 。
【0017】 用語の「前面」、「前方」等、及び「後面」、「後方」、「背後」等は膨張す るエアバッグが展開する概略的方向30を基準にして適用されている。また、パ ネルの「前」面は乗員コンパートメントに露出した表面であり、他方「後」面は 概して乗員コンパートメントに対し逆向きのものである。これらの用語は自動車 内のパネルの種々の可能な取付け位置と配向に関して限定することを意図したも のではない。例えば、インストルメントパネルの場合に、その「前」面(こゝで 使用されている通り)は実際に車輌後端の方へ概して向いている。例えば、自動 車ドアに配置されたサイドパネルの場合には、こゝで使用されている通りのその 「前」面は車の移動ラインに関して左の方へ、或いは右の方へ概して向いている 。用語の「折り畳み可能」と「曲折可能」は類似の意味を有するように意図され ている。また、「エアバッグ」は多くの場合「膨張可能クッション」或いはこれ に類したもので呼称される。用語の「引裂き可能領域」と「引裂き領域」は引裂 き線(シーム)を包含するように意図されている。
【0018】 図3において、本考案を具現した自動車用エアバッグ設備はパネル10を含み 、このパネル10はこれと1体成形された展開ドア12を有する。エアバッグモ ジュール34はパネルの背後に配置され、展開ドア12と整列している。図に示 すパネル10の自由端縁(ブラケット36で示す)は図3を視る者の方へ概して 向いている。
【0019】 膨張するエアバッグは展開に際して、ドア基部24に対面したエアバッグモジ ュール出口38を通って出現し、矢印30で示す通り前方に移動する。従って、 エアバッグはドア基部24を前方へ押し、それによりドア基部に前進駆動力を与 える。
【0020】 図4に示すように、パネル基部の層22は支持だな40をそのリム42がパネ ル基部の開孔25に隣接配位した状態で以って提供するように成形されている。 従って、後方片寄り部分或いは段差部分(オフセット)44はパネル基部22の 開孔25との関係でドア基部24の芯出しと整合を行うための位置決め肩部とし て使用することが出来る。
【0021】 図示のカッタ/リッパ50A,50B,50C(図6,7,8を参照されたい )は長尺余白(マージン)の形式の第1部分46ともう1つの長尺余白の形式の 第2部48とを有する長尺条片として表されている。第2余白48は図6,7, 8に夫々3種の形態の切刃52A,52B,52Cを有するように形成されてい る。余白46,48は概して平行であり、カッタ/リッパ50A,50B,50 Cは夫々点線で示す中間折り畳み可能(曲折可能)領域54を有している。この 中間領域54は第1、第2余白46,48の間をカッタ/リッパに沿って長手方 向に延在し、後に説明するようにヒンジとして作用する。
【0022】 図4,5に示すように、カッタ/リッパ50A,50B,50Cの第1余白4 6はこの余白に沿って延在する1列に実質的に均等間隔で配位する複数のリベッ トとして示された固定手段56によってパネル10に対し固定位置に取付けられ る。これらのリベット56はカッタ/リッパの適当に配設された孔を通り、そし てパネル基部22に配設された対応する孔を通ってカッタ/リッパをパネル基部 上の固定位置に、第2余白48がドア基部24の周辺部分とオーバラップ(1部 重複)する状態で以って、取付け固定する。付設手段のリベット56は片寄り部 分(肩部)44よりも基部開孔25から一層離間するように配位して、肩部44 が支持だな40のリム42とリベット孔の間に配位するようになっている。その 効果として、肩部44はカッタ/リッパ50A,50B,50Cの曲折可能な中 間領域54の概して下方に配位し、従ってカッタ/リッパの下にあるドア基部2 4の周辺部分をカッタ/リッパの中間領域の近くに位置付けることが出来る。こ の曲折可能な中間領域54は後述されるようにヒンジを提供する。
【0023】 膨張するエアバッグの前進動30(図3)の際に、ドア基部24はカッタ/リ ッパ50A,50B,50Cに対し押付けられ、それによりカッタ/リッパが図 4,5における湾曲矢印60によって示すように前方へ折り曲げられる。この前 方曲折は中間領域に概して沿うように生起し、この領域が円弧60に沿って前方 へ切刃を有する第2余白48を旋回(スイング)させるヒンジとして機能する。 従って、前方へ旋回する切刃52A,52B,52Cは展開ドア12をパネル1 0の残部16から分離させるために図4,5における点線62で示される直立活 動位置(実働位置)に配向する。本発明においての「直立」とは、水平に対する 法線方向に限定されず、90°〜55°程度の範囲の傾斜方向も包含している。 直立切刃52A,52B,52Cは切刃が直立位置62へ旋回するときに2種の 方向に同時に移動する。2種の方向とは:切刃が(i)開きつつある戸口から横 方向へ離れるように移動し、且つ同時に(ii)パネルの引裂き可能領域14−1 を引裂いて或いは裂き開くように前方へ移動し、それによって展開ドア12がそ のヒンジ線32に関してパネルの残部から前方へ旋回することが出来る。上記2 種の同時方向運動(i),(ii)、即ち横方と前方の運動成分がもたらす利点は 後述される。ドア基部を含む展開ドア12の全体はヒンジ32に関して、膨張中 のエアバッグの軌道から完全に押し出されるように前方へ旋回する。膨張したエ アバッグはカッタ/リッパの切刃の直立部分62に対する衝撃から乗員を保護す る。それはカッタ/リッパの切刃付き余白(第2部分)48を、エアバッグが展 開位置まで膨張するに至るまでは、直立状に配向させることにはならないからで ある。
【0024】 図4,5の両図において、カッタ/リッパ50A,50B,50Cの中間ヒン ジ領域は展開ドアを引裂き領域において分離させるに充分な程度に曲折される。 例えば、前方旋回ヒンジ動作は切刃52A,52B,52Cが角運動における少 なくとも約55°だけ延在する円弧路60に沿って旋回することを可能にする。 この角運動の程度は少なくとも約65°であるのが好ましい。換言すれば、最初 は平坦に配位している第2余白48が、例えば少なくとも55°、更に好ましく は少なくとも65°の前方への角運動によって直立位置に再配向することになる 。従って、振り上る切刃52A,52B,52Cは引裂き領域14−1に沿って 所望のドア分離を引き起こす。更に上述の同時発生の2種の運動成分(i),( ii)から利益がもたらされる。開かれようとしているパネルの戸口から遠去かる 動作(i)によって、振り上がる余白48とその切刃が最寄りのパネル残部16 にあるコアフォームを圧縮するように作用する。従って、コアフォームは戸口か ら離れる方向へ押され、コアフォーム崩壊が阻止され、そして低減されるように 圧縮される。それに加えて、前方動作(ii)により、カッタ/リッパの直立位置 62へ曲折された余白48は展開ドア12が開くときにパネル中の最寄りのフォ ーム20を保留するように有利に作用する。従って、最寄りのパネル残部16に おけるコアフォーム20は戸口から離れるように有効に押し戻され、展開ドアが 開放される過程、更には完全開放後においても、スキン面18とパネル基部22 の間の初期位置に閉じ込められる。
【0025】 図5の実施例は図4のものに以下の事項を除き類似している。即ち、平坦な横 置状の長尺カッタ/引裂具(ティアラ)条片64A,64B,64C(図9,1 0,11を参照されたい)は図示のようにリベット等の付設手段56によってド ア基部24に更に固定されている。このカッタ/ティアラ64A,64B,64 Cはカッタ/リッパ50A,50B,50Cに対し位置が逆になって、前者の平 坦な横置状の切刃53A,53B,53Cがパネルの残部16の方へ向いており 、他方後者の平坦な横置状の切刃52A,52B,52Cはパネル開孔25の方 へ向いている。カッタ/ティアラ64A,64B,64Cの第1余白46はドア 基部24に、この第1余白に設けた孔とドア基部に設けた対応する孔を通って延 入するように実質的に等間隔で1列に配置された複数のリベット56によって固 定される。このカッタ/ティアラ64A,64B,64Cの第2余白48はカッ タ/リッパ50A,50B,50Cの第2余白48とオーバラップしている。図 6,7,8を参照していえば、カッタ/ティアラ64A,64B,64Cの第2 余白48の切刃53A,53B,53Cは52A,52B或いは52Cで示すよ うに形成することも出来る。
【0026】 注目すべきことは、相対的に剛性のあるカッタ/ティアラ64A,64B,6 4Cの切刃53A,53B,53Cがカッタ/リッパとオーバラップ(1部重複 )の関係になるようにドア基部の周辺58を越えて延在し、それにより32にお いてヒンジ作用が出来るようにするために展開ドアを分離するのに有利に役立つ ことである。また、この長尺カッタ/ティアラ条片は長手方向に延長する片寄り 部分66を有し、これによりカッタ/リッパ50A,50B,50Cの第2余白 がドア基部の余白68とカッタ/ティアラ64A,64B,64Cのオーバラッ プしている第2余白48との間に介在出来る隙間(クリアランス)を提供してい る。従って、曲折して旋回するように作動するカッタ/リッパと相対的に剛性の ある切刃53A,53B,53Cを有するカッタ/ティアラは展開ドア12をパ ネルの残部16から離脱させるのに有利に協働し合う。
【0027】 図4に関連させて詳しく説明した利点は図5にも適用される。即ち、(i)戸 口から横へ遠去かる動作と、(ii)カッタ/リッパの余白48とその切刃52A ,52B,52Cの振り上る動作60(図5)の2種の運動成分が最寄りのコア フォームを押し戻し、従ってコアフォームを前面18と後位の基部22の間に閉 じ込めると共にコアフォームの崩壊を抑制し、低減させる。
【0028】 図6の例においては、カッタ/リッパ50Aの切刃52Aは平坦頂部を有する 等間隔歯とこれらの1連の歯の間に平坦底ノッチを有している。換言すれば、こ の切刃52Aは城郭形態になっている。
【0029】 図7の例においては、カッタ/リッパ50Bの鋸歯形のジグザグ切刃52Bが 等間隔の歯を有している。
【0030】 図8の例においては、カッタ/リッパ50Cの切刃52Cは等間隔切削歯を有 している。各歯はマッシュルーム様の形状を有するように丸い拡大頭部を具えた 真直なシャンクを有している。
【0031】 図9の例においては、カッタ/ティアラ64Aの切刃53Aは城郭形態の等間 隔歯を有している。
【0032】 図10の例では、カッタ/ティアラ64Bの鋸歯形のジグザグ切刃53Bが等 間隔の切削歯を有している。
【0033】 図11の例では、カッタ/ティアラ64Cの切刃53Cはマッシュルーム様形 状の等間隔歯を有している。
【0034】 図4,5は図3のサークル領域の中と近くに配置された、図3の位置4−4, 5−5から分るように、第1引裂き領域14−1に沿って展開ドアを分離する機 構を示す拡大図である。当然理解されるように、第2引裂き領域14−2(図3 )も図4,5,6,7,8に示す機構とは以下の事項を除き同一の第2引裂き領 域と連携する展開ドア分離機構を有している。即ち、第2引裂き領域14−2と 連携する分離機構は第1引裂き領域と連携する分離機構の鏡像である。
【0035】 具体的な車輌要件に適合するようなその他の変更は当業者が認識しているもの であるので、本考案は説明用に選定された具体例に限定されるものと考えるべき ものではなく、これは登録請求の範囲で請求されている本考案の精神と範囲から 逸脱した事項を構成しないあらゆる変更、改定と、請求項に特定されたエレメン トの等価物を包含するものである。
【0036】
【考案の効果】
本考案によれば、乗員が自己の身体部で衝撃をエアバッグ設備のパネルに与え る事態が起きたとしても、当該乗員身体部が展開ドアを分離するためのパネル切 り裂き手段によって損傷を被る危険は完全に回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】パネルの引裂き領域を前方にある目標とした直
立状のカッタを有する先行技術の設備を説明している、
車輌用のエアバッグ設備の1部を示す部断面斜視図であ
る。図において、パネルはカッタを一層明瞭に表すため
にパネルは切欠き状に図示されている。
【図2】図1の位置2−2から見た切断面図であって、
パネルの前面に対し実質的に直角に配向した直立カッタ
を一層明瞭に示したものである。
【図3】本考案を具現した乗物用エアバッグ設備の斜視
図である。この設備はパネル、これと1体成形の展開ド
ア及びパネルの背後に配置されて展開ドアと整列してい
るエアバッグモジュールを含む。この図において、パネ
ルの自由端縁とパネルの1体成形展開ドアはこの図を視
る者に概して対向するように示されている。
【図4】本考案の1例を示す拡大部分断面図であり、図
3のサークル領域を一層明瞭に図示するために図3の位
置4−4から視た図である。
【図5】本考案の別の例を示す、図4に類似の拡大部分
断面図であり、図3中のサークル領域を一層明瞭に表す
ために図3の位置5−5から視た図である。
【図6】図4,5に示す平坦横置状のカッタ/リッパの
平面図であり、長尺のカッタ/リッパ条片の余白に沿っ
て延在する切削手段の第1の形態例を示している。
【図7】図6に類似の平面図であって、長尺カッタ/リ
ッパ条片の余白に沿って延在する切削手段の第2の形態
例を示している。
【図8】図6,7に類似の平面図であって、長尺カッタ
/リッパ条片の余白に沿って延在する切削手段の第3の
形態例を示している。
【図9】図5にカッタ/リッパに加えて示されている平
坦横置カッタ/ティアラの平面図であり、長尺カッタ/
ティアラ条片の余白に沿って延在する切削手段の第1の
形態例を示している。
【図10】図9に類似の平面図であって、長尺カッタ/
ティアラ条片の余白に沿って延在する切削手段の第2の
形態例を示している。
【図11】図9,10に類似の平面図であって、長尺カ
ッタ/ティアラ条片の余白に沿って延在する切削手段の
第3の形態例を示している。
【符号の説明】
10…パネル 12…展開ドア 14−1,14−2…引裂き(ティアラ)領域 16…パネル残部(ドア以外の) 18…パネルの前面層 20…パネルのコアフォーム 22…パネルの後位基部(層) 24…ドア基部 25…パネル開孔 26…直立カッタ 28…切刃 30…方向(矢印) 32…ヒンジ線 34…エアバッグモジュール 36…ブラケット(カッコ) 38…エアバッグモジュール出口 40…支持だな 42…リム 44…片寄り部分(肩部) 46…第1の余白(第1部分) 48…第2の余白(第2部分) 50A,50B,50C…カッタ/リッパ 52A,52B,52C…切刃 53A,53B,53C…切刃 54…中間曲折可能領域 56…リベット 58…周辺 60…円弧 62…直立位置 64A,64B,64C…カッタ/ティアラ 66…片寄り部分(肩部)

Claims (20)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルが前、後面を有し、該前面が乗物
    の乗員コンパートメントに露呈しており、当該パネルが
    これと1体成形の展開ドアに関係する少なくとも1つの
    引裂き領域を有し、該展開ドアの後方に配置されたエア
    バッグモジュールからエアバッグが展開する際に該展開
    ドアが該引裂き領域で該パネルの残部から分離され、そ
    れによりパネルを貫通した戸口を提供し、エアバッグが
    その膨張の際に乗員コンパートメントの内部に展開する
    ようにした、自動車等の乗物用エアバッグ設備の該引裂
    き領域で該展開ドアを分離する装置において、 第1、第2部分と両部分間の中間領域とを有し、当該中
    間領域が曲折可能であり、該第2部分が切削手段を有し
    ている、斯ゝる構成の少なくとも1つのカッタ/リッ
    パ;及び該カッタ/リッパが該引裂き領域に配位してい
    るが、その該切削手段が該引裂き領域の近傍のパネル前
    面に対しこの前面を作用目標に定めていない相対的に平
    坦な横置状態にあるように、該カッタ/リッパの該第1
    部分を該パネルに対し相対的な固定位置に取付けるため
    の手段を含んで構成され、 該カッタ/リッパの該中間領域はエアバッグ展開中に該
    切削手段を実働直立位置まで前方へ旋回させ、それによ
    り該展開ドアを該引裂き領域で分離出来るように前方へ
    充分に曲折可能であることを特徴とする、自動車等の乗
    物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分
    離する装置。
  2. 【請求項2】 エアバッグの展開前には該カッタ/リッ
    パの該第2部分がエアバッグモジュールの前面に配位し
    ているエレメントの前面で延在しており、当該エレメン
    トはエアバッグ展開中に該カッタ/リッパの該第2部分
    を前方へ押圧し、それにより該展開ドアを該引裂き領域
    で分離するようにするために該切削手段をその該実働直
    立位置に至るように前方へ旋回出来るようにした、請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 該第2部分がエレメント前面で延在して
    いる当該エレメントが該展開ドアの基部である、請求項
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 該切削手段がエアバッグ展開中に直立活
    動位置へ少なくとも約55°の角方位変化を通じて至る
    ように前方へ旋回可能である、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 切削手段を有するカッタ/ティアラが該
    ドア基部に取付けられており、当該切削手段は該引裂き
    領域の近傍において該展開ドアの前面に対し相対的に平
    坦状に横置され、且つ該ドア基部の周辺を越えて延在し
    ている、請求項3に記載の装置。
  6. 【請求項6】 該カッタ/リッパの該第2部分が該ドア
    基部の該周辺の前面で延在し且つ該カッタ/ティアラの
    該切削手段の背後で延在している、請求項5に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 該カッタ/リッパの該第2部分が該ドア
    基部の縁部分と該カッタ/ティアラの該切削手段との間
    に介在している、請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 該切削手段の旋回運動は2種の同時運動
    成分を有し、その1の成分は該切削手段を開放される過
    程の戸口から遠去るように移動可能にし、そして他の成
    分は同時に該引裂き領域で該切削手段が該展開ドアを分
    離し得るだけ該パネル前面に向けて前方へ該切削手段を
    移動可能にする、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 該カッタ/リッパが長尺条片であって、
    その該第1、第2部分が互いに概して平行に延在する第
    1、第2の余白であり、該曲折可能中間領域は該長条片
    に沿って長手方向に延在しており、該切削手段が該長尺
    条片の該第2余白に沿って延在している、請求項1に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 該パネルはその前、後面間にフォーム
    のコア部を有し、該カッタ/リッパの該第1部分が該パ
    ネル後面に取付けられており、該カッタ/リッパの該切
    削手段と該第2部分が2種の運動成分で以って前方へ旋
    回可能であり、その1方の運動成分に起因して該カッタ
    /リッパの該切削手段と該第2部分が戸口からその開放
    過程で遠去かり、それにより当該戸口から離間するよう
    に該パネル内の最寄りのコアフォームを押圧し、そして
    他方の運動成分に起因して該カッタ/リッパの該切削手
    段と該第2部分が前方へ進行し、それにより該展開ドア
    を該パネルから分離する、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 該パネルはその前面と後面の間にフォ
    ームのコア部を有し、該カッタ/リッパの該切削手段と
    該第2部分の前進動は該第2部分が該パネルの該後面と
    前面間に延在し、それにより該コアのフォームを当該両
    面間に閉じ込める、斯ゝる拘留する関係になるように該
    第2部分を再指向する、請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 該パネルはその前面と後面の間にフォ
    ームのコア部を有し、該カッタ/リッパは長尺条片であ
    って、その該第1、第2部分が互いに概して平行に延在
    する第1、第2余白であり、両余白の間の該曲折可能な
    中間領域が該長尺条片に沿って長手方向に延在してい
    て、該切削手段が該長尺条片の該第2余白に沿って延在
    しており、該カッタ/リッパの該切削手段と該第2余白
    の前進動がその初期の平坦横置位置から少なくとも約6
    5°の角変化だけ該切削手段を前方に再指向させること
    により該パネルの該後面と該前面の間の拘留位置に該第
    2余白を再指向させ、それにより該コアフォームを戸口
    近傍で該前面と該後面の間に該展開ドアが開放される過
    程と開放後に至るまで拘留するようにした、請求項1に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 パネルが前面と後面を有し、該前面が
    乗物の乗員コンパートメントに露呈されており、該後面
    は該コンパートメントとは概して反対向きになってお
    り、該パネルが一体成形の展開ドアに関連した少なくと
    も1つの引裂き領域を有し、エアバッグの展開中に該1
    体成形展開ドアが該引裂き領域に沿って該パネルの残部
    域から分離され、それによりエアバッグがその膨張する
    過程で戸口を通じて該コンパートメント間に展開するた
    めの該パネルを貫通した当該戸口を提供し、該後面はパ
    ネル基部であって当該パネル基部と該前面の間にコアフ
    ォームを有しており、該パネル基部はドア基部が開孔内
    に配位している斯ゝる開孔を有している、斯ゝる構成の
    自動車等の乗物用エアバッグ設備における、該引裂き領
    域に沿って該展開ドアを該パネル残部域から分離するた
    めの装置であって、 少なくとも1つの長尺カッタ/リッパ条片を含んで構成
    され、当該カッタ/リッパは第1、第2の概して平坦且
    つ平行な余白と両余白の中間に配位して長手方向に延在
    している中間領域とを有し、該カッタ/リッパ条片が当
    該中間領域に沿って曲折可能であり、該第1余白は該パ
    ネル前面と該ドア基部の間に延在した配置で以って該パ
    ネル基部の固定位置に取付けられており、該カッタ/リ
    ッパの該第2余白はそれに沿って延在する切削手段を有
    しており、該カッタ/リッパの該第2余白は該切削手段
    が該パネル前面を作用目標に定めないようにするために
    該パネル前面に対し該引裂き領域の近傍で概して平坦横
    置の関係になるように配向させられており、エアバッグ
    の膨張中には該ドア基部が該カッタ/リッパの該第2余
    白に対し前方へ押圧することにより該中間領域を曲折し
    て該第2余白を前方へ旋回させ、それにより該切削手段
    が該引裂き領域に沿って該展開ドアを該パネル残部域か
    ら分離し、結果として該切削手段がエアバッグをその膨
    張中に戸口を通じて該乗員コンパートメントの中へ展開
    させるための該パネルを貫通した当該戸口を開放するよ
    うにした、斯ゝる構成の自動車等の乗物用エアバッグ設
    備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置。
  14. 【請求項14】 エアバッグの膨張中に、該カッタ/リ
    ッパ条片の該中間領域は少なくとも約55°の前方への
    角方位変化だけ該第2余白をその初期の平坦横置位置か
    ら前方へ旋回するに充分な程度に曲折可能である、請求
    項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 該前方角方位変化により該カッタ/リ
    ッパ条片の該第2余白に対し2種の同時運動成分が与え
    られ、 当該1の運動成分によって、該第2余白が開放過程にあ
    る戸口から離れるように移動して、最近かのな該パネル
    残部域のコアフォームを戸口から遠去かるように押圧
    し、それにより該最近かのコアフォームの崩壊が抑制さ
    れ、 他方の運動成分によって、該第2余白がその最近かにあ
    る該パネル前面と該パネル基部の間のコアフォームを拘
    留するための拘留位置まで前方へ移動する、請求項14
    に記載の装置。
  16. 【請求項16】 該パネル基部はその該開孔に隣接した
    支持だなを有し、当該支持だなは該パネル開孔を規定す
    るリムを有し、且つ当該リムと平行に概して延在する後
    方片寄り部分によって該パネル基部から後方へ段差状
    し、片寄っていて、該ドア基部の縁部分が該支持だなに
    着座しており、該カッタ/リッパ条片の該第1余白は該
    パネル基部に該後方片寄り部分の近くで取付けられてお
    り、該第2余白は該ドア基部の該縁部分の前方の位置ま
    で延在して少なくとも該ドア基部の該縁部分と1部重複
    している、請求項13に記載の装置。
  17. 【請求項17】 該ドア基部の該縁部分が周辺を有し、
    当該周辺が該後方片寄り部分の近傍に配位しており、 装置は更に互いに概して平行に延在している第1、第2
    余白を有する長尺カッタ/ティアラ条片を含んで構成さ
    れ、当該第1余白は該ドア基部に取付けられ、当該第2
    余白は該条片に沿って延在する切削手段を有し、当該切
    削手段が該ドア基部の周辺を越えて延在して該カッタ/
    リッパ条片の該切削手段と1部重複する関係にあるよう
    にした、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 該長尺カッタ/ティアラ条片はそれに
    沿って長手方向に延在する前方片寄り部分を有し、該カ
    ッタ/ティアラ条片の該切削手段は該カッタ/リッパ条
    片の該第2余白に沿って配位する複数の切削歯を含み、
    当該切削歯は該カッタ/ティアラ条片の該第2余白が該
    カッタ/リッパ条片の該第2余白と少なくとも1部重複
    するように該カッタ/ティアラ条片の該前方片寄り部分
    の近傍に配位している、請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 パネルは前面と後面を有し、当該前面
    が乗物の乗員コンパートメントに露呈しており、当該パ
    ネルがその展開ドアと連携している少なくとも1つの引
    裂き領域を有し、当該展開パネルより後方に配置された
    エアバッグモジュールからエアバッグが展開する間に該
    展開パネルが該パネルの残部域から該引裂き領域で分離
    され、それにより戸口を通じてエアバッグがその膨張中
    に該乗員コンパートメントの内部へ展開するための該パ
    ネルを貫通した当該戸口を提供出来るようにした、斯ゝ
    る構成の自動車等の乗物用エアバッグ設備における該展
    開ドアを該引裂き領域で分離する装置であって、 少なくとも1つのカッタ/リッパを含み、当該カッタ/
    リッパは第1、第2部分と、曲折可能手段を含み且つ当
    該両部分を接続する両部分間の曲折可能ヒンジ手段とを
    有し、該第2部分が切削手段を有しており、該第1部分
    が該パネルに対し相対的に固定された位置に取付けられ
    ており、該切削手段が該パネル前面に対し相対的に平坦
    な位置に且つ該引裂き領域に対し相対的に不活動な位置
    に配向しており、展開中に該曲折可能ヒンジ手段はこれ
    に関して該切削手段を具えた該第2部分を旋回させるこ
    とにより該パネル前面に対し相対的に直立した活動位置
    に該第2部分を変位させ、それにより該展開ドアを該引
    裂き領域で分離するように、前方へ旋回可能である、斯
    ゝる構成の自動車等の乗物用エアバッグ設備における展
    開ドアを引裂き領域で分離する装置。
  20. 【請求項20】 該カッタ/リッパの該第1、第2部分
    の間の該ヒンジ手段が該第1、第2部分を相互連結する
    曲折可能手段を含む、請求項19に記載の装置。
JP1995010250U 1994-11-17 1995-09-28 自動車等の乗物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置 Expired - Lifetime JP3023297U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/341,677 US5466000A (en) 1994-11-17 1994-11-17 Flat-lying cutter/ripper foldable into upstanding position during deployment of a vehicle airbag for detaching a deployment door from a panel
US341677 1994-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023297U true JP3023297U (ja) 1996-04-16

Family

ID=23338568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010250U Expired - Lifetime JP3023297U (ja) 1994-11-17 1995-09-28 自動車等の乗物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5466000A (ja)
EP (1) EP0712764A1 (ja)
JP (1) JP3023297U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626357A (en) * 1994-11-17 1997-05-06 Morton International, Inc. Passenger airbag module using an essentially unitary cover
US5533749A (en) * 1995-09-07 1996-07-09 Morton International, Inc. Apparatus for improved detachment of the deployment door of an airbag assembly
US5630613A (en) * 1995-10-23 1997-05-20 Morton International, Inc. Apparatus for aiding in the opening of an integral deployment door in a panel of an airbag assembly
US5673931A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Davidson Textron Inc. Cover assembly
JP3011888B2 (ja) * 1996-07-19 2000-02-21 株式会社イノアックコーポレーション インストルメントパネルのエアバッグドアの構造
US5806880A (en) * 1996-09-24 1998-09-15 Davidson Textron Inc. Frontal weakening of invisible air bag door cover
DE19646548C2 (de) * 1996-10-31 1998-08-27 Sommer Allibert Lignotock Gmbh Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge mit Airbag-Ausrüstung
FR2782302B1 (fr) * 1998-08-13 2000-10-06 Sommer Allibert Lignotock Planche de bord equipee d'un coussin gonflable de securite dispose dans un boitier
JP2001158318A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグ用インストルメントパネル
US6581958B2 (en) 2001-04-17 2003-06-24 Autoliv Asp, Inc. Energy managed airbag cover
DE10140382A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-20 Sai Automotive Sal Gmbh Airbagvorrichtung und Verfahren zum Öffnen einer Airbagklappe
US7152872B2 (en) * 2002-08-28 2006-12-26 Nishikawa Kasei Co., Ltd. Air-bag-door-equipped vehicle interior trim article and method for fabricating the same
US6942243B2 (en) * 2002-12-23 2005-09-13 Lear Corporation Vehicle instrument panel air bag door assembly
DE102009014449A1 (de) 2009-03-23 2010-10-07 International Automotive Components Group Gmbh Airbag-Anordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Herstellung einer Airbag-Anordnung
ES2439068T3 (es) 2011-05-26 2014-01-21 International Automotive Components Group Gmbh Cubierta de airbag, en particular para airbags en un automóvil y procedimiento para su fabricación

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387152A (en) * 1971-02-15 1975-03-12 Nissan Motor Motor vehicle safety apparatus
DE2120173A1 (de) * 1971-04-24 1972-11-09 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Sicherheitsvorrichtung für Fahrzeuge
JPS5243233A (en) * 1975-09-30 1977-04-05 Nissan Motor Co Ltd Cushion cover for air cushion device
US4989896A (en) * 1988-10-17 1991-02-05 Tip Engineering Group, Inc. Double door closure for an air bag deployment opening
JPH0694266B2 (ja) * 1989-02-20 1994-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ収納用カバー
US5082310A (en) * 1989-11-06 1992-01-21 Tip Engineering Group, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
JP2548373Y2 (ja) * 1990-08-02 1997-09-17 オートリブ デベロップメント アクテボラゲット エアバッグ装置
US5108128A (en) * 1990-09-04 1992-04-28 Davidson Textron, Inc. Self-piercing cover assembly for airbag
US5035444A (en) * 1990-10-22 1991-07-30 Davidson Textron Inc. Single cutter self-piercing cover assembly for airbag
US5046758A (en) * 1990-11-13 1991-09-10 Davidson Textron Inc. Multi-cutter self-piercing cover assembly for airbag
WO1992014632A1 (en) * 1991-02-13 1992-09-03 Allied-Signal Inc. Air bag door with unzipping seam
US5154444A (en) * 1991-04-05 1992-10-13 Davidson Textron Inc. Air bag retainer with cutting flaps
US5161819A (en) * 1991-04-25 1992-11-10 Davidson Textron Inc. Tamper proof air bag door
US5280947A (en) * 1992-11-02 1994-01-25 Davidson Textron Inc. One piece invisible airbag door and hinge
US5316335A (en) * 1992-12-14 1994-05-31 Davidson Textron Inc. Self piercing cover assembly air bag
US5292151A (en) * 1993-02-19 1994-03-08 Davidson Textron Inc. Self piercing cover assembly for air bag having deformable deflector shield

Also Published As

Publication number Publication date
US5466000A (en) 1995-11-14
EP0712764A1 (en) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023297U (ja) 自動車等の乗物用エアバッグ設備における引裂き領域で展開ドアを分離する装置
EP0661142B1 (en) A method of cutting a compressible plastic sheet layer
US5992876A (en) Frontal weakening of invisible air bag door cover
EP1062127B1 (en) Instrument panel seamless airbag cover
US7134686B2 (en) Vehicle seat assembly
EP2188152B1 (en) Vehicle panel
US6533314B2 (en) Instrument panel with integral hidden door cover and method of manufacture thereof
EP0689968B1 (en) Closure for an air bag assembly
GB2342898A (en) Automotive instrument panel having an air bag cover
JP3039250U (ja) 展開ドアの脱離装置を備えた乗物用エアバッグ装置及び自動車パネル組体
US20220153221A1 (en) Vehicle upper seat portion with far side airbag module
US10703318B2 (en) Instrument panel with passenger airbag
US20070246918A1 (en) Instrument panel with integral hidden door cover and method of manufacture thereof
JP3036722U (ja) エアバッグカバー組立体
JPH05270339A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
US5829778A (en) Air bag restraint system
JP2001191950A (ja) 車両ルーフ用キャノピー
JPH07329677A (ja) エアバッグ装置のリッド
US20240067120A1 (en) Airbag assembly for a vehicle
JP3792297B2 (ja) エアバッグ組立体のための閉鎖組立体
JP3035058B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH06336145A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
MXPA99002746A (en) Frontal weakening of invisible air bag cover
JPH05246292A (ja) 助手席用エアバッグ装置のモジュールカバー設置構造